1朝一から閉店までφ ★2023/01/25(水) 16:27:41.30ID:lAmA1TQV9
1/24(火) 7:01配信
中国新聞デジタル
宮城県806件、広島県476件―。1・7倍の開きがある。音楽ライブなどを主催する全国のプロモーターでつくる一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(東京)がまとめた、会員73社の2021年のライブやコンサートなどの公演数だ。広島県と比べ、福岡県は2・6倍、北海道は2・1倍に上る。
人気アーティストの全国ツアーが、広島市に来ない例は少なくない。例えば、ジャニーズ事務所(東京)の男性アイドルグループ「Snow Man」「Kis―My―Ft2」は昨年、広島公演がなかった。いずれも札幌市、仙台市近郊、福岡市では開いたり、開く計画があったりした。
ジャニーズ事務所は「大規模なコンサートを開ける会場が広島グリーンアリーナしかない」と説明。広島市中区の同アリーナは有料興行を年35日前後と決め、展示会などと分け合う。同事務所は「広島で行いたいが、会場を年数回しか使えない」と理解を求める。
施設不足に加え、交通アクセスの影響を指摘するのは、同協会理事を務めるキャンディープロモーション(中区)の袴田和弘取締役だ。「人気のライブは広域から集客できるが、広島は東京から飛行機でも新幹線でも4時間かかる」と指摘。「観客は娯楽施設の多い福岡や大阪に流れる」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed35e876ef853e877ce780712fab923b2c1bf67d 533名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 00:46:41.21ID:6pqzdVqf0
534名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 02:43:56.27ID:PYQ9LqXF0
>>529
厚生年金会館はかつて新宿にもあったけど、
有名な歌手のコンサートが行われてたよ。 535名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 03:20:51.83ID:XLxMg8fw0
>>1
隣に大都会があるんだからそっちに行ってしまうのは仕方ないだろ 536名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 03:30:38.04ID:4hOzVXfv0
もうひとつ一万人規模のアリーナが必要なんだろう
八丁堀の三越天満屋の再開発ブロックとかは?
537名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 08:21:32.29ID:9yHNSjZa0
>>80
山梨は東京行きゃいいだろ
隣県なんだから 538名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 08:30:52.99ID:PP/IEVtu0
>>156
岡山は交通の要衝ってだけで、土地自体に魅力があるわけじゃない 539名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 08:48:48.20ID:eCnyQv8n0
>>1
奥田民生「マツダスタジアムがあるじゃろ!」 左翼の牙城だと勘違いしてる馬鹿が多いがあだ名は「保守王国」
元人気コメンテーターだからと市長に選ばない
元カープの監督だからと選挙に通さない
時限イベントには客くるが常設するとガラガラ
採算取れない無駄な箱は作らないしツラだけの半端なアーティストはまたいで通る
ことカープのこと以外では割と冷静で賢いのだよ🤗
旧厚生省(社会保険庁)のハコモノが厚生年金会館
旧労働省(雇用促進事業団)のハコモノがサンプラザ
旧郵政省のハコモノが郵便貯金会館
広島には全部あって今でも存続してる
広島文化学園HBGホール、広島サンプラザ、上野学園ホール
542名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 09:07:09.23ID:PP/IEVtu0
>>215
都市格の話以前に、今の名古屋は極端にハコがない状態なんだよ。
廃止や建て替えが続いてて >>540
保守王国とは裏腹に、保守勢力が必ずしも一枚岩ではないせいで
現市長が当選するまで広島市長選挙は保守系候補がずっと負け続けてた >>543
現職潰した河井夫妻とかいたしな
あんなもんどうしょうもない 545名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 10:37:34.61ID:I6DhJJIQ0
キチガイだらけの地域やからな
交通の便がいいところに会場作るしかないな
そういや横浜はまたアリーナできるんだよな
東京から中途半端に近いせいで、全国ツアーで最初からハブられてる北関東よりはマシだろ?
何見るにも一々東京まで足運ばなきゃならんのだぞ
548名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 11:03:57.71ID:5Um6hmkg0
櫻坂46は去年ツアーで広島に来たが
明らかに他の会場とは違うキャパの広島サンプラザという会場だった
半面めっちゃ近くてどの席も神席だった
サッカー選手の出身都道府県ごとにチームを組んだら、広島が間違いなく一番豪華だ
550名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 11:21:52.29ID:ooOan2Ei0
平日朝のラジオがつまらない地域
551名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 11:27:53.15ID:I0FvmBDx0
広島って今でも右翼の巣窟で街宣車ばっかり
興行も古い893仕切りがのさばってそう
1万人クラスの箱に良いのがないから売れたばかりの人とかに使いにくいとか聞いてる
それと別にして、そもそも広島市の人間は街づくりの考えがおかしい
ズムスタとか計画当初はあんな不便な僻地に作るのは間違ってるとか言ってたんだよ
553名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 12:06:24.35ID:JJG2+0eW0
広島は箱がないからね
554名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 12:07:17.54ID:12jjIpKv0
555名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 12:10:44.61ID:iHicVD1/0
大阪福岡まで1時間でしょ仙台しかない東北とは条件が違う
>>552
広島市に住んでるとあの位置が基本的に不便なのは事実
街の中心でも、街の中心と郊外を結ぶ線上でもないから 558名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 12:19:12.37ID:5Um6hmkg0
仙台は東北の人が仙台まで出てくるからだろ
559名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 12:25:04.79ID:5Um6hmkg0
秋元康48も広島に姉妹グループ作りたかったが箱がないから船を劇場にして広島港にとめてるぐらいだからなあ
560名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 12:26:27.20ID:9yHNSjZa0
>>335
まあ広島における駅前は今までほんと空気だったからねぇ
紙屋町が広島の中心で
それが今だいぶ変わりつつある 562名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 12:29:23.39ID:xplU295B0
>>538
また嫉妬か?
広島なんか誰からも相手にされてないんだから諦めろよ
もう求心力は岡山のほうが上だ >>207
Perfumeクラスだと広島だとグリーンアリーナ一択だから々箱を押さえられないんだよ >>556
プロ野球のスタジアムなのに、旧市街の人間の事しか考えてない思考が頭おかしいって言ってるのに、まんまその馬鹿さを露見するなんて、広島市民って羞恥心はないのかな? 565名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 13:59:53.61ID:5Um6hmkg0
>>563
あと3人とも広島弁話せなくなったぐらい過去のことだし
広島時代は下積みの記憶しかないから愛着がないとか? >>509
名古屋は知らんけど大阪は街が狭いし作る場所が無いのかもな
夢洲でもいいから作って欲しいけどIRに応募した外資は展示会場しか作る気しかなさげ 567名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 21:01:02.99ID:Q2lmwjqT0
大阪は吹田の万博記念公園内に1万8千人のアリーナ建設する
アクセスは考慮するな
>>567
万博公園駅の駅前だけど、客をモノレールで捌けるのかな
しかもららぽーとの客とガンバの試合が重なったりしたら絶対無理だよなw
どうすんだろ 569名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 21:28:39.67ID:a2R03aMv0
単に嫌われ避けられてるだけ
570名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 21:41:07.13ID:Q2lmwjqT0
>>568
サッカーで4万人弱入ったら万博記念公園駅に入場規制かかって30分以上は待つ
車は近い駐車場だと1時間以上出られない
まぁかなり無謀 571名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 23:31:18.14ID:7mv9YnzN0
ドームツアーの札幌飛ばしはよく聞くけどな
572名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 23:35:36.24ID:NO3xPdx80
>>413
福岡と比べたらよく分かるよね
目指すべきはあれな訳だし 573名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 23:42:26.01ID:NO3xPdx80
>>461
割とどころか不毛の地で有名だよ
変化無いカープとお好み焼きにしか金使わないんだもんw
超保守的な場所 浜省、民生、ポルノあたりの地元アーティストは飛ばさないだろ
575名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 23:47:37.60ID:NO3xPdx80
>>525
福岡とか愛知と比べると全然だよ
広島のショボさなんて広島人が一番よく分かってる >>567
万博はイベントあるとアクセスが酷すぎる
茨木から自転車レンタルした方がマシ。 アリーナクラスでいうと広島は会場の立地は良いのにあの空港のせいで行きづらい
仙台は会場自体のアクセスが酷くて行きづらいからどっちもどっち
579名無しさん@恐縮です2023/01/29(日) 11:35:06.94ID:+nyJiU540
>>565
広島弁いまでもしゃべる
友達のホラン千秋にビジネスと言われてたがw
>>578
アーティストやスタッフが帰りづらいのが致命的かも
スタッフとくに音響や照明のスタッフは次のライブの準備にかかりたいだろうし 580名無しさん@恐縮です2023/01/29(日) 11:46:28.58ID:RuLz/O5L0
>>1
題名と内容の差が大きい釣り記事だな。問題点は以外の2点で
・「広島グリーンアリーナ」以外にも大規模な会場を建設すれば広島でライブを開催したいが他に会場がない
・「広島グリーンアリーナ」がなぜか「有料興行は年35日前後」と規定しているせいで広島では開催できない
↑
要するに「広島グリーンアリーナ」の有料興行規程を撤廃すること、
または「広島グリーンアリーナ」以外の大規模会場を建設することで解決する問題だな 581名無しさん@恐縮です2023/01/29(日) 12:04:41.99ID:zP4xPzmp0
>>467
地下鉄なら走ってるぞ
アストラムラインの本通−県庁前の区間は法律上地下鉄扱い
地下区間自体は本通から新白島まで >>567
阪急か御堂筋線が乗り入れてくれたらいいけど現状は普段でも渋滞多発モノレールバカ混みでそんなもの作ったら自殺行為 >>579
広島弁今でもしゃべる
「ワシらヒロシマじゃけえー」
「ナメとんならー!わしゃ菅原文太じゃ」
とか言うんかね