1久太郎 ★2023/01/25(水) 13:14:33.04ID:6TOkl0Rc9
元日本代表FW斎藤学(32)が25日、オーストラリア1部(Aリーグ)のニューカッスル・ジェッツに移籍することを発表した。この日、自身のインスタグラムを更新。「この度、オーストラリアにあるニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツFCに移籍する事になりました。サッカーができる喜びを感じながら、また日本、韓国とは違った国の文化、言語を学んできたいと思います。チームの力になれるよう頑張ってきます」と報告した。
斎藤は横浜の下部組織で育ち、トップチームでも得意のドリブルを生かして活躍。12年にはロンドン五輪に出場し、14年にはW杯ブラジル大会のメンバー入りも果たした。18年には川崎Fに移籍し、名古屋を経て、昨年6月からは韓国1部水原でプレー。水原とは半年契約で、昨年12月に契約が満了していた。今オフは古巣のJ2愛媛や中京大で練習していたようで、インスタグラムでは「オフシーズンの間、練習参加させてくれた愛媛FCユース、中京大学の皆さん本当にありがとうございました」と感謝の意もつづった。
ニューカッスル・ジェッツは、オーストラリアの東南部ニューサウスウェールズ州のニューカッスルを本拠地するクラブ。創設は2000年で、07〜08年にAリーグを制して09年のACLに出場。チームを率いるのは、19年〜20年に横浜でコーチを務め、21年にJ3鹿児島を率いたアーサー・パパス監督(42)で、今季はここまで4勝2分け7敗の勝ち点14で12チーム中11位。斎藤はチームの今後の巻き返しの起爆剤として期待される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6edba29f3c9a11c2a8568ccfb34f1a4676fa43 ピークを過ぎた選手がやる引退前の思い出作りみたいになってるな
もっとやれる選手になって欲しかったけどなあ
6名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:18:00.97ID:PfvRVtbw0
和製メッシももう駄目か
7名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:18:05.68ID:94AcFgvj0
横浜から川崎に行ってパッとしなかったもんな。そして横浜が優勝。
10名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:18:36.82ID:Hd780Avs0
あれ韓国でライバルチームに移籍して怒られてなかったっけ?それは違うやつだったか
キャリア的に言えば川崎移籍がターニングポイントだったか
13名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:19:30.41ID:x9qhoICG0
先代の相馬か
14名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:21:52.42ID:+43u2pAz0
>>7
川崎でもリーグ2連覇してるんですけど(本人が活躍したかどうかry
というか鬼木が諦めずにしつこく使ってたけどフィットしなかったな
一番やばいのは名古屋移籍後だよ、1億円貰って何もしなかった
ある意味人生勝ち組 15名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:22:21.11ID:fnyNVDkS0
エヒメッシ(笑)
18名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:22:48.69ID:WJTzjgYp0
小野伸二はだいぶ歳行った段階で豪州行ったよな
と思ったら斎藤も同じくらいか、歳取ったなあ
19名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:24:00.58ID:W2yDkEn60
怪我してから平凡な控え選手になった
名古屋へ行って完全に劣化したな
柿谷といい選手の墓場だわ
22名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:25:36.00ID:wiu8iLox0
マリノスでドリブルすごかった印象
23名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:25:59.56ID:SatLVOCm0
オーストラリア行くならスコット行くべきかな?
24名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:26:19.64ID:14izwEX40
学びにいくって意味わからんのだが?w
25名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:26:44.44ID:OLgqJMj40
相馬と被るな
27名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:27:39.56ID:Pe8PWPAJ0
語学留学かよw
28名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:29:33.86ID:fhDPqS6E0
ランドセル背負った画像見たときは何かの企画物のAVかと思ったぞw
29名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:30:29.63ID:+43u2pAz0
ボール握れるしバンバンといいパスが来る川崎の前線でかなり試合に出してもらえてたのにシーズン1点とか2点はかなりやばかった
家長みたいに点は取らなくても効きまくって試合を支配できるキャラでもなく
一番期待されてた局面打開が全く無かった
ワールドカップにも代表で選ばれてるし選手としては成功してるやろ
いつ引退してもいい感じやな
33名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:32:57.69ID:ope/sI0p0
スポーツ選手で世界を目指すなら、とにかく早いうちに語学の勉強しておくのは重要だ。
英語ができれば、まずなんとかなる。サッカー選手ならスペイン語でも。
柿谷がこいつと初めて会った時 こいつは世界で一番で上手いって思ったらしい
でもA代表まで上がったら柿谷の方が出番あったな
>>4
それもまたサッカー選手の人生よ 悪くはない
サッカーという競技に打ち込んで刺激的な外国でのサッカーや生活も経験できるのだから
オーストラリアは金持ち国で日本でやるよりサラリーもいいんだろう 海外移籍希望だから横浜が単年契約してあげて中村俊輔の10番渡したのに活躍できずに怪我でシーズン終了。シーズン後フリーでライバルの川崎に移籍とかいうド畜生ムーブを決めたクズ。
42名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:42:54.87ID:LzT9NqxM0
学だけにか
43名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:43:16.95ID:ox9mdysm0
45名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:45:19.46ID:eNnpXo+a0
川崎に行ったのは失敗だったな
チャナティップもそんな感じになりそうだ
怪我でドイツ移籍断念してから急降下
相馬よりも前園と被る
49名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:53:54.07ID:fTXh6L6E0
こういうタイプって通用しないよな
坂本も本間も苦戦してるよ
相馬もコスタリカ戦酷すぎた
14年ワールドカップメンバーに選ばれてたんだな(一切記憶にない)
経歴的には色々と凄いわ
欧州のどっかにいければ指導者目指すのにも勉強でとなるかなと思うが
オージーだとなあラグビーなら勉強になりそうだがw
52名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:55:44.80ID:3x4y9PVz0
ワーホリみたいなもん
54名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 13:59:37.25ID:M1kTC9rp0
というか愛媛で練習参加というのが悲しい
川崎や名古屋とも喧嘩別れだったのか?
57名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:02:38.60ID:UUWJexvl0
ドリブラーは一度怪我するともうそこから落ちる一方だよなぁ
58名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:03:28.31ID:+k3KysAT0
ピーク短かったな
59名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:03:58.96ID:94AcFgvj0
>>14
あー名古屋にも行ったのか
名古屋も柿谷呼んで学呼んで変なことしてたな 60名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:04:18.64ID:+43u2pAz0
三笘はプロデビュー時点で既に縦突破・カットイン・ラストパス・シュート・フィニッシャーって全部の能力兼ね備えていたから、エヒメッシみたいなドリブル専用機というか一人抜いて満足して終わりの選手とはカテゴリが違う
>>39
ほんとそうだよね
みんながみんな理想的なキャリアを積めるわけではない
それでも本人が幸せならいいじゃん
けっこう稼いだろ J2で活躍してJ1、海外と順調にステップアップ出来る選手ってほとんどいない気がする
64名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:06:18.80ID:8D2FW50/0
え!なんでいきなり韓国?ネトウヨどうすんだww
>>50
マリノスのW杯代表選手ゼロはマズイのでみたいな選ばれ方だったな >>60
でも名古屋サポは相馬のほうが三笘より上だと言ってました てか皆そんなにJに居るのイヤなんかよ
選手達に全くリスペクトされない自国のJリーグて一体何なのよ
71名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:13:56.34ID:+43u2pAz0
>>61
杉本健勇とエヒメッシは金銭的には大成功のキャリア、勝ち組中の勝ち組
自分を一番高く売るのに成功した 72名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:14:44.19ID:d/QiHO6s0
若い時ヴォルフスブルグからオファーあったのに何故か行かなかったんだよな
この決断はバカすぎるわ
73名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:15:34.75ID:8D2FW50/0
1よく読んだら兄の国の名門水原に在籍してたんだww
なぁ?Jリーグてそんなにレベル低いのか?そんなに報酬低いのか?
78名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:22:56.93ID:oIUwgAhd0
>>75
逆逆w
Jリーグで通用しなくなったから
レベルが低い韓国やオーストラリアに逃げるんだよw
実際にJはで厳しくなってた
天野や指宿がそれぞれの国では主力だからなw 79名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:24:03.11ID:D9UxR0Ys0
こんなもん何の役に立つのか
ワーホリで行って農家で働くようなもん
なんのキャリアにもならない
>>75
お前無知晒して恥ずかしくないか?
オーストラリアリーグの平均年俸は1000万でJ1の平均年俸は3000万だぞ? 五輪もワールドカップもJ優勝も経験してるんだから大したもの
83名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:31:46.64ID:TTK/MCSe0
>>68
所属先に不義理しまくってどこも声かけてくれなくなった 84名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:32:32.19ID:oIUwgAhd0
>>39
プロスポーツ選手の稼ぎは
日本の方が圧倒的に上
人気1スポーツ
オージーボールだって1億円もらえればいい方だからな >>66
名古屋人って基本アホだからな
ドリブルはもとより攻撃守備フィジカルバス判断どれを取っても三笘に勝るとこなんかないのにw 87名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:37:27.73ID:ihAa4ddN0
阿呆みたいな顔してるよね
>>85
よくそういう事平気で書けるよな
ちなみにお前みたいな奴って自分は常識人みたいな立ち位置でそういう事書いてんの?
それとも自分は本物のアホでクズだっていう自覚があって無敵の人になってる感じなん? >>11
攻撃的MF余ってるから使いどころが無い…
そして何より金が無い! 91名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:39:56.98ID:87xQEDi+0
流れ流れてカモメッシ赤道越える
92名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:40:29.31ID:3L3izWQT0
マリノスにいた頃は良い選手だなと思っていたがアレって何年前になるんだ?
94名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:44:40.33ID:CKdLeIN50
どんどんキャリアダウンしていくなw
川崎の時がピークかぁ
95名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:46:12.93ID:zjbNALQY0
相馬と同じ系統のアレの顔
96名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:46:54.06ID:P5d5VOzb0
○○メッシなら左利きであれよ
97名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:48:37.87ID:fTXh6L6E0
海外で活躍してる三笘伊東中村
海外で駄目な中島斎藤坂本本間
やっぱりスピードが大事なんだな
マリノスのユース出身でマリノスでも10番つけたのにあんな辞め方したからな
99名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:52:22.82ID:K8SM/EWQ0
家長とか大島とかと一緒で、上手いのに中々代表には縁のない選手だったわな
103名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:55:37.39ID:X+PU6gOw0
メッシのように小柄でアジリティがあって細かなタッチのドリブラーがことごとく大成しない
>>95
三笘、田中碧と相馬、齋藤で比べると顔で実力が分かるような気がするわな 105名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:57:08.43ID:Oh6j6dbL0
>>36
晶子も宇佐美に歯が立たなくてユース上がれずDFになったらW杯では晶子はレギュラーになり宇佐美はサブ組の試合で出たのみだったな 106名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 14:59:00.07ID:8D2FW50/0
改めて思うkリーグの凄さ
ポルトガル行ってた人みたいに
この人も人付き合い下手そう
108名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:00:03.36ID:Kkq9OEgM0
サッカーやりにいくんやなくて
文化を学びに行くんやなぁ
111名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:02:40.86ID:312gejzz0
海外に狩られまくった川崎に戻ってこい
ユース出身のこのタイプの選手としては五本の指に入るくらい活躍したんじゃないか
113名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:03:19.95ID:oIUwgAhd0
>>106
■E-1選手権2022
日本代表3.5軍 3-0 下朝鮮1.5軍 114名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:08:46.49ID:pLSCnFXs0
ニューカッスルって名門やん。
齋藤学はマジに愛媛いくと思ってた
フロンターレ移籍からなにかがおかしくなったな
>>106
W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。
・・・・このネタわかる人も少なくなってきたな。 デュークをJ2で借りてるからお返しに齊藤を貸すんですね
120名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:22:30.69ID:LD9gKzK/0
121名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:40:31.32ID:tGVZUAEb0
なんで韓国?
>>117
韓国語より英語の方がマシ
Kリーグも豪リーグもレベルは対して変わらんだろ >>4
そのあちこち思い出残しに移籍できるのは過去実績のある選出だけだよ
十分有能 横浜時代の記憶しか無かったけど久々に見たらカッコよくなってた
125名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:47:09.57ID:vdsBmmyL0
>>122
さすがに豪のほうが落ちる
感覚的にはJ2ぐらい 126名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:48:16.32ID:A42Il3Ay0
>>68
アレと違ってサッカーは色んな国でプレーするチャンスがあることは素晴らしいことだと思うけどオマエはそうは思わないようだなw あの禁断の移籍から5年間で9点しかとれてないのか
まあそれなりの年俸をもらったんだろうし間違ってたとはいわんが
129名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:51:17.96ID:3aZpUIRe0
ハマメッシまだやってたんか
130名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:52:07.86ID:3OUlRWKT0
本山、齋藤学、中島
この辺りのドリブラーがプレミアに行ってたら三笘と同等には通用してたんだろうね。
131名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 15:52:49.54ID:13kR0NzE0
新城に移籍かおめ
給料いいのかな
ワーキングホリデーでも月50万貯まるらしいし
移籍後、マリノスサポが発狂してブーイングしまくってるのに
試合後にわざわざ挨拶に行こうとして周りの選手に止められてたよな
ちょっとズレてる人なんだとは思ったw
134名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 16:01:16.63ID:c/RTdp4I0
川崎への不義理0円移籍で運まで逃げていったな
スペ化したのも因果応報かね
まあマリノスにたいしてあれだけやったからな
因果応報
身から出たサビ
言語道断
ドリブラーは大学で論文書かないと世界では通用しないな
>>104
三笘がイケメンって風潮もわからん。
サッカー超絶上手くてよかったな、って感じだろ? 139名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 16:20:11.28ID:ANCuL2wn0
>>133
挨拶してたら>134みたいな基地外も減ったかもな 142名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 16:25:53.93ID:3OUlRWKT0
>>136
戸田、西澤、李忠成でもプレミアに移籍出来た訳だから、
結局は運とタイミングだと思うんよね。
特にポルトガルで一時無双してた中島翔さんはプレミアでも活躍出来る器だった。 144名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 16:29:50.48ID:uGcCQdlt0
145名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 16:35:03.02ID:XjwlzeFm0
香川的な衰え方
この人とW杯出てて最近ポルトガルに移籍した人が被る
150名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 16:58:09.90ID:CO+F01cO0
怪我で全てが変わっちゃったよね…
151名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 17:40:45.57ID:ML9ixd5e0
>>144
全然いいスタジアムじゃん
日本の陸上トラックあるスタジアムよりはるかにいい 素人目線で言えば好きなことして飯食えてオーストラリアも観光できて最高じゃんという感想
>>146
あのゴミと一緒にされたら齋藤も気ぃ悪いわ >>103
実はメッシはめちゃくちゃフィジカル強い
190cmのディフェンダーに体当たりされても思いっきり肩つかまれてもビクともしない 色々キャリア作りがド下手な選手
全部ボタンの掛け違い
>>154
そりゃ治療名目でステロイドゴリゴリに打ってるしな >>139
10番でキャプテン
前々から0円で海外移籍しやすいように本人は単年契約希望でクラブもそれに配慮(そのためシーズン前のキャンプ中は練習生扱い)
シーズン中に大怪我で稼働出来ず、チームメイトやスタッフも学のためにと励ます
シーズン終了後にライバル川崎へ0円移籍
Jリーグ史上最悪の移籍だと思われ 158名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 22:20:51.53ID:1uReB4IP0
Kリーグで通用しなかった時点でかなりヤバイが
AリーグはJ2でもそこそこくらいの選手が無双するリーグだからな
さすがにやれるだろう
159名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 22:45:03.34ID:Cj+SELT40
>>65
相馬と通じるものがあるな…
しかしまだ若いのにな 160木松田卓也2023/01/25(水) 22:47:26.22ID:yDtJxDIi0
本田さんに分析してもらいたい
相馬なんか誰がみても要らなかったのにJリーグ枠でゴリ押しっぽかったからな
旗手とか原口が煽り喰らってはみ出した
162名無しさん@恐縮です2023/01/25(水) 23:19:32.64ID:DiQMTxcm0
こいつもチャナティップも足元十分うまいし別にサボらないのに川崎にはハマらないの何でだろ
>>162
実力だな
故障前全盛期ならどハマりしてたと思う >>162
チャナはともかく斎藤学はドリブル突破するだけの自己完結型だからパスセンスない 167名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 07:20:28.91ID:fB2p/Zzx0
J2厨がエヒメッシとか騒いでたけど
結局J1ではろくに通用しなかったや
168名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 07:38:24.96ID:G4u+KeXx0
わざわざ怪我明けに川崎に移籍する必要あったのかな
169名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 07:48:11.81ID:+fmcDLkz0
>>168
川崎で休み休み使われたからまだ現役でやれてる訳で主力扱いの横浜なら多分もう引退してる >>169
手術してゆっくり治療しようという横浜の方針が嫌で手術しない方針の川崎に行ったんだぞw 171名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 08:33:19.93ID:T1njCFwi0
>>157
移籍のバッドケースとして現役選手の役に立ってるからよしとしよう。 173名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 09:01:54.35ID:h+lbMr9r0
>>171
金銭的には勝ち組キャリアだぞタダメッシ 175名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 09:43:58.57ID:+fmcDLkz0
>>170
横浜在籍時に2回手術受けてるはずだけど足首と膝以外にも負傷してたっけ? 日本のロッベンとも言われたのに何もできずにおっさんか
177名無しさん@恐縮です2023/01/26(木) 13:42:48.29ID:q/GdN89r0
鞠サポが怖くて帰れないんだろう
自業自得だが
あの川崎移籍はマジで謎
更に名古屋行くも何も出来ず
ほんとなんだったんだ
>>175
ごめん、俺が勘違いしてたわ
手術した後の復帰が予定通り焦らず治そうっていうのが横浜で、川崎はそんなにかからないからW杯間に合うぞっていうので川崎に行ったんだな
たらればだけど、ゆっくり治したら変わってたかもな >>120
そもそもキムコを最近スポーツ雑誌で見ない気がする。
おすぎは、スポルティーバで相変わらずの駄文を撒き散らしてるけど 元日本代表監督のハリルホジッチ氏が韓国代表監督に就任か「契約は非常に近い」と地元メディア
//news.yahoo.co.jp/articles/806779fe8b9a50db771c7cd2eb06e81d4283a7e6
181名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 16:21:40.12ID:fCQS0fsS0
オーストリアかー
と思ったらオーストラリアだった
鶴見川
玄界灘
フィリピン海
だんだんチャレンジして渡る距離が長くなってるじゃないか
183名無しさん@恐縮です2023/01/28(土) 20:17:21.79ID:DFwwTGai0
相馬が斎藤となんかダブる
見た目かな
この2年間の日本と韓国との代表戦って
17:0で日本が圧勝中なんだな
動画上がってたわ
本田はオーストラリア後にアゼルバイジャンまで落ちたからな