X



ゲームセンターが悲鳴 電気代の急激な高騰で閉店の危機「死の宣告が来た」原発再稼働を希望 ★2 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2023/01/24(火) 23:40:57.30ID:lsTOPpue9
https://yorozoonews.jp/article/14822425
2023.01.24

電気代の値上がりでゲームセンターが閉店の危機に直面している。岡山県倉敷市「ファンタジスタ」の公式アカウントがツイートした「ついに死の宣告が来ました」という嘆きには、多くの反応が寄せられた。

同市を管轄する中国電力は、燃料価格や電力市場価格の高騰を踏まえ、4月からの電気代見直しを発表。同店の大島幸次郎店長が試算をしたところ、年間で150~200万ほどの負担額増加が見込まれたという。「事前に値上がりするっていう話はあって、2割3割くらいなのかなと思っていたんですけど、ぱっと見ても1.5倍以上あった。本当に、これ以上一体どうすれば」と当時の心境を明かした。昨年の電気代は21年時と比べ1.3倍ほどで「じわじわと上がっていくのかなと思ってた中、急激にドンっとくるのは衝撃的でした」と話した。

悩みの種は他にもある。新紙幣が24年度をめどに発行予定で、両替機を新しくする必要があり、その費用も決して少なくない。「やめるタイミングというか、(閉店を)決断をさせる材料はもういくらでもある。商売としてはもうすでに破綻している状態。コロナがなければまた別だったかもしれませんが…」と語った。

今後、旧筐体(きょうたい)の撤去をしたり、遊ばれていない筐体の電源を落としたりすることを検討しているというが、ジレンマを抱えている。店内の6~7割を占めるWindowsベースのゲームは、一度電源を落としてしまうと起動するに5分程かかるといい「お客さまに迷惑をかけてしまうので、できるだけ電源を落とすのは避けたい」と葛藤を明かした。

経営を続けるためメーカー側へ協力を呼びかけた。「お客さまが遊んでいないときはスリープモードのような感じで、節電ができるような仕組みを作ってもらえたら」。また、電力供給に関しても「国民の生活を豊かにするためにも原発を動かしてほしい」と話した。

ツイートの嘆きに多くの反応が寄せられた。

全文はソースをご覧ください

https://p.potaufeu.asahi.com/2eda-p/picture/27365438/6bc8e6ba94065f5f3ff9e13dd5422025_640px.jpg

★1が立った日時:2023/01/24(火) 18:36:06.78

前スレ
ゲームセンターが悲鳴 電気代の急激な高騰で閉店の危機「死の宣告が来た」原発再稼働を希望 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674552966/
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:23.30ID:N7Hecbtw0
そもそもゲーセン店長側は原発どうとかなんて一言も言ってない
記者が勝手に記事編集で付け足しただけ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:21.13ID:zz3BR+fM0
クソ店長と愛人の豚が詐欺まがいのクラファンやったミカドはとっとと潰れろ
リターン全然やってねえじゃねえかって出資者に指摘されたら生配信で逆ギレしたんだよね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 01:07:00.86ID:+zRo7GIf0
>>520
それそれ
無駄にジムで漕いでる奴は
こぐ場所変えるだけで 社会を救える
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:29:48.95ID:aRue4rJS0
昔と違って家庭用ハードとの性能面での違いとかないんでしょ。Windowsベースとかとも書いてあるし。
だったら、古今東西のいろんなハードとソフトをそろえて1時間300円とかであそべるようにすればどうなん?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 21:54:31.14ID:peMvxFHB0
>>522
そういうレトロゲーじゃ商売にならん、高田馬場のミカドとか秋葉原のマニアックな店だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況