X



ゲームセンターが悲鳴 電気代の急激な高騰で閉店の危機「死の宣告が来た」原発再稼働を希望 ★2 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2023/01/24(火) 23:40:57.30ID:lsTOPpue9
https://yorozoonews.jp/article/14822425
2023.01.24

電気代の値上がりでゲームセンターが閉店の危機に直面している。岡山県倉敷市「ファンタジスタ」の公式アカウントがツイートした「ついに死の宣告が来ました」という嘆きには、多くの反応が寄せられた。

同市を管轄する中国電力は、燃料価格や電力市場価格の高騰を踏まえ、4月からの電気代見直しを発表。同店の大島幸次郎店長が試算をしたところ、年間で150~200万ほどの負担額増加が見込まれたという。「事前に値上がりするっていう話はあって、2割3割くらいなのかなと思っていたんですけど、ぱっと見ても1.5倍以上あった。本当に、これ以上一体どうすれば」と当時の心境を明かした。昨年の電気代は21年時と比べ1.3倍ほどで「じわじわと上がっていくのかなと思ってた中、急激にドンっとくるのは衝撃的でした」と話した。

悩みの種は他にもある。新紙幣が24年度をめどに発行予定で、両替機を新しくする必要があり、その費用も決して少なくない。「やめるタイミングというか、(閉店を)決断をさせる材料はもういくらでもある。商売としてはもうすでに破綻している状態。コロナがなければまた別だったかもしれませんが…」と語った。

今後、旧筐体(きょうたい)の撤去をしたり、遊ばれていない筐体の電源を落としたりすることを検討しているというが、ジレンマを抱えている。店内の6~7割を占めるWindowsベースのゲームは、一度電源を落としてしまうと起動するに5分程かかるといい「お客さまに迷惑をかけてしまうので、できるだけ電源を落とすのは避けたい」と葛藤を明かした。

経営を続けるためメーカー側へ協力を呼びかけた。「お客さまが遊んでいないときはスリープモードのような感じで、節電ができるような仕組みを作ってもらえたら」。また、電力供給に関しても「国民の生活を豊かにするためにも原発を動かしてほしい」と話した。

ツイートの嘆きに多くの反応が寄せられた。

全文はソースをご覧ください

https://p.potaufeu.asahi.com/2eda-p/picture/27365438/6bc8e6ba94065f5f3ff9e13dd5422025_640px.jpg

★1が立った日時:2023/01/24(火) 18:36:06.78

前スレ
ゲームセンターが悲鳴 電気代の急激な高騰で閉店の危機「死の宣告が来た」原発再稼働を希望 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674552966/
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:43:44.50ID:anHU6kjh0
原発再稼働とか誰も望んでないけどな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:44:39.09ID:sfIrlECr0
パチョンコなんかもっと大変だろうにそんな話出てこないのは?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:45:00.64ID:Yd8wZ2Mh0
ガンダムクロスブーストが
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:46:35.46ID:SCaNb5Qr0
だからエネルギー資源の分散化をすべきと言われてたのに石油一択にするから
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:46:43.03ID:YuCoh0z80
手動ピンボールの時代が来たな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:47:36.93ID:X2QXxmCW0
群馬のピンボールの置いてあるお店は、電気代節約の為に客が自分でゲームやる時にスイッチ押して電源入れるシステムだったな。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:48:06.22ID:+sS9/kGY0
ブラウン管にバイポーラ半導体使ってた頃から比べたら、かなり低消費電力なのでは
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:50:41.72ID:bplf4b7w0
誰かが触ったボタン触るの嫌じゃない?
除菌されてるかわからんし
だから自分はもう無理だな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:50:47.37ID:CWhp8LWf0
「原発再稼働できたら電気代値下げする」
なんて言ってる電力会社ってあるの?
なんか再稼働に期待過剰じゃない?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:51:54.89ID:cM4LNYOd0
近所のアドアーズ大型店
朝から夕方まではジジババの社交場
しこたま貯メダル持ってる人多いから金使わずに遊べるらしい
夕方からは学生とか会社帰り族が遊んでるぽいが採算取れてるもんなんだな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:52:06.33ID:k/6sNGQo0
>>1

電力会社はCMと広告は全てなくせ
どういうことだよこれは?



『電通と原発報道――巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ』


内容紹介

東電や各地の電力会社は、地域における完全な独占企業で競争相手がいないにもかかわらず、
大量の宣伝広告費をメディアにばらまいてきました。
それは、そのマネーパワーで、反対派による告発や原発関連のニュースが
表舞台に出ることを押さえ込むためだったのです。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:52:54.53ID:Fye8FJBG0
>>26
事業止めたら死ぬから続けてる企業もあるかと
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:53:01.68ID:tF/5VduD0
ネット対戦で役割は終えたと思う
しかもみんなスマホを持っているからスマホでゲーム
それでいて無料から遊べるし
役割は終えたと思う
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:53:18.87ID:bp8VftRg0
手越、ヒカル、宮迫
ゲーセンでコラボ
これはおもろかったな

https://youtu.be/OGy8KDPlA0U
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:53:36.19ID:fxevqnp/0
ゲーセン事業って単体で儲かってんの?
バンナムとか親会社があるとこ以外は急激になくなってるよね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:53:45.14ID:kXnAsoAk0
もうこんな商売成り立つことはないんだろうな
ニチイの屋上の照明抑えた暗い店内のゲーセンでひたすらイー・アル・カンフーとか魔界村とかグラディウスのハイスコア競ったあの時代に戻りたい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:54:09.90ID:tF/5VduD0
サブスクにしたら月額2000円で遊び放題
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:55:59.93ID:vEcK8bZP0
店閉めるのも金かかるだろ、廃棄とか

地獄だな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:56:30.15ID:ZdrOTG9s0
面倒かもしれんけど電源切っておいて、やりたい人は店員に声をかけてくださいって、田舎のゲーセンみたいなことやるしかないだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/24(火) 23:57:35.66ID:NFvUjLy60
>>8
いやオレは望んでるよ
エネルギー効率がいい
電力の安定供給に欠かせない

高卒レベルにはちょっと難しい話だと思うけどw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:01:52.59ID:f+4nv6gD0
都内だとゲーセンってあんまり見なくなったね
渋谷くらいまで出ないと
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:07:23.49ID:WEMis0ZY0
ゲーセンは行こうと思って行く場所じゃないからね
通り道で目に入って気が向いた時にフラッと入るだけの場所
そして他の人がプレイしてるのを見て、取れるわけないと悟って出ていくのさ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:13:06.51ID:gTbi4hrl0
UFOキャッチャーなら賑わってるけどな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:14:43.34ID:Oq568dAA0
もう遊んでる場合ではありません。
5年後には菓子パン1個が1000円すると思ってください。
当然そんな世の中ではやっていけませんよね?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:15:18.76ID:FjTuAfuo0
スマホのゲームで十分
スマホがあらゆる業界をオワコンにした

新聞
雑誌
テレビ
CD
レンタルDVD
ゲーセン
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:15:38.38ID:Jk6eSO1v0
ゲーセンってとっくの昔に死滅したと思ってたけど未だに存在してたのか
今はもう家庭用ゲーム機でもオンライン対戦が出来て性能もPCと遜色無いレベルになってるしわざわざゲーセンに行く必要性を感じないと思うんだがね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:16:01.51ID:bK6OY3Vv0
もうやっていけんだろう
これに加えて客側も当然電気代上がってるし他にも食品や外食も軒並み上がってる
ビデオゲームはレトロだろうと1プレイ500円で今プレイするお客さんがそのまま気にせずプレイするならやっていけるだろうが
そうなると腕自慢しか多分やらんだろうから実質実入りは減る
廃業した方がいいと思うよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:18:13.77ID:bfXo5D0p0
家でネット対戦できる時代だからな
わざわざゲームセンターまで行く必要が亡くなった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:18:18.47ID:75LtL1XH0
原発爆破したら、ゲーセンが責任取るのか?
ゲーセンに行かない客がいるから電気代払えないんだろ
客が来ないなら店畳め
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:20:12.88ID:bfXo5D0p0
>>32
不良がパンチングマシンの前でイキり倒してるのはもう見たくないな。あんなの全部滅びればいい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:21:00.77ID:TBx0YRCF0
言い過ぎだが子どもの頃は夢の国みたいな感じだったのに今やほとんどUFOキャッチャーとプリクラしかないもんな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:21:23.73ID:bfXo5D0p0
>>63
パヨクはもうジジイばかりなんだよ
だから「ゲーセンガー」とかやれる
今の10代にゲーセンなんて言っても誰も理解できない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:23:25.83ID:bfXo5D0p0
今は家庭用ゲーム機でネット対戦できるからな
小学生が家で死ねだの消えろだのむかつくだのと暴言吐きながらやってるもんだ
格闘ゲーム全盛期のゲーセンなら、そんなイキったクソガキは即行リアルファイトで分からせられてた
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:27:30.26ID:nT1aLJuY0
あんな業態まだやってたのとしか思わんな
対戦ゲームもUFOキャッチャーも
ネットで出来るやろw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:28:16.03ID:u00bveoe0
スロゲーセンは連日大盛況なのに
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:29:16.52ID:zkAQUAae0
>>67
うわぁ…恥ずかしくないのかな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:30:48.85ID:1EM4Cgbg0
>>65
わかるわ
ゲーセンコーナーみたいなとこもミニ汽車とかもあって子供で賑わってたな
今は子供が少ないからそういう遊具もないだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:30:59.10ID:3OUlRWKT0
>韓国の電気料金が安い理由の一つに、韓国電力は発電単価が相対的に低い原子力と石炭発電の割合が高いという点がある。
昨年の韓国の原子力と石炭発電の割合は64.3%だった。米国(38.6%)、日本(33.5%)、ドイツ(35%)など他の主要国の2倍に近くを原発で賄っている


ええな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:32:32.38ID:i2kvkPOq0
>>3
それな。
もう終わりやろゲーセンとか。
コロナもあるしネットとスマホでゲームはダウンロードする時代
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:33:13.16ID:3OUlRWKT0
雪の影響で全国各地で太陽光発電が文鎮化してるらしい。

天候に左右される電力インフラってベース電源になり得ると思う?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:33:35.32ID:1EM4Cgbg0
ラムネがとれる遊具も今はアポロとかの箱わざとらしく盛っててしらけるからな
今のゲーセンて薄暗いカジノ風のとこばかりなんかな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:34:57.06ID:5/mgE4mX0
これパチンコやもだね。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:35:37.25ID:Tv/he2DG0
ゲーセンでスト2に50円並べて順番待ちしたあの頃に戻りたい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:35:47.54ID:PhEdh5uh0
>>85
土日祝日は大変
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:36:57.39ID:38mBMgcu0
たとえ電気代は下がったとして
ゲームセンターという施設に未来は無さそうだけど
もう役目を終えたって感じ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:39:17.55ID:4QBD6e6K0
昔、針金とかギターの弦でガチャガチャやってタダでやったことあるけど
今でも出来る?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:40:19.37ID:Zx3iXfqM0
>>74
UFOキャッチャーをネットでやって楽しいか?
彼氏彼女がデートで遊ぶ為にあるんやで、UFOキャッチャーは
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:43:21.66ID:qtHDQQln0
わけのわからん高額な戦略的カードゲームがメインになって行かなくなった
格ゲーとかウイイレオンライン時代は楽しかったなぁ
今は行ってもなにもできないわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:43:25.77ID:01/TTHx60
だから言ってるだろ
原発は安全なんだから皇居に作って産業廃棄物も皇居に処理場作ればいいんだよ
それで全部解決
安全安心の原発なんだから
違うなら皇族の皆様が住む場所に危険な物作るなんて許されないけど安全安心なんだから大丈夫
そうだろ?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:45:59.35ID:fpIUqE510
そりゃ自分は関係ねーからな原発事故なんてw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:46:29.37ID:2jpp231L0
>>26
シコ玉ってやらしいな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:48:06.70ID:sRx7EJwn0
>>12
わざわざゲーセンにいく必要ないからねえ
一部景品ゲーしか生き残らないよね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:48:27.62ID:mE59exSb0
>>8
普通に望んでるやつは多いが?反対派の声が大きすぎるからそう見えるだけでな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:48:58.49ID:y2n1bOFG0
消えてどーぞ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:49:45.49ID:1n91ZH7G0
パチンコ屋ってまだまだカネあるんだな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:49:58.58ID:sRx7EJwn0
>>97
ミカドの闘魂列伝実況最高だけど
甲高い声の人のほうがプロレス知ってておもろい
最近のはダメ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:51:04.63ID:1n91ZH7G0
>>85
1人でくる女の多さにビックリするよー
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:51:43.39ID:3OUlRWKT0
>>95
原発は財政乏しい地方の貴重な収入源
裕福な東京が地方の財源を奪ってはならない。

>島根原発2号機再稼働なら年平均4億4000万円増収 島根県試算

ttps://i.imgur.com/3dNxOa5.png
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:51:51.43ID:J1Hc3RNn0
電源切ってるゲーセン増えてきてるね
けどあれじゃお客も来なくなる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:52:05.87ID:ID3IydIj0
貧乏すぎて草
安全かどうかより暮らしていけないから再稼働とか国づくり大失敗してんじゃんw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:53:46.87ID:zvCg6sxO0
でかいゲーセンが潰れるとアーケードゲーム自体萎んでいくな、まぁ時代の流れだが

>>106
闘魂列伝とキン肉マンは実況は良いけど試合内容が塩い
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:56:55.76ID:sHBSCEzj0
自分で電源入れて、プレイが終わったら自分で電源を切る。常識でしょ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:57:51.42ID:d5H7kj660
当時、ソニックブラストマンやろうとゲーセン行ったらヤンキーに絡まれたわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 00:58:51.31ID:mE59exSb0
>>110
原発ありきの国づくりしてるんだから稼働しなくなったらこうなるのは目に見えてるわな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:00:27.76ID:eI55qcB30
>>10
パチ屋もすごいペースで消えてるし経営者も逮捕されまくってる
何故かニュースにならないだけ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:02:11.09ID:3OUlRWKT0
>>113
>>112
コンビニで電源コードが抜けてるハンドドライヤーの電源オンにして使ったら店員にブチギレられたわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:10:36.83ID:uJFi1tTZ0
発電する自走式トレッドミル未だ普及してないの?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:12:00.57ID:vWzrEFjk0
無電源マシンとか客が都度発電して使うやつとかはすでにあるはず
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:12:04.52ID:Z9MhdgoK0
まあ今まで黒字にできてただけ立派
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:14:15.52ID:JuDSiiMn0
今のゲーセンはパチンコ化してるらしいな
クレーンゲームとかの景品を買い取る店が近くにあってクレーンゲームのハイエナ多いとか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:14:17.89ID:McYWFtNb0
パチンコゲーセンはどんどん閉店しそうだな
スーパー銭湯とかも
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:18:06.48ID:xYOeOBmt0
東京電力の給料は上がってるから問題ない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:18:15.60ID:guDlFlbO0
チェルノブ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:21:13.35ID:he03Oxtc0
>>80
スマホのゲームなんてやってもなにも残らんからいつか後悔する
ゲーセンはメダルだっありカード系だったり音ゲーだったり、残る物がある
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:25:31.96ID:oZeUB0bb0
音ゲーにしてもグルコスは更新終了
コナミの音ゲーはコナステも同時展開
メーカーも大変そう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:29:25.58ID:mlmsUFW50
小学生の辺りから同じとこに住んでるけど当時2桁あったゲーセンとかゲーム置いてる駄菓子屋とかおもちゃ屋とかレンタル屋軒並み無くなっちゃったな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:30:16.50ID:TZMhC19e0
>>1
何でも原発に絡めるなアホ
原発動いたからってタダチニ安くなるわけねえし
燃料調達とか整備点検計画とか最低でも年単位だ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:32:47.41ID:58POLUF00
んでもゲーセンバイトの時給ってイメージと違って地味に高くね?
うちの地元は千葉の普通のベッドタウンだけど近所のゲーセンなんて1350円~だったし
そこの1階のスーパーのレジは1050円だから結構差があるなと
正直仕事が大変そうな印象はないけど実は結構大変なのかね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:33:43.99ID:EfZK6v140
俺も一人暮らしでエアコンぐらいしか使わんのに12月の電気代がはじめて1万円オーバーしやがった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:41:03.48ID:3OUlRWKT0
>>136
関電、九州電は電気代値上げせず

>東北電力が24日、家庭向け電気料金(規制料金)の値上げを経済産業省に申請し、東京や北陸、中国など大手電力5社も値上げの準備を進めている。一方で関西、九州の電力2社は現状では値上げを表明していない。
その背景には原子力発電を中心とした電源構成の違いがあるようだ。

電源構成に占める原発の割合が高く、算定時の想定に近い数が稼働しているとみられる関電などはまだ〝余力〟があると言うことだ。


関電九電圏内ええな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:43:22.42ID:YDJbuTXU0
>>15
電力は石油一択じゃねえよ
その他火力と合わせても1割程度

自家発電含む割合
天然ガス 31.7%
石炭 26.5%
その他火力 11.0%
太陽光 9.3%
水力 7.8%
原子力 5.9%
バイオマス 4.1%
石油 2.5%
風力 0.9%
地熱 0.3%
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:45:32.91ID:yJljp82w0
コインゲームも景品交換できないし
クレーンゲームも詐欺まがい物が多いし
潰れていいよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:45:54.10ID:l0i7G9vX0
今、ゲーセンは放課後遊んでた小中学生は塾で忙しくていなくて、日がな一日中一人暮らしの爺さんと婆さんの溜まり場になってるよね
爺さんばあちゃん、みんな来るから寂しくないし人と話せるしあとは家の冷暖房費用浮かせるために来るみたい
昼に近くのコンビニでおにぎりとか買って食べて一日中いたりする。

図書館にも爺婆多いけど図書館は喋れないしね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:47:26.17ID:3OUlRWKT0
菅直人
岸田政権が #原発 回帰を進めようとするなか、 #立憲民主党 のエネルギー政策を話し合うタウンミーティングを開催します。
原発に依存せず再エネと省エネによって脱炭素を実現する政策づくりにご参加ください。国政報告も行います。
2/4(土)19:00@武蔵境です。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:52:29.43ID:YDJbuTXU0
原発事故→大半の原発が稼働停止→火力の割合が高まる→火力の原材料が高騰→値上げ

うむ、菅のせいだな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 01:55:12.76ID:mpKvDxWO0
いまどきゲーセンに行く奴の属性って
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:08:34.55ID:4o/vis1W0
玉島のファンタジスタまだ営業してるのか?
見る限り車1台も停まってないし
閉店したのかと思ってた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:11:10.53ID:f2bI2x+u0
コンビニがなにげにやばい
一店舗あたり月10万くらい電気代上がってて
複数店やってる法人ほど死ねる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:11:20.57ID:BxB/wWHI0
今パチンコ屋にいく奴は負けに行ってる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:12:48.77ID:zrpirS3a0
SDGSとか言いながら石炭燃やしているんだぜ
原発でいいだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:12:52.08ID:57L36fPI0
あ!あ!あらし!ゲームセンターあーらーしー♪
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:14:55.05ID:fnyNVDkS0
もうゲーセンなんかいらんだろ
大昔の遺物だよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:18:16.14ID:xsEFLpaD0
ゲーセンの文化なんてとうに廃れちまったからな。昔は新宿なんかのメッカでゲーセンノートみたいなの書いて回してみたいな攻略文化やらコミュニティがあったがな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:19:19.61ID:ivjzGHgk0
もうUFOキャッチャーだけにしとけよw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:19:24.46ID:YuqQL1a60
パヨクどうすんのこれ?
まだ反原発唱える気か
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:19:49.83ID:SDeAwo960
カプコンアーケードミュージアムとかああいうのあるしなあ。海外のゲームコレクターとか自宅がゲーセンになってるしな。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:21:31.30ID:l0i7G9vX0
まあ配信とか家庭用ゲーム機の進化とスマホなどゲームの方法が変わった事でソフトレンタル屋、ゲーセンは潰れる業種なのは確定だよね。
もうどれだけ延命できるかぐらいで
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:22:57.49ID:Hh4alqkN0
アケゲーが家で楽しめるようになっちゃった時点で死に体だったからな、たまにGIGOとかAPINA行くけどプリクラとかも台数めっちゃ減っててUFOキャッチャーばっかりになってるわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:26:12.11ID:kIjfo1zr0
原発はゲーセンより古い

そもそも原発フル稼動時に永遠に続けられると思ってたのか?
ゲーセンも原発も

「新しい機械を入れ替えればやっていける」と思ってるからボロボロな壁や床や装飾なんだろう
ゲーセンも原発も

その配線は何十年使ってるの?
電気流しっぱなしだけど劣化しないと思ってるの?
その建屋は何十年使ってるの?
使っても使っていなくても劣化しないと思ってるの?
ゲーセンも原発も
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:29:23.63ID:sRx7EJwn0
客が来て
遊びたい筐体だけ自分で電源入れて遊ぶゲーセンだと
景気が悪くて人は来ないだろうな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:30:41.69ID:nNSTZtWq0
都度100円入れてプレイしてたから緊張感があった
初めて全面クリアしたときの達成感はゲーセンでやってこそだな
家庭用ハードのゲームも大好きだけど
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:32:59.07ID:/XCCU29G0
正直いってクレーンゲームだらけで喜んでるのはいまのうち
直ぐに飽きて今度こそ終わる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:37:23.82ID:e0AHnmz+0
調べてみたけど、東電のはいったん2月から補助金を入れて下げて、6月からその補助金を外して上げるという、なんか変な形なんだな
そりゃそんなことをすれば30%なんて極端な数字が出てくるのも納得だが、わざとやってんのかね
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:47:57.87ID:CTol9hb00
今のゲーセン、ボッタクリ景品ゲーと音ゲーとメダルゲーとキッズコーナーとガチャガチャコーナーしかないぞ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:48:30.23ID:1N6PdBdy0
>>132
最近はプレゼントあったり残るのが結構多い
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:49:50.96ID:DWjGgi0I0
それよりキャットフードは値上げし過ぎだろ!
特に猫砂は爆上がりやんけ!
なめんなよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 02:55:22.01ID:4Y5eiaVk0
ゲーセンは敷居が高すぎるよ
もう複雑そうな機械だらけでどうすればいいか全然わからない
UFOキャッチャーだけ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 03:03:40.18ID:geEibAe/0
スリープモードに出来る機能にするのも改造する費用かかるんじゃないの?
メーカー側のアップデート、で出来るのならいいけど打開策も金かかるんじゃ結局詰んでるよな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 03:07:40.59ID:B3vtXDXJ0
勿論パヨは電気使って生活してないよね?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 03:08:06.48ID:geEibAe/0
昔は本体と基板だけだったのが今じゃ通信代とかかかるし使い回しできない大型で消費税だって上がってる

サブスクにしてと景品上限更に上げなきゃもう無理だろなぁ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 03:16:50.19ID:JiX1KHH40
値上げしろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 03:22:18.09ID:TZMhC19e0
>>141
そういうストーリーだから値上げはしないが近隣電力会社から
金もらえるんやで
原発の電力を販売したって名目で
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 03:25:33.49ID:PkuExXUg0
学ランなのに咥え煙草でグラディウス、ダブルドラゴンがやけに上手い小学生、麻雀や花札連コインのサボリーマン…
懐かしい想い出よ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 03:25:54.93ID:e/EBWvdl0
原発大国のフランスでも電気代が2年で2倍になってる
原発のメンテナンスや新設にめちゃくちゃ金がかかってる。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 03:56:43.90ID:lp4zzoDY0
うちの今月の電気代さっき出たけどヤベーわ。
去年の今より200kwh減らしたのに料金その時より高くて死ぬわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 04:03:42.73ID:oveRy/j90
原発云々よりインフラで商売するな
電力は国有化しろ
民営化とは上級国民に国有財産をネコババさせることと同じだ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 04:43:06.72ID:AJFRubIL0
パチンコ屋もだな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:01:47.19ID:VMRWFYcg0
>>187
本来ならば倍になるほどコスト増にはならないはずなんだよ、本来ならね
ただ、クリーンエネルギーって騒いで自動車や様々なものを電気化し始めたから電気に全てのしわ寄せが来てしまってる
原油代とかガス代とかは減ってるのかもしれないが、そっちはランニングコストだけで原発作ったりする初期費用まで賄えるものじゃない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:15:06.39ID:dogGbTDi0
原発の安全も含めて電力会社が勝手にやる話だろ
原発だろうがなんだろうが使う方はどうでもいいんだよ、安全で合理的な価格なら
でも事故が起きても何の責任もとるつもりのない阿呆が、半ば脅しで価格を釣り上げてる
許されないことだよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:21:44.13ID:Hh4alqkN0
台風頻繁に来るんだし風力発電とかやれば良いのにね、コストガーとかはわがままでしかないし国が二酸化炭素問題に本腰入れてないのが原因よね

まあ日本は政治家が腐敗しきってるからもう衰退する一方でしょ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:27:01.42ID:FPzc5iov0
ゲーセンなんてまだあんのかよw
つかufoキャッチャーぐらいだろ
需要あんの
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:31:43.64ID:2/rQP+vx0
これはゲーセンに限らんやろ、電気代の値上がりなんて家庭なんてのは大したことない
極論すれば、それで家庭が崩壊したり潰れたりはしない(当然家計を圧迫するが)
ところが、工場とかになると話は別よな基本的に「水、電気」あとは業種によるがエアーとか
工場を稼働(加工や生産や製造といった事を行う)するには必ず必要になるわけで
昔から石油(重油とかで動かすものもある)価格の高騰だとかも、もろに影響受けるし
それによって設備を変える事もある(どっちが高つくかというコストの問題よな)
今、物価というか製品の価格が向上する理由ってのは消費者を虐めてる訳ではなく
それをやらないと維持できない(電気代のみならず材料費とか全体的に上がって利益が確保出来ない)
という理由からで、好き勝手に上げてるわけではない

まあロシアの始めた戦争もだが、色んな要因が絡むから、基本的に企業は
その度に修正しながら生きていくしかないやろな(社会や家庭も)
それを安定させるのは(混乱を最小限にとどめるのは)政治だが所詮限界がある

社会でまもとに(まともな地位で)働いた事ない奴だと「社会」全体を
見る事とか無理だから視点観点からして違うかもな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:33:13.99ID:gwQY7/7x0
ゲームする時だけ電源入れればいいやん
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:33:23.16ID:2/rQP+vx0
>>200
台風が頻繁に来るからwwwスゴい発想やな、、小学三年生かな?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:38:18.02ID:72CD0Qfg0
レトロゲーム回帰やな。
もう金持ってる中年層に狙いを絞れ。
大型筐体は誰もやらん。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:56:10.58ID:Wdib586t0
>>32
同感!
良い時代だった。
ゼビウス、スパルタンXもよくやった。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 05:58:46.28ID:ivjzGHgk0
ゲームセンター
あらw死 になるのか?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:00:02.26ID:NHEUQmrT0
原発再稼働しても5%くらいしか安くならんよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:00:12.27ID:SfiyZJen0
ゲーセン、パチンコ屋はとっとと潰せ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:01:52.89ID:HBupCXEF0
パチ屋も大変ですね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:10:21.28ID:SfQXjmuE0
自転車操業の時点で手遅れだろ
分水嶺はもっと手前なのに見て見ぬふりしてきたツケ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:10:30.66ID:w0bmeVhl0
エレクトリックサンダーで自家発電だな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:10:50.07ID:xOqioPFn0
>>212
ジジババと女子供とレア種がチー牛
メダルとクレーンとエロ絵ゲームじゃないのかな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:11:19.11ID:XK7SXfUZ0
パチンコ屋も瀕死の状態だったのに電気代大幅値上げでトドメ刺される感じよね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:14:38.65ID:PLM0PsQw0
ゲーセンか…
最近は待ち合わせの暇つぶしに入るぐらいだな

むしろ店舗自体があまり無いんだよなw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:22:26.35ID:N9qY6NK20
ゲーセンなんてもう何十年も行ってないけどよく考えたら数分のゲーム一回やるのに100円かかるってすげーよな
1000円や2000円なんてすぐ終わる

でもスマホのゲームに1000円課金するのはためらうんだよなぁ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:30:29.63ID:9Ipl14aP0
ゲーセンなどというあってもなくてもどうでもいいような施設のために原発とか馬鹿馬鹿しい
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:37:36.98ID:DIsW5MYg0
ビデオゲームはPCや家庭用ゲーム機の高性能化とネット対戦でオワコン化
今はプライズ取りにいく施設になったな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:51:26.27ID:05nyzm4x0
ゲーセンって減ったよな
東京は普通にあるだろうけど
高田馬場のゲーセンとか行ったな、ミカドだっけか

もう家庭用ゲーム機が変わらなくなったからなー
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:53:16.16ID:PLM0PsQw0
ゲーセン生き残るには家では導入が難しいような体感系の大型ゲームを増やすぐらいしか思い付かん


個人的にプライズもメルカリで2000円ぐらいだったらそっち買うしw
0234 
垢版 |
2023/01/25(水) 06:55:59.87ID:A6l2YYN30
>>46
当たり前だ
もうつくっちゃったモノを稼働するだけだもの
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:58:24.63ID:DIsW5MYg0
>>232
と言うか、今やアーケード基盤の方が性能低いぐらい
家庭用が高性能化しすぎた
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:59:30.52ID:u3AZxxev0
Windowsベースのゲームなんかゲーセンでしたくないなあ
大型筐体ものの事かも知らんけど
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 06:59:52.20ID:s4k3BebW0
>>24

燃料費調整額が下がる
自分の電気料金明細確認して燃調費どれくらい払ってるか確認してみ?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:00:26.16ID:zux9bsZ/0
電力会社同士の競争が全く働いてないからな。合理化なんて考えず、原料の値上がり分を、そのまま、多少上乗せして価格に転嫁してるからな。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:03:18.63ID:x1Lj9hNf0
レトロゲーセンは楽しい。愛知の天野ゲーム博物館は後継者いるのか心配。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:03:19.12ID:DIsW5MYg0
>>238
いや、そもそも電力なんて水道とかインフラに関わるものに競争原理持ち込むのが間違い
世界各国、水道民営化やって失敗して国営に戻してる
民営化する前の方が電気代高騰せず安定してた事実見逃してる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:06:40.53ID:31NRmt550
>>1
反原発派の被害者がここにも一人
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:11:13.30ID:dHryD5pz0
ゲーセンには興味ないが原発は再稼働して欲しい
この前の日曜も共産党の息がかかっているような爺さんが最寄り駅前で原発は悪とか拡声器で喚いていたけど、一瞬蹴り殺したくなった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:20:48.40ID:lOKnaFnw0
スターホースだったかの競馬のメダルゲームが面白くて中学生くらいの頃よくやってたわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:23:02.84ID:Mz2pvqf00
Windowsベースのアーケードゲーム機って言うるんだな
ブルスク吐いたら怒りそう
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:23:20.22ID:Dfrwch4I0
220 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/01/25(水) 06:07:14.81 ID:OCU03usc0
ここ10年のKONAMI音ゲーの末期感ヤバい

BEMANIブランドがコナミの足枷だから本質見抜いてるね
どちらにせよゲーセンは死にゆく運命よ

https://i.imgur.com/bLAReUF.png
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:28:56.94ID:CwdR9NxC0
中野のブロードウェイにもゲーセンあったよなあ。
たまにネットで配信とかしてるみたいだけど客はいるんだろうか。
スト2とか初期の格闘ゲームがメインだと思うけど。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:33:04.03ID:i2kvkPOq0
>>132
ゲームセンターで一切ゲームをしなければ財布に小銭は残るけどなw
弁当買えるやん
>>90
ゲームセンター経営のおっさんか土地や建物貸してる人かな??
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:35:20.91ID:i2kvkPOq0
ゲームセンターといえばYouTuberとかが暴いてくれるインチキ泥棒のキャッチャー動画思い出すよね?
あれはほんと酷い。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:37:01.06ID:B9tP0xUQ0
あれだけ原発反対言ってたのに、いざ電気代爆増で自分の身に跳ね返ってくると手のひらクルクルのジャップ
ほんとエゴのかたまり、最低の偽善だなw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:44:51.44ID:mPK1Vgvs0
クロ現でやってた北海道の酪農のほうがやばい。エサ高騰で200件近く廃業
ゲーセンなんて潰れとけ。食料生産ライン止められたら兵糧攻めやぞ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:57:23.36ID:YDJbuTXU0
>>228
体感ゲームやダンスゲームは流行ってねえの?
家庭用で再現しにくいと思うんだが
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 07:58:02.39ID:EiY8I5q50
>>41
高卒に失礼だろ。こんな事中学生でも分かると思うぞ もしかしたら高学年の小学生でも分かるかもな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:11:50.62ID:EfZK6v140
ゲーセンって家にいたくない奴の居場所でもあつたから、家庭用ゲーム機とかとは別に競合してないんだけどな。
一人暮らしとかして家の居心地良くなると行かなくなるわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:14:25.47ID:YibsKWa90
>>36
原発必要やな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:20:30.72ID:AEhwOt960
昔はゲーセンと家庭用ゲーム機では埋められないほどのハード性能差があったけど昨今はそれが逆転してるからな
体感、景品、メダルくらいしかゲーセンの優位性はないのでは
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:35:30.12ID:y/FP3YwA0
>>23
滅茶苦茶拭いてくれてる店もあるけどな
アルコールスプレー置いてあるしティッシュ持ってって
自分で拭けば一番安心できるんじゃね?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:38:11.99ID:GUTx4/TS0
いつまでやっとんねんww電気代関係なくもう終わりやでww自覚せぇよwww
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:42:52.28ID:E63T751X0
自前の建物で太陽光と蓄電池設置したとこは本当にやって良かったと思ってるだろうな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:42:53.15ID:0kQh84k90
ゲーセンってすでに死んでるだろ
ビデオゲームが死んで音ゲーやクレーンゲーム、オンライン対戦で生き延びたけど
それも詐欺なのがばれて金使うやつがいなくなってる
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:43:33.50ID:BigLyRit0
再開は南海トラフの後やろな。現在ゲーセンの必要性失くなったし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:44:49.48ID:/0cm9HPj0
ゲーセンでこうならパチンコ屋は凄まじいんだろうな
今年はど回収か?
くわばらくわばら
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:47:15.13ID:pElPWQmR0
>>271
補助金出まくりだからな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:48:46.74ID:05nyzm4x0
>>235
PSとかが?そんなにすごいんか
まー、いずれこうなることは分かってたよな
だから埼玉の三橋ウェアハウスとかゲーセンって呼び名が違うよな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:52:49.21ID:5eDUy/dQ0
東京電力が3割の料金値上げを申請したけどそれは原発が再稼働することを
前提での料金らしいね
しかし電気料金高い! 去年より月1万円も上がったよ・・・
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:54:09.91ID:/uVSIHxD0
炎のコマ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:54:22.11ID:05nyzm4x0
>>246
おもしろかったな
だけどあれってそんなにメダルバカ当たりはしなかったよな
本当競走馬育成がメインだった
メダルバカ当たりならウイニングディザイアかな?
あれレースによって勝確あったからメダル150万くらいためた
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:54:27.21ID:pElPWQmR0
神楽坂下のビデオインってさすがにもうないのかな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:55:45.89ID:vZnDuJtn0
>>261
今ゲーセンのメリットってドット絵のゲームを
ブラウン管筐体でやりたいって人ぐらいだろうな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:56:39.48ID:9sfuEaSq0
昔の駄菓子屋のゲームみたいに電源切っとけばいいじゃん、やる時だけこれやるからオバチャン電源入れってって
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 08:57:31.94ID:05nyzm4x0
>>261
それか昔のゲーム集めたゲーセンとか、50円で
それしかないだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:10:05.37ID:wpngRDJY0
三店方式でやれば良い
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:10:45.29ID:ePHYBCTc0
ゲーセン・パチンコ・カラオケ

このへんはもう一気に減らしてもいいだろ
食いもん屋とかも多すぎる
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:17:34.06ID:qcoP2VOK0
>>206
「何」を笑われているのかすら分からんかったんか、、小学1年生やな
女の場合は、小学校の理科からやり直しやな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:28:13.13ID:vMSgWDkA0
もうゲーセンの時代は終わったよ
俺も昔はお世話になったけどオンラインで家で対戦出来るし意味がなくなったわ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:29:39.24ID:3u+HKnAQ0
非効率とは言え青春であり文化だよな
残してほしいけど淘汰されるだろ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:31:42.99ID:wpngRDJY0
詐欺まがいなUFOキャッチャーから没落が始まった
自業自得
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:33:43.76ID:uj0VQNRN0
「格安電力業者」に乗り換えてたのが破綻して、地域電力に「2割増」再契約せざるを得なくなってる。
今回の電力値上げも「1.2倍のダメージ」が来る。
自業自得なのだが、おそらく誰も予想できなかったと思う。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:37:02.36ID:GvqjdL7F0
横浜駅ってゲーセンだらけだったけど、もう一店舗くらいしか無いってマジ?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:40:24.55ID:2i+cU/G90
>>297
東電がゴミなだけだよ
分からない項目があったので同型機のデータをコピペしましたとか…
何度やらかせば気が済むんだ?
こいつらに原発は無理
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:40:30.37ID:nYXiui6F0
裸の王様ってこういう奴の事言うんじゃねーの
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:41:34.89ID:A7k/D+oZ0
アキバのゲセンですら潰れるんだしもう無理だよ
淘汰されるしかない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:45:20.63ID:DIsW5MYg0
セガがゲーセン部門売っぱらった時点で、もう先は無いと見てるんだろ
昔は金のなる木で凄え儲かったらしいが
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:48:06.68ID:hN1JvkI40
>>3

結局原発推進派とか、なくなっても国は困らない金稼ぎのためなんだろうな
そのために国の安全性が奪われ
地震、津波で原発ドッカーンで国そのものが終わる
で、どうしてこうなったんだ・・・と泣き出す。いや、お前のせいやろと
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:50:55.13ID:a1Xdj5xI0
25年前でもゲーセンは厳しいって言われてたけどなw
ホント儲からないのは知られてた。

セガみたいに郊外に自前で作れば儲かるんだろうけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:51:59.72ID:eSm5dSca0
ゲームセンターなんて不要不急だろ?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:53:29.24ID:3u+HKnAQ0
>>306
セガワールドも無くなってるよ
地方の廃墟よく見るし
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:55:32.77ID:aAihPWJA0
ゲーセンは時代遅れの娯楽施設だろ
20年前でもそろそろヤバイ言われてたのにさっさと辞めなよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 09:58:36.63ID:FKIoHoX40
原発稼働させないと電気料金が・・・
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:08:58.39ID:b+KZeHVn0
>>298
20年くらい前までは横浜駅近辺はゲーセンだらけだったのに淘汰が激しかったな
もっともその頃ですら蒲田駅近辺のゲーセンがかなり減ってたし、福岡じゃ天神・西新といった80年代90年代の地方のゲーセン激戦区だったとこで激減してていよいよ冬の時代かと思ったものだ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:11:50.10ID:lMsczzDv0
格ゲーブームが終わってDDRとUFOキャッチャーしかなくなった時点で斜陽だったぞ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:17:34.92ID:0V4E4Js50
馬鹿は死んでも治らない

原発再稼働に拘っているから日本の電気代は火力発電に力を入れ
自然エネルギーは送電網の割り当て減らして締め上げて
その結果が化石燃料の価格高騰での電気代値上げだろ

日本は世界史に残る"最悪のアホアホ国家"を目指しているとしか思えないな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:17:57.12ID:xrRTwWwR0
>>49
ガイジは平気で言いきるなw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:22:11.13ID:0V4E4Js50
>>310
よく見るよね
貴方のように鮮明な文で統一された書き込み

太陽光以上の発電コストな原発に拘っているから電気代が高いんだよ
原発の発電コストは福島の被害額を除いても太陽光より割高なのは経産省も認めている

あとは、蓄電システムなり、揚水発電なり、
太陽光発電で昼間に余った電源を日没後・晴天以外の時にゆこう利用するかが世界の主流
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:23:23.79ID:VeNJegmX0
メダル増やしても意味ないし
対戦もオンラインでできるし行かなくなったなw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:27:21.79ID:USeMYgFx0
>>24
北海道電力は明確に言ってるよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:33:10.76ID:Vo9n/y/+0
原発なくなるならこの値段でも構わんわ
ネト壺フラーあらんぬ?w俺らのせいにさんけーよ文句はじみんに言えのーぐぁー
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:37:39.69ID:ADKsEByV0
熱帯魚屋さんなんか電気止めると魚が死んじゃう
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:37:40.04ID:Ui6Gw1Hd0
チャリンコ漕ぐゲーム作って発電してもらえば
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:38:45.47ID:JADk/wKR0
ゲームセンターがこれ!パチンコ屋なんて回収しかしないのがよく分かるだろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:44:27.24ID:MQE8LU+a0
>>14
前年比200%
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:48:54.15ID:Xn1nBd9B0
氷山とかいうゲームで1000円使って
1度も二段目にいかなかった
このとき以来ゲームセンターに行ってない
金の無駄だと思った
つまらない映画みたほうがマシ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 10:51:27.84ID:9rQk2WgN0
原発で電気代安くなるってウソだって散々言われてたけどね
それは原発ができた時と今とで比べたら
逆に高くなってるのがおかしいってわかるだろう
原発が動くと税金とかで電力会社に金が入るから
その分電気代に還元できるようになるだけでしょ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 11:08:00.67ID:sVjB+ReE0
ポケカとか遊戯王とかカードバトル出来るグループスペースでも作れば?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 11:12:41.53ID:019IFl750
スリープ状態に出来るようにすればいいのに
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 11:18:48.75ID:QK4OElxt0
>>318
近畿地方で本日晴天なのに朝から全く発電しないねw
暖房で電気消費量が多い日に限って役立たずが太陽光発電
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 11:21:50.80ID:tnZNqxNL0
メダルゲーム好きで良く行ってたけど何万枚ためてもなにもならないのはちょっと悲しかったな
ハワイ旅行くらいと交換できないものかw
 
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 11:38:35.51ID:whkShwX40
メーカーが業務用作ってないんだから遅かれ早かれ消えていく業界
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 11:59:41.46ID:FAtCvf1l0
今蒲田とかゲーセン無くなってるの?
俺の学生の頃はバンパイアハンターでハメ技したらそのままリアルファイトに持ち込まれる戦士の集い場だった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:06:09.60ID:CwdR9NxC0
デカい筐体のゲームって1000万円くらいするんでしょ?
昔、20人くらい座って見られる競馬のゲームとかあったけど
あんなの大型店じゃないと絶対無理だよなあ。
電気代の前に大型筐体を買えなくて終わった店が多いからね。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:09:16.31ID:sXSKGNTH0
ゲームセンターてまだある?長崎だけどもうほとんど残ってないわ
5ちゃんおっさん世代はともかく今の20代はゲーセンとかカラオケに行かないんじゃね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:10:31.91ID:CwdR9NxC0
あとカードを別に買わないとできないゲームとかあったよなあ。
サッカーとか三国志とかそんなの。
なんでゲーム以外に数万(下手したら数十万)も使ってプレイしなきゃ
いけないんだと。ホントにアホらしいわ、さっさと潰れろ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:11:21.69ID:im15Wj7W0
データイーストはチェルノブの続編を作るべき
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:12:23.88ID:ScUA7MhK0
アームが上がりきるまではガッチリ掴んでるのに
上がりきるとゆるゆるになる台ばかりなのは萎える
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:16:21.04ID:diV5o2V80
ゲーセンはメダルの価格破壊起こしたアホのせいで全ての経営が終わった
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:19:18.79ID:sRx7EJwn0
観光地にある古い射的ゲームみたいなのしか生き残らない
オワコン日本
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:20:46.07ID:s2LuwiLb0
俺の行動範囲のゲーセンとっくの昔に
なくなってたなこれが業界全体へのとどめか
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:22:42.01ID:9hQwNeNl0
めんどくさいから全部実機買ったわ。
マイケルジャクソンさん並に揃えた。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:36:22.24ID:uVCd/tYI0
>>8
うん、望んでない。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:38:23.57ID:viBVOoLk0
バンナムやセガみたいな老舗の大手ですら
見捨てているゲーセンに未来があるわけないだろ

電気料金なんて関係ない
コロナが最後のとどめだったし
今回の電気代の大幅上昇は、追い討ち、死体蹴りみたいなもんだ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:38:31.17ID:76YwQ00y0
>>8
電気自動車をどうやって普及させる気ですか?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:39:19.12ID:FJblAcw60
小学生の子供もUFOキャッチャーやらなくなった
無駄だしどうしても欲しかったら中古ですぐに買えるしって理解してるよう

最近一回200円とか多くて困る
ずらして落とすの前提だし
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:39:43.24ID:n7rJHl3t0
ゲーセンてまだあるのか。
考えてみたらバーチャファイター2と4
ハマって通ったきりだ。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:40:13.92ID:rXpm76ji0
ゲーセンとパチンコ屋はもう街中でトイレ行きたくなったとき近くにあったら入るぐらいになってしまった
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:41:10.24ID:xO01lmkz0
金入れたら動くようにしろよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:42:54.55ID:AWGaPZvi0
ターミネーター1000が
1990年代にタイムスリップしたときに
ゲーセン?て首かしげたから

未来には消滅してるんだろ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:43:02.59ID:viBVOoLk0
ゲームを遊ぶから見てみれば
今ほどユーザーにフレンドリーな時代もないと思うよ

ただゲームを作る側や、ゲームを運営する側から見れば
今ほど利益に転換させづらい時代もないと思う

アニメとかもサブスクで円盤商法が壊れたし
イラストレーターとかも、これから AI イラストの台頭で
技術や才能を、徹底的に安く買い叩かれるると思うぞ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:48:32.52ID:76YwQ00y0
昔はナムコ直営店に小冊子NGを取りに行くのが最大の楽しみだった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:48:49.00ID:viBVOoLk0
今の若い世代から見たら
100円を入れて1プレイ数分のゲームを遊ぶ
って感覚が理解できないと思う

APEXやフォールガイズが家で無料で遊べる
鉄拳7は600円、ストリートファイター5は1000円で売ってて
対戦相手つきで、ずっと遊べる
こんな時代に、わざわざゲームやるためだけに
外に足を運ぶというのは「なんで?」って疑問が出てくるんじゃないかな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:48:56.04ID:n7rJHl3t0
熱海の温泉街ゲームコーナーと
秘宝館は残して欲しいw
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:49:41.30ID:a/DHMkRe0
ワイは猿や!
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:50:03.31ID:bdimCZCj0
プリクラやクレーンゲーム系ばっかになってたしな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:52:06.49ID:viBVOoLk0
ゲームセンターが最高に面白かった黄金時代は
90年代全般だよな
毎月、何かしら新しいゲーム出てきて
各メーカーが覇権を競っていた

遊んでる側も「次は何が来る」って期待感があって
トレンドを追っていたから、毎日ゲーセンに通っていた

そして、もうそんな時代は来ない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 12:53:39.57ID:jW1gz/DF0
近所のセガは名前を変えてリニューアルしたな。
配置換えはあったけど、メダルゲームの設置機種は全く変わってなかったw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 13:01:11.59ID:HV8K7ju/0
詐欺設定のクレーンゲームで稼ごうとしてるんだし潰れて問題ない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 13:14:38.82ID:3yWEcUj/0
俺の2021年光熱費・ガソリン代は年間100万超えてたし自治体から原油価格高騰による補助金20万もらったけど 全く割に合わん
毎年20万円ずつ補助金もらえるならありがたいけど例外的っぽいしな

うちも暖房19℃設定の部屋でかなり厚着して仕事したりめっちゃ節電してる
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 13:19:01.13ID:a1Xdj5xI0
高額な基盤の3Dとかが多くなって
さらにそれらも短期間で微改良バージョンとか出しまくるし
回収するの大変だったろうな。

50円の店は混雑するくらい人気だったけど、都心じゃきついからなかったんだろうな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 13:21:58.38ID:YDJbuTXU0
幼児向けに特化した方がいいんじゃないか
金入れると動く乗り物系とか
遊園地行っても身長制限で乗れないだろうから遊園地とも競合しない
金を入れないと動かないから無駄な電力を使わない
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 13:30:51.27ID:Hh4alqkN0
>>367
閉店件数更新し続けてるから当然キツいでしょ、電気代に人件費はもちろん新台が軒並み即死とかスマスロの導入にコロナだからねえ

体力ある店に若い客が集中するからジジババに見捨てられた順に閉店してくんじゃね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 13:42:51.07ID:Mr1sHs+B0
原発は必要だがゲーセンはもう無理やろな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 13:43:27.27ID:ngwgQ3uA0
>>306
儲からないからゲーセン部門閉めちゃったよ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 13:57:22.36ID:Dtl51SNN0
昔のゲーセンは怪しい路地の雑居ビル2階の窓が塞がれた暗い一室だった。ドアを開けた瞬間独特の匂いとインベーダー、ブロック崩しなどの音が聞こえ興奮したものだ。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 13:59:36.14ID:PAXaN9jg0
メダルゲームに群がるジジババばっかりだしな
UFOキャッチャーは取れないし
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:05:28.32ID:Hh4alqkN0
>>383
半地下みたいなのもけっこうなかった?常連と対立したり灰皿飛んで来たりで殺伐としてたけど居心地良かったなあ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:20:01.79ID:X3RAMS4g0
>>388
あったね。暗くてよく見えないがエアコンの風がスーッと肌に触れて夏も居心地よかった。何より基地感があった。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:26:25.97ID:fikLicbN0
これなゲーセンだけではなく商業施設全般に波及する問題だよな外食産業とかは更に厳しくなる
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:35:54.67ID:fcfDBnpK0
バーチャで遠征とかしてた頃が懐かしい 上野パセラとか居心地良くて毎晩行ってたのももう遠い昔になってしまったな ゲーセンも最早ゲームじゃない何かが置いてあるだけの施設になってしまったわな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:36:38.80ID:Hh4alqkN0
>>393
みんなリングネームとかスコアネームで呼びあっててアングラ感あったのも良かった
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:38:07.02ID:kBwAiGSq0
ポップンミュージックとか好きだったけどアプリ出てないんだよな
QMAは出てたけど低クオリティ過ぎてサ終早かったな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:40:42.18ID:qT4SGf4g0
>>368
90年代は斜陽期だろ
UPL倒産を皮切りに、東亜(CAVEとして再興したが)、テクノス、デコと老舗がパタパタ潰れていった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:49:12.34ID:pyB12qeF0
ゲーセンとは名ばかりでUFOキャッチャーばかりだし
そのキャッチャーも名ばかりでつかむというよりずらしてGETするようなものばかりだし
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:50:14.50ID:L2E9EnHJ0
ガンダムカードビルダーの初期リメイクして置きゃお客さん来るのに
クソゲーばっか出しやがって
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:52:03.75ID:7nMk4sWM0
も一回エイリアンvsプレデターやりたいなぁ
50円で長く遊べるから最高だった
ハワイにもあって50セント硬貨で動いたんだっけかな
外国の連中は人がやっててもお構いなしに参加してくるのね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 14:53:45.43ID:VYcG1qQK0
>>1
ゲーセンに関してはホント自業自得
自分達でなんの工夫も努力もしてきてない業界
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 15:26:09.80ID:B+vBuQjx0
>>5
デブは自転車漕いで発電量見てみろハゲ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 15:29:01.21ID:B+vBuQjx0
>>6
ドイツ以上にあと3倍に電気代があがっても
デモやれるかやって欲しいわ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 15:34:59.61ID:B+vBuQjx0
>>79
キチガが居たわ

韓国電力公社赤字が凄すぎて倒産寸前だが
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 15:43:25.07ID:EzquIoSV0
東電で解っただろ
値上げすれば良いんだし電力会社自体がリスク高すぎる原発なんて使いたくないんだろ
わざわざ審査通らないようにしてる辺り正にww
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 15:44:46.79ID:QUwZ74Cs0
インベーダーゲームが流行った70年代終盤から80年代までがゲーセンの全盛期だったと思う。
90年代初頭の格闘ゲームブームの頃からゲーセンは客を遊ばせる業態から客の金を毟る業態に変わったので、そこからゲーセンの終わりが始まったのではないだろうか。
金がかかる上に長く遊ばせてもらえないようでは電気代云々以前に客がゲーセンに寄り付かないよ。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 15:46:12.48ID:Bksdnd0Z0
>>8
ゴミ捨て場も決まってないしトータルの費用じゃ圧倒的にコスパ悪いんだけどわかってない馬鹿が多いから
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 15:52:53.44ID:y1J0u4PV0
10年ぐらい前からソシャゲ台頭に
筐体高額化で1クレ上昇でゲーセン離れ始まってたからなぁ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 15:53:29.32ID:1OZYPqgL0
電脳九龍城ウェアハウス川崎が無くなった時点でゲーセンは終わり
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 15:59:07.80ID:QUwZ74Cs0
>>383
それは80年代前半のゲーセンですか?
照明がテーブル筐体のゲームの画面に反射しないように、ゲーセンは店内を暗くする必要がありました。
当時はテーブル筐体の上に照明の反射を防ぐためのダンボールで作った手製の覆いがよく設置されていましたね。
店内が暗いからゲーセンは煙草吸いたい不良の溜まり場になっていて、小学生は近寄るのも困難な危険地帯でした。
当時小学生のガキはゲーセンは危ないのでスーパーの屋上遊園地か駄菓子屋で遊んでいました。
スーパーの屋上遊園地もカツアゲが多発していて安全とは言い難い場所でしたけど。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 16:05:28.42ID:cqnDlhY40
原発再稼働反対派が電気料金値上げ反対派とか喚いててガイジかと思った
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 16:12:28.41ID:ao8xmPXx0
もうショッピングモールとかに入ってるクレーンゲームとかギターのやつとかのゲームコーナーくるいしかないだろ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 16:30:20.11ID:PsV1IiLL0
>>417
70年代終わりから80年代前半にかけてでしょうか。それ以降自然と足が遠のきましたが懐かしいですね。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 16:32:37.23ID:WjfQZNnO0
Windowsベースって?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 16:36:10.38ID:8Nl6X/TC0
節電節電でスーパーもデパートも電気屋もどこもかしこも暗く辛気臭くなってる
活気あった頃が懐かしい
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 16:41:55.15ID:avMM1Wom0
>>421
昔はカスタムチップの専用基盤だったけど、今は基本PCパーツを組み合わせなんで
WindowsのDirectXで動かした方が楽だから、Winなんだからスリープなり
休止モードいれときゃいいいんじゃねという
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 16:44:24.00ID:avMM1Wom0
>>179
ソフト対応だね、今時はネットに繋がってるの多いからメーカー次第かなぁ
外注作品だと外注費かかちゃうな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 17:04:09.04ID:43OyVF3G0
この悲鳴って言葉よく聞くけど誰も叫んでるの聞いたことないだろ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 17:17:30.42ID:Hh4alqkN0
>>428
だいぶ前からじゃね?グラボの異常とかで落ちて立ち上げなおすと見れたりする

PCのエミュレータを店でやってると思えばわかりやすい、何種類もゲーム入ってる筐体とかあるでしょ?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 17:46:37.16ID:OWam6ZuS0
ネット対戦も家で出来るし暇潰しならスマホでソシャゲで足りる、UFOキャッチャー等のプライズゲーやプリクラ コインゲーに行かざるを得ないからなぁ、アーケードゲームが好きな層から離れられたらそりゃ立ち行かないのはしょうがない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 18:06:16.11ID:OWam6ZuS0
>>255
そういったゲームは筐体の値段が高くて何とか続けてきたゲーセンには買えないんだよ、大規模施設にある様なゲームコーナーとかじゃないと買えない、旬が過ぎると見向きもされないし
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 18:12:54.65ID:bEkoxJQV0
原発城下町に住んでるが電気代上がるかなと思ったら数百円でホッとした 節約せんでもいいや~😆
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 18:21:13.77ID:Bb0zC81z0
20年30年前は栄えてたが、今はスマフォで遊べるからな、
ゲーセンは煙草臭くなるから
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 21:42:51.15ID:zvCg6sxO0
入口開けた瞬間、パオオーン!はどーけん!
てのが全盛期のイメージなんだが、インベーダー世代は違うんだろうな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 22:20:54.36ID:/wLbDOQ70
>>438
ピーン、チョパン!ピーンピーン
ポヨヨヨヨヨヨワワワワワワ
パラパラパッパーパラパラパッパー
ぺぺぺぺぺボォーーン!
パンパラパンパパンパ~パンパラパンパパンパ~パンパラパンパパンパ パッパラパンパパンパ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 22:34:30.75ID:LFkX5lkO0
地元のゲーセンはこたつスイッチ付いてて
やる時にだけ電源入れれる仕様
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 23:04:30.76ID:YDJbuTXU0
>>438
調べたら市場規模のピークが2006年だった
太鼓の達人、ガンダム、麻雀格闘倶楽部5、MJ3、アイマス、三国志大戦とかの時代かな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:26:24.00ID:3WD/h4BQ0
>>141
関電も今期決算は大赤字だったので近いうちに値上げあるかも

ちなみに関電は不動産や通信事業での稼ぎが良いらしい
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:31:35.34ID:Wqdf/lK80
玄海のプルを認め
日本原燃なんちゃらから
もらったうちの30億
知事自ら
スイスドバイに運んだなんちゃらだっけ?
もろに朝鮮由来、賎しい連中だらけ
佐賀の元知事、古川なんちゃら
気持ち悪いつらだなあ 
東大売国奴官僚あがりか?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:32:55.48ID:Wqdf/lK80
過剰にぼったくり海外に莫大な金を隠蔽
下請けに
露骨に飲ませろ食わせろやらせろ要求
賎しい穢れの血丸出し
薩摩長州部落穢多朝鮮非人がルーツ
売国奴電力
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:35:47.30ID:Wqdf/lK80
新潟で激しい地震があったとき
いまだに表にでてない、
かなりやばい放射能漏れデータ資料を
なぜか在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人ヤクザがもってて、因縁をつけられ、即大金振り込みだっけ?
売国奴東電www

いまだに表に出てない資料をヤクザが…
ふだんからつるんでなきゃ無理だよな
売国奴東電www
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:37:31.21ID:Wqdf/lK80
売国奴が万が一のときにどんな行動をやるか?
福島大爆発
即ドバイに逃亡なんちゃらだっけ?
売国奴東電清水

我が福澤先生大学の評議員選挙には
もう立候補しないのか?www
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:38:11.45ID:Wqdf/lK80
福島大爆発
真っ先に
西日本や海外逃亡なんちゃら
売国東電家族www
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:39:47.57ID:Wqdf/lK80
薩摩長州部落穢多朝鮮非人がルーツ売国奴電力
つるんでる在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人ヤクザ
朝鮮兄貴をたくさん雇うニダ
売国奴経団連

原発在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人利権
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:42:03.34ID:Wqdf/lK80
原発在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人利権のために、
俺たち反原発はサヨクだアカヒだ、こんなに非常識悪質だアピール大暴れ

在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人市民団体デモ
反原発サヨクだアピール共産党
反原発アカヒだアピール反日捏造朝日
上皇に不敬
俺たち反原発はこんなに非常識悪質だアピール大暴れ
れいわ山本なんちゃら
アムロレイプなんちゃらほんとか?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:43:16.48ID:Wqdf/lK80
反原発はサヨクだアカヒだ放射脳だ!
笑えるアピール
原発在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人利権

毎度おなじみ
穢れがよくやる笑える対立茶番劇
自作自演だよなwww
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:44:22.48ID:Wqdf/lK80
笑える内ゲバ関西電力
恫喝恐喝穢多非人だけじゃなく
在日朝鮮ヒトモドキも
利権に深く関与だよな

売国奴関西電力友達ニダ
朝鮮兄貴の短小ちんぽをくわえたいニダか?
売国奴経団連www
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:46:39.56ID:Wqdf/lK80
福島大爆発
早々と原発の推進見直し表明
谷垣www

ヘイトアピール大暴れ
俺たちネトウヨはこんなに悪質だアピール大暴れ
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人に向かって
レイシストは恥を知れ!だっけ?www
天罰天罰
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:47:32.23ID:Wqdf/lK80
中国に
笑える性的変質者みたいな弱み
残ってないよな?
谷垣や橋本龍太郎なんちゃらwww
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:49:18.95ID:Wqdf/lK80
福島大爆発
いちばんやばい時期に、
日本がふだん大嫌いなフランスサルコジがわざわざ来日

谷垣、即原発推進見直し表明を撤回
笑えたなあwww
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:50:17.19ID:Wqdf/lK80
ウラン武器を取り仕切る
武器原子力マフィア
仏ロスチャイルド

英仏政治家は
どんな政党だろうが昔々から
ロスチャイルドのパシリだよな

チャーチルやサルコジwww
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:53:03.16ID:Wqdf/lK80
福島大爆発
直ちに問題ない、直ちに問題ないをくりかえし、日本人大量被曝を狙ってた

ほんとか?
日の丸切り裂き朝鮮野党
エタノ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:54:54.92ID:Wqdf/lK80
朝鮮野党政権は、
嘘ばっかりついてると
福島大爆発
早々と熊本に逃亡なんちゃらだっけ?
熊本松野頼なんちゃらの家族www

熊本地元は
ふだん見向きもしないくせにと怒り心頭なんちゃらだっけ?www
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:57:58.85ID:Wqdf/lK80
原発は、
売国奴の売国装置
穢れが利権に絡み笑える対立茶番劇

戦前みたいに
ユダヤ国際金融マフィアからアジア解放みたいな解放戦争をやらせないための、
金融武器原子力マフィアの、
人口密集地域を狙った地雷になってる
だから問題なんだよん
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 00:59:47.38ID:Wqdf/lK80
日本には地熱が有効
優秀だった我が福澤先生大学の東電女性社員

夜は売春婦だった!アピールwww
殺害されてから
即大出世
ほんとか?
売国奴東電勝俣、清水www
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:01:11.76ID:Wqdf/lK80
原発の数を減らし
人口密集地域から離し
原発穢れ売国奴乞食を
根絶やし皆殺しにするなら原発はやるべき
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:01:52.89ID:Wqdf/lK80
マッカーサーも、
シーボルトから日本地図なんちゃら
ロスチャイルドと姻戚ペリー

もちろんフリーメーソン
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:03:40.61ID:Wqdf/lK80
昔々からいまも
フリーメーソンだらけ
アメリカ海軍お偉いさん
アメリカ海軍が日本を護ってくれてる!www

戦前みたいな
ユダヤ国際金融マフィアからアジア解放みたいな暴走させないように
日本もチェックだよん
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:05:38.87ID:Wqdf/lK80
明らかに日本の異常な数の原発
売国奴はもちろん
万が一のときは
平気で海外逃亡だよな

売国奴東電
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:07:05.19ID:Wqdf/lK80
核武装のためにも原発が必要ニダか?
軍事オタクアピール
ウヨクアピール

売国奴東電娘石破www
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:07:57.14ID:Wqdf/lK80
ソビエト時代ならいざしらず
中国がほんとに共産なら
金融武器原子力マフィアは
日本にもとっくに核武装をやらせてるがな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:09:31.17ID:Wqdf/lK80
侵略戦争www
ユダヤ国際金融マフィアから
莫大な資源資産を未来永劫盗まれ続けるから
アジア解放戦争

戦前みたいな暴走させないように
日本に核武装なんか許すはずがねえだろ
ウヨクアピール石破www
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:10:16.22ID:Wqdf/lK80
日本にたくさんプルトニウムがあるのはおかしい、返せ!
疑心暗鬼のユダメリカ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:11:51.43ID:Wqdf/lK80
中国、電気自動車
電力需要
イーロン・マスク

もちろん金融武器原子力マフィアは
中国の経済発展にあわせ
中国にも原発地雷をつくりまくり
逆らったら破壊するぞと恫喝恐喝
さらに資源資産を盗んでいく
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:13:29.95ID:Wqdf/lK80
石破www
おまえ
サヨクウヨクにすり替える
市民団体デモ、街宣車
双方で大暴れし笑える対立茶番劇アピール

原発売国
歴史捏造ゆすりたかり恫喝恐喝
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人にそっくりだよなwww
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:14:45.01ID:Wqdf/lK80
市民団体デモ、街宣車
双方で因縁をつけ大暴れし
在日朝鮮ヒトモドキを
メディア行政企業にねじ込み
日本売国破壊朝鮮化工作

悪行をばらされネトウヨニダ
ヘイトスピーチニダ
笑える発狂
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:15:42.69ID:Wqdf/lK80
平日昼間から
わざわざ旭日旗をもってヘイトアピール大暴れ
俺たちネトウヨはこんなに悪質だアピール
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人

ネトウヨは無職低学歴ニダwww
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:17:24.16ID:Wqdf/lK80
朝鮮宗教なのに、
朝鮮制裁ネトウヨ放置
あべは裏切り者許さないやめろニダ
笑える大暴れ
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人

ラサール金子勝室井佑月有田芳生れいわ山本星田英利前川喜平孫崎山口二郎白井聡www
まさか
あべは裏切り者許さないやめろニダ
笑える大暴れをくりかえしてないよな?www
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:18:12.47ID:Wqdf/lK80
日の丸切り裂き朝鮮野党や
反日捏造朝鮮メディアから大人気
石破www

まさか
あべは裏切り者許さないやめろニダ
笑える大暴れを繰り返してないよな?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:19:55.18ID:Wqdf/lK80
笑える反共ウヨクアピール
たんなる歴史捏造ゆすりたかりサヨクまがい
朝鮮カルトが大好き

朝鮮野党なみに通名だらけ
水道や土地を売り渡したいニダ
売国奴自民豚朝鮮男娼婦ども
金塊売国奴
金丸は在日朝鮮ヒトモドキか?
石破www
まさか半島に変質者みたいな弱みがないよな?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:21:44.19ID:Wqdf/lK80
カニ密漁をくりかえす、朝鮮半島ヒトモドキとつるんでる、
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人ヤクザと昔々からズブズブで、
日本人漁師から恨まれてる、ほんとか?

朝鮮野党や反日捏造朝鮮メディアから大人気
石破www
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:24:02.75ID:Wqdf/lK80
自民党総裁選
石破が総裁になれば自民党は勝てる!
笑える笑えるアピールを、

福岡朝日系列
朝鮮朝鮮大好きアピール九州朝日放送
朝のラジオでアピールか?
反日捏造朝日新聞
部長林なんちゃらwww
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:25:31.87ID:Wqdf/lK80
カレー林は在日朝鮮ヒトモドキみたいなつらだなあwww

林姓、小林姓は
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人だらけだなあ

反日捏造犬えっちけい
朝鮮ゴリ押し林なんちゃら
在日朝鮮ヒトモドキか?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:27:27.82ID:Wqdf/lK80
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人
現在
一方はあべ国葬反対ニダと大暴れ

もう一方は
ウヨクだアピール、あべ信者だアピール
笑える反共ウヨクアピール、たんなる歴史捏造ゆすりたかりサヨクまがい
朝鮮カルトを擁護アピール

だからネトウヨは壺朝鮮壺朝鮮だ!
笑えるアピール真っ最中www
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:28:55.39ID:Wqdf/lK80
ウヨクアピール、あべ信者アピール
笑える反共ウヨクアピール、朝鮮カルトを擁護アピール

だからネトウヨは壺朝鮮壺朝鮮だ!
笑えるアピールパフォーマンスか?
大阪橋の下www

大阪橋の下は部落穢多朝鮮非人穢れだ!
悪質な文春記事が昔あったなあ、ほんとか?
大阪橋の下www
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:34:35.26ID:RYl6Ti880
電気は立ち上げて切って立ち上げて切ってと繰り返すと逆に電気代が高くなるんじゃないの?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:35:27.62ID:sp9DZ9ar0
アストロシティだから電気が無駄に消費されンだろ
液晶にすげ替えたらだいぶ安くなるよ
つか、ほんの20年前はまだまだゲセーソ全盛期の勢いはあったんだよな~
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 02:22:00.87ID:ALTbNKbt0
なまえ忘れたけどクレーンゲームの中身全部取って1等とか特賞が入ってないってやるYouTuberいるよね?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 03:16:53.20ID:5k5qGc390
>>441
三国志大戦とか凄い待ち人数だったけど
賑わってたというより筐体代やインカムの稼ぎが凄かったんだろうか
人でミッシリという印象ではないなぁ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 07:51:27.44ID:Bz7WDQ6I0
>>78
むしろキッズコーナーのほうが増えてるぞ
一番追いやられてるのはビデオゲー
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 08:00:25.69ID:Bz7WDQ6I0
>>342
長崎なら三冠王もアミパラもゲームランド松山あるやん
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 08:30:16.09ID:iAb1NSnq0
>>484
大戦2の稼働初期とか2時間待ちとかざらにあったぞ
ちょっとしたお祭り騒ぎだった
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 10:57:36.25ID:XvjDekpI0
>>417
>スーパーの屋上遊園地か駄菓子屋で遊んでいました。

スーパー?デパートだろ?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:01:24.59ID:5/tnKf/A0
学生時代はクソ暑い部屋を抜け出して
ワンゲーム50円のゲーセンへ
500円くらいで昼から夕方まで遊びながら涼めた
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:04:55.09ID:Vlt+PQDD0
30年くらい前はゲーセン言ったら 
えらい人混みだったな。大学のサークル連中の
溜まり場だから。そいつらが集団で
コンビニおむすび咥えてゲームしてる。
溜まり場、言うより集合地点?そんなの当たり前。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:06:05.60ID:N+Sa9zCP0
原発稼働してくれよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:11:22.88ID:eoKSFT280
家でやる方が画面もデカくて綺麗で快適だからな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 11:12:23.31ID:Vlt+PQDD0
プリクラなんてまだ無い時代に
たまに女子学生のグループなんか来ると
ゲーセン居座りのうだつの上がらぬダメ学生でも
ここは俺の出番とばかり攻略法とか
教えてやったりしてたよ。
ゴルフのゲームとか教えてるの見て笑ったw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:10:35.10ID:PaYWnZCX0
脱原発とか言っちゃってる人には、この悲惨な現実を直視して欲しい
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 17:25:52.11ID:wMMLIsjh0
コロナは終わったから郊外型は復活するだろ。
問題は、格安店とかかな?

今でも50円の店とかあるんかなぁ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 18:07:15.77ID:j0S/0XVi0
復活してまでやるゲーム無いから無理でしょ、カード排出系とかで話題性あるのが出ればワンチャンだけどカードの入荷であんまり儲からんみたいだし他は大体家でできるからね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 19:30:28.78ID:85E/RHGx0
昔はアーケード版から家庭用へ頑張って移植したゲームが好きだったけどそういうアーケード版スゲーってのも無くなってつまんなくなった
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 22:36:02.00ID:HdjFjQgV0
コインをはじいてゴールへ導くゲームとか、アナログゲームへ回帰する時が来たな。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 00:52:16.18ID:QvXSDVMm0
まだこういうゲーセンあったのか
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 01:03:58.03ID:tIkkmHHs0
20円ゲーセンの難易度MAX設定が一番燃えたな
まあどのゲームもクリア出来んかったけど…
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 12:38:59.46ID:+oQe3Lvp0
液晶と中身をPS5にした台でもつくらないと
コストが下げられないな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 17:13:53.96ID:/6NVAltt0
麻雀のMJはアプリでやるよりもゲーセンの箱体でやった方が俄然も面白いんだよなー
タッチパネルの操作性が良かったり色々有るんだけど。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 19:55:05.95ID:Cg+xrviG0
>>502
スーファミ、PCエンジン、メガドラの時代だね。あの頃が一番楽しかった。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 19:56:55.32ID:5w8wNo/X0
ゲーセンはもうむりだろう
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 20:01:55.32ID:ZlVz0pw50
高田馬場のミカドは大丈夫か?
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:23.30ID:N7Hecbtw0
そもそもゲーセン店長側は原発どうとかなんて一言も言ってない
記者が勝手に記事編集で付け足しただけ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 22:21:21.13ID:zz3BR+fM0
クソ店長と愛人の豚が詐欺まがいのクラファンやったミカドはとっとと潰れろ
リターン全然やってねえじゃねえかって出資者に指摘されたら生配信で逆ギレしたんだよね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 01:07:00.86ID:+zRo7GIf0
>>520
それそれ
無駄にジムで漕いでる奴は
こぐ場所変えるだけで 社会を救える
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 08:29:48.95ID:aRue4rJS0
昔と違って家庭用ハードとの性能面での違いとかないんでしょ。Windowsベースとかとも書いてあるし。
だったら、古今東西のいろんなハードとソフトをそろえて1時間300円とかであそべるようにすればどうなん?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/28(土) 21:54:31.14ID:peMvxFHB0
>>522
そういうレトロゲーじゃ商売にならん、高田馬場のミカドとか秋葉原のマニアックな店だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況