X



ファイターズが本拠地移転 どうなる「札幌ドーム」…大きな収入源失う カギとなるのは地域住民の”普段使い” ★2 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/01/20(金) 12:03:42.98ID:VrLNFRd+9
UHB 北海道文化放送 1/17(火) 21:00

 「札幌スポーツのチカラ×まちのミライ」。北海道内の民放5局が日替わりで、札幌のスポーツの可能性を探ります。

 1回目のテーマは「札幌ドームの未来」。プロ野球の北海道日本ハムファイターズが去った後、どのように活用していけばいいのでしょうか?

 札幌ドームが開業したのは2001年。2002年のサッカー日韓ワールドカップの開催を見越して建設されました。

 その後、2004年にはファイターズが本拠地を移転。2度の日本一に輝くなど、北海道民に夢を与えてくれました。しかし…。

2004年にはファイターズが本拠地を移転
 札幌市民:「寂しい。ちょっと足が遠のいてしまう」

 札幌市民:「やはり痛手だと思う」

 札幌市民:「ファイターズが移転した後、どういう事業を誘致するのか。かなり難しいのではないか」

 19年間、本拠地として使用していたファイターズが北広島市へ。札幌ドームは収入の3割を担っていた大きな柱を失うこととなりました。

 先行きが心配される中、その可能性への期待も。

 札幌ドーム 山川 広行 社長:「札幌ドームでは、ワールドクラスのスポーツをやってきている」

 追手門学院大学 社会学部 上林 功 准教授:「雪国であれだけの大空間というのは、他にない唯一無二の価値」

 札幌ドームをどのように活用して、私達の財産としていくのか。その未来像を探ります。

スポーツだけでなくコンサートなどが行われる
 約30万平方メートルという広大な敷地の札幌ドーム。野球、サッカーだけでなく、ウィンタースポーツやコンサートなどが行われ最大5万人が収用できます。

 札幌市民は札幌ドームに対しどのような印象を持っているのでしょうか。

 札幌市民:「大きくて、野球やサッカーなどができるスタジアム」

 札幌市民:「イベントがあるから札幌ドームに行くという感じ」

 札幌市民:「札幌ドームには時間をつぶす場所がないというのは、昔から感じていた」

 スポーツの試合など、大きなイベントのある時しか行かないという声が多く聞かれました。

 しかし、普段使いできるような取り組みも行われています。

 八木 隆太郎 キャスター:「札幌ドームの東側、遊歩道やサッカーの練習場がある場所です。子どもたちがチューブ滑りなどを楽しんでいます」

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b2eef2effba2cffe0e5ae51dc863ed8611ce7c79&preview=auto

★1:2023/01/18(水) 18:43:17.64
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674034997/
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:50:48.12ID:ziAZiiE70
>>131
学生時代はよく大学の帰りに格安チケット買って東京ドームで日ハム戦みたなあ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:50:49.06ID:j1+YDEcB0
>>112
総売上40億のうち、おハムの賃借料が13億ってだけ(コロナ前)
実際には広告や物販も落ちるから、売り上げは半減すると札幌市役所も札幌ドームも認めてるぞ

札幌市役所の試算
売上高と当期純損益
2019年度39億7200万円 1億8800万円
2023年度15億3500万円 -2億9400万円
2024年度19億1200万円 3100万円
2025年度19億9900万円 1億0500万円
2026年度19億9600万円 1億0800万円
2027年度19億4600万円 5800万円
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:51:48.03ID:No6ETfEt0
>>129
やることが中途半端だよねって言いたかった
民間みたいに利益上げたいなら税金に頼らないでキチンと仕事しないとね

結局、官民の悪いとこ取りしたような体質になったのが札幌ドーム
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:52:08.07ID:NI7EwJem0
使用するにも制約が多くてどうせ自分たちの言い分も通らないんだろうと思われているから、よそ者は新規で来ないよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:53:17.71ID:Esia/K0W0
>>135
売上半減しても変わらず利益出せる仕組みが知りたいよね

つーか今まで利益出さず何してたのよw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:53:47.11ID:No6ETfEt0
>>135
あと日ハムが出してた分の維持費を誰が出すんだろうな?
更に大改修費用も近々発生するし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:53:53.06ID:ziAZiiE70
芝のグランドなんだから冬は屋内キャンプ場にすれば結構客集まるんじゃないか?
サウナとかも設置すれば話題になりそうだし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:54:17.02ID:Z+2h2wdW0
焼き豚がいつまでも粘着してて草 こういう奴が事件起こすんだろな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:54:20.08ID:N4PcBwp90
>>137
今住んでるマンションの大家がそんな感じ
次の更新前に出ていくわw
同じお金払うならもっとお気楽に住みたいわ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:55:34.94ID:N4PcBwp90
>>141
なんで1人でヒートアップしてんの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:56:10.66ID:MUyX8mCn0
>>82
そうじゃ無くて、プロ野球のスポンサーと日本代表はスポンサーが違うだろうから、
プロ野球の試合とそうじゃない試合だとスポンサー違うよってこと。
球場に出してる広告は、球場そのものに出してる広告と興業に対して出してる広告があるよ。
興行に対して出してる広告は、関係無い興業では外す。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:59:00.31ID:Vgj+7e4O0
>>89
ジェフとコンサドーレの違いじゃねジェフは上にきちんとした企業付いてる、弱いけど
だから余り自治体と密接ではない
コンサドーレはバックボーンが弱いから市と密接になりやすい
その市とズブズブな社長が今チェアマンなんよなあJリーグ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:59:11.39ID:6jiMRHd50
札幌ドームの命名権は売れたのかな?日ハムが出て行ったらプロ野球中継の中で他球場の経過や
スポーツニュースとかで球場名を連呼してもらう事も無くなって全くうま味が無いから買い手がつくとは思えないけど。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:00:13.90ID:r5QbfxR40
>>91
箱デカすぎかと
やきうサカーラグビーアメフト競輪あとはまぁ陸上ぐらいじゃ無いとテレビで見たほうがいい。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:00:45.00ID:Z+2h2wdW0
>>132
ぶはははっは
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:03:25.48ID:j1+YDEcB0
>>138
2019年4月札幌市長選直後の発表では3億の赤字になるって言ってたからな
しかも増収策を講じる前提の甘い試算で、な

自分たちの甘い試算でも
売上高40億→18億
利益2億弱→赤字3億

つまり実態はもっと酷いわけだ
ファイターズ関連で売り上げ22億、利益5億弱くらいは出てた、と


https://www.hokkaido-np.co.jp/article/313918
日ハム移転後は売り上げ半減 札幌ドーム 運営会社が試算
06/11 05:00

 札幌市が所有する札幌ドーム(豊平区)の売り上げは、プロ野球北海道日本ハムが2023年度に本拠地を北広島市に移した場合、
年間40億円前後だったここ数年の半分を下回り、約18億円となることが、施設を運営する市の第三セクター「札幌ドーム」などによる試算でわかった。
サッカーJ1の試合増など増収策を講じる前提の試算で、経常収支は約3億円の赤字となる見通し。
 札幌ドームでは18年度、日ハムが62試合を実施。ドーム社は1試合770万円~1540万円の使用料を受け取り、
広告料、飲食やグッズ販売などの収入もある。日ハム球団から直接得る収入だけで年間約13億円あり、転出で20億円超の減収が見込まれる。
 昨年度はJ1北海道コンサドーレ札幌が13試合を行い、コンサートも計9日間開かれた。
ドーム社は、23年度以降の収入確保策として《1》コンサの全ホーム試合の実施《2》コンサートなど大規模イベント誘致
《3》ドーム内を仕切り2万人規模のイベントができる「ドームインアリーナ」(仮称)の実現
《4》自主事業を増やす―など、プロ野球以外の事業を伸ばす対策を検討中。これらで3億円程度の売り上げにつながるとした。
残り:226文字/全文:720文字
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:06:26.59ID:vsOjO0X20
スレタイから札幌ドームから広島のドームに本拠地移転かと思った
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:07:10.46ID:5CIsYnl30
減収も単なる日ハムの使用料だけじゃないからな

中の売店や飲食店のテナント料だとか看板とかの広告料だとか
プロ野球が開催されてるから出店したり広告出してた企業ばっかだろ

記事じゃ札幌ドームの収入の3割を日ハムが占めてたって書いてあるけど
3割ぽっちの訳あるまい
減収はもっととんでもないことになるわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:08:19.03ID:8A3Lcx2V0
どう考えても北広島のほうが無駄だろに
メリット何も無し
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:10:25.72ID:7wQ982gg0
>>153
バックネット下とかの看板は日ハムが年間2億5000万円で札幌ドームから買い取ってプロ野球のスポンサーの広告を入れてたんだよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:11:30.61ID:XuOMzmju0
>>152
物凄く大雑把な計算だけど1シーズン
ホーム70試合×入場者1万人×〔札幌〜福住・往復500円〕って考えても3.5億円かな損失は
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:16:10.18ID:AXElo9E30
コンサとレバンガで1日おきに使ったら?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:17:14.24ID:8A3Lcx2V0
北広島とか誰が行くかよ
ハムもこれから先札幌ドームを見捨てて痛い目見るんやろな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:23:23.27ID:FcHwOfkW0
北大の西側使えばよかったのに一等地なのに雑草と牛が少しいるだけじゃん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:23:30.81ID:BjyzGRHy0
エスコスレでは焼き豚が札幌ドーム叩きをして
札幌ドームスレでは焼き豚が北広島叩きをする
焼き豚はもうちょっと仲良くしろよ
あとスレタイの話をしろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:25:22.45ID:BjyzGRHy0
>>164
あんな一等地に焼き豚球場なんて作れるかよ
賃料だけで年間とんでもない金額だぞ
北広島みたいな田舎じゃないから減免とかねーからな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:25:50.10ID:pSIYwhwS0
今時の自治体は稼げる施設は指定管理で利益だけ頂くのがトレンドなのに
札幌市の体質は未だに昭和なんだなw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:26:50.65ID:4POK9x770
>>144
それは残念
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:30:03.36ID:j1+YDEcB0
>>152
収入は2億くらいしか減らないという試算が出てる

地下鉄2億円減収か 日ハム移転で乗客減 札幌市試算
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/175581

 プロ野球北海道日本ハムによるボールパーク構想の建設候補地が北広島市内に決まり、
現本拠地・札幌ドーム(札幌市豊平区)での観戦客が札幌市営地下鉄東豊線を利用しなくなった場合、年間乗車人数は最大約117万5千人減り、
収入も約2億1400万円減る見通しであることが、市交通局の試算で分かった。減少額は地下鉄の乗車料総収入の0・5%に当たる。

 交通局は2016年度決算ベースで影響を試算。日本ハムの札幌ドーム戦は77試合で、観戦客の1日平均乗車人数は1万5268人とし、
平均の利用客単価182円を乗じて試算した。

 16年度の市営地下鉄3路線の乗車料総収入は411億8千万円。札幌市の地下鉄事業は11年連続黒字で、16年度は97億4千万円の経常利益があった。

 一方、累積赤字に当たる累積欠損金は2371億円、車両更新や施設改修などに充てた借金の企業債残高は2941億円ある。



単価182円について、鉄道に詳しい人解説ヨロ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:33:09.89ID:v31YvUJb0
ミスチルのコンサートで1回だけ行った。野球もサッカーも興味ない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:34:47.62ID:B9cv/H9M0
>>169
1日平均7500人が往復利用で15000人
大人とこどもの平均利用額が単価180って計算じゃね?
単価は安いような気がするが
利用客は実数だと平均7500は多すぎの気もする
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:36:37.47ID:cN8sD8xu0
>>5
廃墟化待ったなしやん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:37:17.74ID:Sy+wuqaf0
>>札幌ドーム 山川 広行 社長:「札幌ドームでは、ワールドクラスのスポーツをやってきている」
いつまで過去の成功体験にしがみついてんのコイツ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:37:38.44ID:cN8sD8xu0
この度、昨今の原材料費・エネルギー価格ならびに人件費の高騰を受けまして、札幌ドーム内の各飲食売店で販売しております飲料の販売価格を改定させていただくこととなりましたのでお知らせいたします。

価格改定日
2023年2月1日(木)

対象商品
生ビール
・現行価格670円のもの ⇒ 改定価格750円
・現行価格770円のもの ⇒ 改定価格850円

ソフトドリンク
・現行価格260円 ⇒ 改定価格300円

サワー類
・現行価格450円 ⇒ 改定価格500円

ノンアルコールビール
・現行価格450円 ⇒ 改定価格500円

ソフローズン
・現行価格210円 ⇒ 改定価格250円

※その他飲料・フードの価格は、各店舗により異なりますので店頭にてご確認ください。
※表示の価格はすべて税込価格となります。

また、スタンド内での飲料(ビール・サワー類・ソフトドリンク)の売り子販売につきましては2022年をもちまして終了いたしました。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:45:41.42ID:WY0yP3bO0
厚別公園競技場を廃止して売っ払っちゃえばいい。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:46:52.26ID:63teJKzM0
試算だと黒字になるんだろ?
なら今さらどうのこうの言うこともないっしょ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:50:32.79ID:jSLBmz6R0
公式のイベントカレンダー見たら予定スカスカやんw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:53:51.89ID:GGPtkshm0
北海道には札幌ドームまで300kmとこの看板が普通にあるんだろ
北海道民にとっては100kmくらいなら
本州の人間のコンビニに行くくらいの感覚
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:57:07.06ID:PfkqRJuS0
>>117
ホバリングの部品交換しないと駄目だとか言っていたような コンサドーレさん出番ですよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:59:46.06ID:qfdXyHs30
平日の札幌ドームでイベントなんてやるとこあるの?
現状土日すら空白たらけだが、、
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 14:59:59.17ID:Ahv1LgkS0
札幌にもう一個球団作れば解決じゃん
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:01:47.44ID:PfkqRJuS0
>>124
飲み食いの金もネーミングライツも地下鉄の維持費も福住周辺へのお金も民間の駐車場もみんな溶けていく
でも暖房費や修繕費用はかかるんだよね 千葉も三セクだったけどうまく切り抜けて新スタをどうするかという話が出ているのと比べると同じ人類が管理してるのか怪しいレベル
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:05:18.69ID:XbaoFAtu0
圧倒的な上から目線でドル箱を失った箱物がどうなっていくのかという興味はある
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:05:40.33ID:qfdXyHs30
>>57
嵐ですら当選しやすいと言われてたな札幌
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:06:02.49ID:Ahv1LgkS0
何か因果応報ってこの事だよな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:06:16.28ID:p/1Y1ulp0
もうコンサドーレもエスコンに引っ越ししちゃえよ
ヤンキーススタジアムみたいに内野に芝敷けば試合出来るやろw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:06:22.20ID:iPmkRGI50
第二の夕張になるのか?札幌
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:06:41.71ID:PfkqRJuS0
>>140
普通のアマチュアにすらろくに貸さないのにテントなんて天然芝に設置させてもらえるのか?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:09:40.32ID:Ahv1LgkS0
速攻取り壊すが1番得だよな
何故か日本人は損切りが苦手なんだよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:12:35.15ID:47ENaGLV0
>>195
サッカーの国際試合でも使用可能な人工芝があるみたいだから、それにしちゃえば芝の出し入れとかしなくて良くならないかな?
それならアマチュアに貸したりキャンプに使ったり出来そうな気もするし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:13:58.63ID:7FrJd96E0
>>196
天下りの受け入れ先みいだから簡単には壊さないと思います
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:14:44.89ID:No6ETfEt0
>>158
>>162
その北広島に新球場建てるって選択されるほど札幌ドームと札幌市役所の対応が酷かったって話になるんだが
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:15:15.07ID:s+qaaP6L0
コンクリートペラ芝でサッカーとか
コンサドーレ金なさそうなのに全試合とか大丈夫なんか?使用料とか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:20:21.47ID:6jiMRHd50
>>190
同意。それとそんな経営センスの連中がどんな勝算があって五輪に手を挙げようとしているのかも興味ある。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:20:32.70ID:PfkqRJuS0
>>169
札幌ドームは年金もらってるオバちゃまが多かったからな 敬老優待乗車証で移動していたのでは?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:22:28.51ID:SjlU0zPj0
ID:PfkqRJuS0
今日も絶好の機会だね!
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:28:12.74ID:mF1Hz6gh0
2031年まで札ドの借金も返済しないといけないし高校野球の秋季全道大会も毎年行われる事が決定したから
札幌ドームを解体する事は不可能になったねw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:32:31.21ID:iMOXOoHZ0
松山千春、中島みゆき、安全地帯、ドリカム、GLAYが毎日コンサートやればいい

JUDY AND MARYも再結成だ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:32:54.62ID:YnuX0GcC0
まあ札幌市は上手くやった方だと思うよ?
早い段階でハムにとって魅力的な利用条件にしてたらあと10年かそこらは使ってくれたかもしれないが
開業からのトータルの収入で言えば多分現状より少なくなったんかと
それにサッカー兼用である以上ペラペラ人工芝はどうにもならん訳で
いずれ出て行くのは避けられなかったとするなら金を取れるうちにガッポリ取っておくというのは
税金を無駄にしないという考えに立てば正義だろう
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:33:43.21ID:Aali/MiP0
>>207
何でその辺頑ななんかねえJリーグって
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:41:42.49ID:Ahv1LgkS0
野球もゴタゴタよく聞くなあ
オコエなんかもう過去だな不自然なほど聞かないわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:45:01.04ID:RaL3Pj4T0
>>159
これがコンサになると無料で好き勝手に自分の広告を置けるんだよな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:46:23.98ID:vt93epwO0
住宅展示場にすればいい
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:52:44.24ID:QNoX8Yj80
>>216
サッカーだともっと置けなくなるって前スレに出てたけど
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:53:25.73ID:mRBSXLOD0
>>217
利用枠が埋まるということと、プロ野球公式戦と同等な
収入が得られるってのはイコールじゃないのがつらいところだよね。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:54:36.45ID:QNoX8Yj80
>>146
だとしても結局は同じでしょ。
プロ野球の試合できないんだからハムが出してたぶんの広告は入らないよ。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:55:10.49ID:RaL3Pj4T0
>>218
サッカーは興行時はスタジアム広告を隠して、無料で自分たちの広告を好き勝手に置ける
やきうは興行時もスタジアム広告を隠さないし、バックネット裏広告やフィールドシート広告を置くのに札幌ドームに年間2億5000万円払わないといけない。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:57:43.05ID:DPDZM+Za0
>>221
置けたとしても広告収入は札ドだよね。
札ドが潤うほど広告取れるといいわね。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:58:15.53ID:PfkqRJuS0
>>211
まぁハムも馬鹿なんだけどね
移転するときに条件をちゃんと詰めなかったし、北広島じゃ揺すりならないと札幌市も考えるわ w
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 15:59:24.86ID:AwaZF4sN0
ライブですら避けられる札幌ドーム
せっかくやったとしても、他ドームは2日あるのに1日だからなw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:00:13.28ID:1aaXTKL80
広告って区画を買って出すもんなんだけど。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:01:31.94ID:bk9C1NWN0
>>224
もう1日も無いよ、ドームツアーでベルーナドームに負けるケースが出てきてる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:02:34.93ID:1aaXTKL80
[ID:PfkqRJuso]
19スレもできる人ってどんなお仕事なんだろ。
昨日もかなり連投してたよな。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:02:41.02ID:ozsQLtQD0
>>224
エスコンなら2日いけるな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:08:27.01ID:e+aFEn6b0
back number

in your humor tour 2023


3月18日(土) 【大 阪】京セラドーム大阪
OPEN 15:00 / START 17:00

3月19日(日) 【大 阪】京セラドーム大阪
OPEN 14:00 / START 16:00

4月01日(土) 【愛 知】バンテリンドーム ナゴヤ
OPEN 15:00 / START 17:00

4月02日(日) 【愛 知】バンテリンドーム ナゴヤ
OPEN 14:00 / START 16:00

4月08日(土) 【北海道】札幌ドーム
OPEN 14:00 / START 16:00

4月15日(土)【東 京】東京ドーム
OPEN 15:00 / START 17:00

4月16日(日) 【東 京】東京ドーム
OPEN 15:00 / START 17:00

4月22日(土) 【福 岡】福岡 PayPayドーム
OPEN 15:00 / START 17:00

4月23日(日) 【福 岡】福岡 PayPayドーム
OPEN 14:00 / START 16:00
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:10:21.58ID:gM/nuu9a0
関ジャニ∞ ドームLIVE 18祭
2022年12月17日(土)福岡県 福岡PayPayドーム
2022年12月18日(日)福岡県 福岡PayPayドーム
2022年12月24日(土)愛知県 バンテリンドーム ナゴヤ
2022年12月25日(日)愛知県 バンテリンドーム ナゴヤ
2023年1月7日(土)東京都 東京ドーム
2023年1月8日(日)東京都 東京ドーム
2023年1月9日(月・祝)東京都 東京ドーム
2023年1月13日(金)大阪府 京セラドーム大阪
2023年1月14日(土)大阪府 京セラドーム大阪
2023年1月15日(日)大阪府 京セラドーム大阪
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 16:10:40.89ID:hiqV+ypZ0
>>221
自由に置いて札ドの広告収入になると思ってんのか…。
社会人じゃないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況