X



ファイターズが本拠地移転 どうなる「札幌ドーム」…大きな収入源失う カギとなるのは地域住民の”普段使い” ★2 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/01/20(金) 12:03:42.98ID:VrLNFRd+9
UHB 北海道文化放送 1/17(火) 21:00

 「札幌スポーツのチカラ×まちのミライ」。北海道内の民放5局が日替わりで、札幌のスポーツの可能性を探ります。

 1回目のテーマは「札幌ドームの未来」。プロ野球の北海道日本ハムファイターズが去った後、どのように活用していけばいいのでしょうか?

 札幌ドームが開業したのは2001年。2002年のサッカー日韓ワールドカップの開催を見越して建設されました。

 その後、2004年にはファイターズが本拠地を移転。2度の日本一に輝くなど、北海道民に夢を与えてくれました。しかし…。

2004年にはファイターズが本拠地を移転
 札幌市民:「寂しい。ちょっと足が遠のいてしまう」

 札幌市民:「やはり痛手だと思う」

 札幌市民:「ファイターズが移転した後、どういう事業を誘致するのか。かなり難しいのではないか」

 19年間、本拠地として使用していたファイターズが北広島市へ。札幌ドームは収入の3割を担っていた大きな柱を失うこととなりました。

 先行きが心配される中、その可能性への期待も。

 札幌ドーム 山川 広行 社長:「札幌ドームでは、ワールドクラスのスポーツをやってきている」

 追手門学院大学 社会学部 上林 功 准教授:「雪国であれだけの大空間というのは、他にない唯一無二の価値」

 札幌ドームをどのように活用して、私達の財産としていくのか。その未来像を探ります。

スポーツだけでなくコンサートなどが行われる
 約30万平方メートルという広大な敷地の札幌ドーム。野球、サッカーだけでなく、ウィンタースポーツやコンサートなどが行われ最大5万人が収用できます。

 札幌市民は札幌ドームに対しどのような印象を持っているのでしょうか。

 札幌市民:「大きくて、野球やサッカーなどができるスタジアム」

 札幌市民:「イベントがあるから札幌ドームに行くという感じ」

 札幌市民:「札幌ドームには時間をつぶす場所がないというのは、昔から感じていた」

 スポーツの試合など、大きなイベントのある時しか行かないという声が多く聞かれました。

 しかし、普段使いできるような取り組みも行われています。

 八木 隆太郎 キャスター:「札幌ドームの東側、遊歩道やサッカーの練習場がある場所です。子どもたちがチューブ滑りなどを楽しんでいます」

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b2eef2effba2cffe0e5ae51dc863ed8611ce7c79&preview=auto

★1:2023/01/18(水) 18:43:17.64
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674034997/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:05:27.08ID:zAFDVpGP0
どうにかして横浜辺りに召喚出来ないかしら?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:09:52.34ID:UIyxYRA00
https://www.sapporo-dome.co.jp/information/
【営業終了店舗】
 〇 レストラン「スポーツ・スタジアム・サッポロ」
 〇 ラーメン グル麺ドーム (1F北側)
 〇 勝つ丼 どーむ庵 (1F北側)
 〇 おおーい北海道(1F南側)
 〇 鉄板酒場 鐵一(1F南側)

飲食売店 「ピザーラエクスプレス」営業終了のお知らせ

GOODS☆JAM 閉店のお知らせ

札幌ドーム内イオン銀行ATM 廃止のお知らせ

館内公衆電話撤去のお知らせ

スタンド内での飲料(ビール・サワー類・ソフトドリンク)の売り子販売につきましては2022年をもちまして終了いたしました。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:10:18.97ID:dI8TQNjb0
まあ北海道は後始末は国からの補助金で殺ればいいからお気楽てすわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:11:10.77ID:ItNalW930
>>1
時事馬場集めて即売会か?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:20:16.95ID:j94ps1y70
>>5
そりゃあ人いなくなるんだから撤退するわな
あとドームに広告出してるとこも撤退するわな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:21:37.06ID:hKpgTg/U0
動画でいくつかこの辺の事情前に見てたけど寂れても自業自得だろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:22:06.52ID:AgRxBio+0
>>5
こういうの提示しても多分
「経費が削減出来るのでプラス」みたいに言いかねないんだよなあ札幌ドーム擁護連中
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:24:42.90ID:No6ETfEt0
>>10
札幌ドームは公共サービスだから赤字で構わないんだと書き込んだドーム関係者いたけど、こういうダブスタがビジネスでは一番信用なくす
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:25:32.93ID:kIDD2Idt0
まあコンサのガラガラぶりではシーズンで17試合~19試合やってもファイターズの数試合にも及ばないからな(笑)
まあ税得意の球団増やしで札幌ホームの球団を税に入れてコンサと交互にホーム戦をやっていったらどうだ?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:25:54.93ID:E/3Nfbr30
嵐の復活に期待するしかないの?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:27:04.84ID:W3t0ncWT0
赤字膨らんで最後夕張みたいになったら笑う
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:31:37.41ID:CSUYq2XV0
2022年観客動員数

*1位 阪神 2,618,626
*2位 読売 2,318,302
*3位 SB 2,247,898
*4位 広島 1,968,991
*5位 中日 1,807,619
*6位 De 1,778,980
*7位 ヤク 1,614,645
*8位 ロッテ1,468,622
*9位 オリ 1,412,638
10位 楽天 1,331,131
11位 日ハム1,291,495
12位 西武 1,212,233
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:34:14.81ID:bKF8e+mh0
スーパーにすればええやん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:34:29.60ID:KePar2SV0
ドームを普段使いする地域住民って石油王でもいるんか?
ドームの施設を普段使いしたところで収益に繋がるとはとても思えないんだけど
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:34:35.26ID:AgRxBio+0
つか警備費用とかサッカー野球展示場のモード変更費用をハムに持たせてたみたいだけど
経費削減なんてできるの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:35:02.26ID:rt+Gryj90
また京都のサッカーファンが嫉妬に狂うスレだな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:35:14.10ID:XuOMzmju0
>>5
場内店舗だけでなく広告看板も皆撤退するよな
いや去年11月の侍ジャパンの強化試合でもバックネット付近の広告スカスカだったし
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:35:56.66ID:pfbyus+U0
暗幕で半分~1/4にした会場でコンサートやりまくるって息巻いてた馬鹿がいたな
そんな恥ずかしい会場でやらんでも他に箱はあるのにな 
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:36:30.59ID:rt+Gryj90
>>22
そもそもコンサは使用料ロクに払ってないし
興行時はスタジアム広告を隠して自分たちの広告を好き勝手に無料でおいてるから
札幌ドーム側の収益にはならん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:43:14.96ID:EdS41F+60
札幌市にとっては日ハムなんて邪魔で仕方なかったしな、
こいつらが試合で使うせいでイベントとか自由に使えなかったし
出て行ってくれて自由に使えると喜んでた所でコロナが来て予定が狂ったけど
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:43:27.45ID:eaESw+nU0
>>35
コンサートできる1万ぐらいのホールが二箇所一気に飛んで札幌ドームの4万だからな
2万3万クラスのホールがないのは事実だが
暗幕で仕切って2万のコンサートと1万を満員にしたコンサートで
どっちがアーティストのモチベ上がるか考えればそこまでの需要あるのかと
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:46:24.86ID:UIyxYRA00
>>35
暗幕って音響的にどうなんすかね
AKBの類ならいいけど、音にうるさいアーティストは嫌がると思う
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:47:36.95ID:vbT6soy20
>>34
Jリーグの試合の時はリーグスポンサーしかまえなくするのでスタジアム内の広告は使えなくなると聞いた
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:49:02.45ID:mRBSXLOD0
札幌ドームの話なのに北広島の話にしたい人がいるんだよね。
エスコン失敗が心配なら、それは別にやればいいのに。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:54:49.29ID:IO0xrbAe0
日ハムが札幌ドームから出ていったからドームでのサッカーの日程に制限無くなったりとか良いことだらけなのに、一部のサッカーヲタが出て行った日ハムに粘着する不思議。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:57:06.06ID:TXqV11aE0
>>44
>>47

不思議だよね(・ω・)
よほど心に余裕がないのかしらw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 12:59:18.88ID:MuwN95Oy0
コンサが専有したらコンドームだな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:04:32.71ID:J+EejExv0
市民の為の施設で赤字でもいいなら、指定管理者には札幌市スボーツ協会でいいと思うんだよなあ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:05:12.58ID:FgUsyeGc0
日ハム対応に市長も関わってたんだから
税金から赤字補填にジャブジャブ使われても札幌市民は文句言えないよね?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:05:30.93ID:jKNFTUIm0
>>27
出た出た
あのさー札幌ドームのこれからの話なんだから
それじゃなくてサッカーの観客数貼りなよ

公表できない事情でもあるの?w
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:07:34.32ID:pSIYwhwS0
そもそも札幌はエンタメ不毛の地
ドームを満員に出来るのは嵐くらいと言われてたほど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/20(金) 13:08:03.13ID:jKNFTUIm0
>>39
でもさ、仕切ったり外したりするのに、また経費嵩むんじゃないのかね?
その費用は誰が出すんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況