X



【第99回箱根駅伝】駒澤大学、総合優勝 大学駅伝3冠 /復路 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:32:42.11ID:6SpLFahl0
青学、駒澤に敵わないだけじゃなく中央に間に入られて惨敗ムード
完全に監督ざまぁモード
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:33:57.15ID:7oo0hjCy0
でも
地方大会でしょ? これ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:35:47.94ID:IDLjcIk30
東洋がシード落ちしたら面白かったのに
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:36:47.04ID:+UECLxhn0
やったー城西シード確定だー
東洋もよく頑張ったなあ
明治…何でもない…
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:38:05.12ID:1VPYeJUR0
輝け!日東駒専MARCH
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:40:04.36ID:Q/TIey060
トシと手下の糖尿病マサがキチガイガリガリ婆さんユキに金を騙し取られて憤死
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:42:13.67ID:3pevwTyi0
復路スタートすぐに沿道にいた
「玉なし大学」
のプレートを持ったオジサン何者?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:43:04.84ID:bR4nMVId0
ヴィンセントだけ面白かった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:44:18.65ID:IJTozWTD0
青学10人中7人が4年生か。
最強世代がいなくなったら、一気に暗黒時代が来そうだな。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:44:31.52ID:4Byp5NWp0
復路はつまらなすぎたな。なんの見どころもなかった
強いて言えば青学が早々に大ブレーキやらかしたところくらいか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:44:33.58ID:C+9oIv+s0
駒澤卒ですって恥ずかしくて名乗れないよな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:44:48.88ID:3pevwTyi0
>>13
上り5区の選手が体調不良で、
直前に本来下り6区の選手が
5区を走ったんだよね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:45:41.08ID:C+9oIv+s0
>>7
アメリカのプロバスケットとかアメフトをこれ国内大会でしょって言うのならそうなんだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:46:20.53ID:d4+GQRwB0
今回凄くね?
シード勢は城西以外伝統校じゃん
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:46:27.09ID:pzCO6YtQ0
青学5区の子が元々の6区走ってたらなーって
悔やまれるね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:46:48.51ID:MAJaE5IX0
アフリカ勢を集めれば余裕で優勝出来そう
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:46:55.64ID:3pevwTyi0
>>25
前に「ダメダメ世代」が頑張って優勝したこともあるから分からんけどね。そこが「育てる大学」と「速いのを取ってくる大学」の差だな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:47:03.43ID:gmHkaZLP0
今年は各大学に有望な1年生が出てきた
コロナ禍で満足行く高校の部活ができなかったのに自己鍛錬が凄い
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:51:48.72ID:OcKZlJNg0
>>33
外人は各大学一人しか走れないぞ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:52:27.35ID:3pevwTyi0
>>12
こんなのどこの大学にもある話じゃん
どこが影響するようなスキャンダル???
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:53:01.30ID:FELljWXF0
誰か、沿道に目立ちに来てるだけの奴の画像集あげてくれ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:54:41.32ID:3pevwTyi0
他校は青学の原監督のおかげで駅伝人気が盛り上がっていい選手がたくさん出てきてるのを感謝しないとな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:55:19.43ID:IQciY7lY0
学連選抜って何で弱いの?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:55:31.98ID:3pevwTyi0
>>36
原監督の猿マネだけどね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:57:32.82ID:KAzN0Drg0
五区六区で終わったな
四区までは理想的だったが山登りのスペシャリストが出られないと箱根はきついね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:58:06.01ID:6SpLFahl0
母校の中京大学を日本一に育て上げ、女子の名城大学とともに名古屋を全国一の駅伝都市にしたらカッコいいのに
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:59:53.18ID:OcKZlJNg0
>>47
駄目監督なら三大大会27勝もしとらんだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 13:59:58.93ID:SVwlWM2s0
これって日テレが、単なる地方大会を正月番組として放送してただけなんだね。
正月休みの暇な視聴者が見出して全国ネットにもなり、これが駅伝の最高峰なんだと全国民が勘違いし、いまや走ってる選手もそう信じて走ってるという構図でしょ。
日テレの戦略にまんまと全国民が乗せられた。日テレの罪は重い。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:00:35.93ID:6SpLFahl0
「男だろ!」は聞く人によっちゃ倫理コードに引っ掛かりかねない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:01:08.21ID:7cl7+I8k0
大学駅伝 男子3冠 1989年度~
 大東文化大学(1990年度)
 順天堂大学 (2000年度)
 早稲田大学 (2010年度)
 青山学院大学(2016年度)
 駒澤大学  (2022年度)

優勝回数
14回 中 央
13回 早稲田
12回 日 本
11回 順天堂
10回 日本体育
 8回 駒 澤
 7回 明 治
 6回 青山学院
 4回 大東文化
    東 洋
 3回 山梨学院
 2回 神奈川
 1回 東 海
    亜細亜
    専 修
    慶應義塾
    筑 波(東京高等師範)
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:01:50.12ID:9rJ+NBtR0
>>11
ああ、層が厚くなって復路も失速しなくなった
今の4年生に代わるメンバーに1、2人スゴイのがいるといっきに優勝だが…
他大学もそれは同じだw
この前の高校駅伝の優秀ランナーの争奪戦が激しいんじゃないかな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:01:50.84ID:pzCO6YtQ0
>>51
継続は力なり
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:05:45.09ID:6SpLFahl0
今回は優しい声かけも聞けたから多少のイメージアップにはなるでしょ
キツイ声かけの時は渡辺康幸が申し訳程度に「選手に対する愛情ありますから」とかフォローしてたし
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:06:23.73ID:9rJ+NBtR0
>>52
どうせなら下位大学が女性ランナーを走らせて欲しいもんだな
それがとんでもない美形で、4,5人ごぼう抜きでもしたら
箱根のイメージがひっくり返るw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:08:07.64ID:7cl7+I8k0
箱根駅伝は次回大会(2024年1月2、3日)で100回目を迎える。
記念大会として全国に門戸を開放する。

10月の予選会には全国の大学から参加が可能。
従来の「関東学生陸上競技連合男子登録者」から
「日本学生陸上競技連合男子登録者」へと門戸を開放。
変更点はこの一点のみで、選考方法は変わらず、
各校12人以内が出走してハーフマラソン(21・0975キロ)を一斉に走る。
上位10人の合計タイムで出場権を争う。
https://www.nikkansports.com/m/sports/athletics/news/202301030000147_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:10:14.45ID:FLCtGYlC0
ちょっと見ただけだけど、伴走車ってあんなにうるさいんだな。監督の声が邪魔で選手は集中できないだろ
うるさいから見るのやめちゃった
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:11:05.13ID:79DpN0e30
なお某監督の地元では「○○のお好み焼き駅伝」っていう謎番組が14時から放送中
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:11:57.15ID:wHZI/Qrc0
監督の恫喝って煽り運転にならないのか
神奈川県警も東京警視庁もスルーしてるけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:18:01.98ID:6SpLFahl0
出雲とかは関東の下位校が出てこれないから比較が難しいんだよな
1区あたりの距離も全く違うし、正直専修と関西学院や立命館ではどっちが強いのか良く分からんところもある
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:18:52.97ID:m0hGH0rI0
往路はかなり楽しかったな
復路は青学の大失速があったが、後はつまらなかった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:35:25.07ID:Tb8C48pL0
駒沢大学といえば久保田利伸
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:35:26.64ID:HYEz2ucl0
>>13
あれは、明確に原のミスや
って言うか登録選手16人のなかで1年生の奴の次に10000uのベストが遅い
29分台、4年生で箱根の経験が無しだったと言うのもあるが
下りはストライドの大きい、ストップを掛けない走法をする奴を選ぶべき
加えて3年生を排除してるな、16人中1人だけやぞ
青学は終わったよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:48:09.04ID:UBe53FJQ0
青学は可哀想だったやね
結果論だがいっそ二人入れ替えて6区にはチームで二番目に降り得意なレギュラー当てて
リザーバーは平坦に起用した方がロスは少なかったかも
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:48:56.43ID:Pu1rR4gt0
>>80
元々は、5区若林、6区脇田の予定が若林が体調不良で脇田を使った結果、6区西川て原のミスだよな。
山登り候補が故障で離脱は仕方ないし、脇田起用がしかたなかったとしても
きちんと6区の選手を見極めてないんたから原のせいだよな完全に。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 14:56:10.02ID:iky6OLhz0
中央頑張ったな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 15:01:25.39ID:lXG+LH080
復路とかだらだら長すぎだな
残りカスみたいな選手が多いし往路だけでいい
6区観て寝て昼過ぎに起きてみたらまだやってんだもん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 15:03:44.47ID:7d8gfJTZ0
>>75
全日本で毎年箱根予選敗退組がいるから、それで比較するしかないが、箱根予選11位の神奈川大学と全日本関東以外の最先着の関西学院大学で10分近く差があるんだよな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 15:09:41.88ID:buzrkYUc0
>>51
そういうても大都会東京のど真ん中というか日本の中枢部から富士山を眺めながら箱根の山の上までのロケーションなんて他では日程的にもありえないからな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 15:12:13.15ID:yfOx2XgT0
一生懸命CMやってるサッポロビールが逆にうざくてマイナスイメージになってるのはウケる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 15:21:38.14ID:Wpws2a7Y0
>>71
陸上に限らず連合チームは大変なんだよ
選手もコーチもスタッフも保護者もみんなチームに気を遣う

箱根の学連選抜は、未経験しか走れないことになったからというのもある
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/03(火) 15:34:45.20ID:3pevwTyi0
「玉なし学院おじさん」が炎上中だが
顔出ししちゃったから特定早いんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況