X



【音楽】米ローリング・ストーン誌が「史上最も偉大な200人のシンガー」 を発表 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/01/02(月) 06:03:07.72ID:BXn6oiQR9
The 200 Greatest Singers of All Time
January 1, 2023  Rolling Stone ※DeepL翻訳 https://www.rollingstone.com/music/music-lists/best-singers-all-time-1234642307/rosalia-4-1234642320/

■シナトラからSZAまで、R&Bからサルサ、オルタナロックまで
アレサ・フランクリンは、歌手としての自分の使命をこう表現した。"手を広げている私、誰かがそれを受け取ってくれることを願っている"。このようなアーティストとリスナーの間の深く共感できる結びつきは、音楽において最も本質的な結びつきである。今回ご紹介する「史上最も偉大な200人のシンガー」は、そのような絆を祝福するものだと考えていただければと思います。スムース・オペレーターから生々しいシャウトまで、ゴスペルからパンクまで、シナトラからセレーナ、SZAまで、歴史を形成し、私たちの人生を定義してきたヴォーカリストたちです。
2008年に『ローリングストーン』が「最も偉大な100人のシンガー」を発表した際、著名なミュージシャンからの意見も取り入れ、入念な投票プロセスを実施しました。その結果、クラシック・ロックと60年代、70年代の歌手に偏ることになりました。この新しいリストは、私たちのスタッフと主要な貢献者によって編集され、現在進行中のグローバルな会話としてのポップミュージックの100年間を網羅するものです。このリストにオペラが含まれていないことにお気づきかもしれません。これは、私たちがポップミュージック全般を対象としているためで、このリストのほぼすべてのアーティストが、大衆向けの大衆音楽を作るクロスオーバースターとして重要なキャリアを積んでいることを意味しています。

スクロールする前に(そしてコメントする前に)、これは「最も偉大な歌手リスト」であって「最も偉大な声リスト」ではないことを心に留めておいてください。才能は印象的ですが、天才は超越的です。確かに、ここに登場する多くの人は、生まれながらにして巨大なパイプと完璧なピッチ、そして無限の音域を持っています。しかし、その一方で、より荒く、より奇妙で、より繊細な楽器を持っている人もいる。112位に選ばれたオジー・オズボーンは、「オジー・オズボーンは、普通の人が良い声と呼ぶようなものを持っていないが、素晴らしい声を持っている」と書いているように、多くの人に当てはまる。この言葉は、ここにいる何人かの人に当てはまるかもしれない。?
どの場合も、オリジナリティ、影響力、アーティストのカタログの深さ、そして音楽的遺産の広さが最も重要なポイントでした。(※中略)

■The 200 Greatest Singers of All Time


1 Aretha Franklin

2 Whitney Houston

3 Sam Cooke

4 Billie Holiday
5 Mariah Carey
6 Ray Charles
7 Stevie Wonder
8 Beyonce
9 Otis Redding
10 Al Green

11 Little Richard
12 John Lennon
13 Patsy Cline
14 Freddie Mercury
15 Bob Dylan
16 Prince
17 Elvis Presley
18 Celia Cruz
19 Frank Sinatra
20 Marvin Gaye

21 Nina Simone
22 Adele
23 Smokey Robinson
24 George Jones
25 Mary J. Blige
26 Paul McCartney
27 Dolly Parton
28 Mahalia Jackson
29 Chaka Khan
30 Hank Williams

31 Luther Vandross
32 David Bowie
33 Bessie Smith
34 Thom Yorke
35 Dusty Springfield
36 Kurt Cobain
37 Van Morrison
38 Curtis Mayfield
39 Louis Armstrong
40 Aaliyah
(※更なるランキング詳細は引用元サイトにてご確認ください。)
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 11:53:03.39ID:VoDHVd9m0
>>184
Ann WillsonのThese Dreamsええな
お婆ちゃんになっても声が艶やかさがある
2000年以後のライブ最高

Don Henryの声の下手上手の味が最強
デヴィッド・ボウイみたいなタイプランキングしてるなら
入れてほしいな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 11:53:37.88ID:n6S/YwNi0
俺はカレンカーペンターよりも耳に心地良い声をいまだに聴いたことがない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 11:54:10.86ID:HvjuWQFG0
これソウル/R&Bに偏りすぎ(ベスト10が全員黒人)だからブラック系限定かと思いきやオールジャンルなのな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 11:55:38.00ID:HyvPdPdk0
>>10
アメリカでヒップホップがチャートを占領し始めたころ
日本ではバンドブームだったからなw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 11:58:33.14ID:PW0JkElB0
ジョージジョーンズって知らんかったけど
この人がハンクやウィリーネルソンより上なのはあり得ない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:00:48.17ID:M+K/JZ3g0
アレサフランクリンって何でこんなに評価されてるの?
アメリカだけでしょ?こんな人気なの
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:02:28.73ID:PW0JkElB0
>>209
アレサはギターランキングでいうところのジミヘンだから仕方ない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:05:03.35ID:7hZ8idNa0
>>139
ジェフもニックも好きだな
クリスマスの夜はハレルヤやノーザンスカイを聞いた
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:07:23.32ID:ak7T78pW0
ボウイが意外と高い
ジョージマイケル以上とは
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:08:15.76ID:WoOkMMQN0
欧米史観かもなあ。中東やアフリカでやったらまたランキング違いそう。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:09:50.74ID:snlDLx7G0
マライア・キャリー5位とか無いだろ
「日本の偉大なシンガー」で5位に浜崎あゆみとか選んだら「バカじゃね?」ってなるだろ?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:12:24.94ID:pwlUa/UX0
Whitney Houston とか上位にいれるならJanis Joplinいれろよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:14:19.19ID:snlDLx7G0
「シンガー」を選んでるのにソングライティング能力を要素に入れる馬鹿
「黒人ばかり」も馬鹿
黒人に優れた歌い手多いのなんか当たり前だろう
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:17:22.21ID:pZPZrmLO0
レイ・チャールズ→竜鉄也
スティービー・ワンダー→長谷川きよし
みたいなもんか
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:22:12.77ID:pwlUa/UX0
>>223
おまえが勝手にそう思ってるバカじゃねw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:28:06.05ID:NiJgwOQj0
Z世代の好きなのが一人もランクインしてない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:35:44.97ID:AzDlZKEx0
アレサ・フランクリンの声が好きじゃないわ
日本で有名な曲もないね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:36:41.78ID:AzDlZKEx0
>>234
シンガーとして見たらジョン・レノンより上だと思う
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:36:55.65ID:XIQuyO5F0
こういうのメタルは徹底的に除外されるよね
メタルって音楽性の欠片もないから
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:42:58.10ID:WoOkMMQN0
英語圏じゃないと入るの無理なの?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:43:39.45ID:OBdCQ+Yz0
( •᷄ὤ•᷅ )
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:45:47.23ID:zda9/MGc0
アレサ・フランクリンは1967年にスターダムに躍り出たから、そんなに昔の人ではないんだな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:51:17.31ID:M18J/Kue0
ジョンレノンは自分の声が嫌いだったせいか歌い方を変えてしまった
ラバーソウルまでは唯一無二の最高のボーカリストだった
カバーだけど至高の一曲はバッドボーイ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:51:46.35ID:BNtPxNWH0
アレサ・フランクリンって
映画ブルース・ブラザーズで
think歌ってたね

しかしよくわからんランキングだ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 12:57:39.85ID:YcOX6WXo0
>>184
マドンナも
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:05:25.15ID:9TJe5ElA0
ミックジャガー入っとらんのか
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:18:47.10ID:DpXhf1Lw0
サムクックは曲もいいし最高だよな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:21:35.34ID:a3o/zbl60
マーヴィンゲイ20位か
サムクックと比べてライブだとイマイチだよね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:25:56.39ID:a3o/zbl60
なんかオーティスレディングの録音って声がくぐもって聞こえる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:30:56.29ID:hhI+Q2XV0
>>10
未だにビートルズやクイーンを神格化してる国だからな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:42:32.43ID:UFaIX26j0
日本だったら
淡谷
ひばり
三波
桑田
稲葉
氷室
あたりが上位だろう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:47:43.98ID:3zHclUZF0
>>249
本当の意味で世界を制覇したミュージシャンはビートルズ、クイーン、マイケルジャクソンくらいだろう
次点はボブマーリーかな?
近年黒人音楽が優勢と言われてもそこまで圧倒的なミュージシャンいないし
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:50:18.20ID:FYsiNS7W0
>>249
イギリスで神格化されてるのはクイーン、ビートルズ、オアシス
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:50:54.36ID:tHtr5Lba0
>>251
AKBや乃木坂は?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:54:08.43ID:XIQuyO5F0
>>256
オアシスって1stと2ndとベストが10年以上UKチャートTOP100に入りっぱなしだし
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:54:14.69ID:JtctHPnA0
いつも思うのだけど
なんでk.d.langってこんなに評価低いんだろ?
歌うだけなら今世界で1番上手いと思うんだけどなぁ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:55:28.99ID:6vx5p/iA0
アリアナがジェームス・ブラウンやエラやジョニやGマイケルより上とか終わってんなこのランキングw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:57:10.09ID:oo1PWIYE0
オアシスのイギリスでの人気の高さは現地人じゃないと分からんでしょ。客がパプでサッカー見ながらワンダーウォール大合唱するのが日常だし
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:58:33.10ID:tuWVg/JB0
山下達郎が選ぶ一番うまい歌手が

男はジェームス・ブラウン
女はアレサ・フランクリンだって
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 13:58:56.19ID:6vx5p/iA0
フレディ・マーキュリーとボブ・ディランがプリンスより上なのもよくわからん
俺なら1位から5位はJB、レイ・チャールズ、アレサ、サム・クック、プリンスにするかな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 14:17:05.01ID:vRl+dbKK0
日本人には英語の壁がここにもあるな
洋楽は一切聞かない層は若者にも多い
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 14:26:40.88ID:hztL8RMU0
>>1
ええええええええええええっ
てか最も言うんならせめて3人まで絞るべき
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 14:32:16.90ID:ze/rLikL0
OVライトもキャンディ・ステイトンもアン・ピーブルズもドン・ブライアントも入ってねーのかよ
アリ・オリ・ウッドソンもエディ・リヴァートもジェラルド・リヴァートもアーロン・ホールもキース・スウェットも入ってねーのかよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 14:32:28.88ID:hztL8RMU0
小さな願いしか思い出せないなアレサフランクリン
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 14:46:42.71ID:tuWVg/JB0
俺はアレサ・フランクリンに匹敵するかもしれない歌手を一人だけ知ってる

ジャズの歴史上ナンバーワン女性シンガーである エラ・フィッツジェラルド や

4 Billie Holiday よりジャズファンの間では当然評価はエラのほうが上です
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 14:48:46.34ID:H650F9ev0
JBって歌上手いんだ 達郎が言ってるなら間違いないな JBのシングル全部持ってるらしいし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 14:53:43.84ID:UqqybCsD0
>>274
元々オーソドックスなR&B歌手だったしね、少しダンスが派手な
Try meやMan's Man's world聞けば力量が分かるよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 14:55:36.04ID:PjiXOgx10
一昨年に新版が発表されて論議を呼んだ偉大なアルバム

Rolling Stone
500 Greatest Albums of All Time (2020):

1 | Marvin Gaye | What's Going On | 1971
2 | The Beach Boys | Pet Sounds | 1966
3 | Joni Mitchell | Blue | 1971
4 | Stevie Wonder | Songs in the Key of Life | 1976
5 | The Beatles | Abbey Road | 1969
6 | Nirvana | Nevermind | 1991
7 | Fleetwood Mac | Rumours | 1977
8 | Prince and the Revolution | Purple Rain | 1984
9 | Bob Dylan | Blood on the Tracks | 1975
10 | Lauryn Hill | The Miseducation of Lauryn Hill | 1998
11 | The Beatles | Revolver | 1966
12 | Michael Jackson | Thriller | 1982
13 | Aretha Franklin | I Never Loved a Man the Way I Love You | 1967
14 | The Rolling Stones | Exile on Main St. | 1972
15 | Public Enemy | It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back | 1988
16 | The Clash | London Calling | 1979
17 | Kanye West | My Beautiful Dark Twisted Fantasy | 2010
18 | Bob Dylan | Highway 61 Revisited | 1965
19 | Kendrick Lamar | To Pimp a Butterfly | 2015
20 | Radiohead | Kid A | 2000
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 14:56:57.83ID:ohARMmT30
誰を選んだかより誰が選んだのかが問われるよね
どうせ米国白人が中心なんだし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:01:48.42ID:hztL8RMU0
バーシアいいけどチャカカーンで29位エラフィッツジェラルドで45位シャーデーが51位ダイアナロスで87位だからなあ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:01:53.77ID:G1gEMhXR0
セリアクルースやエクトルラボーが入っててなんでルーベンブラデスが入ってないんや
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:02:07.89ID:VVGnjnaj0
藤井風は?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:03:50.92ID:Z4AuWdZ90
上位5以内で有名なのって
ホイットニーヒューストンくらいしかいねーじゃん
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:06:01.07ID:PjiXOgx10
前回2008年版

選考委員は179名で20人ずつ候補者を推薦する方式。選考メンバーにはジャーナリスト、プロデューサー、レコード会社関係者などの専門家に加え、アート・ガーファンクル、ブルース・スプリングスティーン、ジョージ・マイケル、ジョン・メレンキャンプ、ノラ・ジョーンズ、オノ・ヨーコ、ロニー・ジェイムス・ディオらのミュージシャンも名を連ねた。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:10:14.66ID:l4/UReg/0
ちょっとずれるけど上にあるように
日本でクイーンクイーンって言ってる一般層って、例の映画とかで存在を知った程度なんだと思う。
もともと日本では女子供向けのお子様バンド扱いだった過去や
ツェッペリンの二番煎じと揶揄されてたことを知らないんだろうね。
もちろん実力的にツェッペリンの方が遥かに上位なんだが。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:13:15.94ID:ohARMmT30
デイヴィッド・カヴァデル
スティーブン・タイラー
とかは無理にジャンルを広げようとしてあぶれたのかね?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:20:31.73ID:qPribPo+0
>>216
「ワールドミュージック」の枠自体が欧米史観丸出しって言われれば言い返す言葉も無いけど…
とりあえずアフリカ代表としてフェラ(118位)とユッスー(69位)、あと中東(イスラム圏?)代表でヌスラット(91位)辺りの定番は見つかった
この線でいくと中南米代表は81位のジョアン・ジルベルトって事になるんかね?
あとインド代表も有りそうな気もするけどわからんかった
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:30:56.67ID:8Vw1ZPtB0
クイーンは映画で知名度上がったオリジナルアルバムが弱いよな

>>278 こういうランキングにクイーンのオリジナルアルバムが入ってるのは見たことがない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:38:16.99ID:8RYys94P0
>>292
フェラは偉大なシンガーというより偉大なミュージシャンって感じ
ヌスラットとユッスーはワールドミュージックブームの大スターだね
インドだとスブラクシュミあたりが思い浮かぶけど入ってないみたいだね
あの時代で入選してないのは他にシェブハレドとかパパウェンバとかサリフケイタあたりかな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:40:25.42ID:3zHclUZF0
>>289
日本では完全にクイーン>Zepだぞ
クイーンはフレディマーキュリー存命の全盛期
ベストアルバムのジュエルズ
映画と3度もブームを起こしたし
ボヘミアンラプソディ、ウイアーザチャンピオン、ウィウィルロックユーは広く知られている
Zepは天国への階段でさえ知名度イマイチで熱心なロックファン限定の人気や評価
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:48:24.97ID:QZNMNHsm0
スティーブ・ペリーはトップ20に入ってないとおかしいだろボケが
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/02(月) 15:52:52.19ID:qMIP2ZNJ0
いつも基準がよくわからず意味のないランキングだと思うけど、今回は特に酷い
マライアキャリーは上手いとは思うが、マライアやビヨンセがスモーキーロビンソン、
アルグリーン、ルーサーバンドロスより上とか
グラディスナイトが101位、バーブラストライサンド147位…
ジョニーマティスとか色々漏れてるのでは
セールスとかのウエイトが大きいのかな?でもそうだとしても滅茶苦茶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況