X



村上春樹 カセット、MD、LD、VHS…「みんな現役で使っています」“ハードウェア・ビジネス”に言及 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/12/30(金) 20:59:34.24ID:sAmnvUFP9
12/30(金) 20:51配信

僕は今でも、アナログ・レコードは言うまでもなく、カセットテープ、ミニ・ディスク、レーザー・ディスク、VHS、みんな現役で使っています。それでしか再生できないソフトがたくさんあるので、使わざるを得ないんです。iPodはランニングとかに便利なので愛用していますが、これも製造中止になっちゃったんですね。なんだかハードウェア・ビジネスにいいように振り回されているみたいな気がしなくもない。肝心の音楽があとに置いていかれるみたいで、音楽ファンとしては寂しいですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92f85330314311abc6f16db6d89ec25d5c12c5f6?page=1
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:00:44.99ID:wHMlnwh70
揺れるチンポぶらぶら
楽しそうに揺れているよ
ぶらぶらブラジャー
ブラジャー引きちぎるのは
得意だったよね
ねえ、あなた?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:01:00.61ID:VFupYbPL0
おやおや、全く不便な世の中になったものだ、と春樹はキッチンで独りごちた。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:02:08.74ID:JiEIeSTi0
ネットにあるやろと思って捨てたら意外とないというね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:02:36.13ID:J+z9DTnE0
ちゃんと進歩してるしダビングシステムもある
ただついていけてないだけ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:03:28.83ID:CUwxAng70
カセットで聴くとなんか良いんだよな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:03:29.64ID:BNBroNyd0
MDは大量にあるけど、聞くハードがない
プレイリストだけでも取り出しておけば良かった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:03:33.75ID:lhYBIEJs0
DATも使えや
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:03:46.36ID:LRzv8tqL0
つまらん人
顔は労務者
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:04:08.88ID:iYUbBnPG0
LD2枚組の映画の2枚目の大半がエンディングスーパーだった時の悲しさ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:04:27.58ID:JQ3C35dw0
それぞれ音質が違うのかな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:04:55.06ID:kBPBgzMX0
携帯でよくね?
00211
垢版 |
2022/12/30(金) 21:05:07.66ID:uyxtJTL20
でもその通りだなこれ
考えたこと無かったわ
やっぱりノーベル賞貰うだけあって深いな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:05:10.29ID:isuFw+Sb0
最近じゃ音楽を聴く余裕もなくなって1分も保たない時代になったぁらね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:06:03.38ID:Iaaeq4Ez0
レコードは今後も残るメディア

全世界で今はデジタル万能社会だけど
遠い将来手痛い目に遭うかも
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:06:22.83ID:IUlmhY3g0
危険だからジョギングしながら音楽聴くな
聞くならラジオにしろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:06:27.55ID:LzjGRHNL0
やれやれ
僕はレーザーディスクの上に盛りつけたパスタを見ながら射精した
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:07:35.37ID:6Ft/WmnR0
>>1
携帯に取り込めば良いだけ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:07:57.03ID:tmGC+r890
音楽はメディアやファイル形式が特に変わったなあ
誰も結果はわからなかったが踊らされた感ある
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:09:18.12ID:6Ft/WmnR0
>>17
ハードディスクレコーダーにダビングしてからDVDに焼きなさい
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:09:23.83ID:hati9jMs0
スマホを携帯っていうあたり時代を感じさせますね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:11:25.60ID:mmv0EvKV0
カセットやレコードはアナログの良さがあるけど、
レーザーディスクは「LDならでは」的なものがないから再評価されることがない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:12:17.39ID:58p8+Wby0
MDもLDも持ってるがプレーヤーがダメになった
ビデオデッキも今は新品はないのかな?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:12:21.56ID:6Ft/WmnR0
ハードウェアのソフト化は必然
こうして「機械」文明は衰退し
新たな時代が来つつあるのだよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:12:57.04ID:YzuS0aNS0
MDは車用に作ったのが大量に残ってるけど再生する機会が車も変えちゃったしもうない
今更MD再生できるデッキ買う気にもならんしどうするかな
MD入れるだけでSDカードかUSBメモリに自動で曲名付きで取り込んでってくれるプレイヤーみたいなのはないの?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:13:29.48ID:2BHZ4Xtt0
>>1
VDも使えよ(・∀・)
フロッピーディスクを大きくしたヤツ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:13:40.40ID:9J3y6ceN0
レコードとカセットテープ(メタル)高値で取引されるほど需要あるけどMDは完全に消えちゃったな
00451
垢版 |
2022/12/30(金) 21:14:19.48ID:uyxtJTL20
というか日本に大量にいるテックマニアとかさ
今サブスクやってない奴はアホだの、ワイヤレスヘッドホンはこれ一択みたいなことを盛んに言うけど、結局テクノロジーに翻弄されてるだけで音楽楽しんでるかかなり怪しいよな?w
そういう奴が大量にいる
もっとリラックスしろよw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:15:10.36ID:iLxcHW5h0
俺は好きだよ
時代が変わると
まだそんなもん使ってるのかよって
イキってる奴の方が迷惑
この人間性の低さこそ消えるべき
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:15:20.54ID:rgc1V6rD0
カセットデッキはまだ新品で買える。ラジカセもソニーとかまだ作ってるよね。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:15:21.82ID:l0H53dNi0
お爺ちゃんだから
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:15:23.92ID:5iHxWu7R0
うちのMDデッキはまだ現役バリバリでめっちゃ重宝してる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:15:59.10ID:dRGA878l0
春樹って物持ちいいのね
00511
垢版 |
2022/12/30(金) 21:16:13.60ID:uyxtJTL20
>>46
その信仰強すぎるよな日本w
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:16:28.75ID:mdHY0nfG0
村上春樹はレコード6000枚だとか8000枚あったんじゃないか?早稲田の文学記念館に寄付したそうだが。 
若い頃の商売(ジャズ喫茶を経営) の関係もあるだろうが凄いわ。タモリより多い
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:17:25.97ID:YzuS0aNS0
アニメのLDはもう限界ってときにHDDに吸い出したから今でも見れるようにはなってるけどVHSでコピーしたビデオはそのまま段ボールに山積みだな
小林ひとみとか飯島愛の裏とかあったのに
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:17:40.33ID:58p8+Wby0
DVDが出る前はアニメはLDって感じだったな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:17:50.44ID:Lgf8LNU50
>>10
オレ「D VHSのダビング出来ます?」
ダビング屋「VHS出来ますよ~」
オレ「いや、VHSじゃなくてD VHSなんです」
ダビング屋「DVじゃなくて?」
オレ「"D"VHS」
ダビング屋「DVDじゃなくて?」
オレ「ディィィVHSです!」
ダビング屋「カタカタカタ(Google先生に問い合わせ)」
オレ「…」
ダビング屋「…ムリ」

ジャニオタがコピー制御無し録画テープ売買した結果がコレ
00561
垢版 |
2022/12/30(金) 21:17:58.57ID:uyxtJTL20
>>52
色んなデッキが置いてあって防音のでっかい試聴室で聞いてんだろうなw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:18:11.50ID:XSevkBEg0
LDのスターウォーズ劇場公開版持ってる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:18:12.41ID:jYoXZyP10
今日は一日アニソン三昧とか録音するのはMDよりカセットの方が重宝してたな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:18:24.47ID:e6Jn8gSK0
VHDがないぞ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:19:00.63ID:ycW0Ib7Y0
この人は自分のコレクションを印税か財団かで後世に残そうとしてるんだと思う
元ジャズバー経営者でミュージシャンへのリスペクトがめっちゃある
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:20:50.35ID:0GynEUV+0
>>55
D-VHS 5chで検索
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:21:50.22ID:++pXxTph0
ベータマックスは?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:22:11.39ID:58p8+Wby0
MD出始めた頃はアルバムもMDで販売されてたよな
90年代前半くらいか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:22:11.60ID:W+kZoRXO0
>>17
捨てろどうせ見ないから
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:22:39.96ID:YzuS0aNS0
>>59
そんなLDの出来そこない誰も覚えていません
LD全盛期でもVHD持ってるって言ったら笑われたわw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:22:48.48ID:ypvBpNDI0
8mmビデオとVHDは使ってないのか。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:23:44.42ID:W+kZoRXO0
MD出た時は絶対はやると思ったもんだ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:23:49.20ID:iuaFHwfu0
カバみたいな労務者顔しやがってなにが音楽ファンだw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:26:31.62ID:xQVC7oj70
vhsはテープが絡まって終わるのがだるい
巻き戻しもだるかった記憶が
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:27:09.36ID:vqY6CgSu0
おなじみノーベル賞トルトルプロモ
スーパーの大創業祭みたいなものか
0077憂国の記者
垢版 |
2022/12/30(金) 21:27:24.75ID:Ka0qulbv0
案外ゴミ屋敷なのかもしれんなあw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:27:52.70ID:Fq1tRhxL0
>>61
滅茶苦茶貴重で系統立てて収集されてないとコレクションの寄付なんかどこも受け付けてくれないよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:27:56.76ID:+LK3n+/y0
>>42
数年前にお前みたいな奴を救済するための
CD,MDをSDやUSBメモリにコピーするの出てたよ
今も売ってるかは知らんが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:28:01.19ID:NrAmD8Sp0
やれやれ。僕はドピュッ!ドピュッ!!!ドピュッ!!!!!!ドピュッ!!!!!!!!
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:28:17.55ID:W+kZoRXO0
今車で音楽聞こうと思ったら
家でUSB入れるなりしないと聞けない
丸で30年前にカセットに編集してた時みたいでめんどくさくてやる気がしない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:28:36.92ID:2bpiizND0
どれもアナログデータか。

でもVHSをデータ化してYouTubeに上げてる連中も少なくないし、やろうと思えばやれるのかな

レーザーディスクは厄介そうだが
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:29:36.09ID:Cc6vcFeS0
この人昔からピュアオーディオ系の人だからその手の再生デバイスは色々持ってるだろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:29:52.29ID:ah0xEfPrO
その場録画しかできない
留守録ができないVHSを持っていても役にたたないだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:31:23.07ID:VYqdvfgi0
あるカセット
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:31:48.54ID:lt5z99dY0
>>80
変換器みたいなのはあるんだよね
それよかちゃんとMDデッキみたいなのが欲しいわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:32:54.75ID:Iaaeq4Ez0
>>66

ある海外クラシックレーベルは
そのころにCDと並行して「MD」フォーマットとともに

「DCC」フォーマットのもカタログに載せてました
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:33:34.77ID:RnhUu+my0
でもフロッピーディスクに対しては、こんな容量不足なもの!!!ってキレたことは知っている。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:33:40.09ID:ZQGBlUQv0
MDとLDは無いな カセットとVHSはデッキ壊れたら捨てるつもりがVHSとDVD一緒のプレイヤーは現役
カセットはデジタル化してMDにしなくて良かった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:34:08.24ID:71hCX5m50
家の窓が高気密サッシになり、おかげ様で隙間風が減ったせいで湿気がこもって
ダニみたいな虫が大量発生した為、ビデオもDVDもCDもMDも捨てる羽目になりました
あいつら、ディスクの一番内側の円盤と円盤の隙間とかに居やがんのよ
そこに溜まりやがんのよ、駆除しようがないのよ捨てるしか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:34:37.04ID:8eWLjJI50
老害
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:35:47.46ID:CHRW0wsx0
>>83
昔溜まってたビデオテープコレクションをビデオデッキとハードディスクレコーダーをライン入力で繋いでデータ移行とかしてたけどな
面倒くさくなって途中でやめたけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:35:51.21ID:oYVo8y7z0
テープ類はマジでねーわ
つい最近中身何入ってるのかわからなくなってるやつの確認作業したけど、ほんと疲れる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/30(金) 21:36:46.06ID:dgqhq8mo0
>>82
自分は容量大きいSDへ追加で足して入れっ放しだけど
スマホを充電しながら青歯でも良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています