X



「台無し」メッシが表彰式で着させられた“黒いローブ”に元英代表リネカーがご立腹「覆い隠したのは残念」【W杯】 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/12/20(火) 05:55:06.88ID:35aMeSuE9
36年前のW杯得点王が見守る前で再びアルゼンチンが頂点に返り咲く

 サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)決勝はアルゼンチン代表がフランス代表をPK戦で破り、36年ぶり3度目の載冠を果たした。

5大会連続でW杯に出場した35歳のアルゼンチン代表主将リオネル・メッシは、今大会を「最後のW杯」と位置付け、不退転の決意で臨んだ。グループステージ初戦サウジアラビア戦は大金星を献上する波乱のスタートだったものの、尻上がりに調子を上げたアルゼンチンはグループステージを首位で突破した。

 アルゼンチンの勢いは止まらず、決勝トーナメント1回戦ではオーストラリアを2-1で下し、準々決勝オランダ戦では両チーム合わせ合計18枚のイエローカードが乱れ飛んだ死闘をPK戦で撃破。準決勝クロアチア戦はメッシの1ゴール・1アシストで難敵を3-0で退けた。迎えた決勝のフランス戦はメッシが2ゴールを挙げるなど大活躍を見せ、母国を1986年以来の頂点に導いた。

 メッシは今大会7試合(フル出場)・7ゴール・3アシストの大活躍で、文句なしで大会MVPを獲得。数多のタイトルを獲得してきた彼にとって、キャリアで唯一手に入れることができなかったW杯を「ラスト」と位置付けた大会で掲げるドラマティックな展開に、アルゼンチン国内だけでなく、世界中のフットボールファンは酔い知れた。英公共放送『BBC』コメンテーターのガイ・モウブレイ氏も劇的な展開に興奮が隠せず、「フットボールの真の王が戴冠した夜だ」と伝えている。

 36年ぶりの歓喜に沸くアルゼンチンイレブン。授与式でメッシはカタール首長から黒いローブを渡され、その服を身に纏った。トロフィーを手渡されたメッシはゆっくりとチームメイトの元へ歩み寄り、黄金に輝くW杯トロフィーを掲げた。

 この黒いローブによって、メッシが着ていた水色と白のアルゼンチンシャツは覆い隠されてしまった。この光景を見た英公共放送『BBC』の名物サッカー番組『Match of the Day』のアナリストを務めている元イングランド代表FWで36年前のW杯得点王のガリー・リネカー氏はW杯トロフィーがメッシに授与される際、黒いローブが手渡されたことに大きな不満を持っていたようだ。

 メッシがW杯トロフィーを掲げた時にリネカー氏は「アルゼンチンがワールドカップで3度目の優勝を果たした。上空からの素晴らしい光景、そしてグラウンド内からも素晴らしい光景がたくさんあります」と感嘆の声を漏らしていたが、「素晴らしいシーンが台無しだ。アルゼンチンのシャツを着たメッシを(黒いローブで)覆い隠してしまったことは、残念に思う」と付け加えた。

 リネカー氏は未来永劫、語り継がれるであろうアルゼンチン3度目のW杯制覇を象徴する感動的なシーンに、余計な衣服でアルゼンチンシャツを覆われてしまったことに腹を立てていたようだ。

 メッシは授賞式後、すぐに黒いローブを脱ぎ捨てチームメイトらと一緒にアルゼンチンシャツを着たままW杯優勝の喜びを分かち合い、場内を一周している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/47bf056db8328f6013b1828df94d18c528a5d107
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:49:08.41ID:uWRhmZep0
>>238
最新はそうかもしれないけどそもそも白人連中に刺青の文化なんてなかっただろw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:49:15.00ID:vLGMGM+50
>>256
イデオロギーじゃなくてもうちょっと気を使え空気読めって話だと思うぞ
あれ着せられてる時のメッシの顔見たら嫌そうなの誰でもわかるし
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:50:45.61ID:uWRhmZep0
>>48
法王って感じだなw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:51:21.16ID:ZrVqmMth0
>>258
戦争中に顔がわからない様な状態で死んでも自分だと識別できる様にって事で兵士の間で流行して、それが一般にファッションとして定着したんだよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:52:10.82ID:uWRhmZep0
むしろ今後はキャプテンは決勝開催国の伝統衣装を羽織ってトロフィー上げってことにすればいいんだよwww
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:53:36.99ID:Iydy0uw+0
日本人みたいなことしてんなカタール
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:56:11.06ID:kTFEDlDD0
メッシがローブ着てくれって言われた時の
あの無表情になった顔がかなり印象に残ってるわ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:56:48.59ID:Cmo4ZoPK0
むしろ全員に着させるべき
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:57:11.81ID:o3IzbVH90
>>255
文化??
メッシ昔入れてなかったろ
文化ならもっと若い時から入れてる

ファッションくらいに軽く言ってくれたらまだ理解できるんだが
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:57:49.38ID:o3IzbVH90
>>256
イデオロギーの意味を誤解してませんかね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:58:35.73ID:xodsNWzR0
あれまじでいらなかった
アルゼンチンのユニでカップ掲げてるのを見たかった
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:59:33.58ID:o3IzbVH90
>>258
いや、ほんとそれなんだよ!

文化史的にいえば、入れ墨は原始的
白人なんか真っ先に毛嫌いするはずなのにいつの間にやら
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:03:32.08ID:xodsNWzR0
>>256
そういうことじゃなくて、あのカップ掲げる瞬間って特別なんだよ
とくにW杯は
そこでアルゼンチンならあの白と水色、ブラジルならあの黄色、イングランドならあの白に獅子描いてあるやつ、ポルトガルならあの赤いやつ、それ着て掲げてるシーンが見たいんだよ
しかも今回はよりによってメッシ
アルゼンチンのユニで見たかった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:05:29.86ID:oaxOSFPG0
アルゼンチンチナ!
アルゼンチンチナ!
アルゼンチンチナ!
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:07:21.62ID:fNWa2XSz0
>>259
メッシっていつも結構気難しい顔してんじゃん?
まあ何れにせよ、英国人は何を言っても、ことアラブ世界、イスラム世界に関する発言には偏見が満ち満ちてるから、
その変を勘案して考えないと客観性失うなとは思う
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:09:53.37ID:VgftUAJ70
>>252
分からんとは一言も書いてないだろ。書いてない事を勝手に解釈して勝手にキレるな。説明すんの面倒くさいなあ。

今は日本人の話をしてるだろ。モチーフとしての刺青は武士も農民も入れなかったんだよ。入れてたのは任侠とか特殊職業の火消しとかだけ。だから一般的な日本人にとっては刺青=罪人としての認識の歴史が長かった。近年モチーフとして刺青入れる人がいるのは分かってる。ただ歴史的な問題もあるし、刺青してる人のDQN率が高いってのも事実だから、やっぱりまだ刺青にはそういう認識が強く残ってるってのは事実なんだよ。歴史を無視すんなって。それに刺青のせいでMRIが受けられなくて結果寿命を縮めた山本KIDみたいな例もあるから馬鹿以外はモチーフとしても刺青なんて入れないんだよ。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:09:55.13ID:J5xxshtr0
>>275
自分のその書き込みが偏見まみれなことにまずは気づいたらどうだ?人のこと言ってる場合じゃないよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:11:39.42ID:s+CAqtyI0
女子ワールドカップが韓国で開催されて優勝したらあれ着さされるのか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:12:08.01ID:fNWa2XSz0
>>278
そのロジックなら君も偏見まみれだなw
お互い様
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:15:55.68ID:VgftUAJ70
>>261
そうだね。兵士はドッグタグ(金属の認識票)を死体の判別のためにぶら下げてるけど、あれすら爆撃で吹き飛ぶから刺青が流行り出した。ドッグタグなんて自分の死体を親や恋人の元に届けるためのものだけど、それも日本じゃあフッションになってしまってたからなあ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:17:38.97ID:6Ctpqa8w0
>>57
キングカズは?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:21:51.26ID:A5z9VuFe0
カタールでは最高に名誉な事で喜んで貰えるだろうと思い着させてるだけにタチが悪い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:27:14.90ID:dfzRn89L0
キリストと弟子みたいな感じだ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:28:46.13ID:zGiXPChK0
その国では高貴な人が羽織るものとかなんじゃないの
たしかに隠れはするけど前はかろうじて開いてるし首にかける花飾りみたいな勝者の栄光を讃えたものなら悪く言わなくてもなぁ
開催国の文化も伝わるいい機会じゃないか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:36:41.22ID:rkdLOiaI0
本人が問題なく羽織ってるのにガヤがガヤガヤうるせえんだよ
見た目もカタール人以外が見ても別におかしくなかったし優勝にいちいち水を差すな、ボケが
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:37:28.26ID:YujLJz3Y0
神に到達した感があっていいな。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:40:53.12ID:o7zoL1xD0
>>242
仕事関係でヨーロッパ数カ国と日本を行き来してるが、日本でいうと、コストコの店員やアップルストアの店員。
ああいう貧しい人たちの間で流行して、そのまま底辺層に定着してるだけ。
ヨーロッパは特にブルーカラーとホワイトカラーには決定的な断絶がある。
サッカー選手はブルーカラー層のヒーローで成り上がりの象徴。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:40:54.50ID:1bvEe1MZ0
メッシ神は自宅も神レベルの大豪邸wwww

リオネル・メッシ選手のスペインの大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=8593
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:44:13.97ID:4GBYwngx0
スターウォーズのオビ・ワンにしか見えなかったよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:44:19.74ID:bjwrkAYW0
RPGのエンディングみたいで似合ってたよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 10:48:08.14ID:bOxDO0Mj0
アルゼンチン選手全員あれ着せられてたらクソ受けたのにw
世界一態度の悪いイレブンにおあつらえ向きの最高の罰ゲームやんww
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:00:10.83ID:3+ptiPjt0
あのローブいらなかったな
選手が主役なのに
カタールのマネーがちらついた
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:05:11.22ID:W/MxqrW20
>>277
古い知識をどうも
いまタトゥーあってもMRI受けれるが
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:15:45.41ID:PzGsqPbP0
元Jリーガーのリネカーさんか
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:21:06.77ID:+6i8dZUo0
>>79
普通に身体に傷をつけたくない、タトゥーは好きじゃないと言えばいいのにわざわざ献血とか持ち出してくるところがイヤらしい
ワールドカップ5大会出場して決勝トーナメント0ゴールウドさん
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:22:16.93ID:szgZbFVy0
別にいいんじゃない
マスターズ制覇した選手に送られるジャケットみたいなもんだ
それを着て表彰受けるくらいはするだろうしむしろ栄誉と感じてるかもしれない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:33:07.63ID:sYDfaWao0
魔法耐性のある羽衣みたいだね🧙
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:35:35.94ID:+4w3RvEL0
オシャレだし未来永劫いつ見ても一目でカタールで勝ったってのも分かる
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:38:04.14ID:nIpWQkJG0
配慮したのかしらんがシースルーだったし大会毎の風情が出てくるからいいと思うけどね
外国人に風情って感情があるかしらんが
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:47:13.34ID:FG3YEoj90
これは本田もいらねって言ってたな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 11:57:32.41ID:2qyHY5Ac0
入れ墨隠しのためかと思ったw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 12:10:39.34ID:VgftUAJ70
>>301
無理。医者が嫌がる。トレーサビリティが取れない。TÜV Rheinlandみたいな専門の業者が認証書類を出せたら別だけど、この刺青染料はどこのメーカーが作ってて材料には金属粉が使われてないのが確認されてて、定期検査でも流通の過程でも問題ない事。彫り師もそれ以外を使ってないことが証明されてますとはならない。食品の産地偽装が常態化してる国だぜ。

金属粉使った染料は安いからいまだに使われてる。MRIの中で焼きごて押し付けたみたいな火傷を起こすから患者が大暴れする。やってくれる医者もいるかもしれんが、医者みんなが後で騒ぎ出しそうなタトゥー入れてるやつにそこまでやってくれるとは限らない。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 12:19:46.49ID:AWy6iF5P0
1993 7試合1得点
1994 11試合3得点
年俸3億円
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 12:20:40.77ID:/mZ2LtWz0
韓国大会だとチマチョゴリ着せられるのかな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 12:37:52.54ID:C05uQxBk0
人の都合を考慮しないタイプだな
カタールの人にとっては一生に一度の大舞台
何か自分達らしいものを残したいだろ
その象徴が、あの何とか言うローブだった
今回のW杯ならではの光景と思えば良いだろうに
自分のイメージするものしか受け入れないなら、毎回自分でW杯やっとけよ
甘えてんじゃねー

んで、この記事書いたやつも失敬だな

>メッシは授賞式後、すぐに黒いローブを脱ぎ捨て

いやいや捨ててないだろ
さすがに大事に取ってるだろ、多分
メッシに失礼だろ、大切な贈り物を捨てた扱いとか
「黒いローブを脱ぎ」で良い
細かい所で印象操作するなよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 12:45:03.34ID:AWy6iF5P0
>>324
40過ぎたジーコもやはり故障がちで試合にはあまり出られなかったが、それでも出た時には結果を出してた
リネカーはポンコツ過ぎる
1993 16試合9得点
1994 7試合5得点
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 12:51:34.96ID:MJMuCa1v0
>>327
人の都合考慮しないのはカタールでは?
世界のサッカーファン、関係者が望んでいるのはアルゼンチンユニ着てトロフィー掲げたメッシの姿だよ

みんなカタールに敬意も評してるから声高に言わないだけで、あの瞬間黒い袖がヒラヒラして顔が隠れたり、チームの中で一人だけ王様かハリーみたいになるのはメッシも望んでないと思う

それに加えて民族衣装をどんなルーツや信仰を持ってるかもわからない他国の人に安易に着せるもんじゃないと思う
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 13:00:11.19ID:SkOrgkfq0
>>7
老害だぞ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 13:02:21.34ID:PVzk+T820
>>6
エンバペは入れ墨一つもないよ
クリロナもなくない?


結局外国だって入れ墨入れない思想の人だって多い
サッカーやる層は入れるやつ多い層ってだけで
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 13:31:01.99ID:HwbMhOO00
タトゥーが気持ち悪いから着せられたんじゃないというなら
別にいいじゃない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 13:34:28.14ID:Vq6xS4RI0
>>335
外人は当たり前みたいな感覚は逆に日本人の勘違いだろうね
まぁ日本人よりはハードルは低いと思うけど外人だってまともなホワイトカラー層は入れてない
イギリス外務省の交渉官の黒人女がすげえ刺青入ってたのを見たことあるからいないとは言わないが
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 13:37:00.19ID:XscoQg9M0
>>337
当たり前の意味勘違いしてない?
みんなが入れてるって意味じゃなくてちょっとしたファッションと同じ様に入れてても誰も気にしない程度ってことだぞ?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 13:59:52.81ID:HV9wg7Aa0
>>2
読売新聞一面の写真を見てもせっかくのユニフォームが黒い布で覆われて邪魔だなぁって思ってしまった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 14:05:20.99ID:Vq6xS4RI0
>>338
そうだよ
ありふれていることって意味で使っただけだが何の絡みやねん?
みんながみんな入れてるなんて意味で当然と言ってないよ
お前が書いてる感覚の通りだよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 14:13:57.46ID:lwH53XdV0
ホンアンが「あれを脱げとか言う本田は馬鹿か」ってキレてたけど
みんな変な服を着せるなの邪魔だって思ったよなあ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 14:17:36.64ID:aWTnIBUD0
別にええやんめんどくせぇな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 14:19:01.41ID:E9UWqRub0
>>60
役のための作り物なのに本物と思うとか恥ずかしすぎるw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 14:24:34.90ID:u3Fp/r7a0
>>343
ホンアン、ホン信基準で物事を見てるお前が一番の馬鹿じゃねw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 14:26:53.28ID:FOISGXs20
日本でもゴルフで優勝したらババアゴルファーがブレザー着せて写真撮らせる大会あったよな…
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 14:34:11.00ID:lwH53XdV0
>>348
ウィナーズジャケットはゴルフの習慣みたいなもんだから
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 14:47:33.97ID:MJMuCa1v0
>>342
多様性を誤解している
押し付けることではない、カタール人は思う存分民族衣装着れば良いし世界の舞台で披露する権利もある
民族衣装がだめだと言ってるのではないことぐらいわかるよね
だけどこの場は違うということ肌感覚でわからないと
日本の年配お偉いさんもこういうことしそうで怖い

もし仮に韓国が優勝したとして、日本の高貴な位の着物を着せたとしても争いに発展しそうなことぐらいわかると思う

それ以前にもっと単純に、アルゼンチンユニでのメッシのこのシーンを見たかったということなんだけどね

ひるおびでも八代がボソっと民族衣装は余計だったと言ってたけど誰も拾わなかった
乗っかるとあなたみたいな人に差別しているように誤解されかねないもんね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 14:57:14.02ID:4rBiFCFy0
>>352
結局のところお前が嫌だという個人的な感情に過ぎないよね
それを長文で誤魔化してるだけ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 16:48:37.86ID:w1C1KWaZ0
VARのせいでお行儀よくなったけど元々アルゼンチンは汚くてサッカーの手本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況