X



古市憲寿氏 「日本はいろんな産業とか衰退…サッカーだけはまだこれから伸びていける」W杯で“独自見解” [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/12/19(月) 21:32:15.69ID:AwpHq50k9
 社会学者の古市憲寿氏(37)が19日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。サッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会決勝・フランスーアルゼンチン戦についてコメントした。

 アルゼンチンがPK戦の末にフランスを破り36年ぶり3度目の優勝。PKによる先制点や延長戦で値千金のチーム3点目を挙げるなどしたFWリオネル・メッシ(35)が“最後のW杯”となる5回目の出場で悲願の初優勝を手にした。フランスは、“怪物”キリアン・エムバペ(23)がハットトリックを決めたが及ばなかった。“神の子”ディエゴ・マラドーナ氏がW杯優勝トロフィーを掲げてから36年、アルゼンチン国民が待ち望んだ3度目の優勝となった。

 MCの谷原章介が「古市さん、やっと終わりましたね、W杯」と聞くと、古市氏は「僕は個人的にはうれしいんですけど、でも日本としては20年後、30年後の優勝を目指しているわけですよね」。谷原が「2050年の優勝を目指しています」と言うと、「ということはこのレベルの試合を28年後、日本はできるようになってるっていう。でも、凄いうらやましいというか、まぶしいと思うのは、日本っていろんな産業とか衰退してきていて、いろんな科学技術とか教育とかがピークを越えたんじゃないかなって気がしてるんだけど、サッカーだけはまだまだこれから伸びていける。サッカーの青春期というか、これから伸びていくだろうっていうのがまぶしく見えているので、ぜひ28年後も永島親子でこういう番組とかでやってほしいと思います」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e992f6750eed6802728d0a396aa5ab61dd531389
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/19(月) 23:59:22.50ID:0Gy+vIO50
森保さんでもう4年やったとしても2匹目のドジョウはいないと思うわ。
功労者は褒美と勲章やって協会の適当なポジションにつけてやればよかったのに。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/19(月) 23:59:26.43ID:RHgH4gra0
ねーわ
スポーツや芸能なんか社会のオコボレで成立してんだよ
生産性がないのだから社会の余力がないのに成長するかよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/19(月) 23:59:49.80ID:fGO49BAP0
>>293
まあこれからもアジア人は底辺扱いしかされないよw
世界は弱肉強食だからな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:00:09.95ID:Ye19tp+c0
コイツに法外なギャランティを払ってしまう企業様がまだまだ居るんだから大丈夫
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:01:12.87ID:kxAC9+130
>>290
人類起源のアフリカ大陸からヨーロッパに移り住んだんじゃないの?w

最終的に南米の最南端にたどり着く(住んでるのはモンゴロイド)
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:03:52.67ID:IFGkY6Mb0
>>1
斜め目線で捻くれたこと言ってるだけのお前は何なの?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:05:03.96ID:rFfWtOfQ0
唯一アジアで可能性ある国は中国だけ
日本や韓国なんか話にならない
アジア人の地位を上げたいなら中国に台頭してもらうしかないけど
これからどんどん世界の中国離れが進むからまあこれも不可能
アジア人の地位向上は不可能
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:06:24.71ID:IFGkY6Mb0
>>290
それならアフリカから順に文明が発達しないとな
欧州なんて産業革命前は発展が遅れた田舎だ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:10:15.20ID:geCjVcim0
>>303
海外行くと日本人以上にアジア人って意識持ってるけどな中国人は
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:10:58.15ID:fghmjD370
欧州サッカーもMLBも普通レベルや少し成績残した奴レベルでも年俸上がりすぎ
スターリングごときでジダンの3倍とか3、4年で10勝程度の投手が数十億とか
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:12:37.24ID:CM7F4LbV0
中国は20年前からそのうちサッカー王国になると言われ続けてるけど、その気配なしw
いつもアジア最終予選にも残ってないし
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:13:45.48ID:M6P7c3fd0
日本代表も下の年代では黒人ハーフ増えてるから身体的な壁はもはや無いと考えていい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:15:26.85ID:UIPoul1E0
>>278
日本の学者先生方が「あいつら二度と寄ってくんな」と眉をひそめてるのは蓮舫らだよ。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:17:36.72ID:jF4FCWH60
ハングリー精神旺盛になるしええやんけ
ボクシングの井上然り不況になるとスターが生まれやすくなる
韓国なんて豊かになって誰もボクサーなんてやらん。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:17:42.02ID:Nxq8PDb20
いろんな産業とか
社会学者のくせにざっくりしたものの言い方だな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:31:37.50ID:DV3H+ppg0
サッカーはまだオワコンじゃないと
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:32:37.57ID:DV3H+ppg0
古市を社会学者とは思わんけどね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:33:35.71ID:JXzZB9ZZ0
この馬鹿が産業の何を知ってるの?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:34:24.17ID:M6P7c3fd0
社会学者と言ったってTVで自分の専門分野語っても視聴者ついてけないだろ
見てるお前らに合わせて面白タレントとして喋ってるだけだよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:34:51.45ID:8eWcmIFV0
サッカーは既にオワコンだ
なぜなら弱過ぎる
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:38:00.60ID:6jCrgqpM0
現代サッカーサッカーがみんなで守って
ボール放り込んで
みんなで詰めるになってるから
チヒな日本人にもチャンス出てきたな
昔の怪物の時代は終わったからな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:41:45.69ID:+DVQ2pNz0
日本は本当に体格も身体能力も優れたやつは野球とかバスケとか他のスポーツに行ってサッカーは売れ残りしかいないからいつまでも強くならんよ
W杯で優勝出来るくらい強くしたいならサッカー以外のスポーツを廃止して身体能力の高いやつをとことん育成するしかない
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:46:37.70ID:VwbKmsDM0
何の専門家か知らないけど、ちらっと僕はワールドカップ見ませんけど
とか言ってなかった?あんまり知らないことに口出さない方がいいと思う
バカにされるだけだから
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:46:42.02ID:GRACSzaA0
古市もちょっと興味持ったのか
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:48:55.73ID:ePB18iN/0
ラグビーて何だったんだろうな
もう誰もラグビーなんて頭にないだろ
五條丸とかいたよな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:51:49.44ID:r1a4jUEk0
ラグビーはリーグワン開幕!!ってときに選手がお薬で逮捕されて開幕戦延期!とかあったからな
表向きはコロナうんたらで延期してたけど
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 00:52:28.27ID:uTJ/0SyO0
>>9
統一教会と統一教会を批判しない
有名人はみんな日本の衰退を願ってる連中だよ
橋下とか百田とか桜井よしことかね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 01:25:35.94ID:lqZJz0lC0
>>235
広島サミットで岸田が「カープガー、カープガー」と言いそうw
それを期待する広島のマスゴミ(特に中国新聞)
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 01:26:34.53ID:t49iC5Q10
素人目から見ても日本代表がアルゼンチンやフランスより遥かに下に見えたって言ってるんだよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 02:34:21.23ID:j5FMiai60
日本では、産業が衰退していてもサッカーには注力するってこと?
代表には海外組選手が多いって知らないの?
流石、自称社会学者
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 02:55:52.56ID:NYr0Za4p0
社!!会!!学!!者!!
で完成!!
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 03:21:19.50ID:H9yCGk1I0
サッカーは伸びていける???電通とかのスポンサーの意向で背番号が決まる利権まみれの組織が主体なのに?寝言は寝て言えよゴミ
そもそも今回の代表なんてカスみたいなもんだろ
目標のアジアカップ優勝はできてない、オリンピックでも目標のメダルは逃す、W杯では目標のベスト8突破すらできてねぇのにバカじゃねぇの
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 04:01:50.47ID:AZ6s42zX0
>>1
変化を恐れてまともな教育をしないから。明治時代に帰りたいけど英語とプログラミングは覚えてねみたいな。国が貧乏になればなるほどスポーツで成り上がろうとする子供は増える。それがサッカーか野球か、これも官僚が判断するのかね
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:06:10.39ID:9hTe6AlS0
サッカーは欧州が一人勝ちするためのツールでしかないからな。もう日本は用済みで、中国、中東のマネー狙いになってるからな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:06:59.33ID:k+ozUHkA0
野球が斜陽興行って言ってるの?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:08:18.34ID:xRIc7HmT0
三浦瑠璃とかこれ系の学者って籍置いてるだけでそ?
しょっちゅうテレビで見るけど
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:10:08.02ID:0VFIGd060
これはガチなんだよ。フットボールの誇りだけで食って言ってる国も多い。
日本もフットボール重視するのは悪くない。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:12:33.30ID:97TnqS5C0
Jリーグの観客は減ってるし 日本人の年俸は伸びてません
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:13:09.04ID:2I3zbJiI0
ドミニカ、キューバ、プエルトリコがサッカーをやらないのは先進国だから
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:31:14.22ID:GPVjFuty0
成長産業のサッカーは、同じく成長産業であるネット(ABEMA)との相性の良さを証明したな

対照的に衰退産業の野球は、同じく衰退産業であるテレビや新聞がゴリ押ししてるのに、揃って衰退してるのが面白い
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:40:21.35ID:97TnqS5C0
>>349
サッカーは地上波から出ていきます宣言ですか
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:43:29.41ID:GPVjFuty0
>>350
衰退産業の地上波でも視聴率40%越えで、ぶっちぎりNo.1の救世主なのがサッカーなんだよないや、スマン
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:47:43.89ID:uDlpnngN0
>>349
もはやテレビでつまらんコメンテーターの話聞くよりこのスレの人らの方の的確なレス見る方がいいぐらいだろうな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:50:25.34ID:uDlpnngN0
今まで世界と日本でスポーツの人気が一致していなかったことがそもそもおかしかった
スポーツに限らず芸能やエンタメとかは今もそうかもしれないな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 06:57:25.18ID:97TnqS5C0
>>351
Jリーグと日本人選手が悲惨
4年に一度では商売にならないんだよな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:04:26.75ID:FGJNx2q50
>>354
何で一致してないとおかしいんだ?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:06:49.97ID:uDlpnngN0
>>355
だからまずはW杯なら見るニワカ的な人にしっかりいつもJを見させないと駄目ではあるな
多くの人がそうすることでサッカーは更に活性化するし日本人がただの薄っぺらい人間でないかどうか試されてると思うね
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:11:12.05ID:GPVjFuty0
>>355
悔しいのは伝わってくる


【サッカー年間最高視聴率】
2012年 30.8% ロンドン五輪女子「日本×スウェーデン」
2013年 38.6% FIFAワールドカップブラジル大会アジア最終予選「日本×オーストラリア」
2014年 46.6% FIFAワールドカップブラジル大会「日本×コートジボワール」
2015年 22.0% FIFAワールドカップロシア大会アジア2次予選「日本×シンガポール」
2016年 26.8% クラブワールドカップ決勝「鹿島アントラーズ×レアル・マドリード」
2017年 24.2% FIFAワールドカップロシア大会アジア最終予選「日本×オーストラリア」
2018年 48.6% FIFAワールドカップロシア大会「日本×コロンビア」
2019年 21.2% AFCアジアカップ決勝「日本×カタール」
2021年 30.8% 東京五輪準決勝「日本×スペイン」
2022年 42.9% FIFAワールドカップカタール大会「日本×コスタリカ」
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:19:37.99ID:YlPPaJ9g0
移民入れて黒人パワー使えば強くなるぞフランスみたいに
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:26:02.64ID:9hTe6AlS0
>>360
残念だがそれが国内のサッカー需要に繋がってないからテレビ屋はJリーグから手を引いたわけで
0363 
垢版 |
2022/12/20(火) 07:27:05.04ID:vOrvIei20
Jリーグが目先のカネに目がくらんで
独占放映権売った時点で終わってるよ
もはや、優勝決定戦ですら誰が出てるのかさえほとんどわからない
コアなチームサポでないと分からないチーム同士の対戦なんて
サポ以外誰も観ない
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:30:01.97ID:9hTe6AlS0
産業が衰退してサッカーが伸びるとか頭おかしいだろ。飯食えなきゃスポーツなんぞやってる場合じゃねーよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:37:51.43ID:C+wHwSff0
>>351
救世主どころか金食い虫だからぶっちぎりの視聴率でもどんどん中継から撤退されてる訳で。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:38:37.50ID:zQ7Vofmo0
>>354
は?
エンタメ分野なんか世界はアメリカに支配されてるだけやん
サッカーも貧しい国が強いし
日本はスポーツもエンタメもいろんなジャンルが経験できる先進国だよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:40:07.50ID:Ho3zU0iC0
文章書くしか能がない奴の言葉は響かないね〜
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:42:23.58ID:zQ7Vofmo0
夏季、冬季五輪のメダル内訳見ても、いろんな競技で強い日本は先進国だよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:43:22.92ID:GPVjFuty0
>>362
【サッカー代表】
テレビで圧倒的視聴率
ネットで圧倒的視聴者数

【Jリーグ
ネットと国内最高の放映権200億
コロナ前の2019年観客過去最高

【サッカー競技人口】
小学生 人気No.1
中学生 人気No.1
高校生 人気No.1

Jリーグに繋がらないと言うのも分かるが、放映権は日本のスポーツ界でNo.1まで成長したし、観客もブーム期を越えて、中長期的に見れば着実に伸びてるだろう
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:47:12.73ID:fn3vVeCa0
サッカーは世代超えて反省が受け継がれてていいと思う
ドーハの悲劇とかロストフの14秒とか共有されてるし
日本の方は東京五輪とかもうやむやで失敗が後世に受け継がれずオワってる
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:51:28.88ID:YMjYdW2t0
>>363
マジでこれ
国内リーグの視聴が有料とか正規の愚策
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:57:30.42ID:zQ7Vofmo0
ステハゲも嘆いてるな
ワールドカップでギャーギャー騒ぐくせに、Jリーグは誰も見ないってね
https://youtu.be/9AqaQminU0Q
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 07:59:54.76ID:GPVjFuty0
>>366
視聴率が取れる = 国民の関心が高いコンテンツ

そういうコンテンツがネットに流れてること自体がテレビの衰退を意味してるんだが
もちろん、入場制限もないテレビはまだまだ媒体として重要であり、W杯のような大会はテレビでやる方がサッカー界にとってもメリットが大きい

ただ、テレビも選択肢の1つに変わり、子供がテレビを見なくなった時代で、今回のネットのABEMAでも圧倒的な存在感を示したのは、マジでデカイ
野球なんかはテレビ離れで一気に廃れて来てるが、サッカーはネット時代にもある程度対応出来る目処が立って来てるんだよね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 08:07:05.24ID:5OVV988A0
>>376
体育休むごときでクズ呼ばわりするお前がクズじゃん
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 08:10:46.43ID:UvVEk0Wl0
サッカー界の成績はワールドカップの度にあがっていて
今は9位だからな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 08:22:17.64ID:9UmMH5+v0
毎年100万人減るのが100年続く日本の将来を楽観できる人がいる事に恐怖しますね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 08:25:55.41ID:s82GAKdV0
>>1
ずーっと医者を騙して仮病で体育の授業欠席してた人間のクズだから
正々堂々と戦う代表がまぶしいだろう
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 08:39:05.14ID:oxYB//cE0
>>309
井上やサッカーなんて所詮は自営業
国全体の底上げに何の寄与もしない
庶民が成功するにはスポーツしかないという社会は貧困国の事
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 08:53:39.54ID:F5JoxDqc0
そんな陰気な話を朝っぱらから年寄りに向けて宣ったところで何も生み出さないですよね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:11:07.24ID:v8TYDVfO0
>>9
そりゃなんの研究をしてるわけでもないコメンテーターが社会学者とか名乗って稼げてるような世の中じゃな
生産性もクソもあったもんじゃない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 09:51:27.80ID:/JtPUhxo0
アホ市さん
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 12:37:55.53ID:2ZZ+BqfU0
サッカー人口自体は減ってるから
伸びないよ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 12:38:38.17ID:2ZZ+BqfU0
少子化だからどこのどの分野でも基本ジリ貧だよ
全てにおいて少子化が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況