X



【社会】野球だけは子供にやらせたくない…「少年野球」が保護者から徹底的に嫌われている根本原因「サッカーはそういうのがないんです」 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/12/19(月) 16:57:38.69ID:ByHZVa5C9
PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/64034
2022/12/16 10:00

■野球部員は2割以上も減少
2009年、産経新聞紙上で「日本の野球力」と題した年間企画が掲載された。

北京五輪でメダルにすら届かず、ソフトボールとともに五輪競技からの除外も決まっていた野球だが、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は大いに盛り上がりを見せ、テレビ中継は高視聴率をマークした。

一方で、すでに地上波での巨人戦中継は減少の一途をたどり、名門の社会人チームの休廃部も相次いだ。

「いまの野球界はまだ安泰だけど、将来的にはどうだろう。課題を浮き彫りにした上で対策は必要ではないか」という危機感は担当記者の共通認識だった。

2009年の第2回WBCを見ていた子どもたちはその後、中学、高校、大学あるいは社会に出て働く年代になっている。この間、日本の高校野球はどうなっているのか。日本高野連が公表しているデータ「部員数統計(硬式)」を見てみたい。

1982年度に11万7246人だった部員は増加傾向を続け、時代が平成になった89年度に初めて14万人を突破する。

しかし、2014年度に17万人を超えたのをピークに、翌年から下降局面に入る。ここからの減少幅はかつてないほどに大きい。18年度15万3184人、19年度14万3867人、そして21年度は13万4282人と、ピーク時と比べると2割以上の減少となった。

加盟校数も1989~2016年度まで4000校を超えていたが、その後は大台を割り込み、2021年は3890校となった。

■「中学校以下は壊滅状態」
高校野球だけではない。中学年代に目を向けてみる。

2020年度の全国の軟式野球部に所属する男子中学生は15万8555人。サッカーの17万5338人、バスケットボールの16万840人に次いで3番目の数字となっている

10年前の2010年度のデータでは、野球は減少傾向にあるとはいえ、29万1015人と全競技で最も多かった。サッカーは2番で22万1407人、次いでバスケットボールの17万4443人、ソフトテニス(16万7674人)、卓球(14万4231人)と続く。

少子化の影響もあって、他の競技も部員数を減らしている。

だが、野球部の部員数の落ち込み方は突出している。

「中学校以下は壊滅状態ですよ」

現場を知る関係者はこう口を開く。

「Jリーグができて、サッカーに流れたなんて言っていた時代はまだよかった。いまは卓球、バスケ、テニス、いろんなスポーツを子どもたちがするようになった。野球が中心という時代は終わった」

■「ルールがわからない世代」が増えた
野球が世界的に盛んな地域は北中南米と東アジアくらいである。欧州でも野球はサッカーやバスケットボールなどに比べると、まだまだ市民権を得ていない。

その一因として複雑なルールが挙げられる。アウトカウントが少ない状況で走者が出れば、送りバントをする。送りバントの中にも自分も塁に出るつもりのセーフティーバントもある。他にもスクイズや犠牲フライ、進塁打など、ルールがわかっているからこそ味わえる野球の醍醐味だいごみがある。

日本では野球のルールは40代以上の大人なら男女を問わず、だいたいは理解できるだろう。それは、彼らがシーズン中には連日、お茶の間で巨人戦を中心にプロ野球中継が流れていた時代に育ったからだ。

つまり、野球はルールが複雑でそれゆえに奥が深いのが魅力だが、その競技の特性上、ルールがわからない層が増えてしまうと、競技人口だけでなく、一気にファン層も減ってしまう。

■「巨人、大鵬、卵焼き」もはや過去の話に
とは言え、プロ野球の観客動員数は新型コロナ禍以前は増加傾向にあった。

「本当に野球人気は落ち込んでいるのか」といぶかしがる読者もいるかもしれない。

日本野球機構(NPB)によると、たしかにプロ野球の観客動員数は2013年から19年まで増加傾向にある。新型コロナ禍前の19年のセ・パ12球団の観客動員は合わせて2653万人(1試合平均3万929人)。史上最多の数字だ。

一方で、プロ野球中継は地上波からほぼ消滅した。

関係者は「国民的な大衆スポーツだった野球が、コアなファンしか取り込めなくなっている」と危機感を募らせる。

「巨人、大鵬、卵焼き」に子どもがあこがれた時代はもはや過去の話だ。

そもそも、スポーツ紙の一面をプロ野球が飾る頻度も随分と減っている。

稲葉監督は、日本代表の24人を発表した2021年6月の記者会見ですでに危機感を述べていた。

※以下出典先にて
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 20:02:43.90ID:zH7QYV6T0
育ちの悪い親がやらせるスポーツ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 20:57:54.83ID:K//GeHhM0
>>750
小学校の校庭に重機で乗り込んで来て勝手に芝生剥がしたりな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 20:59:26.38ID:7wjeUsIM0
野球だろうがサッカーだろうがやるかどうか決めるのは子供であってほしい
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 21:00:41.83ID:QjpMbjJC0
>>751
ドマイナー過ぎて放映権やユニの売り上げ死んでるのは興行として重大な欠陥抱えてんな
MLBでさえ世界的市場に出るとゴミコンテンツだし
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 21:04:36.92ID:yiDwa+FM0
@
トシがバレるから言いたかないけどこれまでイチロー凱旋の日米野球だって日本シリーズだってその前のCSだって東京ドームの野球のチケットがとれなかったことなかった。ライブも望んだものは全て行けた。

私に初めての東京ドーム落選を味わわせた、それが
#羽生結弦
#東京ドーム全滅

@
トシがバレるから言いたかないけどこれまでイチロー凱旋の日米野球だって日本シリーズだってその前のCSだって東京ドームの野球のチケットがとれなかったことなかった。ライブも望んだものは全て行けた。

私に初めての東京ドーム落選を味わわせた、それが
#羽生結弦

@
トシがバレるから言いたかないけどこれまでイチロー凱旋の日米野球だって日本シリーズだってその前のCSだって東京ドームの野球のチケットがとれなかったことなかった。ライブも望んだものは全て行けた。

私に初めての東京ドーム落選を味わわせた、それが
#羽生結弦
#東京ドーム全滅
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 21:05:40.36ID:K1Afv7920
うちの子は野球とサッカーの体験行かせた結果
待ち時間が暇って理由で野球はやらずにサッカーやってるな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 21:22:33.10ID:JEZpGWNY0
他の球技ってみなスピード感あるのに野球だけないから、見てる人以上にやってる人はつまらないと思う
野球で一番楽しいのキャッチボールだもんな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 21:25:31.18ID:MlTds1wI0
少年野球もサッカーも休日に練習あるからやらせたくないわ
うちは女の子で良かった
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 21:27:36.62ID:MFNNWErs0
アメリカはアメフトの国
日本はサッカーの国
こんな簡単な事みんな知ってるよ(笑)

【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422932602/

【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645009022/


ワールドシリーズ全米平均視聴率
https://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings

2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率

2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率

2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率


サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8%
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669594260/


【WBC】侍J、準決勝米国戦視聴率20・5%!無念敗退も平日午前に高視聴率
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490230286/
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 21:43:19.39ID:MWsyMXw/0
指導者が昭和だからな
ダウンスイングさせたり
ゴロを正面で取らせたり
逆らわず打てとか
ベンチ声出せとか

信じられないぐらい昔のまま
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 21:46:47.94ID:MWsyMXw/0
>>741
そもそも野球は
不文律があるので
プロでやったらボール当てられても文句言えない

ルールになくてもやっちゃいけないことが結構ある
点差あるのに2アウトで9番が内野ゴロで全力疾走しちゃダメ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 21:49:02.42ID:NLOnoeGr0
>>753
最終決定者は子供だろうが選択肢を決めるのが親でその選択肢に野球は入らなくなってきてる
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 22:12:41.36ID:k3rnCR5E0
>>753最近の野球好きを見てると、九分九厘親が根っからの野球ファンなのを見るとね....
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 22:19:12.06ID:Y2j84qyC0
ずっと見てないから分からないんだよ!
ずっと見ていれば分かるはずなんだよ!このクソ馬鹿野郎!
みたいなこと言ってるから競技人口が減ってしまうんだよ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 22:33:04.98ID:TqvtETwo0
でもやっぱりお金持ちなるなら野球
ソフトバンクとか讀賣とか大企業がバックにつくし、女子アナと知り合ってエッチもできる。
令和時代の賢い家庭なら、野球選ぶわな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 22:33:14.99ID:qwPhjdiG0
野球はルールがわかってもセオリーがわからん
なぜ送りバントをするのかとか犠牲フライの意味とかは説明されないとわからんだろ
そういうのが多すぎるんだよ野球は
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/20(火) 22:45:08.29ID:Qd/I+mgO0
相対的にはまだまだ人気スポーツだとは思うけど
夜みんなテレビで見てるもんでは無くなったな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 00:56:18.22ID:nozr7Iou0
>>738
ほぼ8人制やね
ジュニア世代の2大大会の全少と全農が
8人制になったんで
それに合わして地域リーグも8人制になった
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 01:49:24.33ID:2BPePn0I0
世の中金ですから
金こそが正義であって年俸が高い野球コソが全てのスポーツの正義なんですよ
これを否定するやつは全て筋違いの建前論でしかない
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 01:58:04.24ID:czclRNHn0
自分の子供がプロスポーツ選手になれる素質があるとするなら、少なくとも日本では野球をやらせるだろうよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 02:40:42.12ID:fBOyW8BE0
野球って通訳とべったりでダサい。他のスポーツは外国語喋ってるのに
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 02:47:15.00ID:30cztyq20
>>774
プロ野球 選手数892人(育成選手70人含む) 平均年俸4312万円(育成選手は〜400万)
Jリーグ 選手数1,759人(J1〜J3)平均年俸3446万円

食える確率がサッカーの方が2倍以上高い
野球はごくごく一部の高年俸選手30人ぐらいが釣り餌になっているだけで裾野が狭い
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 02:49:05.63ID:30cztyq20
>>764
野球やる子は100%親の斡旋だよ
大谷みたいなケースですらそう
自然に野球をやりたくなる環境は今の日本には存在しない
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 03:11:14.81ID:FLmIrwfX0
現状、日本人に関しては野球の方が高年俸もらってるが、世界的にはサッカー選手の方がスポンサー料含め野球選手を圧倒してる
いずれ、日本人サッカー選手からも50億稼ぐような選手も現れるんじゃないかな?

それと、サッカーは世界にそこそこ稼げるリーグがあるのも大きい
野球は日米韓しかないからね
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 04:23:44.34ID:/5j1nzjA0
>>774
うちの近所少年野球のチーム自体が無いよ
サッカーはF東、ベルディのプロのジュニアスクールだったり探せばいくらでもチームみつかるのに
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 04:35:24.83ID:gswTbLMT0
W豚Cの話ししてるやつって

全員65歳以上と無職だけだからな

しかも日本だけの(笑)

セカイの誰も興味無いし(笑)

【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569424718/

> WBCは65歳以上と無職の割合が高い
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 04:35:58.81ID:gswTbLMT0
ほんと笑える(笑)

サッカー視聴率 42.9%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オオダニさん視聴率 ※5.8%>>豚神さん視聴率 ※3.8%


サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8%
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669594260/


【プロ野球/フジ】2022セCSファイナル第3戦・ヤクルトvs阪神(19:00-)の世帯視聴率は3.8% ※中継60分延長※56号HR&三冠王の村上出場試合
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666250692/

【野球/TV】侍ジャパン強化試合(vs豪州)の世帯視聴率は9日が7.5%、10日が8.1%(佐々木朗希代表デビュー戦) Nスペ・大谷翔平特集番組は5.8%
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668688285/
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 04:39:42.42ID:gswTbLMT0
>>773
ほんとアホだな

未だに豚双六やきうなんか見てるヨボヨボの認知症の後期高齢者って(笑)


【サッカー】エムバペとPSGの3年契約は総額923億円 「すごすぎて、お金の感じがしない」辛坊治郎が驚愕 [マングース★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671455340/
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 04:39:56.79ID:r8yEO1Tj0
ここ数年で野球嫌いの日本人すごい増えたのわかる

野球の面白さってなにもなく
金とか大谷でしか野球語れないから親もこんなの子供に見せたくないんだろうなあ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 04:42:01.04ID:gswTbLMT0
>>784
アメリカ人も豚双六やきうなんか誰も見てないしね


アメリカはアメフトの国
日本はサッカーの国
こんな簡単な事みんな知ってるよ(笑)

【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422932602/

【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645009022/


ワールドシリーズ全米平均視聴率
https://en.m.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings

2020
5.2% (978万人)歴代最低視聴率

2021
6.5% (1174万人)歴代ワースト3位視聴率

2022
6.1% (1176万人)歴代ワースト2位視聴率


サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8%
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669594260/


【WBC】侍J、準決勝米国戦視聴率20・5%!無念敗退も平日午前に高視聴率
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490230286/
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 05:00:26.60ID:PVtU0Opg0
>>103
意味わからん 
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 05:47:42.58ID:FLmIrwfX0
けつあなも野球嫌い増やしたんじゃないかな
週刊SPA! の嫌いな男、カッコ悪い男ランキング1位になりそうだなw
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 05:58:11.96ID:PbsVRpQa0
>>778
日本のピロやきうがレベルときゅうりが合致してないんだよな。本当はマイナーレベルなんだから、主力が数千万レベルが妥当なんだよ。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 06:04:30.90ID:MEWBQv4J0
そりゃこんなセカイの誰も見ていない
日本のアホなボケ老人しか見てない
オープン戦興行に必死になってる
アホを見たらびっくりして泡吹いて倒れるわ(笑)

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとって、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 06:24:59.02ID:1M+WS2bV0
巨人大鵬卵焼きなんていまの40代がガキの頃の時点で大昔の事だからな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 06:36:29.65ID:kpXdAYGn0
>>72
高校やきうは甲子園で空襲警報を鳴らしてるよね、21世紀も五分の一過ぎたというのに(笑)
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 06:37:15.62ID:EmjuP5Op0
>>1
やきゅーwwww
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 07:05:14.63ID:N1legsui0
少年野球の指導者がタバコ吸うのが駄目。灰皿を子供に準備させるとか言語道断。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 07:51:49.27ID:BaxR9+Yi0
野球をやらないんではなくて、
野球を『出来ない』子どもが増えた。

一つは家庭が貧乏
二つ目はゆとり教育で動的知性が退化している

ほんとうにこれはわが国にとって、由々しき事態
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 07:59:13.83ID:ZOzlsrQo0
親がどうこうより今の子どもたちは野球なんて興味ないんだってば。高齢者にはわからんのだろうなw ルールすらみんな知らないよ。野球なんてやってもヒーローになれないから運動神経ある子は皆まずはサッカー。結果、野球は親に無理矢理やらされている運動音痴しかいなくなっている
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 08:00:21.91ID:ZOzlsrQo0
>>799
おじいちゃん!お金なんて関係ないよw
子ども視点ではそもそも野球なんて選択肢に上がらないんだよw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 08:13:10.23ID:dtpHdl8f0
月刊幼稚園に連載持ってるつば九郎の影響でわい子は野球やるって言ってるわ
こういうのってサッカーまるでやってなかったな
スポーツ屋に値段見に行ったけど、ジュニア用めちゃくちゃ安くて笑った
キャッチボールやるための俺用グローブ一個分と合わせても5万位で揃うし、道具高いは言い訳だな
とりあえず20kgのプレート2枚買って帰ったわ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 08:29:50.95ID:IyJFhK+00
野球やめますか?
それとも
真人間やめますか?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 08:53:03.04ID:UmtTeYAo0
>>801
これ焼き豚ガチでそう思ってるからな

つまらないだけなのにw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:02:58.00ID:1ob4usgD0
>>801
くっそつまんねーもんなやきう
攻撃と守備が分断されてて流れも遅いしあんなもん観てるやつの気がしれない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:09:40.17ID:9GFkHc8d0
>>805
暇なお年寄りじゃないと持て余す
球場でビールや食べ物が売れるのもそれぐらい暇だから
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:13:19.46ID:nozr7Iou0
野球がつまらないから、やらないんじゃなくて
単に知らない、または興味がないだけ
既に親世代が野球に興味がないし、
野球ばかりやるTVのスポーツニュースは時間の無駄だから見ない

昔なら友達がやってるから野球始めた、
兄弟がやってるから始めたってのが普通だったけど
もう周りで野球やってる子供がレア過ぎるんで
そこでも接点がない

パワプロ、プロスピをやってる子は沢山いるけど
それも野球をやるきっかけになってない

もはや野球をやるって思考が
多くの子供達には存在してない
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:16:02.28ID:IWtP+It/0
>>272
いや、それではサッカーみたくなってしまうのでこんな工夫をしたらいい
・時間短縮のためファール地域をなくす
・そのために投手と打者はフィールド中央に配置し打者は360度どの方向に打ってもよいことにする
・時間短縮のためベースは本塁一つと投手後方に一つにする
・時間短縮のため捕手の位置に杭を立て投手が投げたタマで一度でも倒したら攻守交代にする
・それだと投手側が有利になりすぎるから、投手が投げる際は肘を伸ばしたままワンバウンドするタマを投げることにする
・投手一人に負担が偏重するのを避けるため選手全員が一回づつ交代で投げるようにする
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:19:14.20ID:dtpHdl8f0
>>805
アメフトなんて攻撃と守備で選手入れ替わるし数ヤード進めるかどうか繰り返すだけなのに糞面白いんだが
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:27:37.89ID:IWtP+It/0
小野伸二は坊主頭だけど人気
ムバッペも坊主頭だけど人気
ベッカムも坊主頭にしてた時期があったしUEFAの会長も坊主頭だけどカッコいい
目付きと手癖の悪い高校きうじも同じ坊主頭だね。NHK以外ロクにテレビが映らないような地方の限界集落の後期高齢者辺りには人気なのかな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:32:01.08ID:zoyllM+S0
将来のこと考えて野球よりサッカーってなんなんだよ。

将来のこと考えたらどっちも体作り程度でやって
勉強だろうに。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:34:07.83ID:cFOsRgp60
>>41
儒教の弊害だな
半世紀前の価値観
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:40:29.24ID:y6wbsVjq0
>>811
将来のための健康な体作りと
将来のために時間を有効に使いたい観点かな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:45:15.87ID:1kYsXmYS0
将来のこと考えたら野球なんかやらないだろ
部員不足で廃部続出してんだから
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 09:46:30.08ID:cWtueJGG0
ないないw
たまたま頭の悪い親が言ってるだけ
生涯年収とか考えたら野球ゴルフテニスあたりやらせるのが頭のいい親
玉蹴りなんて日本じゃ貧乏スポーツ
サカ豚がなんぼ世界ガーとかほざいてもこれが現実w
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 10:16:06.79ID:z25ms0bZ0
野球ってVTRとか見てると常に練習風景だよね
ノックとかバッティングとか投球の練習とか
ミニゲームとかやらないのかな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 10:40:22.87ID:Y+r0elwz0
プロ野球はどれだけ弱くても4割近く勝てる。
強烈な当たりの打球もとられたらアウトで
ヒットの半分くらいが運なので努力が報われない。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 10:42:25.63ID:SVtg9uyz0
プロサッカーリーグが人気な国は多いけど
日本の税リーグは不人気だしなぁ
国民性もあるのかも
日本人じゃないサカヲタは日本人の嗜好などどうでもいいのかめしれない

スポーツ庁 スポーツの実施状況等に関する世論調査(平成29年11~12月調査)
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/03/27/1402344_6.pdf
[直接現地で]あなたは、この1年間にどんなスポーツを観戦しましたか。
10代男性 プロ野球18.8% Jリーグ9.0% アメフト(NLF含む)1.6%
20代男性 プロ野球24.2% Jリーグ9.3% アメフト(NLF含む)1.3%
30代男性 プロ野球22.0% Jリーグ10.6% アメフト(NLF含む)0.9%
40代男性 プロ野球17.2% Jリーグ6.5% アメフト(NLF含む)0.6%
50代男性 プロ野球15.7% Jリーグ4.9% アメフト(NLF含む)0.6%
60代男性 プロ野球12.7% Jリーグ4.6% アメフト(NLF含む)0.3%
10代女性 プロ野球13.2% Jリーグ2.9% アメフト(NLF含む)0.8%
20代女性 プロ野球15.1% Jリーグ5.0% アメフト(NLF含む)1.0%
30代女性 プロ野球*9.7% Jリーグ3.4% アメフト(NLF含む)0.2%
40代女性 プロ野球10.1% Jリーグ2.8% アメフト(NLF含む)0.1%
50代女性 プロ野球*9.2% Jリーグ2.2% アメフト(NLF含む)0.3%
60代女性 プロ野球*9.9% Jリーグ2.2% アメフト(NLF含む)0.0%
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 10:50:48.95ID:2RGKp8lM0
公営ギャンブル場にいる層とかぶるよね
施設も綺麗で華やかなエンタメなのに客席見ると嫌悪感しか湧かない
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:43.48ID:am9hA0Ij0
サッカー選手の方が柵なく幸せな結婚してるからかな
アモーレの人とか
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:26.95ID:dmMueOSM0
金額でしか豪華さを表現できない野球の悲しさよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:05:35.41ID:9hcyqCiD0
>>815
頭がよくって生活レベル高い家では、ワケわからんおっさん監督に怒鳴られるやきうはやらせない。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:05:50.54ID:P7j61Kyx0
野球、サッカーはやらせなくても水泳だけはやらしといた方が良い
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:08:28.65ID:IWtP+It/0
>>815
知ってるよ
ドヤ街の日雇い人夫が自分のバカガキをやきうで換金して人生の一発逆転を狙うんでしょ?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:14.80ID:Jy5PR+3M0
焼き豚って子供のころにケツバットされたことあるの?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:10:34.52ID:TwDeculR0
世界レベルまで行けるならサッカーの方がいい
国内レベル止まりなら野球の方がいい

これで合ってる?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:14:59.24ID:Jy5PR+3M0
野球世界ランキング
1位日本
2位韓国
3位台湾

だっけ? w
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:27:07.18ID:uTbA6CUY0
野球でもサッカーでもテニスやバスケでもどうせ稼げるレベルのプロになれるのなんて一握りなんだから、楽しく身体動かせるスポーツがいい
そういう意味で野球は除外
未だに昭和の練習風景、試合はピッチャーキャッチャー以外大してやる事なく長い待ち時間だらけで応援も相手を罵る口汚なさ
子供にやらせたくないよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:49:25.35ID:rlWsDHa70
More than 25 million watched World Cup final in U.S.
https://apnews.com/article/world-cup-sports-soccer-canada-houston-astros-eb86bee0eb4c0f5d6257c7e1e64201db

W杯決勝アルゼンチン対フランスの全米視聴者数はNFLを除けばスポーツ年間最多視聴者数を記録
米国時間では朝の放映で時間帯は良くなかったが、大学アメフト決勝や北京五輪を上回る。
ワールドシリーズ最終戦に対してはダブルスコア
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:53:18.60ID:QMZTZ0pW0
>>812
全然違う
階級制教育は全寮制イギリスパブリックスクール
サッカーが作られた場所で生まれたものが上下規律

そいつらが野球なんてただの遊びといって管理統率した結果がそれ
サッカーはアソシエーションにこっそり鞍替えして遁走

これが真実
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:54:34.46ID:Tnlgjv210
いかれぽんち読売くん参上w
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 11:57:02.61ID:HklPWeS90
イギリスと野球なんてまったく関係無いと思うが狂人読売君だから仕方がない
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:09:24.21ID:HhPJvSeU0
ワールドカップ見て小1の息子が野球辞めてサッカークラブ入りたいと言ってきた。
正直親として安心した
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:10:51.90ID:QMZTZ0pW0
>>383
野球害毒論「英国紳士は鼻が曲がろうが頬骨が凹もうが挑む剛勇。野球なんかペテンで遊びで害毒。徴兵にも合格せぬ」

つまり、野球の抱える本質的な問題は野球批判、サッカーへのアンチテーゼそのもの

この国は戦中、文部省により交代禁止野球大会が開かれたんだからな

サッカーは未だに交代規制
というかそもそもなかった
そして根性論のヘディング

なのに野球ガー

これが日本スポーツの歪み
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:12:39.11ID:HklPWeS90
「息子を野球選手にするぞ!自宅にネット張って猛練習や!」(東京都荒川区・喫茶店経営)
「息子にサッカーやらしてますが夢中になってます。指導はクラブに任せてます」(川崎市宮前区・NHK職員)

野球とサッカーで親のレベルがこんだけ違う
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:17:41.74ID:j22ryDJ70
>>816
得点シーンのバリエーションが少ないよな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:22.51ID:Kh+qfW9m0
>>840
絵に描いたような狂人・読売くんは決して目の前の現実を直視しない
目の前の現実の直接の成因も経緯も、決して見ようとしない、考えようとしない

必ず100年以上昔の話、それも目の前の事象とは全く関係ない些末な現象を
二つ三つ集めて何の脈絡もなくエイヤッとつなげ、理性的には意味不明な
アクロバットを披露して
「見よ!このように野球の勝利!」
と狂った笑顔を振りまいて周囲を慄然とさせる

真性の基地外なのは書き込みを見れば実によく分かる
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:40.09ID:Kh+qfW9m0
>>840
↓狂人として知られる通称「読売君」がいかに狂っているかよく分かる書き込み
 この支離滅裂さ、人に話したら一発で基地外扱いされる発狂ぶりを本人だけは
 いつまでたっても理解できないでいる
 人間、話し相手、「お前さあ…」と言ってくれる友達がいないのは辛いなあ


472 名無しさん@恐縮です 2019/04/25(木) 17:04:51.93 ID Ec7Iyrc10
サッカーや朝日新聞はブンデスリーガ、ブンデスリーガとことあるごとにいうだろ
ブンデスリーガなんて1960年台に始まったもので、実はその前、戦前に答えがある

ヒトラーはサッカーを軍事利用してたんです
ヴェルサイユ条約で軍事武装出来なくなったナチスはサッカーを利用したんです
そうです、これが野球を有害扱いした朝日新聞高校野球のモデルです

ナチスドイツは崩壊しますよね
そうです、そしてブンデスリーガが始まるんです

つまりは、高校野球=ブンデスリーガ=Jリーグ=朝日新聞です

そんなもの知らないで野球を叩けば全て知った気になって洗脳されてるのが川淵サッカー教徒の末路
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:18:44.16ID:HhPJvSeU0
>>842
友達がいたから
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:18.10ID:g874Nmh60
本人な話と

親の話な
二つの話なのに

なんで切り分け出来ない人だらけ、なのかねぇ?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:24.99ID:Tr3VnViZ0
>>827
海外のサッカー選手はすごいけど
サッカーでいくら頑張ってもショボいしねぇ
日本人つーか、アジア人はDNAレベルでサッカー下手くそ
日本人じゃないサカ豚は日本人サッカー選手なんてどうでもいいんだろうけど
<日本人サッカー選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:5億9200万円】南野拓実(モナコ)
【第2位:4億5000万円】冨安健洋(アーセナル)
【第3位:4億円】大迫勇也(ヴィッセル神戸)
【第4位:2億6600万円】久保建英(マジョルカ)
【第5位:2億円】酒井高徳(ヴィッセル神戸)山口蛍(ヴィッセル神戸)武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)

<日本人野球選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:43億5000万円】大谷翔平(エンゼルス)
【第2位:36億2500万円】ダルビッシュ(カブス)
【第3位:25億1000万円】吉田正尚(レッドソックス)
【第4位:24億6000万円】菊池雄星(ブルージェイズ)
【第5位:24億5000万円】千賀滉大(メッツ)
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:34.86ID:QMZTZ0pW0
まるで昔話みたいにいうが、2022の現代でも現在進行形で同じなんだよ
100:0で盲信するから危険なのだよサッカーは
当初、ヘディングも言い出したアメリカによるサッカーへの陰謀とか本気でいってたんだから

>>1ここでも上原がいってるじゃん
アメリカは1つじゃなく色んなスポーツが出来ると

これが野球なの
そいつの持ってる能力のみで成り立つ特殊な球技なの
サッカーは交代も出来ず根性で走り通すことが大前提だから成立しないの

日本も本来はそうなってるはずだったの
本来はな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:38.50ID:Kh+qfW9m0
子供に白米3合だけの食餌を強制する日本野球とは対照的な、 
まともなスポーツなら当たり前の指導ポリシー


◇デンマークサッカー協会 少年指導10ヵ条

・子どもたちはあなたのモノではない。
・子どもたちはサッカーに夢中だ。
・子どもたちはあなたとともにサッカー人生を歩んでいる。
・子どもたちから求められることはあってもあなたから求めてはいけない。
・あなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。
・アドバイスはしてもあなたの考えを押し付けてはいけない。
・子どもの体を守ること。しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。
・コーチは子どもの心になること。しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。
・コーチが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。しかし、
 自分で考えさせることが必要だ。
・コーチは子どもを教え導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否かを
 決めるのは子どもたち自身だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況