X



【大河】「どうする家康」初回1・8の松本潤登壇PVイベント 岡崎市は196倍!キムタク信長行列64倍上回る [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/12/13(火) 16:19:30.48ID:IdJJNc6b9
スポニチannex 12/13(火) 11:01

 来年2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)の初回(15分拡大)が放送される1月8日、主演の嵐・松本潤(39)が登壇し、物語ゆかりの静岡市と浜松市で行われるトークショー、岡崎市で行われるパブリックビューイング&トークショーへの観覧応募の最終結果が13日、3市から発表された。

 3都市を巡るイベントデーを締めくくる岡崎市のパブリックビューイング&トークショー(岡崎市民会館・あおいホール)は定員900人に対し、申込件数9万3483件、申込者数17万6593人。倍率は196倍となった。11月29日に発表された途中経過112倍(申込件数5万3142件、申込者数10万925人)から跳ね上がった。

 これは倍率としては、俳優の木村拓哉と岐阜市出身の俳優・伊藤英明が参加した同市の「ぎふ信長まつり」武者行列(11月6日)への観覧申し込み約64倍(定員1万5000人、応募96万人超)を大きく超える反響。

 静岡市の出陣式は23倍(定員3300人、申込者数7万6831人)、浜松市の出陣式は20倍(定員3000人、申込件数3万2493件、申込者数6万438人)。

 応募は11月21日にスタートし、前日12日午後11時59分に締切。当落発表は今月19日から通知予定。

 松本が登場するのは、題して「大河ドラマ『どうする家康』東海プレミアリレー」。大河主演がオンエア初回当日に3都市を巡ってイベントに参加するのは珍しい。

 まず静岡は(1)午前11時から静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ大ホール・海で出陣式。松本、本多忠勝役の山田裕貴、榊原康政役の杉野遥亮がトークイベントを行う。続いて浜松は(2)午後2時45分から浜松出世パークで出陣式。同じく松本、山田、杉野がトークイベントを行う。最後の岡崎は(3)午後5時から岡崎市民会館・あおいホール(定員900人)でトークステージ&初回パブリックビューイング。岡崎から瀬名/築山殿役の有村架純、酒井忠次役の大森南朋が合流する。

 静岡は(4)午後4時30分から静岡市民文化会館・中ホールでパブリックビューイングと(3)の中継、浜松は(5)午後4時45分からアクトシティ浜松・中ホールでパブリックビューイングと(3)の中継もある。(4)(5)はゲスト登壇なし。

 「リーガル・ハイ」「デート~恋とはどんなものかしら~」「コンフィデンスマンJP」などのヒット作を生む古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初出演にして初主演となる。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba0709a789db6886ef80a73c49044288d931dff&preview=auto
来年2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の初回パブリックビューイング&トークステージに登壇する(上段左から)松本潤、有村架純(下段左から)山田裕貴、杉野遥亮、大森南朋
https://i.imgur.com/ucA0zbO.jpg
◇関連スレ◇
【大河】阿部寛演じる武田信玄ら、武田勢の扮装写真が公開に 『どうする家康』 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670618823/
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 19:45:31.29ID:ZwXlEdoc0
ご先祖さまが当然出てくるからすごく楽しみ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 19:48:23.66ID:6Kt4SZu20
>>102
へうげものでもネタにされてたし
しかみ像が新聞社のでっち上げだとバレたって
一度着いたイメージは抜けない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 19:51:18.02ID:Z5fsmXNN0
>>84
武田信玄は錦鯉のハゲでいいな
大河にはお笑い芸人枠が有るんだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 19:54:17.83ID:Z5fsmXNN0
>>106
小栗旬、山本耕史はジャニーズ出身じゃないのか?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 20:06:00.08ID:gAmTS0F00
何度目の静岡大河
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 20:07:02.24ID:tBdsXJ3Y0
>>108
ハゲてりゃいいってもんじゃない
中尾彬にやってほしいなあ
今一番声に威厳を感じる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 20:10:25.53ID:rzZY2qID0
明智光秀や石田三成の生存説使うなら見る
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 20:12:09.98ID:BUMXpGVX0
数字も使いようによってミスリードできるという典型例だな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 20:20:39.76ID:IJtD8LDh0
こういう記事が絶対出ると思ってたw
ジュリお気にの嵐が元スマップに負けるわけにはいかないからw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 20:40:19.39ID:BGyKc+nZ0
しかしまぁ渋い役者が全然居なくなったなぁ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 21:49:22.64ID:0C3FSN4u0
>>3
卑怯に立ち回ったオッサンだしな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 21:50:52.92ID:xqXNfPBp0
>>1
田舎もんの神
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 22:00:17.19ID:czk9Evyw0
コメディなの?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 22:13:36.16ID:RMu1nYVa0
大河ドラマ「どうする家康」思わぬ低視聴率に…“どうするNHK”

https://myjitsu.jp/
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 22:16:34.89ID:wNHbVF7H0
当選者が15〜6倍違う上に応募者もキムタクの方が多いやんけw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 22:21:51.20ID:+XRXY8YZ0
松潤にムロってさ ホント観たくない
麒麟からの習慣が 来年から途切れる
再来年もたぶん観ないし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 22:31:50.54ID:SCNUW3tX0
松潤もムロも見たくないは全く同意。俺めっちゃコミカルな演技でしょ!の秀吉は辛いw
でも再来年確実にパスが決まって仕方なく見ることにした。別に家康や戦国時代は好きだし罪はない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 22:37:45.11ID:NbyLbzob0
虚しくなるからこんな持ち上げ方止めてあげたら良いのにな
申込者数が5倍以上違うのに強引過ぎる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 23:11:12.80ID:MGFm+y+k0
>>51
それでいいぞ
そもそも岡崎と言えば足利尊氏


足利尊氏が生まれた可能性が高い屋敷は、家康とやらが生まれた岡崎城から、約1.5キロで、幕末まで残っていた

おそらく足利尊氏直義は、足利氏の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた

■上杉氏
太田亮
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か



足利尊氏が生まれただろう上杉氏の日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 23:24:33.57ID:kVsQ4jIE0
最寄の名鉄東岡崎駅って主要駅なのに半世紀前のオンボロ駅舎だな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 23:32:15.96ID:mGAuA4BX0
こーいうスレは三河の歴史ドン百姓が暴れ出すぞ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 23:40:30.27ID:LXwYP/RF0
>>1
キムタクの方が凄いだろ

応募96万人って
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 23:44:32.69ID:32H5VvZs0
絶対つまらない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 23:48:56.78ID:MGFm+y+k0
>>138
駅前が立派でも、住民がオンボロじゃどうしようもないだろう



平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/13(火) 23:58:57.60ID:MGFm+y+k0
鎌倉殿の次は、やはり再び太平記だろう
舞台は岡崎


関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな

足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/14(水) 00:02:47.63ID:X6T8iQwF0
静岡と浜松だっけ?
家康を語るには、源義家まで遡らなあかんが
三河は、他に語らなあかん事が山程ある

家康とやらが欲しけりゃ、静岡、浜松にやるよ


家康が受け継いだ遺伝子
源義家
源為朝
足利義兼
足利義氏
吉良長氏
今川国氏
一色公深
足助重範
楠木正成


■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/14(水) 00:11:40.36ID:0ewSycmJ0
>>39
古沢はどっちかと言うとそういうのを斜めから見るタイプの作風
冤罪もので主役の弁護士が無罪勝ち取ったヤツが実は犯人だと匂わせて終わるとか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/14(水) 04:03:50.54ID:okeN+9y60
チワワは出ますか?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/14(水) 07:20:16.15ID:jV1cbrMW0
>>137
上杉は鎌倉中期に宗尊親王と一緒に鎌倉に下向してきた負け犬公家な
あと古さで言えば水野氏の方が古い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/14(水) 08:06:19.07ID:xLcLLXm/0
>>95
東海オンエア大好きだからこそそういう無駄に叩かれることはやらせないで欲しい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/14(水) 08:54:29.64ID:X6T8iQwF0
>>149
出自があやふやで、古いも糞もないんだが
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/14(水) 08:59:16.63ID:iUgXXldu0
倍率で誤魔化してるけど定員900人に対して17万人の松潤と定員15000人に対しての96万人のキムタクじゃどう見ても後者が圧倒だろ
0156名無しさん@
垢版 |
2022/12/14(水) 10:47:51.09ID:jUxB+SkE0
大河ドラマ出演者によるトークショー、歴史イベント参加で番組を盛り上げるのが頻繁になったのは真田丸からだけど
主演の堺雅人が上田に来たのは大河ドラマ館オープンイベントと鶴瓶の家族に乾杯の収録に来た2回限り。
その代わり草刈正雄が広報役として上田だけでなく日本中を飛び回っていた。
どうするでは誰がその役割を担うのかな?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/14(水) 12:01:28.70ID:yyPveyFf0
つーか松潤ここ2年くらい何度も岡崎で目撃情報や案内したって話聞くしプライベートと言うか役作りで来てるとか
暇なのか知らんが気合い入ってるのは確かやろうーな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/14(水) 13:55:57.68ID:9QASxrNh0
>>157
静岡なり浜松に行けよ
絡みつく静岡と浜松が鬱陶しい

岡崎は足利尊氏


足利尊氏が生まれた可能性が高い屋敷は、家康とやらが生まれた岡崎城から、約1.5キロで、幕末まで残っていた

おそらく足利尊氏直義は、足利氏の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた

■上杉氏
太田亮
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か

足利尊氏が生まれただろう上杉氏の日名屋敷

■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況