X



【音楽】「イカ天」出身のバンドであなたが一番好きなのは? [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/12/10(土) 22:41:10.17ID:REyOcX639
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1108663/
2022/12/10


「イカ天」の略称で親しまれ、社会現象を起こすほど人気を集めたテレビ番組「三宅裕司のいかすバンド天国」。短い放送期間でありながら爆発的な人気を博し、数々の有名なバンドが輩出されました。アマチュアバンドが対決する光景に、多くの視聴者が熱中しましたよね。今回は「あなたが一番好きな『イカ天』出身のバンドは?」というアンケートを実施。「イカ天」出身のバンドから3組をピックアップして紹介します。

♦たま

「たま」は1984年に結成したフォークロックバンドです。ノスタルジックな素朴さに加えて、斬新なメロディーラインが印象的。1989年に初出場した際は、メンバーの個性的な容姿に注目が集まるも、オリジナリティあふれる楽曲で空気を一変させました。

1990年に発売したメジャーデビューシングル「さよなら人類/らんちう」は約60万枚を売り上げ、年間シングル売上ランキングで第4位を獲得しました。

https://m.media-amazon.com/images/I/51Ka7+603zL._SL500_.jpg

♦BEGIN

「BEGIN」は1988年に沖縄県石垣島出身の3人で結成されたバンド。沖縄民謡の要素を取り入れたブルース調の楽曲を手がけています。結成から約半年後に出場し、2代目グランドイカ天キングの栄冠を手にしました。
1990年に発売したデビューシングル「恋しくて」は、失恋を題材にしたバラード。番組初出場の際に披露され、切ない歌詞を審査員が大絶賛しました。

https://m.media-amazon.com/images/I/61+P3MfDW3L._SL500_.jpg

♦BLANKEY JET CITY

「BLANKEY JET CITY」は1987年に結成したロックバンドです。1990年に初出場した際には、アマチュアバンドの域を超えたパフォーマンスを披露。審査員と視聴者を圧倒し、第6代グランドイカ天キングとなりました。
メジャーデビューアルバム「Red Guitar And The Truth」には、番組で披露した5曲を収録。現代においても、多くのアーティストたちに影響を与えているバンドです。

https://m.media-amazon.com/images/I/51gX9zuskhL._SL500_.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:16:53.06ID:uHypYsT+0
宮尾すすむと日本の社長が好きだった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:18:02.09ID:+WSuP8yV0
>>14
洋楽好きだったらブランキーにちょっと触手が動くって感じだったよね
マルコシアス・バンプは審査員は絶賛だったけどグラムにはまらなかったなぁ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:18:40.81ID:99xitbWp0
突撃ダンスホール
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:18:59.90ID:saA18Rre0
俺は、「イカ天」より「エビ天」
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:22:41.74ID:99xitbWp0
アンジー
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:24:10.33ID:Zx4JyLQm0
人間椅子は青森の誇り
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:24:30.51ID:0h/jBXTy0
マサ子さんは色物扱いだったけど、
超絶クオリティ高いぞ
イカ天後に、プログレ的な傑作アルバムを出してる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:26:19.86ID:0h/jBXTy0
>>47
嘘情報か勘違いやめなさい
ローザはNHKのコンテストから
真心はフジの夕方番組勝ち抜きフォークから
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:26:38.20ID:pZkVnWWm0
この前氏神一番を臨海公園で見たわ
ポケモンGOでモンメンの色違い探してたら道端で歌ってて何か悲しくなった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:27:29.02ID:3kzdYlep0
ギター一本で歌ってたやつで
カッコイイやついたんだけど
誰か全部録画してる人いねえかな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:27:52.13ID:NhuezC4W0
りんごの泪は青森民謡とハードロックが混ざっとる
津軽弁が混ざってるあたり最高
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:28:39.60ID:JajoZOsL0
人間椅子
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:28:44.07ID:mM/TiXfh0
フライングキッズでしょう!ハマさん、もっともっと活躍してほしい。もっと大所帯の編成で見てみたい。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:28:51.54ID:0h/jBXTy0
あんだけ社会現象になりその年はたまが紅白にまで登りつめたほどのイカ天ブームなのに、
関西では放送されてなかったこと後で知り驚いた
関西の人はどう思ってたんだろ?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:30:11.59ID:58U54dV20
ジッタリンジンだろうが
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:30:12.63ID:iCP+4P2M0
ワンナイトスタンズとか今見ると酷いんだよな
ガキだった当時はキャッツみたいでかっこいいと思ってた
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:30:19.14ID:WyFi02sE0
アースウィンド&ファイターズ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:33:07.00ID:SX+UfPlZ0
さざんかの宿でーって歌ってたやつ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:33:34.18ID:9vnOIXsL0
>>52
なんだか物凄かったよ
どのバンドも個性的で面白かったけど、ブランキー出て来たらラスボス感凄くて「ああ、もうこの番組終わるんだな」と思ったよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:34:54.63ID:4GotSgYx0
ジッタリン・ジンはこの間YouTube更新されたから活動再開期待してる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:36:28.61ID:iCP+4P2M0
後番組は愛の伝道師りょうとかあわひえ麦しか覚えてない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:37:45.11ID:90+PQKTA0
たま
当時子供だったからよく分からなかったけど、今聴くとめちゃかっこいい

あとジッタリンジン
こちらもめっちゃかっこいい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:38:30.12ID:5BkCrgD70
>>128
関東でも関西でもない孤高の名古屋はバッチリ流れとったよ。久本雅美や嘉門達夫やおかまのKENちゃんのラジオDEごめんのほうが好きだったけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:39:36.71ID:DLKpZR8/0
YouTubeにたまが勝ち抜いてる時の映像があったけど現場の空気が凄かった
あの時のたまに勝てるバンドあるのか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:40:50.30ID:KMe1RxVp0
セメントミキサーズ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:41:53.20ID:+KHpaPo20
>>1
人間椅子がとにかく良い。
今でも現役でビビるし30年名曲を作り続けてる。すげぇ。

たまは異才。
さよなら人類以外の曲が凄く良い。

ブランキーは最初良かったが才能の枯渇が早かったな。

BEGINは恋しくてだけの一発屋と思ってる。良い人達だけどそれ以外の曲は…。

マルコシもイカ天で歌った曲だけよかった。ミッドナイトシアターとか超名曲だけどアルバム2枚目からダメだったね。

イカ天の曲だけよかったのは沢山いる。
C-BAの旅でスカ、THEWEEDのyoyoyo、ワンナイトスタンズのトラブルメイカー、ベレッツの半端者、グレイトリッチーズの朝寝坊、あとミュージシャンなんかやめちまってとかトランプスとか風来坊とかエーチーフ、突撃ダンスホール、突然ダンボールとか、とかったなぁぁ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:42:09.12ID:b2Onv0ac0
イロモノしか評価しない風潮が嫌いだった
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:43:14.91ID:5BkCrgD70
>>138 😁>>36😀
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:43:51.13ID:M4b91g7j0
人間椅子かな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:43:59.81ID:4J/zqQ4m0
たましかないなあ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:44:38.95ID:zf2GL5DD0
恋しくてと松田聖子のSWEET MEMORIESってそっくりだよね
当時話題になってた?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:44:51.19ID:dBtkddpi0
11pmの筋肉少女帯も衝撃だった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:44:51.68ID:FoWHiImN0
ブランキーは全然音楽的な文脈が異なるイカ天で出てきたってのが今思うと不思議だわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:45:31.91ID:uiiFHO1v0
有機生命体
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:45:39.19ID:19IN59V90
筋肉少女隊
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:47:59.05ID:VKpTH6EL0
元「パイレーツ」、2人の現在に驚き「超絶美人」「さらに可愛くなった」40代にはまったく見えない…スタイル抜群の水着姿も
https://yizli.ragtopvintage.com/1211/mysw/74b67b.html
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:48:37.27ID:+KHpaPo20
>>163
1週目、審査員からベンジーが「○○○に似てるよね」って言われて、ベンジーが「ボブディランって言われる」って言って、審査員が「そこまで言う!笑」ってやりとりがあったんだけど、○○○が聞き取れなくて未だに分からない。。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:48:45.51ID:C4T/8o5h0
ブランキーは何週目かの対戦相手がガールズバンドで
三宅裕司に「このお色気に何で対抗しますか?」と聞かれて
「正義」って答えたのが最高だったな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:49:06.49ID:KMe1RxVp0
>>159
ラフな土着感がね。リズム隊が優秀
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:49:28.88ID:5BkCrgD70
>>165大槻ケンヂゎラ・ムー桃子をラジオでヴァカにし過ぎた報いでいま罰が当たってるよな🙄
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:50:30.58ID:P9IjivuW0
坊さんバンドがI'm so tired~って歌ってたのを何故か覚えてる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:52:31.95ID:+KHpaPo20
>>169
2回目出場の有機生命体やね
あれは素晴らしい返しだった
有機生命体のボーカルマリちゃんも爆笑してたね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:53:33.50ID:Eop45Np+0
>>163
浅野がデビューしてからバラしてたが「事務所の人間に、お前らのデビューは決まってるけど箔をつけるために出てこい」って言われてなんとなく出たんだってね
もちろん出たからって八百長で勝てるって意味ではなくアマチュアバント倒して来いみたいな意味だけどある意味出来レースではあったな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:54:46.57ID:Eop45Np+0
>>178
浅野じゃなくて浅井
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/10(土) 23:58:30.02ID:w0lsw5V30
>>128
記憶に薄い。存在は知ってたしブームなのも分かるけど番組見てないもんな
あと、ウゴウゴルーガとか一人ごっつも放送なかった
ルーガは飽きられた頃放送あったか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/11(日) 00:01:27.05ID:6eViMU530
>>168
いくら白浜久がシャクレていて早口でしゃべっているからといっても、話の流れからポール・サイモンだとすぐに分かるだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/11(日) 00:09:47.36ID:Vn7PdnaU0
>>192
ダイアモンズのボーカルって数年前にはプロのミュージシャンだったんだよな
彼みたいにプロデビューしたけれどパッとせず、契約切られても
再起を夢見てアマチュアとして出た人達が結構いたのかもね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/11(日) 00:13:57.38ID:JLmJYy/I0
世代じゃないから知ってるのが、たま、BEGIN、JITTERIN'JINNくらいしか知らない
その中ならJITTERIN'JINN
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/11(日) 00:16:17.28ID:BRta4z/E0
>>1
ジュンスカ一択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況