3名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 14:49:42.78ID:corvSibc0
正月の1000円の福袋にちょうどいい時期だね
4名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 14:50:31.06ID:8fq0/0n70
ファーストファンタジー
ゲームアワードでこういうの発表するのって普通なん?
18名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 14:56:56.45ID:1hHb/xWA0
14、15とベンチ用ソフトのイメージしかねえな
>>1
ナンノちゃんの56歳の誕生日の1日前じゃん(笑) 22名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 14:58:32.16ID:7626C3C/0
PS5のメジャーモデルチェンジのラッピング本体も出る感じかな?
野村が直接関わらねえとできるのはええなw
三馬鹿が効率悪いやり方して開発ストップ繰り返してたんだろな
あと発表したのならきちんと発売日に出せよ。
半年も先に発売日を設定してる時点で怪しいんだけど、クオリティアップのため延期とか言い出すなよ。
もう技術も中国とチョンにも敵わないし全く期待出来ない
27名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:02:45.03ID:xfJ/yNov0
ホストゲームを海外で発表するなよ
恥ずかしくなる
28名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:03:11.01ID:qNcvCfCx0
発売初日からゲームパス配信されそう
30名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:04:31.32ID:uin9A2yT0
ホストみたいなのばっかだろどうせ
ハゲたおっさんを主役にしろ
なんつうかもっと綺麗な世界描けないの?
なんか薄暗い汚い世界ばっか
性能よくなってるはずなのになぁ
一昔前ならFFのナンバリングの発売日情報出たら大盛りあがりだったのになぁ
今更スカイリムにハマったオレにオススメのゲーム教えて
>>31
FFしなきゃいいじゃん
綺麗な世界の明るいRPGとやらをすれば? 36名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:07:56.59ID:fzK8CkgB0
>>1
絶対延期するわ、最初から違う日に発売すんのに発表すんじゃねえよゴミ
今まで何度も何度も同じこと繰り返しやがって無計画企業がよ
ひゃはははは、ばーか >>35
FFってそういう拘りあるんだw
いややったことないから知らんかったごめん 41名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:10:23.58ID:FO/RbP2o0
暗い、暗すぎる
なんでこうなった?
今世界で流行ってるのは源神や幻搭みたいな明るいアニメオープンワールドなのに
時代錯誤すぎる
今回は期待できるやろ
ダークな話もあるみたいだし、前回のBL同人誌路線とは当たり前に違うやろ
43名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:11:00.86ID:lDFqlzya0
暗いダークな感じばっかりだね
最近
もっとファンタジー的なのがいいな
吉田のとこなら野村と違って最低限は大丈夫じゃないか?
開発チームまんさんだらけになってホストの団体旅行みたいになって終わったシリーズ
スクエニの作品はずっとコケるイメージしかないから、これも値崩れしてすぐ安くなりそう
49名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:12:24.29ID:FO/RbP2o0
15のがまだワクワクできた
とにかく暗すぎるの一言
50名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:12:32.55ID:skNXnOtX0
16なんかより、早くユフィとシドとヴィンセントとユフィ出してくれ
思ったほど売れなかったらPS4とか他でも出すんだろ
そもそもこれをやりたいが為にPS5が欲しいって人ってそこまでいてるのか?
今の時代って他にも色々と娯楽があるしな
52名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:13:55.30ID:gm/8J74i0
7リメイクって主役が不倫して降板なんだろ
53名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:14:11.40ID:ze3u1q2V0
>>41
エルデンリングがGOTY取ったのに何言ってんだ >>50
ユフィが好きなのは伝わってきたよ
俺もだ 55名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:15:00.03ID:skNXnOtX0
>>41
なんでも何もFFで勧善懲悪的な明るいストーリーなんか今までないやろ
人体改造か虐殺か崩壊か虐殺か消滅ばかりやで? 57名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:15:49.39ID:oGuVaFwd0
リメイク版が微妙だったから
神羅カンパニーからバイクとオート三輪で
脱出するだけのゲーム作って欲しい
61名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:16:37.30ID:p2SpVehZ0
ジジイババアになったティーダとユウナの中年ファンタジーはよ
今のFFってアホなキャラと恥ずかしい設定で一発出オチ笑いを誘うだけの作品じゃないの?
彼岸島とかキングダムと同ジャンルでしょ
13シリーズ、元は13の派生モノだった15みたいなキモさは無くないけど面白そうにも見えない
>>51
パソコンには出すと思うがPS4はないと思う 68名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:17:30.98ID:skNXnOtX0
明るくてハッピーエンドで終わったFFって、FFTA2くらいしか思い浮かばん
他になんかあったっけ?
ギリ5?
69名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:17:55.10ID:cc08HeJD0
>>1の動画見たけどグラフィック良くなった最近のゲームは眼が疲れるだけだな。 70名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:17:58.72ID:I6S+Y1/S0
FFは5と6を据え置き機でリメイクしろよ
時間かけてタラタラやってるうちに時代遅れになった無残な代物
73名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:18:41.69ID:skNXnOtX0
>>61
なんだかんだでその二人の子供とか出たらホロリとしそう 主人公の年齢は30オーバーにしてホストやめて髪の毛短髪にして髭はやしてくれ
おしゃれ命みたいなダサいパーティで冒険したくない
>>1
なんでだろクオリティは高めだけど…
ーリアリティが増すほど
架空のファンタジーさがなくなると言うか……
絵が可愛くないんだよなぁぉぁああ
普通に洋画っぽくて嫌なんだよなぁー
やっぱⅦ~Ⅹ2までなんだよなぁ
誰かわからんかなw 76名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:19:45.72ID:ze3u1q2V0
>>74
今回そんな感じだろ
青年期と壮年期があって主人公の外見変化する 77名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:20:37.00ID:/pX4sqce0
78名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:20:38.08ID:I2xSDuRU0
予定は未定ですから
79名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:20:39.55ID:skNXnOtX0
いうて、FFの主人公的顔キャラは一応設定上はイケメン兄ちゃんばかりでは?
FF2とか今風にアレンジしたら、やっぱ15みたくなりそうな気はする
>>15
おい!ff100出るまでお前は生きるんだぞ! 戦闘は面白そうだが15みたいに無駄に
移動が多いのはやめてほしい
FFはもうオワコンというイメージ
DQは11で盛り返したよね
83名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:22:06.06ID:/pX4sqce0
>>51
いても未だにPS5買えないからな
SIEがアメリカに移って、日本市場は捨てられてしまった 84名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:22:07.31ID:9sC/EJJt0
7,10で独自のアジアファンタジー確立したのに何で投げ捨てたん?
白人コンプレックスでもあんのか?
>>82
もうミリオン売れないからな
その認識であってる >>74
髭づらなオッサン主人公とか、女子ウケ要素は全くナシなんだなー 87名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:22:40.55ID:nScVxwUT0
期待されてるのこれ?
88名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:22:41.74ID:isWDJZR70
ディレクター→FF5のあの宝箱にしんりゅう入れた人
プロデューサー→14復活させた実績ある松野信者
メインシナリオライター→元松野チーム
イヴァリース好きな人には合うだろう
「最後かも知れへんやろ だから全部伝えときたいんや」
90名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:23:17.29ID:9sC/EJJt0
こんなもん作ってる暇あるなら7リメイクだせよ
スクエニここ最近ユーザー満足させたのそれだけだぞ
限られた容量で最大限の素晴らしい表現やストーリーを描くのは素晴らしかったけど
ハードが進化して容量が膨大になり好きなだけ表現をしても良くなったらその表現をする術は持ってなかった
そんなイメージ
94名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:24:00.41ID:ze3u1q2V0
>>90
7Rとは開発チームが違うからどっちも作ってる まーた黒尽くめファッションのホストか
オサレのセンスが20年前で止まってるのよね
96名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:24:19.07ID:/pX4sqce0
>>84
国内でミリオン売れるか怪しいから、海外でも売れるデザインにしたのだろう 97名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:24:24.59ID:skNXnOtX0
DQは今が正念場ってわかってるだろうしな
11が良かった上杉山さんの問題もあるから下手なもん出したらオワコン言われるのは理解してるだろう
99名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:24:46.81ID:yU8D/4gI0
>>41
それは中国人と一部の日本人が廃課金しまくってるから売上金額が膨らんでるだけで、
主流でもないし流行ってもいない 100名無しさん@恐縮です2022/12/09(金) 15:24:49.89ID:9sC/EJJt0