1あかみ ★2022/12/08(木) 13:11:06.43ID:9GgaxrUQ9
■本人は「続けたい」即答も…「今のやり方で戦っても先はない」の物足りなさ
森保監督はGL終了時点で続投の意思を固めたともっぱら。実際、7日の会見後、出演したテレビ朝日系「報道ステーション」で「続投のオファーが届いたら引き受けますか」と聞かれて「続けたい」と即答している。
同番組内で森保監督は
「正式な(続投要請の)話はいただいてない」ともコメント。森保監督の胸の内を田嶋会長が知らないはずもなく、ベスト8入りは果たせなかったとはいえ、ここまで日本サッカーを盛り上げてくれた功労者に続投要請を出そうとしない理由はどこにあるのか?
「相手に8割方ボールを支配されて守って守ってカウンターではベスト16進出が関の山──という意見が技術委員会に多いことが一つ。日本代表がベスト8以上に進むには、やはり百戦錬磨の外国人監督の知見が必要というわけです。代表選手の大多数が欧州組となり、たとえばドイツの鎌田がクロアチア戦の後に『今のやり方で戦っても先はない』とコメントしていたが、同じドイツ組の堂安、英プレミアの冨安やスペインの久保たちは、所属クラブの監督が駆使する最先端のサッカー戦術に触れている。
カウンターだけの森保監督に対して物足りなさを覚えても仕方ない。久保も前半で交代させられたスペイン戦後、『守備的にいくのはチーム戦術なので仕方ないですが、前からいけばもっといいプレーができた』と際どい発言で不満を隠そうとしなかった。そうした部分を田嶋会長が懸念していることもある」(サッカー専門誌記者)
ピッチ外でも「森保監督外し」の要因がある。
「今でこそ森保ジャパンフィーバーが続いているが、W杯が18日に閉幕して年の瀬を迎えるころには、地味で真面目な森保監督では飽きられてしまう。何人もの有力外国人指導者の名前が次期監督候補としてメディアで騒がれ、来年3月ぐらいに新外国人監督が就任して<新生日本がカタールで開催されるアジア杯に参戦してアジア王者を目指す>という流れになれば『今のサッカー人気を維持できるのではないか』というのが田嶋会長の見立てなのです。
全文はソースでご確認ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/daf9febc01e1e1d1a417823f34e152ce2c79452e 久保ってなんの体調不良だったの?
体調不良なのにホテルで森保とハグするってどういうこと?
4名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:12:45.82ID:fcJVzmEa0
森保続投したら間違い無く代表人気は壊滅する
まあ意中の外国人監督がいるんだろうけど、どうせ断られるだろうし森保続投でしょ
采配って結局勝ったもんが正しいってことじゃないの?
9名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:15:31.00ID:sr1mMJ740
また4年間4バックやって本番で5バックにすんのは勘弁してくれ
10名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:15:56.72ID:FgOcuXhP0
田嶋がイエスマン森保を変えるわけないだろ
もう内定してるけどガス抜きの為に悩んでるふりをしてるだけ
単なるポーズだよ
コスタリカごときを崩せないのに何寝ぼけたこと言ってんだ
8割持たせてのラッキーパンチが一番可能性あるに決まってんだろ
ポゼッションしたいならあと30年かかる覚悟でやれ
13名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:17:05.20ID:mzZTg35L0
変えるにしても日本人監督がいい
監督枠
選手枠
スポンサー次第です
後は察しろよ!
同じ戦術が続くなら間違いなく研究されて苦戦するでしょ
今大会のアジア予選も楽勝だった訳じゃなかったし
17名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:20:25.39ID:K3muhSyQ0
だって戦術選手任せなんだもん
実質フロンターレジャパンだしフロンターレの鬼木監督にやらせろよ
19名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:21:02.85ID:Z6lXfbCD0
UMAはJFAに怒鳴り込んだ方がいいよ
20名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:21:42.14ID:gMioWGbx0
戦術って言えるかどうかも怪しいレベル
21名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:22:17.93ID:fN04/ZVH0
三苫、伊東、堂安に意図的にパス供給しようとする奴がいなかったな
監督の戦術というより相性は全く考えてなかったろ
碧、谷口は三苫のサポートするが白眉毛は全く無視とか出すだけムダ
な采配があったし
22名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:23:18.35ID:trWZvIrK0
トルシエも岡田も西野もベスト16に行った監督は全員がカウンターだったろww
ジーコが目指したブラジル流とかザッケローニじゃ大惨敗したんだからww
23名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:24:05.28ID:fHQjGK9Z0
>>11
それを標榜として4年後に向けたチーム作りをするのか? 24名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:24:16.88ID:kmQqwYiU0
在日ゲンダイ
講談社
の
日本つぶし
25名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:24:18.10ID:rwojJvLO0
カウンターだけ
は、その通りかもしれんが
それが有効だったのも示したわけだし
漫画みたいな選手でも居たら別だけど、
他に有効な策も、いまのところ無いし
富安もインタビューで弱者のサッカーじゃ守り続けるのも限界あるから
日本も強豪国のように主導権を握っていくような形で今後戦えるようにならないと
ベスト8突破は難しいのではと言ってたな
スペイン戦の戦術提案も鎌田がしてたし富安共にCLプレミアと高いレベルでやってて
意識高いこの2人と守備要員にされて拗ねてた久保は少なくとも森保続投に反対だろうね
JFAの幹部も一掃して中田とか中山とか井原にやってもらったほうがいいな
予選免除の準備バッチリのトルシエ以外は誰も外人はリーグすら突破できてないからなあ。
定期的に「俺たちのサッカー」やりたい奴が出てくるがクロアチアと日本の個の能力はでさえクロアチアの方がはるかに上だった。
32名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:26:33.97ID:+vdMLeOP0
>>1
ドイツ戦とスペイン戦は当たった
コスタリカ戦とクロアチア戦は外した
そもそも外したから負けるわけでそんなの言い出したらベスト4に残っても采配批判は起こるわw 33くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/12/08(木) 13:26:41.22ID:zjhuvaKK0
森保のは別にカウンターサッカーでもないし。
縦に速く繋ぐ工夫をまったくやってないから。
まっ前の選手は目立ちたいし、得意なことしたいからな。それにしても、ボール持てる試合は大迫欲しかった。
35名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:26:47.80ID:M+R/rGNj0
大然、堂安OUTで戦犯南野とか誰も望んでないだろうな
36名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:26:57.46ID:DVvsAZy70
自国の監督を使うほうが勝率が良いって言うのは単に強豪国には自国の良い監督がいるってだけの話だよね
まじで森保だけは勘弁してくれ
コスタリカの先発マジ謎だしな
試してないのを本番でやるバカ
サッカー好きの金持ちが個人で10億円ぐらい出して外国の凄腕監督招集したりしないの?
39名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:27:48.48ID:OFvY4KKT0
柴崎の悪口はそこまでだ!!
難しい問題だ…
戦術に合った選手を選ぶのが基本だけど、その戦術を変えさせるような唯一無二の存在が出てこないとなーとも思うし。
今回のサッカーなら大迫のようなポストできる存在が欲しかったんだろうけど、大迫が調子よかったら予選で伊東純也や三笘薫があんなに躍動して活躍しなかったかもしれないし
ただ今後の展開は不安要素も含めて楽しみでしかないけどね
41名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:29:10.17ID:QjBTa2Td0
大した技術がないんだから、
守って守ってカウンターの
なにが悪いのか。
田嶋「スポンサーに配慮できて空気読めてイエスマンな監督希望」
>>37
あなたが、記者会見?に居たら良かったのに
嫌味ではなく 44名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:29:37.85ID:p8BA5GYJ0
>>11
クロアチア戦もそうだけど相手のプレッシャーが強くなるなどの相対性が増したことによるボールロスト云々の前につまらんミスからボールロストするのが目立っていたのにポゼッションもへったくれもないわな
クロアチアなんてテンポ良くボールを回してボールを回し慣れしている、まずはあのレベルになってからほざけよって思う
こいつらなんかクロアチアを舐めていたけど一人一人の技術も運動量もゲームの運び方もクロアチアが上
もう試合は終わったんだから勘違いしないようにちゃんと分析して肝に銘じておけやって思うわ
ほんまちょっと褒めればこれだわ
自分らの現在地くらいちゃんと認識しろや オープンなサッカーで上行けるのはブラジルとかエムバペいるフランスくらいなんだが、俺たちのサッカーでメキシコ目指せって?
46名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:30:05.09ID:xAHAxZ+l0
クロアチア戦の浅野は全然機能してないぞ
>>29
基本そこわかってない奴多いからね。
ベスト8まで進めるようなチームは個の能力が高い。
現状三笘だけじゃどうにもならん。 48名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:30:45.79ID:+vdMLeOP0
>>16
アジアの格下には4231でポールポゼッション
オーストラリアやイランやサウジや韓国なら433にしてアンカー置いて真ん中固めてサイドアタッカー(三笘、伊東)でカウンター
W杯で強豪国なら3バックで
対戦相手のレベルで戦術変えるんじゃね? >>41
これ。足元ヘタなクセに逃げのパスサッカーやりたがる日本選手 >>26
チェルシー、パリSG、バイエルンの選手率いるモロッコが日本と同じサッカーやってたからね
特にスペインやドイツは同じクラブの選手が多いから連携では絶対に勝てんし個の力でも勝てないならあのサッカーしかなくね? 監督がJしか経験がない井の中の蛙じゃ釣り合いが取れないでしょ
ラッキーパンチだけで持ち上げるマスゴミにうんざりだよ
52名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:33:09.64ID:rwojJvLO0
ポイチ信者でも無いけど
ポイチ否定でも無い
って、俺が一番中途半端かも?w
結局個がまだまだ弱い 今のやり方から脱却したければ選手の大半が欧州の有名クラブに所属しているぐらいの選手層にないと
>>1
岡田もW杯後に勇退したし
森保もそうしろよ
長いことはデメリットの方が多いぞ 試合中パニックになったザッケローニはよく覚えてる
森保の方が肝が座ってたぞ
あの采配見て良いと思ってんならもう日本のサッカーは終わりだな
次は俺たちのサッカーして欲しいな
相手に合わせたリアクションサッカーは今大会でお腹いっぱいだよ
>>3
スペイン戦後に39度の高熱(コロナ陽性ではない)
久保は解熱剤を飲んで出ようとしたがドクターストップがかかった >>54
今回を踏まえて(ブラッシュアップした)
カウンターサッカーに、更に磨きをかける
って、ダメですかね? 個の能力が高ければ自然とポゼッション率は上がるからな。
そこわかってない奴が多すぎ
61名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:36:33.52ID:AkFYFYTD0
62名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:36:39.65ID:+vdMLeOP0
>>51
選手としても監督としてもW杯で決勝トーナメント進出してる経験値を買われて監督就任したハリルホジッチという人がいてだな…
彼は国内でしか監督してないW杯にも出場してないがハリルホジッチより成績悪かったのか? スペイン、ブラジルとかポルトガルとか弱ってる相手に容赦ないからな…
あの容赦のなさが日本にはない。
クロアチア戦も最高の時間帯に点がとれたのに二点目がとれなかった
二点目とってたら決まってたのに
65名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:38:23.31ID:okM7uGsD0
>>63
タラレバ
な話と、この話と
どういう関係が? >>61
ドイツスペインは奇跡のゴールでかろうじて一点勝ち
コスタリカは論外クロアチアも交代渋って結局延長PK
どこが良いと思うんだ逆に 無理なもんは無理や。
高校生がプロ相手にポゼッションサッカーして勝てと言ってるようなもん。
できないことをまるでできるかのように言ったらダメだな。
70名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:39:37.05ID:C9KLuW7k0
ブラジルやフランスとは違うんだから目指す方向は間違えないでほしい
受け身じゃグループ突破が限界
こんなもの極めても上がれない
72名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:40:53.00ID:QGtqMbdM0
>>18
鬼木代表歴ないから鬼木にだったら風間にするんじゃない 73名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:40:54.68ID:/Tyi2Xsl0
そんな監督いないでしょ
ポゼッションサッカーが得意なわけじゃなくて
対策立ててブロック作って引いた相手を
崩せないでぐるぐる回してるだけ
76名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:41:44.19ID:rwojJvLO0
カウンターや
リアクションは
駄目!駄目!!
って言うのは簡単だけど、現状
他に手段が無いじゃん
人種的なアドバンテージもないんだから無理や。
そんな急にできるわけない。
100年後に言うことだな。
78名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:42:14.00ID:2So0NudY0
ポイチは信じられない結果を出した
ドイツスペインに勝利するというとんでもない結果だ
未だに叩いてるアンチが惨めすぎる
79名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:42:27.77ID:0tykELFs0
久保だろ
>>71
どうすればいいと?
ジーコや、オレタチノサッカーに
また、巻き戻すの? 選手が1番頑張ってんのに森保の神采配とか言われてんのどう思ってんだろ
82名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:43:37.77ID:0CIWSJgo0
最終予選なんて、謎采配だらけだったもんな。
85名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:44:47.16ID:/l/3gi0x0
ポイチアンチって超一流監督が来れば今いるメンバーで劇的にサッカーが変わってすごい結果を出すと思ってるんだろうね
正直話が合わなすぎる
謎采配だったけど選手やりやすいとかなら
続行でも良いのかと思ったけどダメかw
88名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:45:18.69ID:pG5k3NqK0
89名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:45:21.92ID:QjBTa2Td0
そもそも論として、
日本はまだまだサッカー下手だよ。
日本代表がなんで人気が続かないか
教えてやる。
トラップもパスもシュートも下手なのに
かっこつけたプレーばっかしたがるからだよ。
見栄えばっか気にしやがって。
応援する気にもならんよ。
90名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:45:31.43ID:xAHAxZ+l0
疑問の声が多く上がっているなら続投は止めたほうがいい
疑問の采配にあと2年下手すりゃ4年付き合うのは選手にとって苦痛であろう。良い結果は生まない
>>89
スペイン戦での戦い方は好きだわ
とにかくプレスして前線でボール奪う 今の海外リーグに托卵するシステムだと育てたい選手と育った選手の差が大きいからな。
95名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:46:32.74ID:fC3O75iE0
田島「反町監督・・・あっ♡言っちゃった♡」
96名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:46:44.19ID:eiUItFKV0
J1で3度のリーグ優勝
W杯で強豪ドイツスペインに勝利
この結果以上出している日本人サッカー関係者は誰よ?
パックパスする奴とか全然代えなかったし
ポイチが贔屓している選手の起用と
そうでない選手のベンチ干しがあからさまだった
>>89
個の能力な話と
これからまだまだ上げられる可能性と
監督の話は、別だからなぁ 99名無しさん@恐縮です2022/12/08(木) 13:47:14.70ID:jWdrYQHe0
指導者がまともに海外でやれてないんだから無理だろ
戦術レベルなら日本人監督のレベルが低すぎて話にならんって事やろ
守り倒して一発ならそれなりな良い結果は出せるようになったレベルにはなったわけだが
上目指すのか16で満足するのか、上なら海外以外ありえんだろ