1首都圏の虎 ★2022/12/06(火) 20:43:45.92ID:FWP7qAzC9
2名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:44:34.40ID:oGBUj27I0
ケイスケホンダの後任にはなれそうだ
6名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:46:02.18ID:BhPDKqj00
ワルカプはまだ続いてるのに自国が敗退したらもう終わったかのように話題にしなくなるのは日本人の自民族中心主義・鎖国精神の証左だってアメリカ人が言ってたわ
11名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:47:24.79ID:aFKWZ7210
おめぇもボスになったんだろォ
この瓦礫の山でよォ
12名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:47:45.02ID:huXob2PS0
Jリーグやオランダですら二桁ゴール無し、ブンデス2ゴールの選手がリーダーになる雑魚ジャパンw
13名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:47:50.08ID:dSfLd4jq0
14名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:47:50.71ID:ZqCwOBSH0
16名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:48:13.20ID:PhDGlzuo0
>>1
サッカーファンじゃないんだけど、あのミドルかっこよかったわー
顔もいいよね面白い 17名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:48:27.63ID:2lbZnXq90
東京ドームに立てるアスリートは羽生結弦だけなんでな
19名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:49:35.63ID:z/JSzq8r0
堂安だけはいつだって結果を残す
21名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:49:50.16ID:7wS7Tows0
何だかんだ結果残したし普段はビッグマウスだけど素直に謝罪したしイメージより好青年だよ
22名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:50:02.56ID:j1WB5h+T0
まあ2得点の殊勲者だから言う権利はあるわな
堂安や三笘が次の世代
伊東は年齢的にきついかな
27名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:51:07.82ID:tWxiIsxC0
かっこいい
28名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:51:28.89ID:JEz8eJLh0
浅野はほんと下手だったな
あのマグレシュートがほんとマグレなんだと実感した
29名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:51:30.01ID:KxPFRomN0
三笘は変に重圧かけると潰れるからポジティブ底抜けバカ(誉めてる)の堂安で良い
まあ収穫だわね
リーダーシップとれる選手がいなかったこと
五輪のときはチンタラ歩いてファイトしない
ミスしてニヤケる本当ダメダメだったのにな
ここまで良い感じで変わるとは
32名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:51:40.88ID:4EyLycuk0
ダメ
お前は個人プレーに専念しろ
器用じゃないの自分でも分かってるだろ
33名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:51:52.41ID:en48JrEH0
あの体で当たり負けしないしシュートは強烈だから真ん中いて欲しいんだよな。
イメージ的にはペルシ
34名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:51:57.43ID:ksAQyFv30
反ワクネトウヨ「ワクチンで一斉に死ぬから関係ないじゃん」
36名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:52:12.82ID:oKiio9Tm0
あのクチビルお化けの名前は何たっけ?ミトマだっけか
あれよりも堂安の方が頼もしいわ
37名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:52:16.48ID:lMPOaBTB0
反骨心で伸びるタイプなかんじよな
40名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:52:43.89ID:lMPOaBTB0
4年後は選ばれてなさそう
そのポジション入れ替わり激しいから
堂安おまえはイケそうやハマタと同じ大物の頭をはたけるのと同じ尼崎出身のメンタルがあるし
44名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:53:05.81ID:iHf/9MkP0
お前ケイスケホンダ意識やな
スペイン戦で必殺の左足ミドルでゴールした5分後に
今度はその左足を囮にして縦に突破してからの右足で三笘の1ミリアシストを引き出す高速クロス
マラドーアンは明確で強力な武器を持っている事の優位性を何度も示してみせた
長友も吉田も選考したことでさえ批判してた
何もわかってない口だけエアプが
デカい顔してることがサッカーの発展の最大の障壁だな
>>38
そんな繊細な奴にやらせるなよな
蹴る時震えてたんじゃないの 49名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:54:08.52ID:J7h3M01r0
本田のようにビッグマウスでほざいていたくせに、
日本に帰らず海外遁走して、音沙汰なく区切りもつかないアホもいるからな
それに比べりゃ結果だしてる上にきちんと自分の言葉で伝えるのは流石や
50名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:54:20.43ID:ZY40wKBH0
堂安選手が南野選手に交代して欲しくなかった。代わってなかったらどうなったかは、確認しようがないけど。
51名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:54:59.30ID:IhE1fF6V0
突き抜けたエゴイストになれ
四年後に必要だ
52名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:55:07.92ID:LeWrBokn0
>>37
セレッソのエピソードホント笑う
セレクション落とされたから誘いが来たら1秒で断るとか目標の立て方がイカれてる 55名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:55:32.05ID:kUa0v5yz0
今回の日本代表で一番気持ち感じたよ
強豪ドイツ、スペイン戦のゴールに続いて
クロアチア戦も堂安の質のいいクロスから前田のゴールになったし
活躍具合から本田△イズムを感じたね、堂安お前が代表の柱になれ
渡辺正行、城島茂に続く日本を代表するリーダーになってくれ
前でボール受けたらそくシュート打てるの日本人では堂安だけ
アシストのパスも申し分ないわ
リーダーになるならサッカー知らない人でも知ってる選手になれよ
一般人はカズ→中田→本田→???だからな!
60名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:55:57.56ID:X/gG5jdO0
中田って今の時代に居てもすごいの?(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:56:01.98ID:AqGj29eB0
おう!やったれやったれ!
柴崎って29で干されたよね
南野は27でピーク過ぎてた
堂安が次回も確実に選ばれる保証はない
63名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:56:12.74ID:LuHL0M2D0
海外政力宗教支配権の強い競技は日本は絶対に勝て無い仕組みになっている迄見えたなww
64名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:56:42.54ID:qDmceUey0
ギラギラ感いいね
65名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:56:45.52ID:JtjNt7wA0
堂安キャプテンでいいよ
今回の代表でキャプテンシー持ってる奴は他にいない。残念ながら
66名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:56:46.45ID:KxPFRomN0
三笘は責任感で蹴りに行ってしまった
それはすごく大事な事だけど心壊れるよ
俺なら行けるぜ!の勢いバカが蹴った方が良かった
特に前のミナミーノ失敗してたし
ガンバの天才と言われたけどイマイチ大ブレイクはしなかったな
大迫をポストにNMDと呼ばれてた頃が輝いてた
70名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:58:12.91ID:CaG3RMS10
時期キャプテンてやっぱ遠藤?
74名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:59:15.36ID:LeVUcMPa0
ケイスケホンダ以来の「俺がやる」感マジで期待しちゃうよ
まだ伸びると思うしブンデスでまずは頑張ってくれ
75名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:59:21.44ID:acq8nyjk0
西洋コンプレックの茶髪が痛いよなサッカー
76名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 20:59:32.19ID:55qxPq6Z0
キャプテンぽくねえw
キャプテンは遠藤でいいよ
>>60
グロインペイン発症しないなら今若返って出てきても通用する 78名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:00:05.55ID:irhUj7ts0
つまり、俺がPK蹴れば良かったって意味か
>>76
うん、キャプテンは遠藤が適任だなぁ
落ち着いてるし 80名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:00:35.57ID:S7KoppHs0
サッカー全然知らんけど
そういう役割が長友なんじゃないの?
違うの?
81名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:00:38.58ID:pqWYYOi/0
何か知らんけどキャプテン枠で実力以上に聖域化するのはもうやめてくれ
宮本恒に吉田麻、もうこりごりだ
82名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:00:44.34ID:s7wxrjZ00
バイトリーダーみたいなもんや無いんやで
松木に任せろ!
83名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:00:58.24ID:acq8nyjk0
85名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:01:25.23ID:KvIqG9n40
あのなかではな
三苫も伊東も浅野もスピードを生かした単騎型で
森保の好みなんだろうけど
こういうのを沢山入れたからってサッカーにはならない
ボールをキープしつつ展開を読んでゲームを作るプレイヤーがいなかった
86名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:01:55.86ID:lMPOaBTB0
>>52
このエピソードは個人的に重なりがあって共感できるw 87名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:02:11.78ID:Q3x22ewn0
キャプテンじゃなくていいからいつも出てくれ
キャプテンは遠藤ぐらいの大人が良い
88名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:02:13.81ID:U2Z4j+f20
リーダータイプではないけどそういう意識を持つのは大事だな
89名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:02:16.14ID:irhUj7ts0
>>85
浅野が走った位置に待ち構えてるから残念無念 >>48
三笘は長友とが受け継いできたものを
受け継ぐ覚悟で自分が手を挙げたと言ってる
長友がどれだけ信頼されてたかがよくわかる 92名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:02:38.35ID:eF4oaxjg0
>>69
ガンバ産の選手はW杯で活躍するからな
稲本本田堂安全員ガンバ産だ 93名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:02:44.56ID:st85uGZT0
堂安はまだ毎試合スタメンで出れる程の立場ではないだろ
次の代表で中心になるの確定してるのは板倉、富安、三笘くらいで他は未確定
リーダーってガラじゃないだろw
エゴいスティックに得点だけを追求してくれよー
95名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:03:24.85ID:6+B1K+Zt0
サッカーは基本欧州の競技だよね。理由はクロアチアは明らかにイスラム
マラドーナもメッシも十字切ってるキリスト教。
クリロナのポルトガルはワインで有名これはキリスト教が広めたもの。
スペインはキリスト教とイスラム教の戦場だし
ブラジルもほとんどキリスト教だよね。
アジアがどこか浮いた感じがあるのはキリスト教イスラム教が少ないからだよ。
イタリアなんてキリスト教の国バチカン市国がイタリヤの中にあるからね。
96名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:04:45.77ID:CQHwMJ2D0
新監督「じゃあ新キャプテンを発表するぞ」
堂安「ワクワク」
新監督「みんなわかってたと思うが遠藤な」
堂安「よ、4年後や」
97名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 21:04:58.48ID:i44/82hb0
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ
もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。