1フォーエバー ★2022/12/06(火) 19:24:31.36ID:Pk7BUxTq9
2名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:25:01.91ID:hCceFJxL0
ないならやめてくれ
町野じゃなく大迫えらんでおけば
という心残りはありそう
ベスト8が目標じゃなかったのかよ?
目標未達成で心残りはないはねーわ
森保は強運だった
本田圭佑が分析してた通り
ドイツ戦 マグレ
コスタリカ戦 いつもの森保
スペイン戦 ハマり過ぎた
て感じだったな。森保の能力にしてはでき過ぎた結果だっただけのことだ
反省も何もないってことは、辞めるってことで良いんだよな?
17名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:28:27.99ID:P0oYu3+o0
これはやめるな
19名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:28:51.55ID:gG0UqIhY0
よかったよかった
謎のファン心理その1
今の監督をクビにしたらもっと良い監督が来てくれるという妄想
24名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:29:50.48ID:ykalCGIx0
ほ~ あれが限界だったってことですね
25名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:29:55.14ID:PPf87LH00
はよ辞めーや
キャリアだけそれっぽい海外のクソ無能監督来てほしいな
お前ら馬鹿だから森保より戦績残せなくても満足してそうw
28名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:30:41.78ID:E1YCP47H0
心残りない=日本代表監督としてすべてやり尽くした
日本代表のスタメンレベルは個対個でほぼ負けてなかったからレベルは本当に上がったんだろうな
30名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:30:49.97ID:ZZ9bfePO0
だからダメなんだよ
反省あるだろ
31名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:31:11.53ID:ATgjsH9Q0
だからどうしたという記事だな。こんなんで金もらえんの
>>30
使える手段のなかでミスがなかったってことだろ 34名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:31:40.73ID:8Pnz608U0
負けたのは選手のせいって事よ
辞めて欲しいわけじゃないけどそれなら辞めたほうがいいな…
わたーしもーたびにーでるわー
あすのあさーはやーくー
38名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:32:03.74ID:WbZJYyTM0
PK戦の体たらくで擁護不可
強豪国がしている準備を何もしていない。
無論優先順位があり、PKの練習に時間を割けないこともあろう。であるなら、得意な人間をリストアップして順に蹴らせるだけでもかなりの効果がある。
そんな簡単で労力ゼロのことをしなかったんだよ。話にならない
39名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:32:05.69ID:Chxc8xgR0
あんだけ叩かれたらやめたくなるわ…
ベスト8の壁
2002 1点差
2010 PK
2018 後半アディショナルタイムに逆転ゴール
2022 PK
42名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:32:18.15ID:OCIIfOgG0
おつかれさん
ドイツとスペインに勝った功績は永久に称えられる
ドイツを蹴落としてまでトーナメン行ったんだからもう一つ二つは勝たないと
47名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:33:09.30ID:uRzC34SX0
ハラキリしないでー
48名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:33:18.21ID:3NShlCjv0
そうか、じゃあ早く辞めてくれ
森保のサッカーつまらん
なんか失敗を振り返らないのが潔いとでも思ってるフシがあるよな
50名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:33:28.82ID:WbZJYyTM0
あなたには辞めて欲しい。ノックアウトステージで引き分けに終わることさえ想定できないのだから
53名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:34:04.83ID:Z6bGBDwA0
結局モリポは有能だったの?無能だったの?
コスタリカ戦で舐めプして負けたのが全てやぞ
ベスト8行くのはあそこで勝ち点6にして3戦目で主力を休ませ
カードリセットして万全の状態にする必要があった
ちゃんと反省しろや、そして代表監督は2度とやるな
58名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:34:30.61ID:55qxPq6Z0
よし
次はザッケローニだな
60名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:34:45.06ID:PE/Q4yWk0
自身もチームも実力以上の成果上げてるもんな
森保の市場価値も今がピークだろうしそりゃ金稼ぎに行くわな
>>40
なんだかんだで監督二人に一人はベスト16残ってるんだし、特に森保でなくて問題ないな 辞めてくれそうだな
辞めるならもうこれ以上何も言わないよ
お疲れ様
64名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:35:27.95ID:oTT1osG60
あんな死の組1位突破とか物凄いのに終わりがよろしくない
良い夢見せてくれたけど
同点にされてからは魔法が解けていくのを見てる感じだったよ
66名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:36:02.01ID:3eWJJNtU0
勝っても負けてもつまらんサッカー見たくない
さっさと辞めろ
68名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:36:05.52ID:pqWYYOi/0
お疲れ様でした
69名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:36:07.79ID:osxTeuMD0
W杯にはもう心残りが無いなら続投オファーはきちんと断れよ
72名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:37:01.69ID:9gkeeuKB0
ふざけんなバカ。
田嶋と森保でせいで4年間無駄にした
試合中に戦術の指示がまるで出せないヘボ監督
早くクビにしろ
中田秀にいつか監督やって貰いたいけど
本田も良いよなぁ
解説上手かったし面白かったしね
次大会出れたとしても対戦相手がリスペクトして
もう今回みたいな感じにはならんだろうな
76名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:37:57.98ID:/Lkeq0aX0
良い人だと思うけど
もうやめてください
>>64
一勝一敗一分とかぎりぎりで勝ち上がったら盛り上がりにはかけたけど、もしかしたら決勝トーナメント一勝したかもしれない どうせ次のW杯予選はぬるくなるし、監督人事は冒険していいよ
このコメだけ見たらこれにて終了って感じだな
久しぶりの外国人監督も見てみたい気はする
代表監督としてW杯で実績ある人が一番良さげだけどそういう実績ある成り手が居るのかどうか
80名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:38:32.31ID:7Tdq112w0
森保の塩サッカーはもう結構です
>>74
今大会のドイツとスペインはポイチのおかげだしなあ 82名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:38:40.20ID:ykalCGIx0
>>73
中田は自分みたいなめんどくさいやつを手懐けてサッカーやらせる自信がないって、最初から指導者の可能性は否定してるな 83名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:38:43.67ID:PE/Q4yWk0
>>66
なんていうかファンも成長しないといつまで経っても日本強くならんよ >>73
観客としては面白ければいいよね、ワールドカップにいけるだけでもすこ 最後に、通用する部分足りてない部分をはっきり伝えて残してほしい
87名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:39:35.44ID:/Lkeq0aX0
>>80
つまんない試合だよな、活躍した人も点入れないと分かりづらいし 89名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:39:50.06ID:ykalCGIx0
伊東純也が過労死レベルで戦術の空白地帯を埋めてくれたけど、あんな再現性のないサッカー継続したら日本が終わる
俺はあるな
Jリーガーじゃなくプレミアレギュラーを先発で使って欲しかった
最も攻撃力のある選手を最終ラインでの守備に使うんじゃなく点を取らせる為の攻撃で使って欲しかった
91名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:40:10.15ID:iwg4hI8m0
また4年後か、玉蹴りが脚光を浴びるのは
92名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:40:11.52ID:7Tdq112w0
>>86
アメリカカナダメキシコ
NFLのバカデカい箱が山ほどあるかほとんどアメリカ開催と思われ >>74
そもそも◯◯(監督名)ジャパンとか言ってるうちは壁越えられないと思うわ 94名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:40:21.49ID:FTuphvIP0
4年間お疲れ様でした
ゆっくり休んでください
95名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:40:34.98ID:rXM1wuEC0
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない
○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ
2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ
11.3% 日本VSエクアドル
○2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少 >>89
伊東純也と久保と板倉前田がいないと出来ない 99名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 19:43:00.33ID:ykalCGIx0
>>90
伊藤のコスタリカ戦のパフォーマンスが致命的だったなあ
CBとSB兼任できる選手として呼んだだろうに
酒井入れて冨安左の4バックなら三笘を前に出せたけど、
5バックは最後まで崩したくなかったようだから終了