1Anonymous ★2022/12/06(火) 13:05:24.57ID:va1b/EBV9
【FIFAワールドカップ】決勝トーナメント1回戦で日本にPK戦の末勝利しベスト8入りしたクロアチアのズラトコ・ダリッチ監督が、森保ジャパンをグサリと刺した。
クロアチアメディア「インデックス」によると、同監督は「これは歴史的な結果。私たちは良いプレーをし、戦ったと思います。世界のトップ8の代表チームの一つであることは素晴らしい結果」と喜んだ。
日本に失点を許したが、同点に追いつき、PKで試合を制した。「選手たちは、ドイツとスペインを破った相手に対して素晴らしい試合をした」とイレブンを称賛。
一方で「日本人は私たちを過小評価していたが、それは彼らの間違い。彼らは私たちに対して簡単だと思っていたようだ。クロアチア人を決して過小評価しないでください」とナメんなよ、と言わんばかりに強気に語った。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/247346
【アルワクラ(カタール)5日】FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で、日本代表(FIFAランキング24位)はクロアチア代表(同12位)にPK戦の末に敗れ、史上初のベスト8進出はならなかった。
試合後、勝利したクロアチアのダリッチ監督が公式会見に出席し、PK戦など試合を振り返った。《下に続く》
主な一問一答は以下のとおり。
-勝利したが
「さまざまな問題に直面した。試合をコントロールしようとしたが。後半はより安定し、さまざまなやり方を試した。個性も出した。日本がクロアチアを甘く見ていたかもしれないが、国民性として最後まで粘り強く戦う。経験ある選手と若い選手が融合している。GKリバコビッチはすばらしかった」
-GKについて
「昨日の練習でPKの練習をした。そしてすばらしいセーブを彼は練習でも見せてくれていた。今日PKにいったときに、彼を信じていたし、自信があった」
-また決勝にいけるか
「ボール支配率も後半で巻き返した。後半は我々が勝ち進んでいけることが証明できたと思う。先に進む権利がある。W杯はすばらしいチーム、選手が参加している。対戦相手は明日わかるが、諦めずに戦い続けて夢を達成したい」
-前回大会でMFモドリッチが「我々の世代は独立戦争を知っている。最後まで戦うことを知っている」と言っていた。
「もし選べるなら韓国を対戦相手にしたいが、ブラジルがくるのであればベストを尽くす。粘り強く、諦めず、熟考する世代。さまざまな痛みを体験した世代。クロアチアの選手は誇りを持ち、明日を信じている。W杯ロシア大会を経験した選手と、18人の新しい選手がいる。ロシアでも歴史をつくった。そしてまた新しいチャンスがきている。小国だが、決してクロアチアを甘く見るな」
-日本について
「1番危険なのはボールを失うことだと分かっていた。失うと素早く仕掛けてくる。4人の選手がいたが、戦うのに成功した。短いパスもたくさんあった。日本の選手のミスを誘う戦い方をした。ただ、日本は素晴らしいチーム。森保もすばらしい監督。ドイツ、スペインを破ってきた。祝福するべきだ」
https://www.nikkansports.com/m/soccer/qatar2022/news/202212060000275_m.html?mode=all 2名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:05:52.40ID:gh/VXCz+0
ブラボーって言えよ
まともな通訳の動画みろよ
クロアチア監督はそんなこと言ってねーよハゲ
日本のPKは左右に強いゴロと分析されてたからな
日本の選手は真ん中やコーナー隅やフェイントなどしてこないとww
そりゃあ3本も止められますわ
8名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:08:56.88ID:dSfLd4jq0
9名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:09:19.20ID:ZUBJ3IeL0
後半はじめから三笘、浅野を投入すべきだった。
長友のサイドバックの弱さも読まれてた。 相手の点入ってから三笘入れたのが後出しジャンケンみたいで気分悪かった。
後半はじめから三笘を投入してればディフェンスで守り切れたと思う。 森保はスペインと違ってクロアチアを舐めていたんだろう
前半先制したからこのメンバーで行こう、慣れたメンバーからはすきが生まれる。
動きも全部読まれてた
11名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:09:31.35ID:+zZrRHPG0
12名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:09:31.57ID:9Mas+KT00
どんな鳩が飛んだんだ
13名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:10:42.58ID:+zZrRHPG0
>>4
韓国ならベストを尽くさなくても勝てるってかw 前大会より代表選手達が加齢した分、弱体化してはいるけど十分、強かった。
三笘封じられたし、PK戦は流石だったな。
16名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:12:06.97ID:ztFgTXrG0
たしかに確かに勝てるってコメントが多かったよなw
PKには自信あったのは前大会からその通りだろうけど
日本ごときに延長まで苦戦してる様子でブラジルに勝てるんかね
19名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:13:32.86ID:kmW8aGq20
クロアチアの監督は被害妄想が強い人みたいだな
20名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:14:23.26ID:QlY5m2y60
試合結果はドローなのにまるで勝ったような言い方だな
試合前からナメてたのはクロアチアの方だろ
変なの
21名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:14:34.30ID:+zZrRHPG0
>>17
確かに苦しそうだけどクロアチアは昔からこんな戦い方ってのはある 22名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:14:44.19ID:pD39GM/z0
知ってた
やれブラジル戦だやれ優勝だとかコスタリカに負けたのすっかり忘れて大騒ぎ
ニワカばっかなんで
一部のファンやマスコミが騒ぎ立ててただけで
日本がクロアチアをなめてたわけではないよ
実績からして明らかだし
PKまでもつれる前にモドリッチのミドルとか決めとけよとは思うね
決勝Tはどこも格上のチームが快勝してるパターンばかりじゃん
25名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:15:18.48ID:P7FLTGZq0
三苫温存してたらそりゃ舐めてると思われても仕方ない。
過小評価なんて、していないよ。どこからそんな話に。
PKで前回2勝してるから作戦に折り込み済み
こっちはPK蹴るやつがそもそもいないうえにノープラン
これが文化の差だな、そして負けて出てくる言葉が「PKは運」
クロアチアを甘く見ていたと言うよりPK戦を軽く考えすぎてた
30名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:19:22.24ID:SVf5h9qe0
甘く見てたっていうか、
まぁ評価通りの結果になってると思うぞ
31名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:19:29.82ID:qzf3POKW0
実際そんなに強くなかったやん
PKを舐めてただけだと思うが
あの試合の流れならもう一点もぎ取れなかった日本が悪い
フランスもイングランドもオランダも快勝だったろ
日本なんぞ相手なら3-1ぐらいで勝たなきゃあかんで
35名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:20:48.53ID:d+VloR7y0
過小評価なんかしてないって
36名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:21:10.65ID:SiJeOe+w0
してねえよ
オシムはPKは運だから見たくないって言ってたよな
ボスニアとクロアチアは同じような地域でも考え方は違うのか
40名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:24:10.00ID:OEF7SCbU0
いやしてねぇよ
昼のワイドショーで試合終了後の選手の映像流してたんだけど
前田がクロアチアの選手と二言三言話をしたあとツルツルの後ろ頭にキスされててちょっとワロタ
コスタリカにはもっと舐めプして負かされちゃった。コスタリカに勝ってスペインに負けてればグループリーグ2位で楽なブロックに行けたのに
シャープを嫌いになっても私の事は嫌いにならないで下さい
>>7
そうなんだ
日本の研究もしっかりやってたんだな >>1
ラフプレイ大国クロアチアが
森保のお陰で勝った試合 クロアチアにこう言われるなんて本当に日本は強くなったんだと思う我45歳
クロアチアは「三笘はPKで左に蹴る確率が高い」みたいなデータベース作ってたように思える結果だった。
日本はPK戦を余り想定してなかったのかもね。
48名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:26:10.90ID:sPD/ClzV0
塩試合生産機クロアチアめ
四年前と違って今回はさすがに延長続きなら、もっと早くに力尽きると思うぞ
>>7
向こうにIDやられてたんか‥
これは負けるべくして負けた 54名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:28:39.90ID:C85ID+9T0
>>7
本田さんがいれば真ん中に蹴ってくれただろうに(´・ω・`) 55名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:29:04.18ID:hAiQ0qvI0
>>41
同じセルティックの選手じゃないの?
確かクロアチアにいたはず クロアチアを過小評価したのて久保君じゃね?
はっきり、スペインドイツに勝ってクロアチアに負けたら勿体ない言ってたし。
それ以外で過小評価してた?
>>7
遊びがないんだよ日本は
駆け引き下手だから真正直な性格がそのまま出る
日本がPKで勝てるのは日本以上に真正直で駆け引きベタな相手のみ クロアチア共和国(クロアチアきょうわこく、クロアチア語: Republika Hrvatska)、通称クロアチアは、南ヨーロッパ、バルカン半島に位置する共和制国家である。首都はザグレブ。
昔のユーゴスラビアの一部か
クロアチア 人口410万人
↑
埼玉県より少ない草
ドイツやスペインみたいな明らかな格上を倒せるのにコスタリカやクロアチアみたいな同格~格下には勝てない。不思議なもんだな。
63名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:31:21.60ID:k2RKOfUT0
マスゴミを筆頭に、みんな勝つと思ってたよな
コスタリカ戦と同じ
クロアチアはスペイン2位通過を喜んでたよね
舐めプ
>>63
ブラジル応援するためにさっそくアマゾンでたくさんポチって買い物したわ 66名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:32:30.96ID:k2LKyGCe0
言うても日本相手にPKまで行くんじゃブラジル相手には勝負にならんだろうな
前半得点を取って勝ったみたいな感じになったからな
まぁぬか喜びだったけど
あんまり強さを感じないと日本は緊張感がなくなるってのもあるかw
68名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:33:42.11ID:VLunmZbd0
>>56
それが過小評価?
ドイツスペインより下だよ今のクロアチアは >>66
クロアチアがブラジルにボロ負けしたら赤飯炊いてお祝いするわ ドイツスペインに比べたらねえニヤニヤみたいな空気は間違いなくあった
クロアチア「PKは自信があった」
日本「PKは運」
負けるべくして負けた
>>7
これを運とか言ってるような連中が代表なんだぜ… 74名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:36:17.37ID:uA8JmAhg0
逆じゃないの?
向こうのほうがはるかに格上なんですが
76名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:37:30.36ID:x2eZivf/0
クロアチア人てスポーツ何やっても上手いイメージだけど野球は上達しないみたいだな
77名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:37:50.80ID:IhE1fF6V0
いやークロアチアにジャイアントキリングされちゃったかw
いや誰もクロアチアを甘く見てない
むしろ引き分けに出来てて驚いた
80名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:38:55.58ID:9rNvCAHq0
>>47
こういうスカウティングの差がベスト8の壁なのかもしれない 81名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:39:18.99ID:IhE1fF6V0
>>76
野球はアメリカ人が内向きなんだからアメリカ人だけでやってればいいんだよ 83名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:41:12.50ID:+QL7pHiV0
クロアチアを過小評価してたのはニワカかネトウヨくらいだろw
格上相手の厳しい試合になるのは容易に想像出来たわ
日本側で過小評価してたのなんてマスメディアくらいだぞ
むしろ過大評価してたわ、日本よりはやや強いけどメチャクチャ弱かった
社会主義崩れのジプシー達には自由自在に動き回るサッカーが向いているな
PK戦まで行くことを想定してないとしたらもうそれだけでスタッフは失格だろ
そんなことはないと思いたいが
ID野球ならぬIDサッカーって常識じゃないの?
87名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:42:07.66ID:ubcHzCr20
クロアチアの監督トーナメント一回戦勝ったときのセリフ台本ちゃうか?
ドイツかスペイン来ると思って用意してたら予想外で変な事になってるとか
88名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:42:16.04ID:en48JrEH0
ぶっちゃけ弱かったからなクロアチア…
森保さんはまぁ置いといて、モドリッチやラキがあんな下がる事無いし前3枚もグダグダ。
日本は勝ち試合自ら捨ててるんだぞ…
伊藤ずらしたり三苫にずっと守備させたり、浅野と鎌田組ませなかったり…
沢山ある
PK戦に自信ありの相手に120分で勝負を決められなかった
クロアチアの注文通りの試合展開だった
>>86
男子バレーボール監督が、ID野球みたいのやってた、
当然、サッカーもああいうのやってると思ったんだが
まさかの精神論で、旧日本軍張りの特攻かよw 91名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:44:56.01ID:2QmWDaYv0
セルビアとかクロアチアはとにかく運動能力高いねん
よくやったよ
PKの最初が堂安が蹴るシチュエーションだったら違ってたのではないか
>>39
オシムが言ってるのはできるだけの対策してもなお不確定要素が多めで
それに対して選手の責任が重すぎてほんとに本人や家族が殺されてしまうかもしれないレベルで
そんな強烈な重圧がまた選手に対して悪影響を与えて失敗させてしまう悪循環を絶たせるために
あえて運の面を強調してるって側面が強いから まぐれでドイツとスペインに勝って調子に乗ってたのか
とんでもない勘違い野郎共だな
95名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:47:48.59ID:oMiUpPFP0
前大会準優勝を過小評価するとは思えんのだが
96名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:48:25.88ID:D9bc3IqE0
交代した選手やベンチ外も使えるなら
久保、遠藤、堂安、三笘、鎌田
この並びのPK戦を見たかった
これで負けたらシドニー五輪の黄金世代の時みたいに割り切れた
>>94
平たく言うと機械判定に助けられただけ、
スペイン、ドイツのどちらも実質引き分けだった
世界ランク見たら、それでも凄いけど 98名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:50:07.91ID:YUr6Ae7p0
最後適当に順番決めるから負ける
◆Anonymousって芸スポ記者は
いつもネットを煽るようなスレタイに変えるよな
ジョーカーマンと同じ種類の記者だと見ている
100名無しさん@恐縮です2022/12/06(火) 13:53:10.01ID:ObQNXkap0
スペインドイツは日本対策をして来ないで舐めてたけど、
クロアチアはドイツスペインの失敗を見てショートパスを繋ぐんじゃなく守備の間に放り込んでフィジカル差を活かしてきた。結果、クロアチア自身のクオリティも落ちたけど
日本がそれ以上に力を出せなくなった感じ。
あと、三苫へのパスを事前に潰して前向いて持たせない事も徹底してて強豪が本気で日本に対峙してきた初めての経験を味わったんじゃなかろうか。
日本が甘く見ていたと言うよりクロアチアが日本を本気で封じに来て日本の思惑が外れた感じ。
それでもPKにまで持ち込めたあたり森保Japanは強かったのでは