X



W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/12/06(火) 09:24:55.32ID:mnciyc4Y9
 サッカー日本代表がクロアチア代表と対戦したFIFAワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦を生中継したフジテレビ(5日午後11時40分~6日午前2時10分)の平均世帯視聴率が34・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが6日、分かった。6日午前2時10分~3時までの世帯視聴率は30・5%。瞬間最高の世帯視聴率は6日午前1時48分と51分、アディショナルタイムが過ぎて後半が終了、延長戦が決まった場面で38・3%だった。

 1次リーグE組を1位で突破した日本は5日、初の8強入りを懸けて決勝トーナメント1回戦でF組2位通過のクロアチアと対戦した。前半43分、FW前田大然(25=セルティック)の大会初ゴールで今大会4試合目で初めて先制したものの、後半10分に追いつかれ、延長戦でも決着がつかずにPK戦に突入。1―3でクロアチアに敗れ、アジア勢として3チーム目となる8強入りはならなかった。

 11月23日にNHK総合が生中継した1次リーグ初戦のドイツ戦は平均世帯視聴率35・3%で、平均個人視聴率は22・1%。27日にテレビ朝日が生中継した第2戦、コスタリカ戦の平均世帯視聴率は42・9%で、今年放送した番組の最高をマークした。平均個人視聴率は30・6%。瞬間最高の世帯視聴率は27日午後8時53分、後半のアディショナルタイムが過ぎた試合終了の場面で53・8%だった。今月2日のフジテレビが生中継した第3戦のスペイン戦は早朝も世帯視聴率22・4%、平均個人視聴率は11・8%と高い数値をマークした。

 日本代表戦の視聴率で過去最高は02年日韓大会のロシア戦(フジテレビ系)で記録した66・1%(02年6月9日午後8時)。

【今大会前のサッカーW杯関連の高世帯視聴率】関東地区、ビデオリサーチ調べ

<1>66・1% 日韓大会・日本×ロシア(02年6月9日午後8時放送開始、フジ)

<2>65・6% 日韓大会・ドイツ×ブラジル(02年6月30日午後8時57分、NHK)

<3>60・9% フランス大会・日本×クロアチア(98年6月20日午後9時22分、NHK)

<4>60・5% フランス大会・日本×アルゼンチン(98年6月14日午後9時22分、NHK)

<5>58・8% 日韓大会・日本×ベルギー(02年6月4日午後6時53分、NHK)

<6>57・3% 南アフリカ大会・日本×パラグアイ(10年6月29日午後10時40分、TBS)

<7>52・7% ドイツ大会・日本×クロアチア(06年6月18日午後9時35分、テレ朝)

<8>52・3% フランス大会・日本×ジャマイカ(98年6月26日午後10時52分、NHK)

<9>49・0% ドイツ大会・日本×オーストラリア(06年6月12日午後9時50分、NHK)

<10>48・7% ロシア大会・日本×コロンビア(18年6月19日午後9時53分、NHK)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a564d6db57819c7258085dce68a4d513ed40e35
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:11:05.80ID:OHaU0vnz0
>>94
フジテレビ系列が映らない地区があるんじゃないのか?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:12:26.93
テレビ離れw

日本代表には通用しないなw

化け物かよw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:13:18.81ID:sH6i53sN0
今はテレビ離れでどのコンテンツも下がってるからな
それでこの視聴率は普通にヤバいでしょ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:13:43.85ID:oZ9nHhQH0
感動をありがとう🤗

いや感動してないわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:14:08.92ID:ydNJBb3a0
>>99
結局5パー位落ちてるといったとこだとおもう
レアルの会長の言う通りたしかに世界的な若いやつのゲームとか短い動画に流れてる傾向は無視できないけど
依然キリスト教並みの巨大なコンテンツであることには変わりない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:16:37.05ID:wB8mKzn10
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:16:56.45ID:Rd+A3HYG0
サッカーとか映画は通信料をギガフリーにしないと無理がある。せいぜいハイライトぐらいになってしまうし。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:17:45.42ID:XOui87Us0
アベマぶっ飛んだからこれ入れたら軽く50%オーバーだろうな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:18:42.49ID:zuC1dx9V0
やっぱスポーツと音楽は強いな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:22:25.28ID:Pk2y/ORm0
1998年 フランス大会
アルゼンチン戦(6月14日)60.5%
クロアチア戦(6月20日)60.9%
ジャマイカ戦(6月26日)52.3%

2002年 日韓大会
ベルギー戦(6月4日)58.8%
ロシア戦(6月9日)66.1%
チュニジア戦(6月14日)45.5%
トルコ戦(6月18日)45.3%

2006年 ドイツ大会
オーストラリア戦(6月12日)49.0%
クロアチア戦(6月18日)52.7%
ブラジル戦(6月23日)37.2%

2010年 南アフリカ大会
カメルーン戦(6月14日)45.5%
オランダ戦(6月19日)43.0%
デンマーク戦(6月25日)30.5%
パラグアイ戦(6月29日)57.3%

2014年 ブラジル大会
コートジボワール戦(6月15日)46.6%
ギリシャ戦(6月24日)33.6%
コロンビア戦(6月25日)37.4%

2018年 ロシア大会
コロンビア戦(6月19日)48.7%
セルビア戦(6月24日)30.9%
ポーランド戦(6月28日)44.2%
ベルギー戦(7月3日)30.8%

2022年 カタール大会
ドイツ戦 (11月23日) 35.3%
コスタリカ戦 (11月27日) 42.9%
スペイン戦 (12月2日) 22.4%
クロアチア戦 (12月5日) 34.6%
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:23:56.06ID:UOPlsvQ50
確か去年の紅白も34%とかじゃなかったっけ?それと同じ数字を深夜に出すんだからいまだに恐ろしいコンテンツ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:24:43.79ID:wvci+Nl80
>>113
ニワカ「感動ありがとう」
サカ豚「戦犯は誰誰だ」
野球コンプ豚「戦犯はやきうニダ」
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:25:06.34ID:ON9lF7pi0
>>1
夜中だっつーのにw
凄まじいな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:25:25.28ID:OHzCcgTZ0
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:25:54.54ID:HMNvRkGH0
次回アベマで配信あれば、テレビ視聴率30%下回るな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:26:24.69ID:OHzCcgTZ0
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:26:31.67ID:OdyLPUFu0
いやー久しぶりに一体感を感じれたな
WBCなんかもう見れんわ
どうせまた日韓戦が7割とかだろうし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:26:31.92ID:Liurrv3B0
来年の野球は野球ファン的には視聴率60%以上だよね?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:27:49.29ID:OHzCcgTZ0
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:28:46.20ID:kI2SgwmZ0
使ってなかったFireHD10出して酒飲みながらAbemaで見てたけど予想通り延長で寝落ちした
みんな寝不足じゃないのか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:35:21.44ID:UOPlsvQ50
abemaもここまでバズるとは思わなかったろうな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:35:54.90
>>1
FIFA(国際サッカー連盟)より

カタールワールドカップ分配金(各国サッカー協会へ)

ワールドカップ出場全32チームへ
15億円支給

加算
ベスト16敗退
1億6000万円支給

ベスト8敗退
2億2000万円支給

4位
3億円

3位
3億6000万円

2位
4億4000万円

優勝
6億3000万円
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:36:55.48ID:QAhqXSKI0
低いなあ
Abemaも換算では2-3%程度だし
試合自体興味持ってもらえてない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:37:00.21ID:J99BlbH70
>>133
ABEMA見てる人多いからじゃない?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:37:21.60ID:OdyLPUFu0
野球と違って日本戦以外も面白いから
決勝までまだまだ楽しめるのはデカい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:37:33.75ID:Dj+/jCAE0
>>1
ABEMAを視聴率換算したらやべーぞ!
もし2000万人ならば34.6%+16%だ。

コスタリカ戦のスポーツ報知の記事

>民放関係者によると「1000万の視聴者は視聴率で8~9%」とされており、1400万は11~12%にあたる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6399b2a85928aa6ee935709ae993336dd5ffc981
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:37:56.33ID:Dj+/jCAE0
>>138
バーカw
>>141
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:38:33.47ID:Dj+/jCAE0
>>134
しかも規制されててそれな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:38:45.36ID:mQeawuSU0
アベマの大谷さんはたったの5万…
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:39:32.77ID:Dj+/jCAE0
>>143
残念ながら画面上に表示される累計の数字とは別だよ
1400万とか1700万という数字は
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:40:03.42ID:iEorOmfK0
ハーフタイムのダイジェストで解説者にコメントを求めていって、日本の得点シーンでは芸人にコメントさせたフジテレビには正気を疑ったわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:40:46.73ID:xTIgNJpa0
地上派やってるのに、遅延&不安定なABEMAでずっと見るやつは少数
ちょっと覗いてみるかって感じで見るやつは多いだろうが
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:42:07.68ID:UOPlsvQ50
今回は本田の解説が話題になったからabemaでみてたやつもかなりいたしな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:42:11.34ID:xxHAmTvI0
音声はアベマ、映像はフジで見てた
時間差の実況・解説も面白かったよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:44:08.74ID:ZqCwOBSH0
34.5+2000万だからな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:45:35.46ID:ON9lF7pi0
>>150
じゃあ今回取るねーw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:45:53.57ID:Z8T3L2Mp0
まじかよ。低いなぁ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:47:31.68ID:HcX39Qtr0
ついに豆腐が出たな
きぬごしジャパンにしろ!
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:51:34.70ID:eZ09UviT0
全然感心ないな
やっぱり仕事優先の人が多いってことだ
騒いでるのは芸スポの球蹴りニート
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:53:23.29ID:7cF3GXEc0
焼き豚に言わせると来年の野球界にとってのW杯であるWBCは視聴率40%以上は間違いないとのこと(大爆笑)
俺はWBCなんて見ないけど楽しみにしてるからな焼き豚ども♪
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:53:32.18ID:FaRapGnf0
うち20%くらいは起きてて後悔してそう
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:55:54.55ID:2QmzG0XZ0
取ったな。
日本はサッカーの国。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 10:59:08.30ID:hCFvzjVv0
>>167
君は社会に出てないからずっと家で寝てていんじゃないかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:00:13.04ID:AKD9pWtv0
>>159
テレビは時代遅れ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:00:26.05ID:FQBVas4b0
>>63
5chはAbemaとつながってるからここの自演スタッフもAbemaの宣伝に必死なんだよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:01:08.73ID:OlWMzfrb0
平日の深夜2時に38%が見てたのかよw
今日は日本中で大量に有休消化されてんだろうな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:01:27.77ID:iNHip69q0
意外と少ないな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:02:31.02ID:Cbapdl9x0
アメリカ視聴者数
9,918万人 スーパーボール
5,023万人 NFC チャンピオンシップ
4,785万人 AFC チャンピオンシップ
4,274万人 AFC ディビジョナル
4,150万人 NFC ワイルドカード

1,538万人 FIFA W杯 アメリカ v イングランド
tps://www.sportsmediawatch.com/2022/07/best-sports-ratings-2022-nfl-college-football-basketball-nba-olympics/
tps://www.sportsmediawatch.com/2022/11/usmnt-england-ratings-viewership-fox-telemundo-world-cup/
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:02:52.61ID:Cbapdl9x0
オーストラリア視聴者数
3,850,000人 東京五輪開会式
3,600,000人 全豪女子決勝 豪州 v アメリカ
3,060,000人 AFLグランドファイナル(オージーボール)
2,760,000人 NRLグランドファイナル(ラグビー)
2,150,000人 全豪男子決勝 スペイン v ロシア

1,034,000人 FIFA W杯 豪州 v チュニジア
964,000人 FIFA W杯 豪州 v アルゼンチン
461,000人 FIFA W杯 豪州 v フランス
111,000人 FIFA W杯 豪州 v デンマーク
37,000人 FIFA W杯 日本 v クロアチア
tps://www.mediaweek.com.au/summer-tv-ratings-december-5-2022-the-chase-tops-non-news/
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:03:14.24ID:LXTFtg270
>>46
アベマの1500万人は凄い
高校野球の都大会の秋大準決勝の帝京vs二松学舎がスポーツブル配信で100万人だったから、その15倍なんだな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:04:52.95ID:YHVitD3H0
焼き豚「低いな」 ←これ好き
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:05:25.83ID:Va4H7oYo0
そうか テレビの視聴率は関東の視聴率だけどabemaは全国の視聴率か
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:06:09.09ID:Uvqfzf6w0
日テレとTBSとテレ東は放映権買えばよかったと後悔している気がしなくもないような
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:06:26.65ID:FQBVas4b0
Abemaの視聴者数自体サクラが何度も接続して稼いでるんだろうな
5chと一緒でサクラの自演
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:06:35.17ID:QAhqXSKI0
>>178
必死でテレビやネットで宣伝してこれだから十分低いよ
10年くらいは元が取れないだろうね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:07:04.48ID:Uvqfzf6w0
>>161
テレ朝独占もあり得るんじゃね サッカーとの相性がキー局でずば抜けてるし、サイバーエージェントという強力な相棒がいるし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:07:43.79ID:3kg1OEyH0
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:07:58.59ID:AxV3xQLT0
なんでこんな低いんだ?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:08:46.29ID:sH6i53sN0
WBCじゃ到底及ばないだろうw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:08:51.96ID:ZqCwOBSH0
>>185
棒振り=ボーダーフリーwwwwwwww
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:10:12.38ID:Dj+/jCAE0
>>149
理解できてないなら調べるよ
累計じゃないわアホ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:11:37.60ID:MYUx4QYk0
世界プロスポーツリーグの平均年俸

1位 NBA(アメリカのバスケットボール) 832万ドル 約9.1億円
2位 IPL(インドのクリケット) 530万ドル 約5.8億円
3位 MLB(アメリカの野球) 403万ドル 約4.4億円
4位 EPL(イングランドのサッカー) 397万ドル 約4.3億円
5位 NFL(アメリカのフットボール) 326万ドル 約3.6億円
6位 NHL(アメリカのアイスホッケー) 269万ドル 約3.0億円
7位 La Liga(スペインのサッカー) 255万ドル 約2.8億円
8位 Serie A(イタリアのサッカー) 223万ドル 約2.5億円
9位 Bundesliga(ドイツのサッカー) 198万ドル 約2.2億円
10位 Ligue 1(フランスのサッカー) 130万ドル 約1.4億円
11位 CSL(中国のサッカー) 121万ドル 約1.3億円
12位 NPB(日本の野球) 88万ドル 約9700万円
13位 MLS(アメリカのサッカー) 41万ドル 約4500万円
14位 J-League(日本のサッカー) 33万ドル 約3600万円
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:15:25.71ID:ydNJBb3a0
>>176
オーストラリアはサッカー人気まだまだやなw

あと開会式異様に高いとおもったら時差ないんか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:19:42.64ID:5t2G/gkv0
>>192
クリケットのは実際の10倍くらいになっている
IPLは最高年俸は2億円(平均年俸数千万円)くらいだけど、シーズンが6週間程度でその期間のみの契約なのでそれを年換算で約10倍の計算
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:24:58.26ID:LXTFtg270
>>191
ところでアメリカの人口って日本の3倍くらいだよね
でもプロスポーツ選手の数は日本の3倍どころじゃないよね
何でそんな多くの選手に高額年俸を払えるのかな?
日本と違って鉄鉱石や石油とかの資源があるからかな?
イタリアのプロサッカーはイタリア経済が破綻しそうだから高額年俸を出せなくなって一流選手は他国のプロリーグに流れて、イタリアリーグのレベルはすっかり下がっちゃったんだよね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:25:52.33ID:MdFYsm2Q0
WBCの視聴率は20%行けば良い方だろうな。
前回大会で、2018年ワールドカップに比べて完全敗北してるのにまだ虚勢を張る残党がいるとは驚いた。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:29:37.35ID:CsoS3Ijw0
盛り上がってない報道のW杯でこれなら大谷参戦で大盛り上がりなWBCは歴代最高視聴率をだせるな!
出せなかったら赤っ恥もいいところだぞ!?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/06(火) 11:29:50.23ID:wk/nUpMH0
>>132
ご当地枠でねじ込まれたくせに
五輪でさえ税金チューチューしてたヤキウ

◆スポーツ庁が助成金を多く支出した競技
https://i.imgur.com/A5qDIQo.png

<Sランク(強化費30%増額)>
空手、柔道、水泳、スケートボード、スポーツクライミング、体操、バドミントン、
レスリング、陸上、
野球(侍ジャパン)
↑アマに混ざり、ソフト出し抜いて自分だけチューチューw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています