>>782
まず考える時間があって一回一回作戦を立てられるスポーツが知的という考えから捨ててみようか?

サッカーは22人が任意に動くというパラメーターが多数あり刻一刻と戦況が変わる中でどの瞬間も何が起こっているのか?セオリーやらチームの約束ごとやら個々の選手のパフォーマンスやらを織り込んだ上で何をなすべきかを考え続けるスポーツなんだよな
だから例えば野球で言われるケースってのが数字で明示されてるようにバカでも状況が分かるわけではないんだよ、その中でケースを判断し続けなきゃならないわけ

おまえに分かる?
分かんねえよな?だから説明しても無駄だと思うわけwwwwwwww