X



【特集】『セーラームーン』主人公を「食ってた」? マーキュリーがファンの心をつかんだ理由とは [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 19:03:18.38ID:ZXrgs3K79
2022.11.18

セーラーマーキュリーは、初代アニメ放送時から現在まで根強い人気を誇っており、彼女が主人公のスピンオフ作品『美少女戦士セーラームーンSuperS 亜美ちゃんの初恋』が劇場版で公開されるほど。彼女のどのような要素が、男女問わず多くのファンたちの心をつかんだのでしょうか?






男の子はセーラーマーキュリーのここに弱かった!

30周年を記念して発売されたグッズが続々登場! 画像は「フィギュアーツZERO セーラーマーキュリー」フィギュア(BANDAI)
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2022/11/221112-Mercury-02.jpg

 セーラーマーキュリーこと水野亜美は、武内直子さんによる作品『美少女戦士セーラームーン』に登場するキャラクターです。心優しく控えめな性格のセーラー戦士のひとりですが、IQ300で趣味は読書とチェス。全国模試では常に1位を取るなど天才的な側面も持ち合わせています。

 作中では、プリンセス・セレニティを守護する四守護神の生まれ変わりとして、主人公・月野うさぎとともに、地球を守るために戦う使命を背負っています。

 ややたれ目で優しい目をした水色のショートボブが似合う女の子。普段は清楚で内気な性格ですが、敵との戦闘シーンでは、天才頭脳を駆使して敵を分析し、ほかのセーラー戦士たちに助言を送るなどブレーン的存在に変貌します。

 見た目とのギャップやときどき見せる天然ぶりや、毒舌ならぬ正論を述べるその姿は、思わず守ってあげたくなる大和撫子でもあり、つい甘えたくなる頼れるお姉さんでもあります。もちろん彼女のキャラクター的魅力が人気に火をつけたのは言うまでもありませんが、彼女を演じた声優さんの演技力や声もまた亜美ちゃん人気の要因のひとつでしょう。

 さらに彼女の人気から分かる、当時の男性の心をつかむ女性キャラには「いくつかの共通点」がありました。



●声優・久川綾さんによる理想の女性像

 1992年〜1997年に放送された初回のアニメ放送では青ニプロダクション所属の久川綾さんが声優を務めました。セーラーマーキュリーのように、どこか包容力のある女性らしいキャラクターを演じることが多く、『魔法少女リリカルなのは』のリンディ・ハラオウンや『パルテナの鏡』のパルテナ様。戦う女の子としては、後に『ハートキャッチプリキュア!』でキュアムーンライトこと月影ゆり役を演じています。

 彼女の声が、女性らしさあふれるセーラーマーキュリーのキャラクターに見事一致したこともまた、ファンの心をつかむ要因のひとつともなったのでしょう。


●セーラーマーキュリーからわかる人気女性キャラの共通点

 知的で女性らしい、包容力がある女性キャラといえば『風の谷のナウシカ』のナウシカです。優しい顔にどこかはかなげな印象を受ける彼女は、知性にあふれ、見た目とは反対に、国を守り人と自然が共生する世界を作るという強い意志と行動力を持ち合わせています。ナウシカもまた1984年に宮崎駿監督の長編アニメーション作品として公開されてから、令和の時代になった今でもなお根強い人気を誇っています。

 彼女たちに共通しているのは女性らしさと美しさ、かつ強い行動力と、周りからの信頼の厚さです。女性らしいと聞くと、思わず守ってあげたくなる存在を思い浮かべますが、だからこそ彼女たちの意志の強さと行動力とのギャップに魅力を感じるのではないでしょうか。

(もっとグッド)

https://magmix.jp/post/121886
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:09:09.78ID:VAaV+B2Y0
スリーライツとかスターライツとかだんだんわけわからなくなった
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:09:19.97ID:uS23I4eL0
いくわよ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:11:22.28ID:xL4FnjDM0
>>501
レイアース、セーラームーン、おジャ魔女どれみ、きんぎょ注意報、ウエディングピーチ、カードキャプターさくら見てたからイケるだろ

あの時代はヲタクキショいって時代だったからどっち見てても問題無かった
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:12:20.20ID:28uA1bS50
ジュピター好きはアニメちゃんと見てないよな
ちょっとやさしくされたら誰にでも又開きそうなちょろい子だし
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:13:18.49ID:STlF+UKf0
変身シーンで性に目覚める小学生
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:14:56.80ID:Tk0eHmSt0
>>35
同志
望ちゃん
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:17:30.55ID:BIu6Athk0
海野ぐり
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:17:32.16ID:frJlUC000
>>499
まこちゃんは一番共感しやすかったりする
まこちゃん好きな男子とか好感度あがりまくるな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:18:13.96ID:90TZxTiH0
可愛かったけど主人公食うほどではなかったよ…
女性人気は圧倒的にウラヌスネプチューンやスターズだったし
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:18:52.81ID:DouF9iSx0
>>508
都合がいい女でええやん
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:19:00.30ID:+fOMZWSO0
味方勢が複数のアニメやマンガで主人公が一番人気の方が少ないイメージ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:19:27.34ID:b69dvfZV0
当時のアニメ雑誌の好きなキャラランキング、ずっと飛影かアミちゃんで競ってたな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:19:40.70ID:OMFH7Y8d0
>>3
あっという間に答えが出ててワロタ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:20:39.31ID:N8c1j4L70
マーキュリーは幼少期に見たアニメキャラの中で初恋キャラだったから良く覚えてる
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:21:55.16ID:s2L7Yx4t0
>>457
気は優しくて力持ち。でも家庭的で弁当作るのは好きだったり、いろんな男見ては失恋した先輩と重ねて恋ばかりするみたいな。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:22:04.45ID:2sIe3eLP0
亜美ちゃん
綾波
虹野さん
なぜか青髪のやつばかり好きになるわw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:22:39.49ID:BIu6Athk0
篠原恵美さんの声好き
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:24:45.09ID:3u4TYrq20
まこちゃんデカいから万人受けはしないよな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:26:17.89ID:keP/PlEx0
おっさん達がセーラームーンについて熱く語るスレはここですか
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:26:19.07ID:BIu6Athk0
エロ同人で多かったのは
まも×亜美
まこ×うさ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:26:46.81ID:za8YFHCO0
ヴィーナスって途中から敵二人(と知らず)に二股かけたり、保育園の先生に「子供好きなんですぅ」とか子作りアピールみたいなのしたりヤバかったよねw
結晶みたいなの取られたら普通は倒れるのにしばらく動いてて敵がビビってたりうさぎ以上にギャグ要員だった。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:28:18.71ID:N8c1j4L70
ジュピターは嫌いじゃないけど特に突き刺さらなかったな
ヴィーナスは可愛いけど今思い返すとかなりの男好きだったから今ならビッチって言われそうだ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:29:19.26ID:80st5T/P0
ジュピターが人気いまいちなのがわからんかった
長身巨乳美少女で料理が得意で情に厚いって隙がないやん
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:30:21.15ID:8b9Qn5DC0
セーラームーンの人気維持に黒犬獣先生は多大な貢献をされたことを忘れないでほしい
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:33:21.74ID:Hofn7QyM0
>>452
自分の周りだとそこら辺も中学ぐらいになると見てる奴いなかった
大学のエヴァブームだったからポチポチ話題に出す奴がいたが
「騙されたと思って見てくれ、普通のアニメじゃないんだよ!」って言い訳からまず入る感じだったな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:33:50.22ID:8Tx89qgz0
ジュピターは漫画だと日常シーンでちょこちょこ出てたけど
アニメではあまり出番が無かった記憶
そしてどちらも無かったマーズさん
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:34:48.94ID:GCc8ooS00
>>539
パンチラ多用な割に、オッパイがどうだの
そういう性的な目線で見るもんでもなかった気がする。
プラトニックな感じのまさに学生
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:36:53.70ID:ijgORobA0
ときメモの虹野効果だろうな
ショートカットの普通っぽい外見が
安心感がある
あの月野うさぎの頭見てみろ
不安になる
金髪にすると痴漢される割合が減ると言われてるくらい違和感感じる
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:37:24.52ID:G+EnG+/00
好きとか
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:37:24.91ID:E9L2Vk7H0
アニメはイケメン出たらみんな目がハートでキャラ崩壊
亜美ちゃんはギリギリ崩壊してなかったのよな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:40:06.50ID:AFG7fXZ40
わしはヴィーナスの愛子ちゃんが大好き
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:40:10.13ID:3jXR4Lgw0
セーラーマザームーン
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:42:28.26ID:+GGQK1we0
ファイナルファイトみたいなアーケードゲームで
投げ技するとパンツ見えてた
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:47:09.37ID:3jXR4Lgw0
マザームーン「壺にかわっておしおきよ!」
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:47:31.71ID:alcbj+es0
>>493
原作のレイちゃんは凛とした巫女さんでたまに「~ですわ!」ってお嬢様言葉が出たりしていて実に良いキャラだった
うさぎと同レベルでキャンキャン喧嘩するアニメ版は受け付けなかった
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:47:52.18ID:rE0NKD0j0
>>261
5人衆で最後に登場したのにヒロイン感がハンパ無かった覚えがある。
後にセーラーVという先行作品の主人公だったということで納得。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:50:23.18ID:7xfRxdXe0
昔は変身ヒーローである以上どれだけ活躍して目立つかが人気の鍵だったところに
戦士としては非力なのに立派にキャラとして成立してる亜美ちゃんは革新的だったんだよね
今のアニメキャラの原型としてセーラーマーキュリーではない「水野亜美」の功績ってあるはず
みんなが見逃してるすごく大きいところを変えたし
特に日常系や学園系の作品に与えたものは大きい
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:51:14.34ID:uQuOuuRE0
キモオタだけどほたるちゃんが一番好きだわ
幸薄そうな黒髪ロリ最高だろ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:52:03.77ID:dZn8qB4O0
男人気 マーキュリー、ヴィーナス
ヲタ人気 マーキュリー、サターン
女人気 ムーン、ジュピター、ウラネプ
オカマ人気 マーズ、ヴィーナス

こんなイメージ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:55:02.31ID:frJlUC000
この時代の方が女性ヒーロー多かったのかな
不思議少女シリーズもこの頃?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 22:55:31.70ID:foK2EN7t0
>>468
らんまだと右京が好きだけど、セーラームーンならヴィーナス
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:01:19.65ID:ET8na2mr0
>>573
セラムンのヒットでフォロワー的作品は増えたね
ウエディングピーチとかまんまだけど
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:01:38.36ID:BIu6Athk0
オカマユニットいたな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:01:52.08ID:rE0NKD0j0
>>535
初期は失恋話とかタキシード仮面を敵に奪われたうさぎを励ましたりと、割と
お姉さんキャラだったのに、デタラメ格言でだんだんギャグに染まって、ついに
うさぎですらドン引きするようなぶっ飛んだキャラになってしまった。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:03:11.51ID:AM9FUhvA0
声がいい
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:04:19.10ID:frJlUC000
>>579
ちゃおのウエピーもそうだし、なかよしではレイアース、りぼんには闘う少女が居なかったからチャチャが犠牲に……
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:04:43.76ID:tVB/Um2k0
ほたるサターンがいい番人気なんやろ?
初期にはいないけど
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:06:19.62ID:ET8na2mr0
>>585
ダイアモンドピンクだっけ?
あれのアニメ企画が頓挫してチャチャにお鉢が回ってきたんだよな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:07:30.68ID:PkF87SzP0
久川さんのイメージビデオの売上がアイドルより上やったからな。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:08:15.38ID:GagA7lNv0
消防の時普通にレイちゃんかヴィーナスが好きだった
ジュピターが一番かわいくなくて次にマーキュリーかわいくないわと思ってた
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:11:14.84ID:frJlUC000
>>589
あったなぁダイヤモンドピンク!
あれそういう意図だったんだ

アニメ化ありきで連載したけど打ち切られたってこと?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:14:34.46ID:+GGQK1we0
「美少女」 「戦士」 「セーラー」
多分作者意識しなかったろうけど
多方面に渡るマーケティングだよな
タイトル考えてキャラデザした時点で
ヒットは約束されたよな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:15:56.19ID:t3nRaG8R0
ヲタの性欲の対象が少女マンガと女子中学生に向かうようになった記念碑的作品
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 23:16:30.84ID:gW98FyMb0
>>573
ちゅうかなぱいぱいとかトトメスとかなんとか戦う女の子をはやらせようとする動きはあったんだよ
セーラームーンでようやく花開いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況