https://ranking.goo.ne.jp/column/8426/
2022年11月20日
お気に入りの楽曲をカラオケなどで歌ってみたら、あまりに音域が広くて歌えなかったという経験がある人も多いのではないでしょうか。今回は、音域が広くてびっくりする男性歌手は誰なのかについてアンケート。
1位 稲葉浩志(B'z)
2位 藤原聡(Official髭男dism)
3位 井口理(King Gnu)
4位 デーモン閣下
5位 龍玄とし/Toshl(X JAPAN)
6位 米津玄師
7位 玉置浩二
7位 小田和正
9位 hyde/HYDE(L’Arc〜en〜Ciel)
10位 岩沢厚治(ゆず)
11位 岡野昭仁(ポルノグラフィティ)
12位 クリス・ハート
13位 西川貴教
14位 三浦大知
14位 森山直太朗
14位 小野正利
17位 Taka(ONE OK ROCK)
17位 ささきいさお
17位 布施明
20位 細川たかし
以下こちら
https://ranking.goo.ne.jp/column/8426/ranking/54262/?page=3
探検
音域が広くてびっくりする男性歌手ランキング 3位はKing Gnuの井口理 2位はヒゲダン藤原聡 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
2022/11/20(日) 14:40:27.82ID:pCvtsFR692022/11/20(日) 14:41:30.31ID:tzNp90YD0
所ジョージ
3名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:41:40.27ID:1uQsnLkP0 岡本知高より音域広いの?
4名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:41:41.46ID:jSk5HwHd0 マイケルキスク
2022/11/20(日) 14:42:00.11ID:bwGIPZBc0
稲葉浩志
2022/11/20(日) 14:42:24.28ID:RHCzpbec0
音域が広いっていうんなら
上ばっかりじゃなくて下に広い人も出さないと
上ばっかりじゃなくて下に広い人も出さないと
2022/11/20(日) 14:43:12.00ID:DJJS1Evo0
久保田利伸
2022/11/20(日) 14:43:12.18ID:FUZlFh810
ToshI
2022/11/20(日) 14:44:12.03ID:BLY9t18L0
飛鳥涼がないとか冗談だろ
10名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:45:04.87ID:u0N4Sl4d0 秦基博がないのかよ
2022/11/20(日) 14:46:12.64ID:B4uAT2DR0
デーモン閣下が歌ってるの聞いたことないわ
2022/11/20(日) 14:46:34.23ID:iw7jqIuj0
スーパーマリオ
13名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:47:05.37ID:khijTCL70 氷川…いや、
2022/11/20(日) 14:47:44.53ID:lCKYkvQg0
いさおってそんな広いか
2022/11/20(日) 14:47:47.92ID:BLY9t18L0
米津は高音帯が先天的に出やすいんだけど低音域が上手く歌えないから音域狭いよね。
声質が似てるブームの宮本ぐらい低音域上手く扱えれば化けると思う。
声質が似てるブームの宮本ぐらい低音域上手く扱えれば化けると思う。
16おむすび革命'07 ◆SMzFdsrnzo
2022/11/20(日) 14:47:54.70ID:ZSDrKM1P017名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:47:59.55ID:hWBNlurG0 トシは高いところに集まってるだけで音域はめっちゃ狭い
18名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:48:26.96ID:O/KPEdFV0 槇原敬之
平井堅
髭男
平井堅
髭男
2022/11/20(日) 14:48:39.44ID:0IchlG6f0
顔見て2度びっくり
2022/11/20(日) 14:49:04.23ID:B9r+P+fu0
2022/11/20(日) 14:49:18.27ID:LweEDJN20
大森元貴がいないやんけ
2022/11/20(日) 14:50:38.79ID:rqa+icyC0
としは逆に中間音と低い声が出なさすぎる
23名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:51:27.88ID:DmSQDWyd0 実は大槻ケンヂ広いんだよ
カラオケでラルク歌えたけど筋少高音声出なかった事ある
カラオケでラルク歌えたけど筋少高音声出なかった事ある
2022/11/20(日) 14:51:39.80ID:vagaO+HQ0
音域の広さは知らないけど十数年前にショッピングモールの営業に来てたトシの生歌を聴いた時は鳥肌が立った
2022/11/20(日) 14:51:46.11ID:8imB0/1P0
稲葉さんとか高いキーは出るけど下の方はあんまり出ないんじゃ?
26名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:53:11.25ID:Cff393uk0 夏川りみタソ
2022/11/20(日) 14:53:59.12ID:Lf+p15JK0
UVERworldのタクヤも広い
2022/11/20(日) 14:55:16.30ID:KvZ4ZXeE0
全盛期の宮本浩次
29名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:55:28.97ID:I0Py+wIg0 ビッケブランカ
2022/11/20(日) 14:55:41.92ID:CQACXx2G0
お酒の入ってない奥田民生
2022/11/20(日) 14:55:46.28ID:u/8qF3ex0
森山直太朗は?
2022/11/20(日) 14:56:04.54ID:bZhj9U970
草野マサムネがおらん
2022/11/20(日) 14:57:19.01ID:cDlNqMu80
竹中雄大か大森元貴じゃないのか
井口理は広くはないだろ
井口理は広くはないだろ
2022/11/20(日) 14:57:20.11ID:QcJeazPi0
小野正利
2022/11/20(日) 14:57:25.95ID:7if3f6Yp0
稲葉はマグマだけめっちゃよかった
36名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 14:57:38.76ID:VxGsdGRX0 この手のランキングって如何にも
2022/11/20(日) 14:59:30.32ID:F6Ibu8in0
髭男はポップなイメージで過小評価されてるが実は歌唱力かなり高い
2022/11/20(日) 14:59:51.49ID:7LcnhyZ20
龍玄としだけ知らない
39名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:00:52.25ID:7ciXbQdn0 この上位ランキングの素人なんちゃって歌手よりニコニコの歌い手の方が全然音域広いけどな
40名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:02:24.91ID:aqXBvIDU0 稲葉浩志
去年ミスチルと共演した時桜井和寿を圧倒してたな
稲葉さんの直後に歌うとか余りにも罰ゲーム過ぎて可哀想になった(笑)
去年ミスチルと共演した時桜井和寿を圧倒してたな
稲葉さんの直後に歌うとか余りにも罰ゲーム過ぎて可哀想になった(笑)
41名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:02:39.40ID:5gzn2wLm0 >>20
俺もこれだと思う。
俺もこれだと思う。
42名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:02:57.53ID:Vwqe8M+f0 ミスチル桜井は?
43名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:03:17.44ID:sNOXY6/E0 音域求めるなら女性歌手でいいだろ
2022/11/20(日) 15:03:27.94ID:177l2eKw0
クリスタルキング
2022/11/20(日) 15:04:19.87ID:G2c3xXtY0
上に高いのと音域は関係ないだろw
2022/11/20(日) 15:04:20.40ID:x18AeQFX0
井上陽水だろ
カラオケでリバーサイドホテル歌ったことないのか
カラオケでリバーサイドホテル歌ったことないのか
2022/11/20(日) 15:04:28.58ID:fFMBEMNB0
松崎しげるがないとな
48名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:06:39.33ID:nM+bnixx0 ボーカリスト天童よしみ
49名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:07:04.29ID:9yV5XaRk0 藤井風だろ
死ぬのがいいわの低音は良い
死ぬのがいいわの低音は良い
2022/11/20(日) 15:08:31.54ID:ijm84q6p0
今の歌手って上は広いけど下はどうなん?
歌い方の違いもあるかもだけどtoshiはもちろんhydeとかは下もしっかりしてるイメージ
うまいヘタはよくわからんけど歌う時単純に高音も低音もキツいのはこの辺だわ
歌い方の違いもあるかもだけどtoshiはもちろんhydeとかは下もしっかりしてるイメージ
うまいヘタはよくわからんけど歌う時単純に高音も低音もキツいのはこの辺だわ
2022/11/20(日) 15:10:25.01ID:2pOxIiHA0
2022/11/20(日) 15:10:29.17ID:RM6bawLJ0
ロブ・ハルフォード
2022/11/20(日) 15:10:35.52ID:99USQ8Kx0
クリスタルキング
2022/11/20(日) 15:10:48.87ID:1CFCCHr10
クリスタルキングの人は?
55名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:11:13.56ID:bQRRXj8V0 直太郎ランク低すぎ
トップ3には入る歌手
トップ3には入る歌手
2022/11/20(日) 15:11:21.14ID:ND6EUlDU0
アクセスのボーカル
2022/11/20(日) 15:11:24.66ID:8dDMoM4o0
もののけ姫の人は?
2022/11/20(日) 15:12:21.71ID:RHCzpbec0
三浦大知って変声期前は音域広かったね
2022/11/20(日) 15:12:42.08ID:2pOxIiHA0
>>53
喉痛めて今は高音でないので大都会はとても歌えない
喉痛めて今は高音でないので大都会はとても歌えない
2022/11/20(日) 15:12:52.37ID:OM72hGO/0
キングヌーはみんなが歌えるように
楽曲をキャッチーにしてきてるでしょ
でも音程追えるようになると井口のボーカルのすごさを思い知る
楽曲をキャッチーにしてきてるでしょ
でも音程追えるようになると井口のボーカルのすごさを思い知る
2022/11/20(日) 15:14:41.43ID:cDlNqMu80
Mrsの大森ちゃんは低音も良く出てると思うわ
2022/11/20(日) 15:15:13.24ID:27DK5REX0
裏声あんまり使わないASKAとか奥田民生も何気に広い気がする
2022/11/20(日) 15:15:49.55ID:vt+wgak50
平井堅は?
64名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:16:32.96ID:KMRUl3MV0 ポルノ岡野も音域高く思えてカラオケでも原曲キーでそこそこ歌えてしまうからね
稲葉さんもう声出ないよ
ピークの時を入れてもいいなら1位も納得できるけど
稲葉さんもう声出ないよ
ピークの時を入れてもいいなら1位も納得できるけど
2022/11/20(日) 15:16:56.34ID:h0r448/90
去年レコ大取ったグループのボーカル
66名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:17:53.43ID:6jsXNP6b0 井口は裏声だから駄目
2022/11/20(日) 15:18:45.81ID:ckIyhHob0
稲葉ってただのキンキン聲でしょ
2022/11/20(日) 15:19:21.41ID:ckIyhHob0
尾崎紀世彦だろww
絶対裏声使わない
絶対裏声使わない
2022/11/20(日) 15:19:29.13ID:qfCBw0000
ささきいさお
2022/11/20(日) 15:19:37.36ID:ckIyhHob0
結局音域ランキング誰なん?
2022/11/20(日) 15:20:54.62ID:B9r+P+fu0
裏声の有無ならスタレビも入れろよ
2022/11/20(日) 15:21:12.38ID:cDlNqMu80
ディマシュ・クダイベルゲンが一番音域広い
2022/11/20(日) 15:21:25.35ID:xZ4bC84x0
全然音域広くないのがたくさん入ってて草
2022/11/20(日) 15:21:34.01ID:KaGV8o7X0
のど自慢に今日出てたけど細川たかしは凄かったわ
何歳なのか知らんけど歌変わらないね
何歳なのか知らんけど歌変わらないね
2022/11/20(日) 15:21:48.25ID:4xNniqJ60
2022/11/20(日) 15:22:46.17ID:QNbn9F5D0
2022/11/20(日) 15:23:10.38ID:6/zNZBOT0
平井堅入ってないのか
2022/11/20(日) 15:23:10.96ID:OM72hGO/0
ちょっと前ならTakaが上位にきてただろうに
トレンドって残酷
トレンドって残酷
2022/11/20(日) 15:24:56.96ID:7WmF7BLQ0
レミオの藤巻も音域広いよな
2022/11/20(日) 15:25:01.04ID:PMDRQ8lm0
>>27
これだよな
圧倒的にきついわ
7日目の決意、一滴の影響、QED、シリウスとかこのあたりを最後までバテずに歌える奴なんか存在すんのかと思う
井口とかヒゲダンはもちろんきついのはきついけどウーバーほどではないわ
これだよな
圧倒的にきついわ
7日目の決意、一滴の影響、QED、シリウスとかこのあたりを最後までバテずに歌える奴なんか存在すんのかと思う
井口とかヒゲダンはもちろんきついのはきついけどウーバーほどではないわ
2022/11/20(日) 15:25:04.82ID:OM72hGO/0
82名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:25:09.41ID:7ciXbQdn02022/11/20(日) 15:25:38.18ID:UsqiO7DJ0
米良美一が入ってないんだけど
84名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:26:02.48ID:ylPcz5rE02022/11/20(日) 15:27:00.88ID:PMDRQ8lm0
あとMrs.がいないな
あいつはやべーわ
低くて歌い辛い所からアホみたいな高音まで跳ね上げる
あいつはやべーわ
低くて歌い辛い所からアホみたいな高音まで跳ね上げる
2022/11/20(日) 15:27:39.61ID:BLY9t18L0
俺の中ではこの国の3大ボーカリストは稲葉、飛鳥、玉置なんだけどね
(陽水はベストジーニストのキムタクと同じ扱い)
あの低音の心地良い波形を作れたら誰でも即プロになれる
(陽水はベストジーニストのキムタクと同じ扱い)
あの低音の心地良い波形を作れたら誰でも即プロになれる
2022/11/20(日) 15:28:43.21ID:8M4a915d0
なんで槇原がないんだよ
2022/11/20(日) 15:30:17.94ID:YGhgjlQm0
Toshlはそういうイメージがあるだけで今となっては高音全然出ないし、寧ろ音域狭い部類の米津が入ってるのも意味わからんな
2022/11/20(日) 15:30:54.99ID:aiSUGLeo0
井口の違和感
なんでおんの?
なんでおんの?
2022/11/20(日) 15:30:55.38ID:HXynNZKD0
back numberの曲をカラオケで歌おうとしたら最初低いけどサビで高くなって歌えなくなる
2022/11/20(日) 15:32:07.82ID:ApwoAy590
家の猫の方が音域広いよ
92名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:33:05.27ID:o8TEAj920 井口上手いかな
常田が歌う方が好きだわ
常田が歌う方が好きだわ
2022/11/20(日) 15:35:12.40ID:wybp9m/90
音域が広いというより声が高いランキングやん
2022/11/20(日) 15:35:46.86ID:ZKF+OIOh0
まふまふ
2022/11/20(日) 15:36:04.80ID:jylWjnye0
jぺい
2022/11/20(日) 15:36:10.50ID:nGLrvdfN0
クロちゃん
97名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:36:16.58ID:8fWzesnP0 富樫明生
98名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:36:23.57ID:E9Qs5ZUL0 >>11
めっちゃうまいぞ
めっちゃうまいぞ
99名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:36:46.01ID:3GjOjnvu0 遥か遠くキリギリスぅ
100名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:37:06.52ID:7ciXbQdn0 このランキングがあってると思うのは>>82聴いて耳鼻科いこう
101名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:38:48.25ID:Gle4cGxZ0102名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:39:38.73ID:O3IMEzQd0 玉置って音域広いの?
103名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:39:43.27ID:vrjzGrNo0 ペガサスファンタジーの人
104名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:40:28.64ID:2tvrwErY0105名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:41:01.08ID:7ciXbQdn0 >>102
狭いけど質が良いから評価されてる歌手
狭いけど質が良いから評価されてる歌手
106名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:42:48.77ID:EKfXzagy0 玉置浩二の「行かないで」は名曲
107名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:42:52.99ID:3/8Z3XDi0 >>28
最近ネタになってる冬の花とかクソ高いんだよなあの歌
最近ネタになってる冬の花とかクソ高いんだよなあの歌
108名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:43:21.31ID:lGomTpZ40 クリスタルキングの2人
109名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:44:10.33ID:t6YQgjPE0 1位がB'zだから芸スポ民にっこり
若手が1位は芸スポ民不服
若手が1位は芸スポ民不服
110名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:44:50.03ID:7WmF7BLQ0 一番うまいと思ったのはL⇔Rの黒沢健一やな
全盛時の高音はキレッキレやったしな
稲葉より遥かに上手い
全盛時の高音はキレッキレやったしな
稲葉より遥かに上手い
111名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:44:51.85ID:3/8Z3XDi0 風になりたいの高低をはっきり歌える奴は歌うまいと思ってる
112名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:45:04.58ID:G2c3xXtY0 ディアマンティスの外人みたいなボーカルめちゃくちゃ上手かったな、そういや
113名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:45:44.12ID:3/8Z3XDi0 ところでこれって広いランクじゃなくて高いランクだよなあ
低音が魅力の歌手ほとんどいねえ
低音が魅力の歌手ほとんどいねえ
114名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:46:25.11ID:2tvrwErY0 歌が上手い≒音域が広い
これも勘違いされがち、あまりに音域が広すぎてコントロール出来ない人もよく居る
これも勘違いされがち、あまりに音域が広すぎてコントロール出来ない人もよく居る
115名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:46:27.57ID:WNwDIEPI0 >>23
機械とか結構歌いづらいよな
機械とか結構歌いづらいよな
116名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:47:00.86ID:3/8Z3XDi0 ヒゲダンはカラオケで練習しようとして諦めた
ありゃ女声ボーカルの音域
ただ高いだけって感じだわ
ありゃ女声ボーカルの音域
ただ高いだけって感じだわ
117名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:47:52.34ID:VUKJtNDI0 小林旭
118名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:47:56.76ID:e/4CNjWo0 稲葉はあまり披露しないだけで意外と低音もいける
119名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:51:13.37ID:/ocXZtfL0120名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:51:21.85ID:zK40hgwh0 女王蜂のアブちゃんは?
121名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:52:12.32ID:B9r+P+fu0 >>112アルベルト城間
122名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:52:16.45ID:XvgZu1hq0 ヒャダインの人
123名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:52:59.16ID:pXzLsyO70 ジグザグの命様
124名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:53:16.31ID:Ht2gdS8d0 井口ほど歌うまいやつ見たことないワインレッドの心のカバーとかすごいで
125名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:53:53.89ID:GE4rPOtJ0 >>20
声楽知ってて言ってる?
声楽知ってて言ってる?
126名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:55:19.83ID:COEQoxCa0 米津玄師は???
127名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:55:33.09ID:i5GIm3130 >>11
ママ、リンゴ剥いてよ~
ママ、リンゴ剥いてよ~
128名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:55:49.07ID:o8TEAj920 >>124
ワインレッドの心は椎名林檎のカバーが凄かったな
ワインレッドの心は椎名林檎のカバーが凄かったな
129名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:57:13.64ID:McjHdKPy0 ちなみにマイベスト
1.尾崎豊
2.氷室京介
3.konta
4.飛鳥涼
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW
1.尾崎豊
2.氷室京介
3.konta
4.飛鳥涼
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW
130名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:58:47.72ID:AgpxLQXc0 >>6
下に広い人はもてはやされない
下に広い人はもてはやされない
131名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:59:17.57ID:QHI1qHC20 >>1
オカマ界のスカイツリーこと マリアセレン (旧 ハルカ)
オカマ界のスカイツリーこと マリアセレン (旧 ハルカ)
132名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:59:20.17ID:CQACXx2G0 稲葉のO.NO.REとラルクの瞳の住人はガチ
133名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:59:26.22ID:7ciXbQdn0 井口だの髭だの米津だの書いてる世間知らずは>>82聴いて耳鼻科いこう
134名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:59:43.22ID:0EY4058k0 宮本浩次良かったけど今はダミ声だし訳わからんところだ発狂して声出ないの誤魔化してるしなぁ
135名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 15:59:54.45ID:69ftts6i0 Mrs. GREEN APPLEのボーカルはホント凄いよね。あれは天才だわ
136名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:01:04.18ID:GeXDyqQZ0 デーモン閣下はあんなナリだから色物と思いきやガチですげぇから面白い
137名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:01:09.45ID:CAc+Onv30 >>17
しかも高い方も出ると言うだけで苦しそうだしな
しかも高い方も出ると言うだけで苦しそうだしな
138名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:01:25.32ID:AgpxLQXc0139名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:02:11.12ID:F6Ibu8in0 フランク永井
140名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:02:40.00ID:AnW0L8r90 低音は持ってる声帯の長さ以上には出ないから限界があるんだよな
141名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:02:52.08ID:BUQrMvYj0 低音が出ないとあれ自分オク下で唄ってる?ってなる
142名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:03:45.06ID:7ciXbQdn0143名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:04:48.66ID:fsBxFR270 低音で思い出すのは寺尾聰
144名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:05:44.20ID:t9s44ST/0 Kingって自称して恥ずかしくないのかな
145名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:06:41.96ID:QYm1No0T0 アルフィーのヒゲも広くない?
146名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:06:43.57ID:i5GIm3130 >>75
すっご
すっご
147名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:06:56.33ID:h2i6XXTr0 森田公一&トップギャラン
148名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:07:27.67ID:T1qsLjbo0 俺
いじめられたときにはキイイイイイイィって窓ガラスが割れるような奇声上げて、一人になるとあの野郎あの野郎と地獄の底からのような低い恨み声たれてた
いじめられたときにはキイイイイイイィって窓ガラスが割れるような奇声上げて、一人になるとあの野郎あの野郎と地獄の底からのような低い恨み声たれてた
149名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:10:06.19ID:4mewDe1C0150名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:10:44.68ID:n0M0xPcG0 グリーンは? 結構きキツそうだけど
151名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:10:59.12ID:NWNro3YY0 エレカシの人は?
音域の話になるとよく名前が挙がるはずだが
音域の話になるとよく名前が挙がるはずだが
152名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:11:26.27ID:d1pzUPqH0 遊佐未森
153名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:11:31.69ID:yxA2kzPM0 最近の弾性ボーカルって高い声の奴が多いよね(´・ω・`)環境ホルモンやら電磁波の影響やらでメス化してんのかしら?
ちなみにオレも家で深夜に風呂に入る度にXJapanの紅とかEndlessRainとかカラオケで歌ってたら以前より高音出せるようになってきた(´・ω・`)もう少しで一番高い音も出せそう
ちなみにオレも家で深夜に風呂に入る度にXJapanの紅とかEndlessRainとかカラオケで歌ってたら以前より高音出せるようになってきた(´・ω・`)もう少しで一番高い音も出せそう
154名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:11:34.25ID:G2c3xXtY0 >>148
是非デスメタルにチャレンジしてみて欲しい
是非デスメタルにチャレンジしてみて欲しい
155名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:12:43.92ID:b3GMlPeu0 ハマタ
156名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:12:47.06ID:no1mxNWh0 エレカシ宮本
157名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:14:50.71ID:6jsXNP6b0 おれ地声でhiDまで出せるよ
158名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:15:41.48ID:CL1obneh0 >>85
オートチューン使ってない?
オートチューン使ってない?
159名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:17:35.40ID:LR/DgyXR0 hydeはラルク時代lowC~hihiAの3オクターブ近くを出せてたけど今はどうなんだ
160名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:18:47.59ID:yxA2kzPM0 >>149
すっげー!∑(゚Д゚)
一番高い声、もはや超音波レベルでイルカとかクジラとか浜に打ち上げられそうw
てか、こんなスゴイ声の持ち主で歌もうまいのにフォロワー10万程度しかいないって、才能埋もれされたままでもったいないな(´・ω・`)
すっげー!∑(゚Д゚)
一番高い声、もはや超音波レベルでイルカとかクジラとか浜に打ち上げられそうw
てか、こんなスゴイ声の持ち主で歌もうまいのにフォロワー10万程度しかいないって、才能埋もれされたままでもったいないな(´・ω・`)
161名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:19:38.27ID:nt2azoGg0162名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:19:41.67ID:8aT9F0Mf0 King Gnuってツインボーカルで、低いパートは他の人じゃなかったけ。
白日のpvしか見てないで言ってる
白日のpvしか見てないで言ってる
163名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:20:04.71ID:roNocxRH0 このメンバーの中に玉置浩二はおかしいだろ
キーは特に高くない
キーは特に高くない
164名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:22:00.52ID:ZsDB2FfG0 >>17
かなり低音まで出せるぞアホ
かなり低音まで出せるぞアホ
165名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:23:13.15ID:7ciXbQdn0166名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:23:36.73ID:n73KEEGQ0167名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:24:25.66ID:5h4wE8+80 小田和正がサザンの桑田の音域の広さを誉めてたぞ
168名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:24:31.43ID:Y2kR9gdH0169名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:24:32.17ID:mbuu0Ggs0 >>49
KATSUMIと見分けがつかない
KATSUMIと見分けがつかない
170名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:24:33.75ID:6UDkYkdX0 >>83
これ
これ
171名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:24:51.91ID:7ciXbQdn0172名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:24:52.93ID:+rmHgCtw0 >>10
そうか
そうか
173名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:25:06.98ID:20ty+GTO0 ASKAは?
174名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:25:21.93ID:AaKSf7GS0 福田こうへい
175名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:25:35.63ID:FQDdAJci0 消臭力が1位だろ
176名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:26:41.26ID:LUhOzJtV0 中居正広は?
177名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:26:43.96ID:3WW7PZop0 上杉昇
178名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:26:52.57ID:q+Q/vcq20 >>171
ミキシングしたボーカルを聴き分けられるようになろう
ミキシングしたボーカルを聴き分けられるようになろう
179名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:27:00.33ID:F6Ibu8in0 玉置はあんまり高音出さないけどなぜか声が高いイメージを持たれている
180名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:27:12.42ID:JsTAD0jB0 人見元基がいない
やり直し
やり直し
181名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:27:27.58ID:F6Ibu8in0 >>176
早く体を治してほしい
早く体を治してほしい
182名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:27:54.63ID:lmFaaUqJ0 なんか稲葉はイメージで1位取ってる感じだな
音域が広いことは間違いないだろうが1位になるほどか?っていう
音域が広いことは間違いないだろうが1位になるほどか?っていう
183名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:28:08.68ID:Y2kR9gdH0184名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:28:20.23ID:kXNZb6550 About Usのボーカルがマイクマティアビッチより音域広いらしいな
185名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:29:24.77ID:IPrLXt6x0 >>88
何年か前に題名のない音楽会でボヘミアンラプソディーをフルで歌ってたけど音域はかなり広い方だと思ったよ>トシ
何年か前に題名のない音楽会でボヘミアンラプソディーをフルで歌ってたけど音域はかなり広い方だと思ったよ>トシ
186名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:29:27.68ID:X/1OsO7S0 海外だと誰が一番なの?
スティーブンタイラー?
スティーブンタイラー?
187名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:29:42.80ID:sRO76LOD0 奥田民生の曲はほぼ知らないんだけど、昨日、拓郎のカバーを歌っているのを聴いたら上手いのに気が付いた
「たどり着いたらいつも雨降り」はたぶん(俺の知っている中では)最高にうまい
「たどり着いたらいつも雨降り」はたぶん(俺の知っている中では)最高にうまい
188名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:29:51.79ID:cOd8GgIL0 ダウンタウン浜田は?
189名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:30:46.99ID:6UDkYkdX0 ジョー山中
190名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:30:58.94ID:7ciXbQdn0 >>178
ミキシングってmixの加工の事なら的外れだな
ミキシングってmixの加工の事なら的外れだな
191名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:31:04.18ID:wxLcei4x0 名前忘れたけど台湾かどっかの歌手でめっちゃ高音出せる人いた気がする
ニコニコで見た
ニコニコで見た
192名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:31:38.88ID:3Eh5ROZy0193名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:31:48.21ID:GzIW6O2B0 >>1
田中 昌之「……」
田中 昌之「……」
194名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:31:59.27ID:gRuSY1zq0 中西圭三過小評価され過ぎ。
195名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:33:30.53ID:Y2kR9gdH0196名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:33:55.34ID:EMiosNNJ0 昔バズった、アラジンの男女パートを一人で歌い上げた素人w
検索したが出てこないな〜しかもうまいのw
検索したが出てこないな〜しかもうまいのw
197名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:36:07.19ID:Y2kR9gdH0 >>159
凄いと思うけど音のトーンが低音中音高音(裏声除く)でバラバらなので個人的には微妙
凄いと思うけど音のトーンが低音中音高音(裏声除く)でバラバらなので個人的には微妙
198名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:36:52.77ID:vkA5zww40 平浩二だろ
199名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:36:55.33ID:pPZ17Z9j0 音じゃなく歌として出せる最低音と最高音も一緒に出してくれないと
タダのイメージでしかない
タダのイメージでしかない
200名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:38:34.00ID:7ciXbQdn0201名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:40:07.84ID:A+nfrM250202名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:40:12.93ID:muySuy9e0 稲葉って低音出るの?
203名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:40:25.96ID:Jt9pm9OK0 そういやここまで名前出てないけど、
長渕剛って元々声高くて、その地声がイヤで度数の強い酒飲んで喉潰してしゃがれた低い声にしたみたいな逸話があるけど、あれ今でもシャウトとかで高い声出そうと思えば出せる人だよね(´・ω・`)
長渕剛って元々声高くて、その地声がイヤで度数の強い酒飲んで喉潰してしゃがれた低い声にしたみたいな逸話があるけど、あれ今でもシャウトとかで高い声出そうと思えば出せる人だよね(´・ω・`)
204名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:40:56.46ID:EMiosNNJ0 アラジンのテーマソングの男女のパートを1人で歌いこなす男性
http://nico.ms/sm1746515
http://nico.ms/sm1746515
205名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:42:27.95ID:+fBi7lzA0 米津は半音上げ下げが多いだけで特に音域は広くないだろ
206名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:43:21.74ID:SPqyfVGp0 デーモン閣下はガチで凄いと思った
207名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:44:38.76ID:54X9uvOM0 >>75
上手いやないかい
上手いやないかい
208名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:45:24.51ID:Jt9pm9OK0209名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:45:33.78ID:G2c3xXtY0 ただ単純に低い声から高い声って言うなら、女王蜂のアヴでしょ
210名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:49:13.58ID:kO2Pk/0R0 地声でlowG~hiDのTERUがランキング外って凄い
211名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:51:00.33ID:Jt9pm9OK0 >>204
動画投稿が2007年なことにびっくり(´・ω・`)オレも鼻毛に白毛が生えるわけだ
動画投稿が2007年なことにびっくり(´・ω・`)オレも鼻毛に白毛が生えるわけだ
212名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:55:06.64ID:7ciXbQdn0213名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:58:02.49ID:o8TEAj920214名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:59:02.12ID:6AVnBGUV0 上手い下手はともかく高音の伸びが聴いてて心地良いのはヒゲダンの藤原と三浦大知かな
215名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:59:15.17ID:DT/DuZBq0 >>92
常田の声好きやわ
常田の声好きやわ
216名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 16:59:57.84ID:Vxfo0gca0217名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:00:38.24ID:MNT7mV6p0 ランク外って事はみんなCITRUSとか歌えるのか
218名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:02:54.53ID:6jsXNP6b0 高音厨音域テストをさらにキー上げて歌ってる動画をYouTubeで見た
219名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:03:13.03ID:6AVnBGUV0 岩しぶきの人か
220名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:03:15.95ID:qP2q4gW10 稲葉はRUNだかインザライフあたりのハスキー高音は誰にも真似できない気がする
221名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:03:24.16ID:Jt9pm9OK0222名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:05:42.88ID:HrtPS/+g0 髭団も井口も高音は全部ファルセットで逃げてるじゃん
そういうの歌えてるとは言えないわな
そういうの歌えてるとは言えないわな
223名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:05:44.52ID:o8TEAj920224名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:06:24.29ID:S8eNpeBG0 上手いとは言ってないからな
225名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:07:14.44ID:hFdI7edo0 音域が広いからすごい・・・?
226名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:07:20.05ID:5TkhCVcF0 この手のランキングで忖度されるタマキンが低くてホッとするぅ
227名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:07:58.74ID:S2LaBxkU0 カールスモーキー石井は?
228名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:09:29.22ID:T1LqvVJb0 なんとかアップルの人は?
あの人凄いよね
あの人凄いよね
229名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:09:44.76ID:7ciXbQdn0230名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:11:42.73ID:rvNsh/zX0 君が代独唱で実力が分かるだろ
231名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:12:21.00ID:tNRSxF2F0 音域って簡単にいうとどういうことなのかイマイチ分からないんだよな
個人的にはASKAみたいなのが音域広いと思ってるんだけど
個人的にはASKAみたいなのが音域広いと思ってるんだけど
232名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:12:27.09ID:QpxWZeRr0 広いで草野以上ってあんまりイメージ出来ないけどね
233名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:12:41.84ID:sRO76LOD0 俺の好みだと小田和正(以前の)とか稲葉とかかな 最近の歌手の高音の歌い方はあまり好きではないな
234名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:12:51.74ID:i0+4NTvB0 歌手ではないけれど、プロ野球の白井審判員って、
音域広いとおもう。声量はすごすぎ。
発声法分析:白井一行(プロ野球審判員)
https://fixedmix.com/blog-entry-717.html
低音
https://youtu.be/IDSTkcDF8ps
音域広いとおもう。声量はすごすぎ。
発声法分析:白井一行(プロ野球審判員)
https://fixedmix.com/blog-entry-717.html
低音
https://youtu.be/IDSTkcDF8ps
235名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:13:17.54ID:lTXgfner0 玉置
236名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:13:30.37ID:MNT7mV6p0 3オクターブくらいの稲葉浩志がランキングに入ってて4オクターブの花村想太が入ってないとはなぁ
237名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:13:49.06ID:7ciXbQdn0 髭だの井口やら低レベルなミドルかファルセットかわからない様な何言ってひらかわからん奴はニコニコの歌い手見習えよ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9505587?ss_id=41d42739-d459-43b9-a4dd-7e647fd87cb8&ss_pos=5&cp_in=wt_srch
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9505587?ss_id=41d42739-d459-43b9-a4dd-7e647fd87cb8&ss_pos=5&cp_in=wt_srch
238名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:13:50.04ID:i5GIm3130239名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:14:51.91ID:M5BuIlAm0 いや稲葉は音域狭いぞ
ヒゲダンもそう
井口は上の方に音域あるだけで下の方の音域は狭い
ヒゲダンもそう
井口は上の方に音域あるだけで下の方の音域は狭い
240名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:15:23.77ID:tDm9TgCz0 確かにヒゲダンはすごいなと思ったよ。
241名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:15:43.06ID:M5BuIlAm0242名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:17:18.84ID:sRO76LOD0 スピッツの草野の声は魅力的だとは思わないけど高くはなさそうで高い声が出るのが意外で、そのインパクトはある
243名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:17:29.45ID:8WFnvcP20 音域って思うとか思わないじゃなくて、技術的に何オクターブ出るかって話しじゃないの?
244名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:17:41.59ID:7ciXbQdn0 >>231
その音階の音をちゃんと声帯コントロールできて発声出来てる幅の広さが音域
その音階の音をちゃんと声帯コントロールできて発声出来てる幅の広さが音域
245名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:20:16.50ID:SV3bz22f0 稲葉って高いだけってイメージなんだが
246名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:20:41.72ID:e/S0gtZA0 浜田省吾
247名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:22:44.57ID:HrtPS/+g0 まあ低いほうは喉の物理構造で決まるからな
高いほうは才能と訓練でかなり伸ばせる
高いほうは才能と訓練でかなり伸ばせる
248名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:22:45.36ID:M5BuIlAm0 稲葉は元モデルでナチュラルボーン歌い手ではないからな
249名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:25:40.77ID:euTpGuxd0 >>55
入るわけない
入るわけない
250名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:26:01.20ID:Pc/9BPwC0 音域が広いって言ってる人間は実は中音域(mid2A~mid2F#辺り)が震えたりかすれたりして聴くに耐えないときがあったりするのよね
251名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:26:56.22ID:3WW7PZop0 初期の稲葉は綺麗な低音を出していたよ
252名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:27:03.73ID:XkEM8pWB0 平沢進
253名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:27:10.73ID:i5GIm3130 >>242
音域ではないけど、何か草野さんが簡単そうにさらっと歌うから簡単な歌だと思って自分も歌ってみたら難し過ぎて歌えなかった、みたいな話は最近どこかで読んだわ
音域ではないけど、何か草野さんが簡単そうにさらっと歌うから簡単な歌だと思って自分も歌ってみたら難し過ぎて歌えなかった、みたいな話は最近どこかで読んだわ
254名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:28:43.21ID:F9a0pZJn0 >>186
グラハムボネットが4オクターブとかいう話
グラハムボネットが4オクターブとかいう話
255名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:29:03.26ID:HrtPS/+g0 最近の若手がみんな高音域をファルセットにするのはボイストレーナーからそう教わるからだろうね
確かにのどへの負担を考えれば正しいんだろうけど
確かにのどへの負担を考えれば正しいんだろうけど
256名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:29:19.41ID:31afh3u00 井口?
257名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:30:25.12ID:eTn3TYRc0 あれ?福山雅治がないなwww
妥当だがwww
妥当だがwww
258名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:30:42.29ID:zFvCU2SS0 DIR EN GREYの京はいないのか…
普通に歌っても3オクターブ半出るのに
ガテラル〜ホイッスル使えばもっと音域広くなるだろ
普通に歌っても3オクターブ半出るのに
ガテラル〜ホイッスル使えばもっと音域広くなるだろ
259名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:31:52.59ID:mFVhvu0l0 逆に音域狭い人教えてほしい
福山雅治の歌とか意外と歌いやすい
カラオケでどうしても歌わないといけない場面あるけど福山雅治くらいしか歌えない
音痴でも歌いやすい歌手が知りたい
福山雅治の歌とか意外と歌いやすい
カラオケでどうしても歌わないといけない場面あるけど福山雅治くらいしか歌えない
音痴でも歌いやすい歌手が知りたい
260名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:32:41.03ID:HYrvJ+sA0 >>222
地声で高い声出すことが歌うことの目的ではないでしょ
地声で高い声出すことが歌うことの目的ではないでしょ
261名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:32:55.02ID:eTn3TYRc0 >>259
福山の曲はカラオケで歌いやすいから人気なんだってwww
福山の曲はカラオケで歌いやすいから人気なんだってwww
262名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:34:55.16ID:IpC75K4G0 太子乱童もなかなかすごい
愛の絶唱聴いたら忘れられない
愛の絶唱聴いたら忘れられない
263名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:35:22.24ID:253onMHL0 2chの頃は高音域大正義で歌唱力ランキングっていつも荒れてたな
最近はカラオケ自体も下火だしほとんどそんな論争無くなったが
最近はカラオケ自体も下火だしほとんどそんな論争無くなったが
264名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:36:11.47ID:tmlAJcZe0 山下達郎が出てこないのはファルセットだからかな
妙なこだわりだなw
妙なこだわりだなw
265名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:37:08.02ID:oNMF+0Ry0 東京藝大声楽科出てる井口、藤原に負けて悔しいんでないか
266名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:39:18.79ID:7ciXbQdn0267名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:39:24.03ID:Vwqe8M+f0268名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:39:38.56ID:a77KnQAS0 >>259
藤井フミヤの歌も歌いやすいな
藤井フミヤの歌も歌いやすいな
269名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:40:10.26ID:sQHVG/pi0 ミセスのあいつ!
270名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:40:55.75ID:E58//iuD0271名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:41:18.43ID:hWBNlurG0 井口はファルセットにしたって音域すごい
272名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:41:58.33ID:+u2ZoYtw0 デーモン小暮が歌ってるのは見たことないわ
273名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:42:28.51ID:dUZ4kIxd0274名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:42:53.08ID:253onMHL0 一つの楽器としてとにかく凄まじかったのは田中昌之だなあ
あの高音の才能は唯一無二
事故で出なくなったのがつくづく悔やまれる
あの高音の才能は唯一無二
事故で出なくなったのがつくづく悔やまれる
275名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:43:27.60ID:+SwZ4iXR0 >>11,272
なにこれ?コピペ?
なにこれ?コピペ?
276名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:43:32.01ID:A+9xVcyG0 ASKAだろ
277名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:44:20.40ID:F6Ibu8in0 石丸幹二
278名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:44:57.10ID:zl9e/bme0 鈴木トオル
279名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:45:12.10ID:kxnycVIF0 アルフィーあたりは広そうなイメージだけど高いところにまとまってる、か?
280名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:45:47.65ID:L2FQxrDQ0 若かりしエレカシ宮本
281名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:47:11.94ID:A+9xVcyG0 高音は努力すればある程度の所まで上げれるが
低音は生まれ持った声帯次第ってどこかで聞いたな
低音は生まれ持った声帯次第ってどこかで聞いたな
282名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:47:58.47ID:GfTBo+Gg0283名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:49:25.11ID:X3+We3PH0284名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:50:10.06ID:uUhrEDz00285名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:50:44.53ID:7ciXbQdn0286名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:52:18.02ID:MY5gdF0+0287名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:53:47.84ID:5WkczVBs0 遠藤正明 バケモノ
288名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:54:45.54ID:OrEzNMVv0 昔の奥田民生
289名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:54:54.67ID:gUXGf0kt0 >>284
論点はそこじゃないだろw
論点はそこじゃないだろw
290名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:54:57.38ID:7ciXbQdn0 >>287
遠藤はaskaの下位互換
遠藤はaskaの下位互換
291名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:56:29.71ID:mFVhvu0l0292名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:57:46.28ID:uUhrEDz00293名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 17:59:44.05ID:uUhrEDz00 >>259
昨年初の福山と稲葉の対談のYouTube上がってるよ
https://youtu.be/FGOxxetPgag
そこで福山が声域広くて羨ましいっすよって稲葉に言ったら、福山は低音ボイスが安心感あるんすよみたいな返ししてた
昨年初の福山と稲葉の対談のYouTube上がってるよ
https://youtu.be/FGOxxetPgag
そこで福山が声域広くて羨ましいっすよって稲葉に言ったら、福山は低音ボイスが安心感あるんすよみたいな返ししてた
294名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:00:38.73ID:WORHXIHs0 >>291
割と最近ならセカオワの眠り姫
割と最近ならセカオワの眠り姫
295名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:00:39.30ID:vrjzGrNo0 >>259
マッチのミッドナイトシャッフル
マッチのミッドナイトシャッフル
296名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:01:04.82ID:7ciXbQdn0 音痴って大抵チェストというか普段の話し声の地声で歌ってるけどあれなんなんだろうな
297名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:01:05.73ID:YxdysHTN0 >>259
歌うたいのバラッド
歌うたいのバラッド
298名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:01:26.01ID:je3+kjg80 音域はとうにインフレしてるからあくまで歌唱力しょ
299名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:02:15.37ID:d2/EnL0W0 やしきたかじん
300名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:03:29.97ID:bAHJDPMz0 >>291
菅田将暉のさよならエレジーは歌いやすい
菅田将暉のさよならエレジーは歌いやすい
301名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:07:49.59ID:7ciXbQdn0 しかし歌に限らないけどこの手のランキングって大抵上位unkばかりだよな
もう終わりだ猫の国
もう終わりだ猫の国
302名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:09:33.38ID:kZ5E+Wpt0 >>1
山下達郎だよなあ
山下達郎だよなあ
303名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:09:34.88ID:HrtPS/+g0304名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:10:16.97ID:wYyIgp150 >>186
1番かは知らんが、今のQUEENのゲストボーカルやってる人
1番かは知らんが、今のQUEENのゲストボーカルやってる人
305名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:13:28.91ID:YDpCS0F00 男性ボーカルでこの音が出せたらすごい歌といえばSugar baby Loveの最初のニヤ~
306名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:13:29.97ID:pSkN9Bkv0 ジグザグの命様
Requiemは3オクターブ位の幅がある
Requiemは3オクターブ位の幅がある
307名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:14:50.75ID:Pc/9BPwC0 このスレの住人は最低でもhiAは出せる人多そう
男の平均最高音がmid2G#なんだっけ?
男の平均最高音がmid2G#なんだっけ?
308名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:16:45.03ID:ZF9PmW+F0 小梅
309名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:17:42.82ID:G2c3xXtY0 >>304
アダムランバートか、あれは上手いマジにw
アダムランバートか、あれは上手いマジにw
310名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:19:12.73ID:MLxHXqxC0 稲葉浩志の地声は低い
311名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:19:48.79ID:4SPgEndv0 高音厨音域テストではかるべし
312名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:20:27.93ID:HH17T4Co0 THE ALFEEの桜井賢
313名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:21:07.60ID:8e4dDsd90 ロブ爺
314名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:21:50.67ID:4KYJW5820 >>106
中国語ヴァージョンの李香蘭も好き
中国語ヴァージョンの李香蘭も好き
315名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:22:49.92ID:Wu8iUdgr0 >>303
歌えてないだの個性が出ないだのこのスレの趣旨じゃない事で批判してもね…
歌えてないだの個性が出ないだのこのスレの趣旨じゃない事で批判してもね…
316名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:22:58.36ID:DGoc5lM+0 さだまさし入ってないとかありえない
317名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:24:59.01ID:HrtPS/+g0 >>307
今どきhiAくらい出せないと歌える曲ないからな
今どきhiAくらい出せないと歌える曲ないからな
318名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:25:01.19ID:qbVMPTCG0 稲葉は音域どうこうより声の存在感がすごい
319名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:26:39.34ID:+4BssybD0320名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:27:27.26ID:sRO76LOD0 ヤッパリ声が魅力的かどうかだよな 西城秀樹とか沢田研二は魅力がある 高音が出れば良いというもんではない
321名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:27:54.96ID:7ciXbQdn0322名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:29:35.23ID:YDpCS0F00 >>186
ポールダ・ヴィンチ
ポールダ・ヴィンチ
323名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:29:38.26ID:/G0aPUFL0 裏声は音域が広いとは言わないと思うの(´・ω・`)
324名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:29:58.05ID:XKDqkJ2T0 意外と広い草野マサムネ
325名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:30:23.84ID:EkMJ1qDt0326名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:31:31.11ID:Tw4E7cEM0 林田健司が入ってない糞ランキング
327名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:31:43.58ID:W9sSuMr80 秦基博はもう過去の人なのか(´・ω・`)
328名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:32:42.44ID:6jsXNP6b0329名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:33:11.65ID:NXfxA9tN0 案外西城秀樹
330名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:33:34.07ID:7ciXbQdn0331名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:35:08.86ID:7ciXbQdn0332名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:35:15.43ID:VsJD0Q/z0 >>259
イエモン
イエモン
333名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:46:01.53ID:g8ybuhRZ0 >>1
玉置浩二は歌上手いし高音域も綺麗だけど音域が広いイメージはないな
玉置浩二は歌上手いし高音域も綺麗だけど音域が広いイメージはないな
334名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:46:48.16ID:i5GIm3130335名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:48:06.65ID:yVLCVuEu0 石井竜也だろう
ひとすじになれないを歌える素人はいない
ひとすじになれないを歌える素人はいない
336名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:48:22.34ID:uUhrEDz00 浜田麻里だろ
337名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:49:17.53ID:+ftIiAgQ0 ジグザグ
338名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:49:21.43ID:rvDmoESU0339名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:50:10.36ID:Xf3SWhdX0 トシはファルセット使わないし地声に近いからインパクトあるんだよ
髭男のカラオケも原キーでミドルだった
昔のヨシキにファルセットは誤魔化しって考えがあって嫌ってたんだよな
髭男のカラオケも原キーでミドルだった
昔のヨシキにファルセットは誤魔化しって考えがあって嫌ってたんだよな
340名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:50:24.83ID:TOZszjPh0 >>338
米津はhiBが最高音だから音域的には大したことないよね
米津はhiBが最高音だから音域的には大したことないよね
341名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:53:07.00ID:eQCmfLGk0 >>222
ヒゲダンはファルセット使わずに出せる高音域が広い
ヒゲダンはファルセット使わずに出せる高音域が広い
342名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:53:40.86ID:Q8dlMgjS0 ダイスの人
343名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:54:57.07ID:2MAH08Mm0 上ばかり気にするけど下に広い人っているのかね
オペラ歌手のバス的な
オペラ歌手のバス的な
344名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:55:51.74ID:IdPAc5ZB0 裏声でいいなら
うちも広いぞ
うちも広いぞ
345名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:56:33.56ID:Pc/9BPwC0 でも最高音が大したことないけど歌いにくいアーティストっているよな
Janne Da Arcなんかは最高音hiAかhiA#の曲多いのにこれが単発じゃなくAメロとかでやってくるしサビでmid2G~hiAのコンボ来たりするから音域的に舐めてかかると酷い目に合う。曲自体が1オクターブで作られたりしてるのも結構あるからだろうけど
数箇所だけhiB~hiCある曲とかなら割と楽
Janne Da Arcなんかは最高音hiAかhiA#の曲多いのにこれが単発じゃなくAメロとかでやってくるしサビでmid2G~hiAのコンボ来たりするから音域的に舐めてかかると酷い目に合う。曲自体が1オクターブで作られたりしてるのも結構あるからだろうけど
数箇所だけhiB~hiCある曲とかなら割と楽
346名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:57:25.49ID:IdPAc5ZB0 >>343
低音はラップのイメージがあるね
低音はラップのイメージがあるね
347名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 18:57:54.54ID:ODlBQDlt0 稲葉は低い声も出るから凄いわ
あんまやってなかったのは喉への配慮か?地声も高めだし
今でも出るのかは知らんけど
あんまやってなかったのは喉への配慮か?地声も高めだし
今でも出るのかは知らんけど
348名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:00:56.77ID:k7zJfG120 >>75
かっけぇ!
かっけぇ!
349名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:01:27.82ID:01QaYgB80 上から下までならマキシマム ザ ホルモンのダイスケはんだろ
350名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:01:57.70ID:yo0tz8bj0 秋川雅史とジョン・健・ヌッツォは?
351名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:04:45.23ID:EMiosNNJ0 >>343
デスボイス使うロック内のメタル、ハードコア辺りも
デスボイス使うロック内のメタル、ハードコア辺りも
352名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:09:42.70ID:h516CAsY0 >>10
めっちゃ下手やん
めっちゃ下手やん
353名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:10:27.11ID:51dHyT6b0 男性の頭歌うから気付いたが藤井風の低音は
なかなかよ、外国人ファンが彼を視聴してる動
画あるけど、低音に魅力があるらしい
あとはDIR EN GREYの京
高音は何処まで出るのと思う声色も変えられる
し声の種類もいくつか有り使い分けてる
なかなかよ、外国人ファンが彼を視聴してる動
画あるけど、低音に魅力があるらしい
あとはDIR EN GREYの京
高音は何処まで出るのと思う声色も変えられる
し声の種類もいくつか有り使い分けてる
354名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:10:33.96ID:iNcJz8TV0 確かに、低音ボイスで思いつく人って居ないな。
高い声は多くても。音域広いって難しいね。
昔ならフランク永井とか菅原洋一とか低音はいいけどね。
等植木も上手いわね
高い声は多くても。音域広いって難しいね。
昔ならフランク永井とか菅原洋一とか低音はいいけどね。
等植木も上手いわね
355名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:11:54.84ID:j11kLOmj0 広いじゃなくて高いランキングやん
356名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:12:10.84ID:dWdTs7hP0 >>1
KATSUMIは?
KATSUMIは?
357名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:15:05.00ID:hcA00cjo0 2000 年以降は声がキメーんだよ
358名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:15:36.63ID:zaKlGrR80 今の低音増したASKA
359名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:16:11.60ID:HdUdxb9b0 コーヒー屋で揉めたジジイだろ
360名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:16:19.22ID:5vdCshec0 >>15
宮沢だろ
でも米津の声質が似てるの気付かなかった
米津はよく玉置に似てるって言われるけど、確かに宮沢にも似てるかもな
あと藤原はスガシカオの声に似てると思うんだよね
あと、藤井風もオリジナル・ラブにちょっと似てない?
この三者におっさんおばさんのファン多いのは、そこが知らずと親しみを感じるからではなかろうか
宮沢だろ
でも米津の声質が似てるの気付かなかった
米津はよく玉置に似てるって言われるけど、確かに宮沢にも似てるかもな
あと藤原はスガシカオの声に似てると思うんだよね
あと、藤井風もオリジナル・ラブにちょっと似てない?
この三者におっさんおばさんのファン多いのは、そこが知らずと親しみを感じるからではなかろうか
361名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:16:41.11ID:h516CAsY0 アルベルト城間
362名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:16:44.41ID:yKp8wC6K0 山下達郎はレコード会社からカラオケで歌われるような曲出せと言われて拒否したってよ
確かに90年代〜00年代はカラオケで歌いやすい曲がウケてたわ
確かに90年代〜00年代はカラオケで歌いやすい曲がウケてたわ
363名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:17:10.56ID:7SlQL2oj0 >>2
ほぼ一本調子じゃねーかww
ほぼ一本調子じゃねーかww
364名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:17:26.03ID:T7G8DpMz0 小田は高音域だけだろ
デーモンは裏声出さなくても高音出せるし低音も広い
デーモンは裏声出さなくても高音出せるし低音も広い
365名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:17:58.76ID:OgglxbFV0 女性歌手のランキングだと1位はadoになりそうな予感
366名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:20:40.08ID:6RGQdLnU0 ASKA入ってないのかw
367名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:20:49.02ID:EMiosNNJ0 大都会の低いパートの人…
368名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:21:29.65ID:EMiosNNJ0 ムッシュ吉﨑さんか
369名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:22:52.13ID:WcI7m4Lc0 この手のランキングにしてはまともだな
今一線にいる人と昔の人とのバランスがいい
今一線にいる人と昔の人とのバランスがいい
370名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:26:53.08ID:N5h6f/E80 氷室京介はすごい
歌手やってるのが不思議なくらい音域狭い
歌手やってるのが不思議なくらい音域狭い
371名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:27:35.67ID:61NE1xWq0 奥田民生は入ってないんか
372名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:27:44.50ID:GzIW6O2B0 >>1
田中 昌之「……」
田中 昌之「……」
373名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:29:59.27ID:YQk/5QJa0 草野マサムネが1位と思った
猫になりたいは下も上も付いていけない
猫になりたいは下も上も付いていけない
374名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:31:13.08ID:i0+4NTvB0 >>354
当たり前だけど、ダークダックスのバス 遠山 一さん。
慶應義塾大学卒業後、東京藝術大学中退。
ロシア民謡⑪ 「カリンカ」 ダークダックス
https://youtu.be/qodjR6ktrVg
当たり前だけど、ダークダックスのバス 遠山 一さん。
慶應義塾大学卒業後、東京藝術大学中退。
ロシア民謡⑪ 「カリンカ」 ダークダックス
https://youtu.be/qodjR6ktrVg
375名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:31:39.77ID:fLHx5Br/0 草野マサムネが入ってないやり直し
376名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:32:28.25ID:fLHx5Br/0 ハイドの音域もヒゲダンより下はないな
377名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:32:59.07ID:7W0WdJ4L0 >>25
喋り声聞いてみ
喋り声聞いてみ
378名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:33:33.24ID:Mj702LSk0 小野正則
379名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:35:55.85ID:SiF+zFwR0 >>28
一番ヒットした今宵の月のようにも、いきなり低音になってむずかしすぎると他の歌手から言われるが、高音も高い
一番ヒットした今宵の月のようにも、いきなり低音になってむずかしすぎると他の歌手から言われるが、高音も高い
380名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:36:00.92ID:8UJk9e150 自分で歌ってみたら音域の広さに気付かされたのは
奥田民生とオジーオズボーン
奥田民生とオジーオズボーン
381名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:36:59.69ID:s4936o6s0 その音域の広さを歌に活用できてるかが問題
下手くそでも低音高音出してれば凄いなんて言ってるのは中学生まで
一定の音楽を知れば高音出してるから何?ってなる
歌唱力の方が重要
髭団やらはそもそもが歌が下手で話になってない
子供が高い声出して音程外してるだけ
技術も低いし歌に抑揚もない
下手くそでも低音高音出してれば凄いなんて言ってるのは中学生まで
一定の音楽を知れば高音出してるから何?ってなる
歌唱力の方が重要
髭団やらはそもそもが歌が下手で話になってない
子供が高い声出して音程外してるだけ
技術も低いし歌に抑揚もない
382名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:37:15.87ID:wwtTv0C30 龍玄としってw
383名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:37:44.74ID:J/JBKwPU0 オジーオズボーンとマンウィズのボーカルの声が似てる
384名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:39:19.32ID:3zJ0Ppax0 歌唱力なんて言い出したらR&Bシンガーで全て埋まってしまう
下手くそだけど高音出してればキッズにはウケがいいから最近の歌はそういうのが多い
下手くそだけど高音出してればキッズにはウケがいいから最近の歌はそういうのが多い
385名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:40:13.89ID:B3iTrUaL0 意外という意味では宮本浩ニ
歌ってみると結構高い
歌ってみると結構高い
386名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:42:19.06ID:LarB4glf0 キーがやたら高いばっかりでロクな説得力がないのばっかりだ
布施明細川たかしは凄いけど今の若い男はダメなのばっか
スティービーワンダーとかロッドスチュワートとかトムジョーンズとか
ジョンレノンとかエリックバードンとかヴァンモリソンとか
エルヴィスジョンレノンとかポールマッカートニーとか
ちょっとは見習えよ
布施明細川たかしは凄いけど今の若い男はダメなのばっか
スティービーワンダーとかロッドスチュワートとかトムジョーンズとか
ジョンレノンとかエリックバードンとかヴァンモリソンとか
エルヴィスジョンレノンとかポールマッカートニーとか
ちょっとは見習えよ
387名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:43:05.96ID:SiF+zFwR0 >>3
1オクターブに収まりそうなイメージで逆に良いな
1オクターブに収まりそうなイメージで逆に良いな
388名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:43:46.09ID:o5NdIIbW0 高いだけじゃダメでしょ
低音域なら小室哲哉一択
低音域なら小室哲哉一択
389名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:43:55.58ID:jrHyQ8GZ0390名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:43:59.24ID:SiF+zFwR0391名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:44:26.49ID:gU1c+Xm30 スピーディーワンダー
392名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:46:53.88ID:R8unMdb60 米津玄師の声は好きだけど、音域は広いとは思えない
高い声は出にくい
低音の魅力はあるね
高い声は出にくい
低音の魅力はあるね
393名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:47:54.20ID:hPBPjtSU0394名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:50:19.63ID:WnBH0+Sr0 最近の男性ボーカルの曲は女性ボーカル曲と音域が大差ない感じ
高音勝負になってて一般男性はオリジナルキーで歌えないでしょ
高音勝負になってて一般男性はオリジナルキーで歌えないでしょ
395名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:51:06.26ID:/uS3lozo0 ミスチルサザンCHAGE&ASKA米米CLUBとか低音側も広い
サビ高いからキー下げるとAメロが低すぎて死ぬ
サビ高いからキー下げるとAメロが低すぎて死ぬ
396名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:54:58.44ID:gzYbBi1B0 音域が広いだけならディル&グレイが断トツだおー!
397名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:55:54.33ID:BRF8gBRz0 Alexandrosのあいつ
398名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:57:03.18ID:MLxHXqxC0 >>259
槇原敬之
槇原敬之
399名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:57:08.60ID:sgCF4a1r0 ディル・アン・グレイの人
400名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:57:14.39ID:ka5eBGl50 布施明
401名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:57:22.29ID:/uS3lozo0402名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 19:57:31.65ID:sRO76LOD0 >>394
元々一般男性は歌えんだろ ライブで観客に歌わせる場合、ほとんど常に女性の声しか聞こえない
元々一般男性は歌えんだろ ライブで観客に歌わせる場合、ほとんど常に女性の声しか聞こえない
403名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:01:34.09ID:YQk/5QJa0 中居くんはSMAPのキーは低くて音痴だという節があったけどあれは本当かね?
404名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:04:21.24ID:SiF+zFwR0405名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:06:39.83ID:+CszEU7o0406名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:09:16.55ID:WRYoVhjN0407名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:09:23.96ID:R8unMdb60 今の男性シンガーは裏声出すからね
突然、ヒーと高い音を出す曲はあんまり好きじゃない
突然、ヒーと高い音を出す曲はあんまり好きじゃない
408名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:10:16.29ID:6fHKQuVV0 CHAGE&ASKAはもうこういうランクにすら入らないのか
409名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:11:10.83ID:NaEOGblm0 裏声多用で音域広いって言われましても
410名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:11:29.57ID:H3EvrerE0411名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:11:51.45ID:+CszEU7o0 >>255
今の邦楽は単純に出だしからキー高いから、訓練してない子が地声で無理やりだしたら喉壊すよ(小室の時もひどかったけど)
今の邦楽は単純に出だしからキー高いから、訓練してない子が地声で無理やりだしたら喉壊すよ(小室の時もひどかったけど)
412名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:12:42.97ID:EMiosNNJ0 宮本浩次のガニ股赤いスイートピー(TVで歌ってたver.)好きだけど、見てるこちらが心配なる
歌う回数を減らさないと耳がいかれるか脳梗塞になるよ
歌う回数を減らさないと耳がいかれるか脳梗塞になるよ
413名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:13:56.51ID:gRkzZbQs0 マライア・キャリー
セリーヌ・ディオン
ホイットニー・ヒューストン
岩崎宏美
セリーヌ・ディオン
ホイットニー・ヒューストン
岩崎宏美
414名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:14:18.38ID:RZWfGZl20 布施明はかっこいいよな
415名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:14:46.46ID:gMsVxlFe0 >>82
しょぼい。俺のが高い。
しょぼい。俺のが高い。
416名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:15:03.65ID:gRkzZbQs0 八神純子
417名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:15:22.02ID:EMiosNNJ0 女も上品な低い声のカーペンターズとか昔は流行ったろうにね
418名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:16:50.45ID:gRkzZbQs0 松山千春
細川たかし
細川たかし
419名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:17:13.15ID:ijqZQ8HZ0 ASKAやろ
バンクフェスで櫻井を公開処刑した
バンクフェスで櫻井を公開処刑した
420名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:20:28.98ID:Q6PHnfcK0 デーモン閣下って全盛期は3.5オクターブ出たんでしょ
今もそれくらい出せるのかな
今もそれくらい出せるのかな
421名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:21:05.44ID:/Z9TUr1Y0 >>115
機械は大槻より上手く歌えると思って挑戦したけど、めっちゃ難しかった。
機械は大槻より上手く歌えると思って挑戦したけど、めっちゃ難しかった。
422名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:21:45.60ID:n/2FhzsM0423名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:22:38.58ID:y69CcGsQ0 山下達郎は?
424名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:23:16.16ID:2tvrwErY0425名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:23:35.34ID:Lsd6gg800 長瀬
426名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:23:43.63ID:G2c3xXtY0 >>420
10万60歳やぞ、無茶言うなや
10万60歳やぞ、無茶言うなや
427名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:26:52.16ID:GMQtdqKPO 古今東西で発表されてる楽曲で歌手の音域の広さを最も求められる曲ってなんだろう
アンケート上位の人達にその曲をちょっと歌ってみてほしい
アンケート上位の人達にその曲をちょっと歌ってみてほしい
428名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:26:57.66ID:j3GTpRY30 >>426
でも出てるよ
でも出てるよ
429名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:28:29.21ID:Q6PHnfcK0 >>426
10万45歳くらいまでは出てたのに
10万45歳くらいまでは出てたのに
430名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:28:51.68ID:3Eh5ROZy0 >>345
紅蓮華のaメロがいきなりオクターブちょいをぐわんぐわんいったりきたりするからあれはきつい
あと宇多田ヒカルがでてきてからオクターブ半ぐらいでまとまってたのが、ニオクターブ使う楽曲ふえた印象がある
オードリー・ヘプバーンが1オクターブしか音域なくて作曲家が合わせて作ったムーンリバー最強
紅蓮華のaメロがいきなりオクターブちょいをぐわんぐわんいったりきたりするからあれはきつい
あと宇多田ヒカルがでてきてからオクターブ半ぐらいでまとまってたのが、ニオクターブ使う楽曲ふえた印象がある
オードリー・ヘプバーンが1オクターブしか音域なくて作曲家が合わせて作ったムーンリバー最強
431名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:31:00.91ID:ipMBrYIF0 >>427
とりあえずクリスタルキングの大都会をひとりで歌ってみるとかでええんちゃうか
とりあえずクリスタルキングの大都会をひとりで歌ってみるとかでええんちゃうか
432名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:32:00.44ID:YkTnmzcr0 音域(笑)
433名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:32:25.35ID:+10wxPjs0 今の稲葉は音域広くないよ
434名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:32:43.14ID:h2i6XXTr0 伊丹哲也&サイドバイサイド
435名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:33:11.88ID:SiF+zFwR0436名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:33:52.03ID:qE24BAGa0437名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:34:18.66ID:SiF+zFwR0 >>412
すでに一回耳がいかれたけど復活したんだ
すでに一回耳がいかれたけど復活したんだ
438名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:34:28.57ID:R3rQITjm0 白木みのる
439名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:36:06.17ID:ckIyhHob0440名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:36:25.48ID:QCiCzJqg0 まず歌唱力がある事が前提だよ。音域とかって。
歌自体が下手なのに音域広くても何の意味もない。
マライアキャリーやアリアナグランデみたいにピッチが良くて技術も高い上に音域があるから凄いってなるわけで、音域広いです!って言われても、でもお前下手じゃんで話終わるんだよね。
歌自体が下手なのに音域広くても何の意味もない。
マライアキャリーやアリアナグランデみたいにピッチが良くて技術も高い上に音域があるから凄いってなるわけで、音域広いです!って言われても、でもお前下手じゃんで話終わるんだよね。
441名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:37:23.80ID:F9a0pZJn0442名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:37:27.94ID:db91FT1k0 小野正利はそこそこ評価されてるのに
何で小野がやってるメタルバンドのガルネリウスは
全然評価されないのか
普通にテレビ番組にガルネリウスが出てきても良いと思うんだが
何で小野がやってるメタルバンドのガルネリウスは
全然評価されないのか
普通にテレビ番組にガルネリウスが出てきても良いと思うんだが
443名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:37:28.39ID:GRrMZScE0 敏いとうとハッピーブルーの人は異次元
444名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:38:00.04ID:MEdrbm8S0 歌が下手だから音域の話がしたいんだろ
不細工が身長の話したがるのと同じ
核心から遠いところで話をしてなんとか自我を保ちたい負け犬の思考だけどな
不細工が身長の話したがるのと同じ
核心から遠いところで話をしてなんとか自我を保ちたい負け犬の思考だけどな
445名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:38:18.38ID:IMmBiObZ0 なんで髭男爵が入っての?
446名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:38:30.43ID:7ciXbQdn0 >>415
お前のは出てるんじゃなくて奇声な
お前のは出てるんじゃなくて奇声な
447名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:39:13.78ID:LZibjVOk0 >>216
うん
うん
448名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:39:23.33ID:iNcJz8TV0 >>374
あー、めっちゃ好きだわ。ダークダックスとボニージャックスがごちゃごちゃなるけど。
あー、めっちゃ好きだわ。ダークダックスとボニージャックスがごちゃごちゃなるけど。
449名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:39:24.61ID:G2c3xXtY0 >>440
あそこのラーメンうまいよね?いやこっちのが美味いだろって話してるとこに、ラーメンなんて料理じゃねえ、こんな話意味が無えって言ってるのが今の君ね
あそこのラーメンうまいよね?いやこっちのが美味いだろって話してるとこに、ラーメンなんて料理じゃねえ、こんな話意味が無えって言ってるのが今の君ね
450名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:39:38.20ID:f9pUJ8w/0451名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:41:18.05ID:zkKN2V3Y0 小梅太夫
452名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:42:09.56ID:x9XEzHXV0 スタレビ根本要
50代ぐらいまでは凄かった
50代ぐらいまでは凄かった
453名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:42:55.69ID:fslulcVz0 >>321
そもそも歌えてない、は君の主観
そもそも歌えてない、は君の主観
454名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:42:56.03ID:n2b9mZjp0 アヴちゃんは男性の低音から女性の高音まで出て美しさまで兼ね備えてるから魅せられる
455名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:43:49.23ID:azxKVfGl0456名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:50:02.58ID:IfrjGuNO0 1にあるので音域広いって言われてるけど本当に使えてるって言えるのか疑問なのはデーモン閣下ぐらいじゃね?
457名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:51:43.32ID:7lghwPxA0 >>1
女王蜂だろ
女王蜂だろ
458名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:53:26.70ID:G2c3xXtY0 >>457
な、1人デュオw好きな声質では無いけど良く出るよなアレw
な、1人デュオw好きな声質では無いけど良く出るよなアレw
459名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:54:09.37ID:ckIyhHob0460名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:56:20.36ID:ZgVs4pe+0 コブクロの君が代の方は?
461名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:56:40.20ID:xK/DGSPB0 >>16
糞ダサくてひ弱しか聴かない
糞ダサくてひ弱しか聴かない
462名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:56:57.66ID:+tQ9ba410 greeeee nの 無理矢理高音が耐えられん
463名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:57:03.08ID:IdPAc5ZB0 GLAYや西川貴教くんじゃね?
464名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:57:06.50ID:6nGBPE3S0 井上陽水が忘れられてないか
465名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 20:57:32.88ID:jYq0nC4o0 >>4
これだなw
これだなw
466名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:00:18.08ID:LXXtyNCE0 男性歌手ならまあ悪くはない
467名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:01:07.25ID:x18AeQFX0 Vaundyとかはどーなの?
468名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:02:39.62ID:rZZiL+nX0 吉川晃司ってどんなもんなんだろう。
カラオケでなかなか音が合わない。
カラオケでなかなか音が合わない。
469名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:07:05.59ID:7ciXbQdn0470名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:07:21.94ID:P3342rcd0 hihiAといえば挙がる印象は、瞳の住人。
471名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:12:55.94ID:Z30PQ3ba0 米津玄師にそんなイメージ無いけどそうなの?
472名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:17:28.75ID:Ez2H0pry0 三下が出張るこんな世の中じゃポイズン
473名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:25:14.32ID:sK3szlRR0 hydeだな
下から上まで凄い
他の奴らは上だけで音域は広くない
下から上まで凄い
他の奴らは上だけで音域は広くない
474名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:27:51.37ID:4S4Dj9Ku0 何故
E.YA乙AWA
がいない?
E.YA乙AWA
がいない?
475名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:29:24.79ID:PDGbVmzG0476名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:33:51.57ID:9VjmKdx60 好みで人見元基
477名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:35:09.11ID:7lghwPxA0 >>458
火炎とか凄い
火炎とか凄い
478名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:39:08.06ID:xjqknlwh0 Eveやな
低音がエグい
低音がエグい
479名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:43:34.96ID:xr55sNQU0 ミスチル一択
480名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:45:08.08ID:71iRRYMS0 屁が良く出る
481名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:48:23.42ID:kAKeZrJd0482名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 21:51:48.28ID:3QbBj06A0 >>479
声裏返ってるから
声裏返ってるから
483名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:01:30.18ID:uByE2tNi0 マー坊…
484名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:05:57.22ID:0WvOpym40 中西保志
485名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:07:49.79ID:0WvOpym40 >>441
どっちもファルセットやん
どっちもファルセットやん
486名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:16:46.90ID:+rGWfpFt0 ピコ太郎一択
487名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:17:25.67ID:8WFnvcP20 >>404
ピアスの横に立たせて、どこの音階まで出るかやれば分かる話しだけど、歌ってる曲でどの音階まで出してるかでも判定出来る話しだしね。
ピアスの横に立たせて、どこの音階まで出るかやれば分かる話しだけど、歌ってる曲でどの音階まで出してるかでも判定出来る話しだしね。
488名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:21:23.76ID:sCohNpGG0 DIR EN GREYの京
489名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:23:53.71ID:hU3hpYPj0 久保田利伸
490名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:36:17.14ID:hUM3et640 >>259
吉川晃司
吉川晃司
491名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:39:08.29ID:8PBFPJgj0 >>445
歌ってみ
歌ってみ
492名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:44:28.87ID:GKVxAa0J0 河村隆一だろ
493名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:45:28.49ID:NVrumWIK0494名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:47:32.19ID:CSiyj01z0 これただ高音出る人ランキングなだけじゃん
495名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:52:10.28ID:ZwWKFwvd0 上位で音域広いのってデーモンくらいだろ
他はただ高いだけ
つか最近の男性ボーカリストは高いの多すぎ
他はただ高いだけ
つか最近の男性ボーカリストは高いの多すぎ
496名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:54:11.38ID:1KwblChw0 >>49
ライブでは全然出てない
ライブでは全然出てない
497名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:54:28.40ID:I9TfWzW+0 裏声ダメってそういう基準なの?髭だって高音は裏声でしょ?裏表の境いがないだけで
498名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:55:07.86ID:QpqSgEML0 >>242
草野マサムネって細く透き通った声なだけで、実はそこまでの高音は無かったりするよね
だからカラオケで「高いもの」として歌うと音程が取れなかったりするw
元々の声質が太いと高音がそこまで高音に聞こえなかったりするしね
草野マサムネって細く透き通った声なだけで、実はそこまでの高音は無かったりするよね
だからカラオケで「高いもの」として歌うと音程が取れなかったりするw
元々の声質が太いと高音がそこまで高音に聞こえなかったりするしね
499名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:56:03.31ID:i7LOeVgJ0 布施明だろ
500名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 22:56:47.26ID:P0Erh62K0 ここ見ていると聴く人によって上手い下手が逆転するくらい感想が違うんだなって実感する
同じ歌で当人たちを知らない外国人のプロやボイストレーナーとかに点数つけてもらわないと
全然結果が変わりそう
同じ歌で当人たちを知らない外国人のプロやボイストレーナーとかに点数つけてもらわないと
全然結果が変わりそう
501名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:04:06.31ID:m4SKfkyJ0 hiCとかmid2Gとか日本のカラオケ業界でしか使ってないガラパゴス表記するの何なん?
C5とかG4とかで書けや
C5とかG4とかで書けや
502名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:04:11.77ID:ckIyhHob0503名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:04:54.18ID:ckIyhHob0 音域広いというか、好きな声の幅が広いのは尾崎紀世彦一択wwwww
504名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:06:05.99ID:ckIyhHob0 このスレで尾崎紀世彦の歌唱力を知った人はつべで
ララララブソングも検索してみてほしい
天才尾崎紀世彦が一番苦労した曲
久保田はやはり異次元だな
ララララブソングも検索してみてほしい
天才尾崎紀世彦が一番苦労した曲
久保田はやはり異次元だな
505名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:07:01.73ID:+GGQK1we0 裏声ブームって後何年いけるかね
506名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:11:08.65ID:wy/IFZLv0 裏声は声量でないのが欠点
507名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:14:57.02ID:bQUWRolw0 >>82
編集しまくりなら何とでもできる
編集しまくりなら何とでもできる
508名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:15:40.48ID:rdLODHnR0 >>471
初音ミクれヴぇる
初音ミクれヴぇる
509名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:15:51.44ID:gMsVxlFe0 >>446
これ奇声じゃん
これ奇声じゃん
510名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:16:17.20ID:6CMnA+vN0 井口は本格的に声楽やってんだから
そりゃそうでしょ
そりゃそうでしょ
511名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:17:28.51ID:rdLODHnR0 >>496
藤井風ステマおばさん必死過ぎ
藤井風ステマおばさん必死過ぎ
512名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:19:10.08ID:2Z1x1BpH0 >>328
こいつがそうか知らんが動画なら後からキー上げるソフト使えば何とでもなる
こいつがそうか知らんが動画なら後からキー上げるソフト使えば何とでもなる
513名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:19:27.44ID:ebtefOhN0 >>82
ライブで歌わない人をどう評価しろと?
ライブで歌わない人をどう評価しろと?
514名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:23:45.94ID:zFeZKVnZ0 ここまで杉山清貴なし
515名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:23:48.45ID:ezuX8ljY0 細美武士はすごいぞ
516名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:26:38.68ID:Jf2pMysB0517名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:27:07.42ID:uhVJlsqo0 >>513
釣りっぽいけどライブで歌いまくってただろこの歌い手
本当に上手いハイトーン出せるやつは高音が高音に聴こえないんだよな
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm17413622?ref=user_mylist_detail
釣りっぽいけどライブで歌いまくってただろこの歌い手
本当に上手いハイトーン出せるやつは高音が高音に聴こえないんだよな
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm17413622?ref=user_mylist_detail
518名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:27:27.45ID:Jf2pMysB0519名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:34:17.73ID:XWxzhLDD0 >>518
大酒飲みで喫煙者なのに喉めちゃくちゃ強いしな
大酒飲みで喫煙者なのに喉めちゃくちゃ強いしな
520名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:37:03.75ID:hII/qZ9W0 小梅太夫
521名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:42:45.28ID:qP2q4gW10 >>455
お前やばいよ
お前やばいよ
522名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:48:14.91ID:ojJS7FuE0 >>360
言われてみればそうだ
言われてみればそうだ
523名無しさん@恐縮です
2022/11/20(日) 23:50:30.28ID:jBeUhykD0 クリスタルキング
布施明
尾崎紀世彦
布施明
尾崎紀世彦
524名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:02:10.78ID:8wlY/YL10 キリンジ
525名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:02:18.72ID:LMnNJ6PB0 マイケルキスク
526名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:03:15.43ID:YsABIh5d0 >>501
hihiAとか書いてたら素人でもなんか凄そうに見えるからな
これをC6と書いたところで音楽やってない人にはどのくらいの高さか分からない
高い声出すしか能が無い高音厨にうってつけの表記といえる
hihiAとか書いてたら素人でもなんか凄そうに見えるからな
これをC6と書いたところで音楽やってない人にはどのくらいの高さか分からない
高い声出すしか能が無い高音厨にうってつけの表記といえる
527名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:10:15.65ID:/EvTAHXk0528名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:10:16.78ID:NbFwfzQD0 自分の中では清貴だと思う
マライヤキャリーの曲歌える人だったよね確か
N o No No聴いた時物凄い高音出してて当時鳥肌たった
マライヤキャリーの曲歌える人だったよね確か
N o No No聴いた時物凄い高音出してて当時鳥肌たった
529名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:13:51.13ID:79WGFnSm0 YouTuberの歌ってみたとか加工凄すぎて聴いてらんない
カラオケで高得点だけど上手くはないんよな
カラオケで高得点だけど上手くはないんよな
530名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:21:54.51ID:R1qvWWSO0 つのだ⭐︎ひろ
531名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:35:09.15ID:u6gLk1pU0 TERUが何気に音域広いんだけど
こういうランキングであんまり話題にならないよね
こういうランキングであんまり話題にならないよね
532名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:36:43.41ID:SKzBYiYP0 中居正広
533名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:42:30.58ID:4GKX3eSo0 ヒゲダンは歌わされ過ぎで喉潰して以前の伸びやかさが無くなったな
534名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 00:50:44.68ID:CsC3n0en0535名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:02:46.61ID:XbrIVyCx0 若い頃のデーモン木暮だろと思ったら、4位に入ってるのか
536名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:12:50.65ID:yfvlk+7P0 知られてないと思うけど奥田民生音域広いよ
イノセントワールド全部地声だし
最近のブラピの映画の挿入歌、奥田民生だけどめちゃキー高いやん
イノセントワールド全部地声だし
最近のブラピの映画の挿入歌、奥田民生だけどめちゃキー高いやん
537名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:16:59.88ID:yvZiafoZ0 音域が広い=高音が出ると思ってるやつ多くない?
538名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:20:53.12ID:yfvlk+7P0 上も下もでしょ
片方だけだと両方出る人より出ないだろうし
片方だけだと両方出る人より出ないだろうし
539名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:25:31.74ID:10g5WAF/0 音域狭すぎてジョジョ5部OPのファイティンゴーが歌えない
サビまで辿り着けない
サビまで辿り着けない
540名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:30:39.11ID:tsq/JSpf0 >>79 粉〜雪〜 は名曲
541名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:34:48.50ID:mr5Do5/w0 >>531
全盛期のHOWEVERとかそりゃ凄かったがさすがにちょっと劣化がやばい
全盛期のHOWEVERとかそりゃ凄かったがさすがにちょっと劣化がやばい
542名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:34:51.17ID:avttsIV50 音大声楽部の学生達がこぞってKing Gnuの白日を歌いたがるけど
なかなか上手く歌える子がいないと聞いた事があるわ
なかなか上手く歌える子がいないと聞いた事があるわ
543名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:35:57.84ID:uHXpoMI60 カザフスタンのディマシュ・クダイベルゲンにはおそらく世界中の誰も敵わない
ルックスもいいし
ルックスもいいし
544名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:42:15.75ID:DWR3XKRm0 小野正利が入ってないのはなぜ?
545名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:46:42.69ID:+lkeOwwd0 >>32
ガチでビブラート利かせた「大都会」聴いてびっくりした
ガチでビブラート利かせた「大都会」聴いてびっくりした
546名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:49:36.20ID:Gv3BVLYk0 演歌は聞かないけど五木ひろしの音域がすごいって前誰かTVで言ってた
547名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:51:51.85ID:uHXpoMI60 ディマシュは人間じゃなくて
本当は宇宙人かもと思うくらい人間離れしてるんだよ
スマホでブラウザ使いだとURL貼れない
マジであんな人いないから観てみ
本当は宇宙人かもと思うくらい人間離れしてるんだよ
スマホでブラウザ使いだとURL貼れない
マジであんな人いないから観てみ
548名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:52:33.77ID:GaZ5X0Hq0 嵐大野
関ジャムでプロが解説してた
小野正利はもっと上位なはず
草野マサムネは大都会歌えるから入っていてもいい
関ジャムでプロが解説してた
小野正利はもっと上位なはず
草野マサムネは大都会歌えるから入っていてもいい
549名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:55:40.55ID:ULeUvS+S0 SEX MACHINEGUNSのAnchangがないじゃん?
聴いてみてよ
閣下と同じくらい凄いから!
聴いてみてよ
閣下と同じくらい凄いから!
550名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:56:17.00ID:oxUv/4i30 歌の上手さじゃなく音域が広くてびっくりするなんだからDIR EN GREYの京だな
ランキングに入ってる人達の誰よりもこのお題にぴったり
ランキングに入ってる人達の誰よりもこのお題にぴったり
551名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:57:22.96ID:avttsIV50 >>89
カラオケで歌うだけで上手いと判るレベル
カラオケで歌うだけで上手いと判るレベル
552名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 01:59:49.46ID:uHXpoMI60 ://youtu.be/44jyecSwdlE
貼れるかな
貼れるかな
553名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:02:10.93ID:0r/Fz7Bo0554名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:08:26.48ID:uHXpoMI60555名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:10:59.48ID:TM6H2S7v0 >>552
カザフスタンの歌手だね
カザフスタンの歌手だね
556名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:12:08.76ID:D0/M07QV0 なんか的外れな歌手出してる奴多いけど本当日本人って無知な馬鹿多いよな
557名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:13:38.72ID:uHXpoMI60558名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:14:27.27ID:79WGFnSm0 音楽番組だと常田さんはマイク切られてるよね
559名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:15:16.21ID:+1XlM1Su0 低音はどれだけ訓練しても下に伸ばせなくて
個人個人の声帯の差による
だからこそ
低音に魅力があるシンガーは貴重なんだけどな
個人個人の声帯の差による
だからこそ
低音に魅力があるシンガーは貴重なんだけどな
560名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:18:11.51ID:A43lqktt0561名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:19:40.36ID:uHXpoMI60 >>559
まふまふが高音は訓練で出せるけど低音は無理と言ってたな
まふまふが高音は訓練で出せるけど低音は無理と言ってたな
562名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:22:33.86ID:xf/Uds3n0 ぱっと思い浮かぶの久保田利伸だろ、すごく自然で別格。
563名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:33:13.57ID:Ycy5QvUy0 低音から高音まで発声するっていうと
MTHのダイスケはんのイメージだな
喉の手術したのは無理な発声してたからだと思ってた
MTHのダイスケはんのイメージだな
喉の手術したのは無理な発声してたからだと思ってた
564名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:37:21.07ID:gkoGNJPd0 これをランキングにしてなんの意味があるんだ?
565名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:38:21.02ID:XrywwhmV0 高音も低音でも簡単そうに歌うけど自分で歌ってみたらその落差に愕然とするサザン桑田
玉置と飛鳥は高いヴァイオリンやチェロのような響きのある声で唯一無二。ヒゲダンはハスキーだけど高音は絶品。時々は色気のある低音をじっくり聴いてみたい。出るのなら。メジャーな人らばかりだが
玉置と飛鳥は高いヴァイオリンやチェロのような響きのある声で唯一無二。ヒゲダンはハスキーだけど高音は絶品。時々は色気のある低音をじっくり聴いてみたい。出るのなら。メジャーな人らばかりだが
566名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:45:12.92ID:XrywwhmV0 奥田民生もかなり音域広い。シラフ時は特に。ライブスタッフの人たちは奥田の歌唱力に全般の信頼を置いているんだよね
567名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 02:51:48.09ID:okrHJenH0568名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:07:49.35ID:okrHJenH0 これかな?これやってる人何人かいた気がする
名前は知らん
://youtu.be/P9Ssr0Gfzjg
名前は知らん
://youtu.be/P9Ssr0Gfzjg
569名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:16:56.01ID:XrywwhmV0 海外含めたらそれこそミュージカルやオペラ界に物凄いのたくさんいるしな。JOJ、アルフィーボー.ラミン、マイケルボール、スティーブバルサモ…日本で比較的有名なミュージカル俳優だがオペラはさらにキリがない。スレチだよね
570名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:23:32.47ID:sb9NoRi/0 >>552
羽生結弦みたい
羽生結弦みたい
571名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:25:43.33ID:S+Qs2TeK0 稲葉は広いのか?
高いとおもうけど
高いとおもうけど
572名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:37:33.36ID:TM6H2S7v0573名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:40:25.50ID:lokk39Ul0 稲葉藤原井口は文句なしの日本のボーカルのスリートップだな
稲葉のライブパフォーマンスは日本人離れしてる
藤原は声が美しくて伸びる
井口は音域が広くて透き通る歌声がある
稲葉のライブパフォーマンスは日本人離れしてる
藤原は声が美しくて伸びる
井口は音域が広くて透き通る歌声がある
574名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:48:52.36ID:hDDGcTlQ0 高音に限ってで外人だけどヴィタスって知ってる?
一時期流行ったけど
一時期流行ったけど
575名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:56:18.96ID:xGdCCLCw0 >>186
アイアンメイデンの人
アイアンメイデンの人
576名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:58:31.59ID:xGdCCLCw0 こないだ稲葉とデュエットしてた矢沢永吉も凄かったぞ
あんな爺さんなかなかいないだろ
あんな爺さんなかなかいないだろ
577名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 03:58:52.14ID:fFPIcM8x0 玉置浩二は近年でもあの歌唱力保ってるのがすごいと思うわ
B'z の稲葉の高音域をカラオケ原曲キーで歌えるやつはいないだろうし
同じく X JAPAN ToshI 昔のシャウト系高音原曲キーで歌えるやつもいないだろう
Hyde と YOSHIKI が組んだらしいが例えば紅とか hyde が歌ってもしょぼんとするだけだと
ハイドはハイドで特徴のある高音に寄ったガラシャウト型の声だがライブだと下手だとは聞く
B'z の稲葉の高音域をカラオケ原曲キーで歌えるやつはいないだろうし
同じく X JAPAN ToshI 昔のシャウト系高音原曲キーで歌えるやつもいないだろう
Hyde と YOSHIKI が組んだらしいが例えば紅とか hyde が歌ってもしょぼんとするだけだと
ハイドはハイドで特徴のある高音に寄ったガラシャウト型の声だがライブだと下手だとは聞く
578名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:03:01.96ID:3DTq2jDe0579名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:15:22.95ID:okrHJenH0580名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:21:30.70ID:okrHJenH0 >>86
音域ランキングとなるとさすがに全楽曲の音域を把握していないので判断出来ないけど、飛鳥、久保田利伸は日本人歌唱力の好みの問題で入って欲しい気持ちは分かるw(他にも多々)
久保田利伸は歌唱力もだけどどちらかと言うと日本人離れしたリズム感かな?
玉置浩二と久保田利伸はどれ程年代差があろうがなかろうが、男性歌手誰とでもコラボ歌唱しがちなので、そこで玉置浩二久保田利伸独壇場の公開処刑になってしまうか、
コラボしてもらった側が空気にならず存在感を主張出来ていて良いコラボになっている(徳永英明、ISSA、Chemistry、森山直太朗、一番意外だったのは大橋卓弥)かで、
玉置浩二久保田利伸の後進への愛情応援が諸刃の剣の踏み絵ポジションになってしまっている気はするw
音域ランキングとなるとさすがに全楽曲の音域を把握していないので判断出来ないけど、飛鳥、久保田利伸は日本人歌唱力の好みの問題で入って欲しい気持ちは分かるw(他にも多々)
久保田利伸は歌唱力もだけどどちらかと言うと日本人離れしたリズム感かな?
玉置浩二と久保田利伸はどれ程年代差があろうがなかろうが、男性歌手誰とでもコラボ歌唱しがちなので、そこで玉置浩二久保田利伸独壇場の公開処刑になってしまうか、
コラボしてもらった側が空気にならず存在感を主張出来ていて良いコラボになっている(徳永英明、ISSA、Chemistry、森山直太朗、一番意外だったのは大橋卓弥)かで、
玉置浩二久保田利伸の後進への愛情応援が諸刃の剣の踏み絵ポジションになってしまっている気はするw
581名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:33:58.28ID:5aIAV9mW0 女王蜂のアブちゃん
582名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:34:44.11ID:glVfQXeB0 全盛期の二井原に勝てる奴いないだろ
583名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:41:42.76ID:okrHJenH0584名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:45:55.13ID:okrHJenH0585名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:46:09.76ID:JXcxqtSm0 音域の広さと歌唱力を一緒に語ろうとしてるやつはアホなのか理解力がないのかどっちなん?
586名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:47:31.43ID:okrHJenH0 脱線しすぎたねw
厳格に1に従うならやっぱりこのへんかね>>579
厳格に1に従うならやっぱりこのへんかね>>579
587名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:51:56.29ID:okrHJenH0 とりあえず>>427の言うようにTime to say good byeかThe prayerあたりを歌ってみてもらったら誰が一番音域広いのか分かりやすいのかもしれん
588名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 04:55:00.21ID:glVfQXeB0 1位の稲葉が高校生の時にバンドで練習してたのが二井原のバンドの曲
二井原の足元にも及ばなかったけどな
二井原の足元にも及ばなかったけどな
589名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 05:19:52.05ID:WcVl83e70 広さなら山下達郎だろう
590名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 05:33:21.86ID:seye7QXz0 小野正利の評価低すぎ
591名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 06:13:24.13ID:XK/bzJdO0 歌の上手さなら素人でもある程度、話に参加できるけど音域の広さとなると素人は分からない だから話が脱線して歌が上手いとか声が魅力的とかの話になる
592名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 06:17:24.56ID:fTBp+b7Q0 >>577
HYDEはテレビで見ても音程悪いが
HYDEはテレビで見ても音程悪いが
593名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 06:29:40.34ID:fG1Er2pr0 (ハイドって下手だよね…)
594名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 06:32:53.80ID:iE6qtkwZ0 >>1
なんG(なんJ)の【サッカー由来のネット文化】をワイが紹介するやでー
なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行
猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
お嬢様専・・・野球ch時代、はませんでのレス「今日は上品に実況しませんか?」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
ぐう〇〇・・・巨人小笠原スレ用語の「ぐうの音も出ないほどの畜生」の略「ぐう畜」から
etc.
なんG(なんJ)の【サッカー由来のネット文化】をワイが紹介するやでー
なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行
猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
お嬢様専・・・野球ch時代、はませんでのレス「今日は上品に実況しませんか?」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
ぐう〇〇・・・巨人小笠原スレ用語の「ぐうの音も出ないほどの畜生」の略「ぐう畜」から
etc.
595名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 06:38:25.82ID:umb6j1780 玉置浩二の行かないでをYouTubeで見てほしい
どれだけ音域が広いかわかるよ
どれだけ音域が広いかわかるよ
596名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 06:42:27.98ID:iNJxlRNq0 俺は下は6歳から上は60歳までOK
597名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 06:57:48.90ID:bfAf6y8J0598名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 06:59:37.32ID:xKpbt1Dv0599名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:03:03.92ID:2C7rWI+h0 >>595
玉置工事なんて歌が上手かろうが全く興味無いわ
玉置工事なんて歌が上手かろうが全く興味無いわ
600名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:06:06.36ID:xKpbt1Dv0 髭男のボーカルは音域広いしミックスボイス特有の裏声にならないし上手いね
音楽としてはインキャぽい声質にオタクぽい音楽だから褒められるようなかっこよさじゃない…
音楽としてはインキャぽい声質にオタクぽい音楽だから褒められるようなかっこよさじゃない…
601名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:07:50.07ID:xKpbt1Dv0 久保田利伸、玉置浩二、平井堅、髭男ボーカル
歌唱力4TOPだな 音域ももちろん
歌唱力4TOPだな 音域ももちろん
602名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:16:47.09ID:I7rubwrP0 UNISON SQUARE GARDENのボーカルが広そう
603名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:18:28.82ID:iIHjYMPl0 ヒゲダンのやつはただ高いだけ。
だから、どの曲聞いても全部同じに聞こえる
だから、どの曲聞いても全部同じに聞こえる
604名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:25:13.95ID:j/PJs+Oq0 奥田民生では
605名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:25:23.72ID:aw3lI0So0606名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:30:15.52ID:aw3lI0So0 飛鳥が入ってないのが不思議なんだけど
昔は演歌歌謡みたいな歌唱しつつ
J-POP時代はハイトーンかまし圧倒してたのに
衰えてからの国歌独唱も圧巻だった
昔は演歌歌謡みたいな歌唱しつつ
J-POP時代はハイトーンかまし圧倒してたのに
衰えてからの国歌独唱も圧巻だった
607名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:31:32.35ID:iIHjYMPl0 稲葉は見た目がどんどんスティーブンタイラーみたいになってきてるな
608名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:32:16.00ID:VT9fx2FN0 極端に音域が狭いのは男だと桑田佳祐
広いのは女だと広瀬香美と美空ひばり
広いのは女だと広瀬香美と美空ひばり
609名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:44:59.53ID:d4TEE8Cw0 >>40
桜井はアスカと一緒に歌ってみたり、罰ゲームみたいなことを好んでやってる
桜井はアスカと一緒に歌ってみたり、罰ゲームみたいなことを好んでやってる
610名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:46:08.83ID:QWgFt7oM0 音域の広さは知らんけどハマタ可愛い
611名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:51:45.96ID:Uvy7Ytz10 マークボールズ
612名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 07:59:17.37ID:bpK73zy20 ミセスの大森
見た目とPOPさで損してるけど
見た目とPOPさで損してるけど
613名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 08:05:00.16ID:uHXpoMI60614名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 08:07:30.42ID:uHXpoMI60 リロってなかったら>>595で「行かないで」が出てたw
後から玉置浩二の方聴いたら「ええ…」ってなってしまった覚え
後から玉置浩二の方聴いたら「ええ…」ってなってしまった覚え
615名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 08:09:00.35ID:xuUQfnqA0 台湾の人で5オクターブ出る人いなかった?
616名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 08:10:04.05ID:ZuAiog8L0 エレカシ
617名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 08:20:10.87ID:fTBp+b7Q0 エレカシがさだまさしと共演していて、大サビでさだの上でハモっていたのは見たな
618名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 08:26:31.48ID:QWgFt7oM0 今見たけどTBSのなんばアナは
619名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 08:39:05.05ID:LtcXQEtK0 >>607
スティーブンタイラーは30年前から見た目変わらんのになw
スティーブンタイラーは30年前から見た目変わらんのになw
620名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 08:47:02.54ID:E39Ej/sg0 逆に狭くて声量の無さにビビるのが倉木麻衣
621名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 08:50:39.98ID:gzC5ZVEi0 >>605
今でも音域自体は変わらないんだけど、倍音の問題なのかハスキーな感じはなくなってしまったね ゆずの岩沢とか小田和正の低音も声量はあっても上擦った感じがして個人的には微妙だわ
今でも音域自体は変わらないんだけど、倍音の問題なのかハスキーな感じはなくなってしまったね ゆずの岩沢とか小田和正の低音も声量はあっても上擦った感じがして個人的には微妙だわ
622名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 09:00:17.36ID:xEJHVAJg0 >>552
この方何が凄いって色んな声色使える事だよねマライヤもだけどさ音域広い人って声色使いなのかな?色んな調整が利くって事よね
この方何が凄いって色んな声色使える事だよねマライヤもだけどさ音域広い人って声色使いなのかな?色んな調整が利くって事よね
623名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 09:07:43.60ID:VZHrDAM40 イヤーイ ヤーイヤー イヤ
イヤーイ ヤーイヤ イヤ
グッバイ♪
って歌を歌ってるのは2位の人だっけ
イヤーイ ヤーイヤ イヤ
グッバイ♪
って歌を歌ってるのは2位の人だっけ
624名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 09:21:22.98ID:0K+n6WCG0 取り敢えず直太朗を推しとく
625名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 09:26:29.83ID:fTH1jfoV0 これは大森元樹でFA
626名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 09:30:32.48ID:WzuVNEVd0 白木みのるだな
627名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 09:35:56.90ID:ywPFS3pN0 4オクターブの男グラハム・ボネットじゃね
628名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 09:46:20.52ID:dUImB6Mr0629名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 09:48:27.24ID:lPxyIWvj0 コウちゃん
寂しいユルは権限じゃーーい
寂しいユルは権限じゃーーい
630名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 09:48:32.54ID:0C/B94bF0 フランク永井
631名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 10:00:00.02ID:V2LVXvgi0632名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 10:01:14.01ID:54CbGrJ+0 アルフィーの三人
低い声から高い声が出る高見沢は目立つが
実は以外と坂崎も低い声から高い声が出るんだよな
歌のうまい桜井は言わずもがな
低い声から高い声が出る高見沢は目立つが
実は以外と坂崎も低い声から高い声が出るんだよな
歌のうまい桜井は言わずもがな
633名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 10:01:51.90ID:+JLl0ojp0 ハタモトキ
634名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 10:12:55.69ID:AHlgMz8X0 二井原実が入ってない
635名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 10:13:57.15ID:aIAkvxEU0 瞳の住人の超絶ファルセットhydeも凄い
636名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 10:16:07.00ID:rVhB5AU40637名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 10:25:01.75ID:sTt/tt9b0 ライブのときコールアンドレスポンスで稲葉がどんどんキー上げていくときのやつ好きだ
638名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 10:54:33.82ID:meSCkw4E0 >>27
TAKUYA∞は聴いてると歌えそうなのに、高いのは高すぎるわ低いのは低すぎて出ないわ歌ってみたらムリすぎて驚いた
TAKUYA∞は聴いてると歌えそうなのに、高いのは高すぎるわ低いのは低すぎて出ないわ歌ってみたらムリすぎて驚いた
639名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:01:26.32ID:Wn6bXJVL0 実は奥田民生も
640名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:04:32.24ID:Wn6bXJVL0 >>75
顔でかいけどうめえ
顔でかいけどうめえ
641名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:08:51.83ID:17r4sFBa0 >>431
実は大都会よりもロビンソンの方が音程高くてツラい
実は大都会よりもロビンソンの方が音程高くてツラい
642名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:09:06.84ID:hmlRVx/m0 ビージーズだろ
643名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:10:11.79ID:HQT+FoK/0 桑田だろ
歌うと分かるけど音域広いわ
聞いてると全く感じさせないけど
歌うと分かるけど音域広いわ
聞いてると全く感じさせないけど
644名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:10:37.74ID:8vuFDwIq0 鈴木雅之は入らないの
相当高いと思うけど
相当高いと思うけど
645名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:13:27.22ID:0K+n6WCG0 >>643
白い恋人達は音域広いよね
白い恋人達は音域広いよね
646名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:17:24.02ID:uPOchrce0 >>75
こんなん鳥肌立つわ
こんなん鳥肌立つわ
647名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:20:40.89ID:rLrVf/J10 「音域」のスレなのに歌唱力やら自分の好みをゴリ押しする奴ら多すぎだろ
648名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:23:13.04ID:XK/bzJdO0 桑田佳祐は音域は広いだろうな 小田和正がカバーするときに大変だみたいなことを言っていた
観客に向かって「桑田佳祐は下手だと思っていない?」と言っていたな 当然、下手に見えるけど上手いと言いたいのだろう
観客に向かって「桑田佳祐は下手だと思っていない?」と言っていたな 当然、下手に見えるけど上手いと言いたいのだろう
649名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:28:47.56ID:BuhzRfWA0650名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:31:52.43ID:g+N2hnH90651名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:33:58.55ID:XpGIG6pz0 フレディマーキュリーの音域は異常
Another One Bites the Dustとかカラオケで歌ったら出だしは低いのにそのまま1オクターブ上がって死ぬ
ブルース系の曲歌わせたら普通に渋くて太い声だけどハイトーンのロック曲も得意で更にフュージョン系の終始女みたいなハイトーンでホイッスルボイスを駆使した曲も歌える
あれは日本人にはなかなか真似できん
Another One Bites the Dustとかカラオケで歌ったら出だしは低いのにそのまま1オクターブ上がって死ぬ
ブルース系の曲歌わせたら普通に渋くて太い声だけどハイトーンのロック曲も得意で更にフュージョン系の終始女みたいなハイトーンでホイッスルボイスを駆使した曲も歌える
あれは日本人にはなかなか真似できん
652名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:35:23.22ID:nssWLbnn0 ヒゲダンはヤバいな
あれは歌えん
あれは歌えん
653名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:38:24.18ID:17r4sFBa0654名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:40:09.23ID:IqrMihSH0 奥田民生も結構広くてびっくりするんだけどな
655名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:43:24.20ID:hZEtAWgd0 マサムネやろ
656名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:43:29.88ID:yTW6zXSH0 どろろOPの高音はアヴちゃん以外歌えないんじゃないかと思う
657名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:43:59.73ID:17r4sFBa0658名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:52:11.61ID:qg0rf3lT0 CHAGE&ASKAは2人とも音域広いと思うけどもう名前がかすりもしないんだな
659名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:53:06.16ID:xEJHVAJg0 c#3からe6って何オクターブ言うんやろか?
660名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 11:55:57.33ID:okrHJenH0 >>609
ワロタwww 桜井さんはBANK BANDでは人によりハモリに回ったり音楽全体のバランス感覚が高かった
EXILEも(普通に自分達だけで歌えば上手い方なのに)「ドMの方なのかな?」ってコラボ多い気がするw
この三人とやって
://youtu.be/rsDG9qlJ8UU
://youtu.be/UsZhsW7v990
「かつおぶしダンス(バックダンサー)」とコメントを残す天才が現れてしまったw
ワロタwww 桜井さんはBANK BANDでは人によりハモリに回ったり音楽全体のバランス感覚が高かった
EXILEも(普通に自分達だけで歌えば上手い方なのに)「ドMの方なのかな?」ってコラボ多い気がするw
この三人とやって
://youtu.be/rsDG9qlJ8UU
://youtu.be/UsZhsW7v990
「かつおぶしダンス(バックダンサー)」とコメントを残す天才が現れてしまったw
661名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:00:04.09ID:fthN7r0a0 ゴスペラーズの村上とかどう?
662名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:01:35.00ID:zfd+84WC0 福田こうへい
663名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:02:05.15ID:+JLl0ojp0 鈴木雅之
664名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:05:23.15ID:54Fhky4R0 >>634
二井原は典型的なハイトーンボーカリストで低音でないから音域は狭いだろ
二井原は典型的なハイトーンボーカリストで低音でないから音域は狭いだろ
665名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:06:58.60ID:OWD5RjKL0666名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:12:34.32ID:jOMkGVSN0 >>379
本人は簡単そうに歌ってるからカラオケでチャレンジして死ぬ人多いと思う
本人は簡単そうに歌ってるからカラオケでチャレンジして死ぬ人多いと思う
667名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:16:50.72ID:jOMkGVSN0 >>75
英語の発音もかっこいいな
英語の発音もかっこいいな
668名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:17:01.55ID:uU08erPg0669名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:18:28.55ID:OWD5RjKL0 ちゃんと歌としてその音をコントロールできてるかの音域だから
髭だのキングだのは何言ってるかわからない位音をコントロール出来てないし本来音域の話しにも入れない存在だけどな
髭だのキングだのは何言ってるかわからない位音をコントロール出来てないし本来音域の話しにも入れない存在だけどな
670名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:19:22.24ID:BBEIjUFs0671名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:21:16.68ID:aj5mvxC40 男のハイトーンボイスはいいけど裏声で「ふぁぁぁ~」みたいに歌うのは気持ち悪い
672名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:21:23.12ID:okrHJenH0 音域も結構広い?
高さはマリアセレン程は行かない低さから測ると(良く分からん)
://youtu.be/HlRsGMbwrvw
://youtu.be/3YAYaO8Ufn8
高さはマリアセレン程は行かない低さから測ると(良く分からん)
://youtu.be/HlRsGMbwrvw
://youtu.be/3YAYaO8Ufn8
673名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:25:50.15ID:idkuOvtj0 閣下入っていて嬉しい
674名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:38:19.37ID:6FOPjvCt0 稲葉って低音も出るの?
675名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:42:38.38ID:D/cB9lOT0 広いって基準が曖昧だけど
mid1A~hiCまでなら広いって言えるのかな?
mid1A~hiCまでなら広いって言えるのかな?
676名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:46:28.07ID:fda/fbb70 米米の石井の一択じゃね?
677名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:46:43.03ID:8+PYvKSt0 全盛期のASKA
678名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:48:56.24ID:a/HZJNfh0679名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 12:48:59.23ID:rVhB5AU40680名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 13:07:40.16ID:sbHjCrzu0 >>669ってやっぱり音大の声楽科出身だったりするの??
>669から見て日本人の現役歌手で一番上手い人って誰?
>669から見て日本人の現役歌手で一番上手い人って誰?
681名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 13:17:26.37ID:khC3tNi70 全盛期のこなゆき
682名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 13:21:43.59ID:3fN24VkE0 平井堅って消えたな
683名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 14:13:21.12ID:7bNGTg3a0684名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 14:20:41.01ID:okrHJenH0 R&Bの話になると、この時の手越祐也のメンタルの強さには「これはある意味本当に大物だwちょっとやそっとじゃ心折れずに長生き出きるぞw」と感心したw
://youtu.be/hP15pruCy74
>>682
平井堅も踏み絵を踏まされたw
玉置浩二はコラボ相手に合わせて抑えて手加減する時と、コラボ相手大好きでつい楽しくなっちゃって抑え方バグる時があるからその運はあるかもw
得意不得意が顕著なので合ってる組み合わせにすればやっぱり綺麗な高音なんだけどねー
://youtu.be/hP15pruCy74
>>682
平井堅も踏み絵を踏まされたw
玉置浩二はコラボ相手に合わせて抑えて手加減する時と、コラボ相手大好きでつい楽しくなっちゃって抑え方バグる時があるからその運はあるかもw
得意不得意が顕著なので合ってる組み合わせにすればやっぱり綺麗な高音なんだけどねー
685名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 14:26:19.01ID:oJnyQXEc0686名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 14:48:26.54ID:eLucHA1q0 でも聴くに堪えない
687名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 15:10:08.81ID:QUQO2uEF0 TKは?あんな高音出ねえわ
688名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 15:13:25.06ID:FQWWdR0A0689名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 15:28:11.04ID:okrHJenH0 >>379
宮本浩次とかトータス松本は椎名林檎嬢に愛されすぎて林檎嬢節のリズムと音程に付き合わされてるねw
林檎嬢のリスペクトが強すぎて二人の持ち味を一番生かして作ってるのもあるけど、それに対応出来るお二人もお見事w
宮本浩次とかトータス松本は椎名林檎嬢に愛されすぎて林檎嬢節のリズムと音程に付き合わされてるねw
林檎嬢のリスペクトが強すぎて二人の持ち味を一番生かして作ってるのもあるけど、それに対応出来るお二人もお見事w
690名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 15:51:36.61ID:okrHJenH0 単純な歌唱力は知名度縛りを無くせば上には上がいすぎてキリがないので、
「歌ってみたら音程がヤバかった有名な曲」と言われて思い出したのはオーサムの勿忘のサビハモリ(巡り巡るの所)の高音なんだけど、
これを男性でカバーしてた優里(と川崎鷹也)も音域は広いのかな?
ポルノグラフィティが上がってた事もあり思い出した
://youtu.be/lrovGxpErK8
「歌ってみたら音程がヤバかった有名な曲」と言われて思い出したのはオーサムの勿忘のサビハモリ(巡り巡るの所)の高音なんだけど、
これを男性でカバーしてた優里(と川崎鷹也)も音域は広いのかな?
ポルノグラフィティが上がってた事もあり思い出した
://youtu.be/lrovGxpErK8
691名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:05:38.79ID:nT3WuSoo0 >>501
中央ドがC4、ギターの最低音がE3、ベースの最低音がE2って知ってれば異なる楽器間でも共通の表現で話ができるのに
カラオケ厨はmid2Cとかがさも音楽一般で使われてるように語るから困る
オクターブの切り替わりが違うからmid2Aとかどの音程か混乱するわ
中央ドがC4、ギターの最低音がE3、ベースの最低音がE2って知ってれば異なる楽器間でも共通の表現で話ができるのに
カラオケ厨はmid2Cとかがさも音楽一般で使われてるように語るから困る
オクターブの切り替わりが違うからmid2Aとかどの音程か混乱するわ
692名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:10:21.58ID:wSlbUiaU0 稲葉藤原井口は日本人では飛び抜けた才能持つボーカリストだからな
こなランキングは珍しく同意できる
三人ともライブでの歌が凄いからな
タイプは違うけどこの三人が日本人ボーカリストの頂点だ
こなランキングは珍しく同意できる
三人ともライブでの歌が凄いからな
タイプは違うけどこの三人が日本人ボーカリストの頂点だ
693名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:12:08.62ID:okrHJenH0 そのへん分かんないや、
ギター弾けないし絶対音感なくてコードの知識もなく、楽譜もほぼ読めないので(血筋がピアノなんだけどそのせいでスパルタすぎて早々に挫折したw)、ハモリの音程迷ったら友達に聞くかピアノ弾いてみて音確かめちゃう
音域はそれ(鍵盤の音同士幅)でしか把握出来ないw
ギター弾けないし絶対音感なくてコードの知識もなく、楽譜もほぼ読めないので(血筋がピアノなんだけどそのせいでスパルタすぎて早々に挫折したw)、ハモリの音程迷ったら友達に聞くかピアノ弾いてみて音確かめちゃう
音域はそれ(鍵盤の音同士幅)でしか把握出来ないw
694名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:12:58.72ID:g0STTUkd0 >>1
久保田利伸がトップ3にランクインしてないなんて有り得ない
久保田利伸がトップ3にランクインしてないなんて有り得ない
695名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:13:08.94ID:CPpEGF9o0 カラオケ板で聞けば一発でわかると思う
696名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:14:17.04ID:yzIT2A/O0 ここまで蒼井翔太なし
697名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:16:34.75ID:wSlbUiaU0 稲葉はライブ聞けば分かるが他の日本人では歌えない
低音は出せないが高音が飛び抜けてるしあのシャウトに近いのにメロディー取れるのは天才
音大生ではまず無理だな
井口はどちらかというと音大生に近いんだけど高音低音を広く歌いきれるのは才能だな
藤原は音域広くて声が綺麗で生まれ持った才能だな
この三人は明らかにレベルが違う
低音は出せないが高音が飛び抜けてるしあのシャウトに近いのにメロディー取れるのは天才
音大生ではまず無理だな
井口はどちらかというと音大生に近いんだけど高音低音を広く歌いきれるのは才能だな
藤原は音域広くて声が綺麗で生まれ持った才能だな
この三人は明らかにレベルが違う
698名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:22:47.59ID:okrHJenH0 三人とも好きなんだけど、「レベルが違う」となると比較対象がどこなのかw、
そもそもこのランキングってタイトルが「音域が広くてびっくりする男性歌手」だから、
「そのタイトルだと男性歌手であれば誰でも状態でジャンルも何もかも縛りがなさぎて、実際何縛りなんですか...?」という混乱が生じてるw
そもそもこのランキングってタイトルが「音域が広くてびっくりする男性歌手」だから、
「そのタイトルだと男性歌手であれば誰でも状態でジャンルも何もかも縛りがなさぎて、実際何縛りなんですか...?」という混乱が生じてるw
699名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:26:23.65ID:RUl+WiW80 >>1
Tubeの前田なんか音域広いと思うなぁ
Tubeの前田なんか音域広いと思うなぁ
700名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:26:43.89ID:2MpA33Fb0 アルフィー、スターダストそれに草野だろ
701名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:27:42.93ID:vN9kJJOy0 布施明、さだまさし、クリスタルキング
702名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 16:52:47.24ID:4FM1110t0 音域が広いって話なんだよね?
デーモン閣下だよ
デーモン閣下だよ
703名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 17:37:43.98ID:2nwESIAM0 グッチ裕三
704名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 17:48:35.79ID:GwuxpHgS0705名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 17:50:01.59ID:GwuxpHgS0 ビジーフォーか
706名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 18:06:25.72ID:ztAw00Kz0 デーモン閣下の地上の星好き
707名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 18:54:31.61ID:Avdw13b50 デーモンは裏声で叫んでるだけやん
ぜんぜうまくない
ぜんぜうまくない
708名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:04:09.91ID:mAco62C/0 >>707
あれが裏声に聞こえる聾が居るとは…
あれが裏声に聞こえる聾が居るとは…
709名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:14:26.12ID:XK/bzJdO0 >>699
前田のマリーゴールドを聴いたが、さすがだったね 前田のファンでもないんでもないが感心した the proという感じだった
前田のマリーゴールドを聴いたが、さすがだったね 前田のファンでもないんでもないが感心した the proという感じだった
710名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:42:16.44ID:rVhB5AU40 プロはコンサートなんかで喉を酷使した上で
ずっとやって来てるから素人が自分のが上とか
思っちゃうのは間違い。プロ舐めんな。
ずっとやって来てるから素人が自分のが上とか
思っちゃうのは間違い。プロ舐めんな。
711名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 19:58:39.91ID:v8b2IaiT0712名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:05:31.00ID:AC8TUh6H0 稲葉が1位は間違いないんだけど
曲そのものはほとんど高音域使ってて1曲で上から下までみたいなのはないんだよな
そういう意味ならラルクとか音域広いけどね
曲そのものはほとんど高音域使ってて1曲で上から下までみたいなのはないんだよな
そういう意味ならラルクとか音域広いけどね
713名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:07:45.07ID:QKaBj02U0 よーでるよーでるよーろれいひーの人やろ
714名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:08:55.27ID:rSLFvONE0715名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:13:33.54ID:+1XlM1Su0716名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:16:12.85ID:CRoO/XgR0 福井敬(オペラ歌手)
717名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:18:33.21ID:wdIQTEJS0 >>55
音域は知らんが歌はへた
音域は知らんが歌はへた
718名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 20:18:57.58ID:L03P5P9b0 >>687
素っ頓狂すぎて不快
素っ頓狂すぎて不快
719名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:21:31.23ID:iOnLcve+0 >>145
広いし質もいいよね
広いし質もいいよね
720名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 21:40:03.92ID:dN4n8MeN0 eve
かいかいきたんとドラマツルギーしか知らんけど
かいかいきたんとドラマツルギーしか知らんけど
721名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:12:34.65ID:hI/Ac57L0 ミセスの大森元貴やろ
高音だけじゃなくて低音も凄いし
まぁ音域だけじゃなくて表現力がやばいんだが
高音だけじゃなくて低音も凄いし
まぁ音域だけじゃなくて表現力がやばいんだが
722名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:12:49.04ID:hI/Ac57L0723名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:13:22.77ID:xEJHVAJg0 特別音域が広くても使い所あまりないよね
724名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:13:46.47ID:hI/Ac57L0725名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:14:08.30ID:hI/Ac57L0726名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:17:56.23ID:hI/Ac57L0727名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:34:24.39ID:EJucHHZX0 ASKAだろ
https://youtu.be/437kULJRSOs
https://youtu.be/437kULJRSOs
728名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 22:40:18.76ID:EJucHHZX0 デーモン閣下は本解散前は本当に凄かった。2000年以降はちょっとガッカリ
729名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:08:04.96ID:PpfkakwM0 閣下はもう10万と還暦だからな
730名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:13:02.88ID:uQpTispS0 割りとまじでDIR EN GREYとSCANDAL
731名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:14:03.94ID:IzUEpTwn0 グラハム・ボネット
太い声のまま高音までいくから、いざ同じメロ歌うととんでもないことに
太い声のまま高音までいくから、いざ同じメロ歌うととんでもないことに
732名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:14:55.19ID:hmlRVx/m0 クマムシじゃね?
733名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:19:06.24ID:okrHJenH0734名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:19:23.96ID:EHANRd9C0 音域狭くてもいいからピッチ正確にして欲しい
735名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:22:56.12ID:okrHJenH0736名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:44:23.68ID:g0Wgh1EW0 >>185
TOSHIのボラプは題名のない音楽会のは消されるんだよな
オーケストラでパフォーマンスも圧巻で再生数も稼いでたから放置してくれたら遺産動画になったのに勿体ない
https://youtu.be/X5C5ayFUOdY
TOSHIのボラプは題名のない音楽会のは消されるんだよな
オーケストラでパフォーマンスも圧巻で再生数も稼いでたから放置してくれたら遺産動画になったのに勿体ない
https://youtu.be/X5C5ayFUOdY
737名無しさん@恐縮です
2022/11/21(月) 23:51:07.49ID:VGoEGtBj0 >>736
良い声だな
良い声だな
738名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 00:11:24.41ID:OHE4A1bS0 角田信晃が入ってない
739名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 00:43:04.22ID:p8jGQ/vk0 >>735
DIR EN GREYは我、闇とてとかならシャウト部分を入れなくてもランキングに入ってる人達に音域では勝ってると思うんだけどどうだろ
https://youtu.be/kQKLelLKqpA
DIR EN GREYは我、闇とてとかならシャウト部分を入れなくてもランキングに入ってる人達に音域では勝ってると思うんだけどどうだろ
https://youtu.be/kQKLelLKqpA
740名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 01:02:05.52ID:x4jBywRk0 キリンジ弟
741名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 01:14:26.59ID:29DFOtZc0 >>1のライターの文章とタイトルが変なんだよな
カラオケを例にしてるのだったら歌うのが難しく、声が高い人のランキングだろう
『広い』→『高い』
>お気に入りの楽曲をカラオケなどで歌ってみたら、あまりに『原曲キーが高くて歌えなかった』という経験がある人も多いのではないでしょうか。今回は、『原曲キーが高くてびっくりする男性歌手は誰なのか』についてアンケート。
音域が広いっていうのはサビに入る前の低音と、サビに入って高音のことでしょ
いきなりサビ高音から始まるテンポ速い曲とかも多数あるけど
早口言葉も超絶高音パートもそこのみ歌って繋げばいけるんじゃないか
奇しくもヤスタカ全盛期でオートチューン加工ボーカル達が証明してるじゃないか
ロボに寄せていくか、絶妙な調整でロボ臭を消すか
カラオケを例にしてるのだったら歌うのが難しく、声が高い人のランキングだろう
『広い』→『高い』
>お気に入りの楽曲をカラオケなどで歌ってみたら、あまりに『原曲キーが高くて歌えなかった』という経験がある人も多いのではないでしょうか。今回は、『原曲キーが高くてびっくりする男性歌手は誰なのか』についてアンケート。
音域が広いっていうのはサビに入る前の低音と、サビに入って高音のことでしょ
いきなりサビ高音から始まるテンポ速い曲とかも多数あるけど
早口言葉も超絶高音パートもそこのみ歌って繋げばいけるんじゃないか
奇しくもヤスタカ全盛期でオートチューン加工ボーカル達が証明してるじゃないか
ロボに寄せていくか、絶妙な調整でロボ臭を消すか
742名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 01:36:16.45ID:rFbbHyt10 >>739 >>741
今更すぎるけど
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:591票
調査期間:2022年10月11日~2022年10月25日
調査期間はたったの2週間、591人のみ、恐らくgooユーザー?(gooって何w)、アンケート内容不明
アンケート、なんて聞いたの?w
もし、アンケート内容が
「お気に入りの楽曲をカラオケなどで歌ってみたら原曲キーが高くてびっくりする男性歌手は誰ですか?」とかなら、
あれだけ流行した勿忘のオーサムが入らないのが不思議だし、
25位美輪明宏も謎すぎるwww
://ranking.goo.ne.jp/column/8426/ranking/54262/
誰だよ美輪明宏歌ってみようとチャレンジした勇者は、何の曲だよww
今更すぎるけど
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:591票
調査期間:2022年10月11日~2022年10月25日
調査期間はたったの2週間、591人のみ、恐らくgooユーザー?(gooって何w)、アンケート内容不明
アンケート、なんて聞いたの?w
もし、アンケート内容が
「お気に入りの楽曲をカラオケなどで歌ってみたら原曲キーが高くてびっくりする男性歌手は誰ですか?」とかなら、
あれだけ流行した勿忘のオーサムが入らないのが不思議だし、
25位美輪明宏も謎すぎるwww
://ranking.goo.ne.jp/column/8426/ranking/54262/
誰だよ美輪明宏歌ってみようとチャレンジした勇者は、何の曲だよww
743名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 01:53:25.29ID:29DFOtZc0 >>742
不勉強で申し訳ない
本当にすっとぼけてるわけじゃないんだけど
勿忘のオーサム?誰の歌?ここで例にあげるって事はおそらく男性ボーカルではあるんだろうけど歌ってみた出身者で生歌キケンの人とかなんかと
もしかして去年紅白に出たまふまふっていう人?
重ねて言うがおちょくってるわけではない
不勉強で申し訳ない
本当にすっとぼけてるわけじゃないんだけど
勿忘のオーサム?誰の歌?ここで例にあげるって事はおそらく男性ボーカルではあるんだろうけど歌ってみた出身者で生歌キケンの人とかなんかと
もしかして去年紅白に出たまふまふっていう人?
重ねて言うがおちょくってるわけではない
744名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 02:14:03.52ID:rFbbHyt10 >>743
いえこちらこそ申し訳ないです!
アーティスト名を略称にしてしまいました!
去年ヒットした「Awesome city club(略称オーサム)」」というボーカル男女二人組のアーティストの、「勿忘」という曲です(フェス多数出場、FNS他、音楽番組に酷使乱用されまくりw、紅白も出場)
Tiktok歌ってみた、インスタ歌ってみた、その他多数大流行していました
(ヒット映画のインスパイア曲なので、その映画を見た大学生~20代が中心層かと)
こちらです
☆原曲
://youtu.be/zkZARKFuzNQ
☆カバー 一部
://youtu.be/tk3XTV6fK-4
☆ハモリ音程(「巡る巡る」歌詞のパートの高音はこちらで伝わりますか?)
://youtu.be/zv9d3ZVKzYU
昨年の流行度合としては、millennium paradeのUに近いです
いえこちらこそ申し訳ないです!
アーティスト名を略称にしてしまいました!
去年ヒットした「Awesome city club(略称オーサム)」」というボーカル男女二人組のアーティストの、「勿忘」という曲です(フェス多数出場、FNS他、音楽番組に酷使乱用されまくりw、紅白も出場)
Tiktok歌ってみた、インスタ歌ってみた、その他多数大流行していました
(ヒット映画のインスパイア曲なので、その映画を見た大学生~20代が中心層かと)
こちらです
☆原曲
://youtu.be/zkZARKFuzNQ
☆カバー 一部
://youtu.be/tk3XTV6fK-4
☆ハモリ音程(「巡る巡る」歌詞のパートの高音はこちらで伝わりますか?)
://youtu.be/zv9d3ZVKzYU
昨年の流行度合としては、millennium paradeのUに近いです
745名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 02:38:01.66ID:29DFOtZc0 >>744
なるほど
聞く前は男女ユニゾンユニットでサビ高音部分で女性ボーカルが重ねて歌うことによってカバーしているかと思ったけど
少なくともロボ加工ボーカルではない
曲の良し悪しは個人的には普通と感じます
テンポの速い曲とかも聞いてみたいしニコニコかYouTubeだか他者の曲をカバーしてみました歌ってみました歌い手動画見てみたいとは思いました
お礼になるのか分かりませんが同じく男女ユニゾン他者のカバー曲歌ってみました
m.youtube.com/watch?v=sOCQ1_219ZM
おそらくあなたと私で世代は違うんでしょうけど評価が聞いてみたいです
あと美輪明宏はもののけ姫の曲だと
なるほど
聞く前は男女ユニゾンユニットでサビ高音部分で女性ボーカルが重ねて歌うことによってカバーしているかと思ったけど
少なくともロボ加工ボーカルではない
曲の良し悪しは個人的には普通と感じます
テンポの速い曲とかも聞いてみたいしニコニコかYouTubeだか他者の曲をカバーしてみました歌ってみました歌い手動画見てみたいとは思いました
お礼になるのか分かりませんが同じく男女ユニゾン他者のカバー曲歌ってみました
m.youtube.com/watch?v=sOCQ1_219ZM
おそらくあなたと私で世代は違うんでしょうけど評価が聞いてみたいです
あと美輪明宏はもののけ姫の曲だと
746名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 03:16:02.92ID:rFbbHyt10 >>745
そうですね、勿忘のヒットはAwesome city club自体というより映画による話題性効果と、編曲の永野亮さん(APOGEE、世代ですか?勿忘を聞くまで存じ上げませんでした)によるハモリのハーモニーアレンジによる所が大きいと思います!
もののけ姫!納得しましたwww
スピッツの楓は名曲なので、世代が違ってもカバーはかなり多く良く存じ上げております!!
女性なら
://youtu.be/E-S4wcbUInw
://youtu.be/EKrlmya0iog
海外人気もw
://youtu.be/ZM_vK1JrsdI
ピアノ伴奏だとこちらも良いし(FNSは伴奏陣の豪華さ経歴が時々とんでもないのでw)
://youtu.be/DDW1EznRQ2g
更にスピッツの凄さがこちらw
://youtu.be/17RomprW58E
本当にここ3年以内に人気になった若手邦楽アーティストも楓は本当に多数カバーしていますw
全体的な話ですが、「古い曲なんて若い人は誰も知らないし聞いた事はない」って事はないと認識していますw
斉藤和義にしろDeftechにしろ誰にしろ、「the first take」というYouTubeアカウントがあるので、そこからもいくらでも知れるのです
ちなみにコロナ最初期に10代に流行したのは中島みゆきの糸ですw
そうですね、勿忘のヒットはAwesome city club自体というより映画による話題性効果と、編曲の永野亮さん(APOGEE、世代ですか?勿忘を聞くまで存じ上げませんでした)によるハモリのハーモニーアレンジによる所が大きいと思います!
もののけ姫!納得しましたwww
スピッツの楓は名曲なので、世代が違ってもカバーはかなり多く良く存じ上げております!!
女性なら
://youtu.be/E-S4wcbUInw
://youtu.be/EKrlmya0iog
海外人気もw
://youtu.be/ZM_vK1JrsdI
ピアノ伴奏だとこちらも良いし(FNSは伴奏陣の豪華さ経歴が時々とんでもないのでw)
://youtu.be/DDW1EznRQ2g
更にスピッツの凄さがこちらw
://youtu.be/17RomprW58E
本当にここ3年以内に人気になった若手邦楽アーティストも楓は本当に多数カバーしていますw
全体的な話ですが、「古い曲なんて若い人は誰も知らないし聞いた事はない」って事はないと認識していますw
斉藤和義にしろDeftechにしろ誰にしろ、「the first take」というYouTubeアカウントがあるので、そこからもいくらでも知れるのです
ちなみにコロナ最初期に10代に流行したのは中島みゆきの糸ですw
747名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 03:41:36.34ID:29DFOtZc0 >>746
いえ、古い曲を若手の人が知ってるかっていうよりは、高音ボーカル曲を今の歌い手男性ボーカルが歌えるかどうかってことです
加工加工ロボロボいいだす自分が語るのもなんですが、自分があげた楓カバー男女ユニソンユニットもエコー反響調整などはしていますが再生数はともかく頭ひとつ抜けてると思います
そして男性の高いキーのボーカル曲を女性が歌えるのは普通ですよね
カラオケでも男性が歌うのが難しい曲を女性が歌う機会も多いですし
FNS 歌謡祭Superfly と組んだ男の人の弾き語りの場合は明らかに原曲キー下げているように感じます
海外の場合も思春期変声期前の男子か女子が歌ってる場合ですよね
そういえば丸の内サディスティックとかカバーが流行ったんでしたっけ
まあいろいろ語りましたか顔のうるさい男性のファンではあります
いつのまにか組んだ女性がメジャーデビューしているとは知りませんでしたが
ちなみにもののけ姫の歌は常にオペラめいた裏声で歌うような感じになるので昔一発芸として流行っていました
いえ、古い曲を若手の人が知ってるかっていうよりは、高音ボーカル曲を今の歌い手男性ボーカルが歌えるかどうかってことです
加工加工ロボロボいいだす自分が語るのもなんですが、自分があげた楓カバー男女ユニソンユニットもエコー反響調整などはしていますが再生数はともかく頭ひとつ抜けてると思います
そして男性の高いキーのボーカル曲を女性が歌えるのは普通ですよね
カラオケでも男性が歌うのが難しい曲を女性が歌う機会も多いですし
FNS 歌謡祭Superfly と組んだ男の人の弾き語りの場合は明らかに原曲キー下げているように感じます
海外の場合も思春期変声期前の男子か女子が歌ってる場合ですよね
そういえば丸の内サディスティックとかカバーが流行ったんでしたっけ
まあいろいろ語りましたか顔のうるさい男性のファンではあります
いつのまにか組んだ女性がメジャーデビューしているとは知りませんでしたが
ちなみにもののけ姫の歌は常にオペラめいた裏声で歌うような感じになるので昔一発芸として流行っていました
748名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 03:49:49.73ID:P9lBBzie0 なんか…キモ
749名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 05:33:17.23ID:rFbbHyt10 >>747
あ~!勘違い失礼致しました!確かに上手いですね!
うーん...スピッツの楓の安定した男性高音域は今の有名ロックアーティストにはパッと浮かぶ人が難しいですねえ...
路上とかSNSをくまなく探せば無名の人はいるのでしょうが...
このテイストなら、例えば
>>1にいますがw
://youtu.be/Ujvz6NIWExw
://youtu.be/J9PUjcNAtZE
ショパンコンクールファイナリストなのでピアノがメインになるバンドですが
://youtu.be/jE9Z28cbRHY
://youtu.be/1wbygjxHOZw
低音が得意なアーティストなのですが
://youtu.be/Yhz3z-yJ8FY
ちょっと弱いかな
://youtu.be/qpPbzqWcCZg
癖を強くして世代を広げて上にすると遺伝子的に定番の
://youtu.be/IF3RHX2XSOA
高音は出るには出ますが...
://youtu.be/ENulnWPe-h8
結局アクターズスクールの訓練量で30代40代くらいになると強い気もするので、
今後の成長に期待、あとは本当に「邦楽ロック界にいない人(それこそ芸大卒で邦楽界に来ない人達)」しか思い浮かばないかも...
あ~!勘違い失礼致しました!確かに上手いですね!
うーん...スピッツの楓の安定した男性高音域は今の有名ロックアーティストにはパッと浮かぶ人が難しいですねえ...
路上とかSNSをくまなく探せば無名の人はいるのでしょうが...
このテイストなら、例えば
>>1にいますがw
://youtu.be/Ujvz6NIWExw
://youtu.be/J9PUjcNAtZE
ショパンコンクールファイナリストなのでピアノがメインになるバンドですが
://youtu.be/jE9Z28cbRHY
://youtu.be/1wbygjxHOZw
低音が得意なアーティストなのですが
://youtu.be/Yhz3z-yJ8FY
ちょっと弱いかな
://youtu.be/qpPbzqWcCZg
癖を強くして世代を広げて上にすると遺伝子的に定番の
://youtu.be/IF3RHX2XSOA
高音は出るには出ますが...
://youtu.be/ENulnWPe-h8
結局アクターズスクールの訓練量で30代40代くらいになると強い気もするので、
今後の成長に期待、あとは本当に「邦楽ロック界にいない人(それこそ芸大卒で邦楽界に来ない人達)」しか思い浮かばないかも...
750名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 06:13:48.97ID:4wjS8YC60 楽しんごが何故入ってないのか
751名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 06:46:04.01ID:+n4bNfMk0 音域がわかっててアンケートに答えてる人どれだけいるんだろう?のアンケートとりたい
752名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 06:49:18.18ID:GqpTSm7N0 髭の藤原なんて歌ドヘタじゃん
753名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:25:32.58ID:Op0ioie80 髭男が下手なら今のバンドみんな下手くそな
まぁ入ってはこないが
まぁ入ってはこないが
754名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:32:22.16ID:Yewiw9rc0 >>751
ものまねで例えるとミラクルひかるは広くてたむたむは狭いイメージ
ものまねで例えるとミラクルひかるは広くてたむたむは狭いイメージ
755名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:50:17.49ID:2pbdQ0Sr0 尾崎紀世彦、松崎しげる辺りだろ
756名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:54:50.57ID:RENtyeAl0 元LOOKの鈴木トオル。
表舞台に出てないだけで(主ににライヴハウス)、今とさほど劣化してない。
表舞台に出てないだけで(主ににライヴハウス)、今とさほど劣化してない。
757名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:55:51.41ID:i8ASq0dF0 下にも広いのはアルフィーの桜井さんを推すよ
758名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 07:59:01.71ID:i8ASq0dF0759名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:16:28.15ID:SAuw/MXC0 ジグザグの命様とお友達のWANDSの上原
歌上手くて超絶イケメン
歌上手くて超絶イケメン
760名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:21:04.98ID:cSaGS6dK0 >>757
アルフィーの桜井さんとデーモン閣下は同一人物って噂流れた事あったんだよ!知ってたらごめん
アルフィーの桜井さんとデーモン閣下は同一人物って噂流れた事あったんだよ!知ってたらごめん
761名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:57:22.36ID:+k2M4tKm0 細川たかしだろ
762名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 08:59:43.51ID:l+gNycqJ0 ワンオクのTAKAは低い声も綺麗だな、井口の低い声聴いたことないな
763名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:03:04.62ID:Lu/IMg4P0 ポイズンだろ
764名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:33:38.84ID:TW368Mab0 癖が強いから嫌いな人も多いだろうけどPENICILLINのHAKUEIもちゃんと歌えば高音低音どっちもいけると思う
make love、Tomorrow、Butterflyは聴きやすいけど歌うの難しいんじゃないかな
make love、Tomorrow、Butterflyは聴きやすいけど歌うの難しいんじゃないかな
765名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:37:09.00ID:67daa7+z0 ミセスの大森でしょ
766名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:49:04.49ID:afo/FdxJ0 草野マサムネ
ロビンソンとかムズいぞ
ロビンソンとかムズいぞ
767名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 09:57:05.65ID:S0W09FkX0 音域より地声からファルセットの繋ぎ目が問題なんだけどな。
768名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:00:14.53ID:sEVvbtPl0 >>756
シャイニオンの人か、確かに高音だったな
シャイニオンの人か、確かに高音だったな
769名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:23:06.63ID:ABIFFD520 ファルセットを多用して高いとか言われてもねぇ
地声で出ないからファルセット使ってるんでしょ?
地声で出ないからファルセット使ってるんでしょ?
770名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:23:08.29ID:lkXKqHQZ0 音大生に多いのは井口みたいなタイプだろう
音大生に無理なのは稲葉の高音シャウトだな
稲葉は肺活量とか凄そうだな
二人ともタイプは違うが天才だろう
音大生に無理なのは稲葉の高音シャウトだな
稲葉は肺活量とか凄そうだな
二人ともタイプは違うが天才だろう
771名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 10:45:05.28ID:ZWPPGnPF0 三山ひろし
772名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:01:00.10ID:d7ZgMKD70 青森最後の詩人ひろやー
773名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:01:24.09ID:1O6yxPFB0 南波アナ
774名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:28:40.65ID:Xv5m4xyv0 スレ違いだけど若いころより少し年をとったほうが声が魅力的になる歌手がいるような気がする 玉置浩二なんかも有名な神宮球場での陽水とのライブの時より、そののちのほうが声が魅力的になっているような気がする 桜井和寿も最初の頃より後のほうが、たぶん小田和正もそうかな?無理に高音を出さなくなるからかな?
775名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 11:40:37.79ID:pAUDE7El0 >>774
若い時は「こんだけ声でるんだぜ」って誇示したいからね、年取るとテクニックと味で誇示したくなるのか癖強くなるよねw
若い時は「こんだけ声でるんだぜ」って誇示したいからね、年取るとテクニックと味で誇示したくなるのか癖強くなるよねw
776名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 12:19:15.73ID:OBUscqe80 ピコは?
777名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 12:27:05.52ID:rFbbHyt10 >>774
それ実は同じ事思っていて、男性歌手で「全盛期が10代~20代前半」だった人って多いのかな?(良く知らない、玉置浩二とか美輪明宏とかどうだったんでしょう?)という疑問が
今の邦楽若手アーティストで音域はあるけど声量がまだ、
「伸び代10代~」の才能的に注目してる人はいるけど、せめて30代超えないと本領発揮出来ないのかな、なんて
ちなみにフィリピンは異常に歌が上手い人が多い印象ですが、音楽エリート育成教育にお金をわけでも生まれつきそういう体質なわけでもなく、
ただショッピングモールにカラオケがあるし幼少期から大声で歌う機会が物凄く多いから(ただの練習量年数と機会)だとの説が
それ実は同じ事思っていて、男性歌手で「全盛期が10代~20代前半」だった人って多いのかな?(良く知らない、玉置浩二とか美輪明宏とかどうだったんでしょう?)という疑問が
今の邦楽若手アーティストで音域はあるけど声量がまだ、
「伸び代10代~」の才能的に注目してる人はいるけど、せめて30代超えないと本領発揮出来ないのかな、なんて
ちなみにフィリピンは異常に歌が上手い人が多い印象ですが、音楽エリート育成教育にお金をわけでも生まれつきそういう体質なわけでもなく、
ただショッピングモールにカラオケがあるし幼少期から大声で歌う機会が物凄く多いから(ただの練習量年数と機会)だとの説が
778名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 12:34:12.30ID:rFbbHyt10 人口が密集していて、だだっ広い誰もいない海や森の中でマイクなしで好きに歌える機会なんてない東京より、
それ以外の出身地に音域が広いアーティストが多いような気がする(気のせいですかね)
それ以外の出身地に音域が広いアーティストが多いような気がする(気のせいですかね)
779名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 12:41:49.42ID:g4DJbG3z0 スティング様を馬鹿にするな
780名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 13:01:02.16ID:Pet4PW9+0 >>774
若いと無理をする
歳とると声が出なくなる分、それ相応の歌い方しかしなくなるし、そういうテクニックが身につく
楽器だって歳とった方が上手い人がたくさん居る、また成長するミュージシャンはやはり生き残れる
若いと無理をする
歳とると声が出なくなる分、それ相応の歌い方しかしなくなるし、そういうテクニックが身につく
楽器だって歳とった方が上手い人がたくさん居る、また成長するミュージシャンはやはり生き残れる
781名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 13:58:49.19ID:lM1fLNcI0 >>770
肺活量は平均よりちょっと上程度だと本人がコメントしてる 8000ccなんてあったらむしろ歌手やってないよとネタにしてた
肺活量は平均よりちょっと上程度だと本人がコメントしてる 8000ccなんてあったらむしろ歌手やってないよとネタにしてた
782名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 14:00:34.90ID:cKrWbCDd0783名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 14:21:05.08ID:yfFIeCSS0 喉は楽器で消耗品だから年を取ると声量はなくなるし高音も出なくなる
784名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 14:21:36.27ID:IC6D9UZZ0 アヴちゃんはなしなのか
785名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 14:37:35.29ID:DQUd/ZkA0 何オクターブ出てるとかちゃんとしたアレじゃないんでしょ
イメージランキング
イメージランキング
786名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 15:03:43.20ID:KfmeiFtP0 イメージだから知名度や人気投票にしかならない
787名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 15:06:57.02ID:sgiYRF2h0 >>775
年とって癖強くなるのは声が出にくくなるからだ
年とって癖強くなるのは声が出にくくなるからだ
788名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 15:41:30.88ID:rFbbHyt10 >>782
人によるんですかね?元々持ってる特徴とか、歌って訓練し続けたライブ数、量とか?全体的には成長してる人が多いような気も...?
ISSA(いつでしょう?10代~?)
://youtu.be/Ux2JrkjMhvY
同曲ISSA(現在40代?usaヒット前かな)
://youtu.be/SZyAt4-msYY
人によるんですかね?元々持ってる特徴とか、歌って訓練し続けたライブ数、量とか?全体的には成長してる人が多いような気も...?
ISSA(いつでしょう?10代~?)
://youtu.be/Ux2JrkjMhvY
同曲ISSA(現在40代?usaヒット前かな)
://youtu.be/SZyAt4-msYY
789名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 15:54:51.75ID:rFbbHyt10 >>779
Sting様はJosh GrobanとChris botti添えてしっかり存在感保てて哀愁と味を出せてるのが凄いなと思いましたw
踏み絵すぎるw
://youtu.be/TghVl7TOFIA
Sting様はJosh GrobanとChris botti添えてしっかり存在感保てて哀愁と味を出せてるのが凄いなと思いましたw
踏み絵すぎるw
://youtu.be/TghVl7TOFIA
790名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 15:55:50.63ID:KmV+fx8Q0791名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 16:46:55.40ID:N+CNhqVR0792名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 17:00:32.70ID:9VkmZiiG0 >>790
戦前の昭和の歌手は基礎訓練できていたから、歌唱力維持していた人が多かったな。
藤山一郎 78歳 /青い山脈 1989年紅白
https://youtu.be/AVuWLdOALYQ
二葉百合子 90歳 岸壁の母
https://youtu.be/uSJtZ8oO9gk
戦前の昭和の歌手は基礎訓練できていたから、歌唱力維持していた人が多かったな。
藤山一郎 78歳 /青い山脈 1989年紅白
https://youtu.be/AVuWLdOALYQ
二葉百合子 90歳 岸壁の母
https://youtu.be/uSJtZ8oO9gk
793名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 17:39:17.55ID:29DFOtZc0 街角アンケートならば、まず『音域が広くてびっくりする男性歌手は誰ですか』ってアンケートを受けた場合に『音域が広い』とはどういう事ですかって聞き返す
高音パートボイスは細く狭く感じる
低音パートボイスは太く広く感じる
この理解でいいのかな
サビパート関係なく
常に高音で歌う人、草野マサムネ
常に低音と言うか地声ぽい歌い方の人、福山雅治
音域が広いって誰か説明してくれ
高音パートボイスは細く狭く感じる
低音パートボイスは太く広く感じる
この理解でいいのかな
サビパート関係なく
常に高音で歌う人、草野マサムネ
常に低音と言うか地声ぽい歌い方の人、福山雅治
音域が広いって誰か説明してくれ
794名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 17:52:12.35ID:xpgISYW70 >>40
な!そこはシーソーゲームに持って行きたいよな?
な!そこはシーソーゲームに持って行きたいよな?
795名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 17:55:34.03ID:xpgISYW70 >>352
そうか?平井堅が劣等感から歌手引退を考えた位の声なんだが
そうか?平井堅が劣等感から歌手引退を考えた位の声なんだが
796名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 18:14:54.00ID:CZccszFK0 龍玄としはもっと上だと思うなあ
797名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:23:39.93ID:2J0bAu5o0 >>27
恋いいしくてとBLOOD+のやつと約束のネバーランドのやつしか知らんけどそんな難しいか?
恋いいしくてとBLOOD+のやつと約束のネバーランドのやつしか知らんけどそんな難しいか?
798名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:41:03.19ID:DQUd/ZkA0799名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 20:52:43.42ID:QGKXYzzY0 優里、ミセスの僕のことで公開処刑にあう
https://m.youtube.com/shorts/JGfd_O9zvAc
https://m.youtube.com/shorts/JGfd_O9zvAc
800名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 21:03:49.92ID:Z8AhfKbS0 >>778
MISIAは山の上に住んでて歌い放題だと言ってたな
MISIAは山の上に住んでて歌い放題だと言ってたな
801名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 21:04:26.89ID:QGKXYzzY0802名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 21:04:41.55ID:QGKXYzzY0 ダブった
803名無しさん@恐縮です
2022/11/22(火) 23:48:05.01ID:iLHhZfUg0 >>250
スポーツカーに例えたらドッカンターボ型かな
スポーツカーに例えたらドッカンターボ型かな
804名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 00:03:51.56ID:cpFeVitp0 >>577
玉置さんは主催者からの要望によっては音源にちかい歌い方してほしいときがある
全部崩して一緒にうたってねーとかいいながら歌えない時あるし
あとフェイクで「~~ッゥウゥウウイェヒィイッ」てテレビから聞こえてくると、あぁ玉置さんかぁて微妙に愛しさと切なさと歯がゆさにおそわれるw
玉置さんは主催者からの要望によっては音源にちかい歌い方してほしいときがある
全部崩して一緒にうたってねーとかいいながら歌えない時あるし
あとフェイクで「~~ッゥウゥウウイェヒィイッ」てテレビから聞こえてくると、あぁ玉置さんかぁて微妙に愛しさと切なさと歯がゆさにおそわれるw
805名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 00:13:40.26ID:cpFeVitp0 >>710
知り合いに少しだけメジャーにいた歌手いて、好きで歌うのといざ仕事にしたら、ライブやテレビで延々生歌で喉のスタミナが持たない(結局壊した)管理が大変、好きなジャンルを歌わせてもらえるとは限らない、てのでプロで何十年続けている人は尊敬するっていってた
尾崎紀世彦さんとか布施明さんはあの歌い方だから長年喉もってるんだとおもう
知り合いに少しだけメジャーにいた歌手いて、好きで歌うのといざ仕事にしたら、ライブやテレビで延々生歌で喉のスタミナが持たない(結局壊した)管理が大変、好きなジャンルを歌わせてもらえるとは限らない、てのでプロで何十年続けている人は尊敬するっていってた
尾崎紀世彦さんとか布施明さんはあの歌い方だから長年喉もってるんだとおもう
806名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 00:19:02.56ID:oB6Unqts0807名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 00:24:04.71ID:DnM3tSJu0808名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:14:04.75ID:WiiFSnNR0 >>807
喉より先に脳梗塞になっちゃったよな
喉より先に脳梗塞になっちゃったよな
809名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:26:51.20ID:XfBQlybJ0 久保帯人
ラララブソング
ラララブソング
810名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:26:59.25ID:u1LxqL8y0 >>804
玉置浩二と中島みゆきと椎名林檎と桜井和寿はモノマネ歌手達にいじられすぎていて、どれだけ愛されてるか良く分かるw
://youtu.be/XmcB6DatfKs
オチに玉置浩二を乱用しすぎだよw
玉置浩二と中島みゆきと椎名林檎と桜井和寿はモノマネ歌手達にいじられすぎていて、どれだけ愛されてるか良く分かるw
://youtu.be/XmcB6DatfKs
オチに玉置浩二を乱用しすぎだよw
811名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:32:50.91ID:u1LxqL8y0 最後の抱きつきに行くやつ、
玉置浩二が誰かとコラボした時に、音楽とコラボ相手への親愛がほとばしりすぎて毎回やるやつw
大体いつも抱いてるイメージあるw
玉置浩二が誰かとコラボした時に、音楽とコラボ相手への親愛がほとばしりすぎて毎回やるやつw
大体いつも抱いてるイメージあるw
812名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:35:41.34ID:Im6o17Lg0813名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:50:02.45ID:xjTyBBcW0 俺は尾崎世代だわ
やっぱ尾崎紀世彦だろ
やっぱ尾崎紀世彦だろ
814名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:52:48.53ID:xpK6x2om0 普通に井口だろ
歌わないやつはなんもわかってない
歌わないやつはなんもわかってない
815名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 01:55:52.10ID:u1LxqL8y0 平井堅は下手な部類ではないでしょう
歌が上手くても売れていない人はいたから持ち上げられすぎだと感じた人もいたのかもしれないけど、やっぱり綺麗な声よ
尾崎さんって美空ひばりさん、美輪明宏さん、加藤登紀子さんあたりと同世代ですか?(知らないw)
>>75
://youtu.be/-4OJ78bZVsA
お歳を召されてからの方が歌唱力上がってるように見えますw プロ!w
歌が上手くても売れていない人はいたから持ち上げられすぎだと感じた人もいたのかもしれないけど、やっぱり綺麗な声よ
尾崎さんって美空ひばりさん、美輪明宏さん、加藤登紀子さんあたりと同世代ですか?(知らないw)
>>75
://youtu.be/-4OJ78bZVsA
お歳を召されてからの方が歌唱力上がってるように見えますw プロ!w
816名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 02:09:26.51ID:0JVY2l7N0 スピッツ草野が大都会を軽々歌ってるから凄いみたいに言われてるけど
ファルセットだからまさに軽いんだよな
地声に近いミックスボイスで歌ってこそと思う
ファルセットだからまさに軽いんだよな
地声に近いミックスボイスで歌ってこそと思う
817名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 02:12:42.04ID:u1LxqL8y0818名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 02:16:11.10ID:uwHsnOHr0 ジャンル外なのかもしれんけど米良やろ
819名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 02:22:53.26ID:KdEpnkgv0 宮本浩次
ただソロになってからは自分の音域超えた曲ばっか書いてるイメージ
挑戦なんかね
結果歌えてないw
Do you rememberとか昇る太陽とか
特に昇る太陽は録り直しの効くスタジオ以外無理やろ
ライブ映像とか酷い
壊れてる
ただまあその壊れてる宮本浩次を見たくてファンはライブに足を運ぶんだがw
ただソロになってからは自分の音域超えた曲ばっか書いてるイメージ
挑戦なんかね
結果歌えてないw
Do you rememberとか昇る太陽とか
特に昇る太陽は録り直しの効くスタジオ以外無理やろ
ライブ映像とか酷い
壊れてる
ただまあその壊れてる宮本浩次を見たくてファンはライブに足を運ぶんだがw
820名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 02:52:48.90ID:u1LxqL8y0 >>818
米良さんの後継者の若手(同じカウンターテナーの音大卒声楽家、芸大主席卒業らしいです)がこのへんですかね>>733
>>819
獣ゆく坂道でも、ワンオクターブ下のレから早口言わされた後、サビのワンオクターブ上のレミファソラでもう高いのに、ハモリで更にその上歌わされてますw
中島みゆきの糸もサビがいつか誰「か」「を」が丁度ワンオクターブ差(シ♭)なので音域技量も意外と問われる曲ですが、
time to say goodbyeは一人でやるとソからワンオクターブ下のファ#に流れた後、4オクターブ以上下のドレミ~歌わなきゃいけないので、
一人で歌うなら4~5オクターブを即時に切り替え続けなきゃいけない鬼畜リトマス試験紙ですねww
米良さんの後継者の若手(同じカウンターテナーの音大卒声楽家、芸大主席卒業らしいです)がこのへんですかね>>733
>>819
獣ゆく坂道でも、ワンオクターブ下のレから早口言わされた後、サビのワンオクターブ上のレミファソラでもう高いのに、ハモリで更にその上歌わされてますw
中島みゆきの糸もサビがいつか誰「か」「を」が丁度ワンオクターブ差(シ♭)なので音域技量も意外と問われる曲ですが、
time to say goodbyeは一人でやるとソからワンオクターブ下のファ#に流れた後、4オクターブ以上下のドレミ~歌わなきゃいけないので、
一人で歌うなら4~5オクターブを即時に切り替え続けなきゃいけない鬼畜リトマス試験紙ですねww
821名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 03:19:55.30ID:K9os0PAz0822名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 04:09:20.80ID:FH+fKbc50 遠藤遼一
823名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 04:10:31.03ID:u1LxqL8y0 >>821
スレチになっては来ますが中森明菜さんと中島みゆきさんは「10代~にして一体どれほどの辛い経験がおありで...?」と思いますよねw
逆に岡本靖幸さんは、「人生楽しそうですね!!w」と昔のMVに笑ってしまいますw
松任谷由実さんは旦那様の功績でしょうか?歌詞はご自身だったような、ただ名曲を作られたのはそれなりにお歳を重ねてからでしたっけ
桜井和寿さんも「HERO」は人生経験を重ねないと歌えなかったと思います
更に脱線しますが、若い頃の辛い経験による表現と理解のお話で、
どれ程素晴らしくとも個人的には辛すぎて聞けない音楽の代表格がシュピルマンです
://youtu.be/zB2TLFJP3YA
ここまでのクライスラーとショパンはドイツ占領下のユダヤ系ポーランド人にしか弾けないでしょうし、
いかに自分は平和ボケなのかと、聞いていて辛すぎて黙祷しますw
邦楽アーティストに話を戻すと、ここが藤井風さんがかつて弾かれたショパンが「作曲家へを忠実な敬意がない!」とクラシックファンから大批判された一要素だと思います
(ですが、藤井風さんはそれこそが才能)
脱線が過ぎたので、>>1に戻りw、
藤井風さん含め、こちらに上がった格アーティストの音域が広いと思う代表曲を教えて頂けたら、
最低音と最高音をとって、具体的な音域の広さを調べてみます!
スレチになっては来ますが中森明菜さんと中島みゆきさんは「10代~にして一体どれほどの辛い経験がおありで...?」と思いますよねw
逆に岡本靖幸さんは、「人生楽しそうですね!!w」と昔のMVに笑ってしまいますw
松任谷由実さんは旦那様の功績でしょうか?歌詞はご自身だったような、ただ名曲を作られたのはそれなりにお歳を重ねてからでしたっけ
桜井和寿さんも「HERO」は人生経験を重ねないと歌えなかったと思います
更に脱線しますが、若い頃の辛い経験による表現と理解のお話で、
どれ程素晴らしくとも個人的には辛すぎて聞けない音楽の代表格がシュピルマンです
://youtu.be/zB2TLFJP3YA
ここまでのクライスラーとショパンはドイツ占領下のユダヤ系ポーランド人にしか弾けないでしょうし、
いかに自分は平和ボケなのかと、聞いていて辛すぎて黙祷しますw
邦楽アーティストに話を戻すと、ここが藤井風さんがかつて弾かれたショパンが「作曲家へを忠実な敬意がない!」とクラシックファンから大批判された一要素だと思います
(ですが、藤井風さんはそれこそが才能)
脱線が過ぎたので、>>1に戻りw、
藤井風さん含め、こちらに上がった格アーティストの音域が広いと思う代表曲を教えて頂けたら、
最低音と最高音をとって、具体的な音域の広さを調べてみます!
824名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 04:29:37.26ID:z9WIXFoo0 HEROって下手くそ際立つ曲だよな
黒板引っ掻く系
黒板引っ掻く系
825名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 06:32:44.69ID:ycSvQ0mG0 ゆーてKing Gnuの曲歌いやすいけどね
826名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 08:03:31.04ID:u1LxqL8y0 HEROはミから始まってソ#まで下がり、
サビは1オクターブ半上のド#~ラまで行きますね、全体幅2オクターブって所でしょうか、割と高低差の波激しいですw
King Gnuは日本人が歌いやすい事を意識して作ってるんじゃないかな?
好きな事やらせたらOnibiとかAngya作る人だしw
サビは1オクターブ半上のド#~ラまで行きますね、全体幅2オクターブって所でしょうか、割と高低差の波激しいですw
King Gnuは日本人が歌いやすい事を意識して作ってるんじゃないかな?
好きな事やらせたらOnibiとかAngya作る人だしw
827名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 08:13:31.61ID:6TBAZFpO0828名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 08:39:22.46ID:u1LxqL8y0 根本さんは「木蓮の涙」を聞いてみた所、
ソラシレから始まり、ワンオクターブ上のソへ、転調してミファ#ソラ行ってますね
そこから1オクターブ半下のシに下がり、シシレミソと上がり、ワンオクターブ下のラに下がり、
「旅立った」のたの音はシから2オクターブ上のラです
オオオオオ~がシラソミラなので、
サビだけで1オクターブ、Aメロ含めると音域2オクターブを縦断してますねw
ソラシレから始まり、ワンオクターブ上のソへ、転調してミファ#ソラ行ってますね
そこから1オクターブ半下のシに下がり、シシレミソと上がり、ワンオクターブ下のラに下がり、
「旅立った」のたの音はシから2オクターブ上のラです
オオオオオ~がシラソミラなので、
サビだけで1オクターブ、Aメロ含めると音域2オクターブを縦断してますねw
829名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 09:59:51.82ID:DnM3tSJu0830名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 10:03:21.22ID:jPYSoxSo0 UNISON SQUARE GARDENの斎藤宏介
King Gnuの井口理
Official髭男dismの藤原聡
back numbeの清水依与吏
Alexandrosの川上洋平
はキーが高い
King Gnuの井口理
Official髭男dismの藤原聡
back numbeの清水依与吏
Alexandrosの川上洋平
はキーが高い
831名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 10:25:54.92ID:ondyGy+L0 裏声含めるのも別にアリでしょ
832名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 10:50:16.88ID:HM4+KqM10833名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 10:56:59.70ID:W3VY6/5N0 中居くんは何位?
834名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:12:54.39ID:ondyGy+L0 洋楽歌手のボイスレンジの動画とか見てて
男性歌手で3オクターブ弱って言われてて
それって凄いの?つったら
一般的だね。とコメントされてた
アリアナ・グランデで4オクターブ
マライア・キャリーで5オクターブだっけ
男性歌手で3オクターブ弱って言われてて
それって凄いの?つったら
一般的だね。とコメントされてた
アリアナ・グランデで4オクターブ
マライア・キャリーで5オクターブだっけ
835名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:21:34.99ID:ondyGy+L0 ブルーノマーズで3オクターブ行くくらいか
836名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 11:45:07.43ID:ondyGy+L0837名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 12:10:10.08ID:u1LxqL8y0838名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 12:23:00.54ID:+zdINdsD0 >>795
今はめちゃくちゃ下手になった
今はめちゃくちゃ下手になった
839名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 12:55:54.54ID:g3bLublz0 >>834
日本語は喉にひっかけやすい高低差アクセントなのと、他の言語は腹から響かせて共鳴させる強弱アクセント言語だし、日常的に話すだけでちがうよ
喉にひっかけやすいし高い音をしめる癖がつきやすい
外国人が話す日本語が深く響くのもこのせい
日本語は喉にひっかけやすい高低差アクセントなのと、他の言語は腹から響かせて共鳴させる強弱アクセント言語だし、日常的に話すだけでちがうよ
喉にひっかけやすいし高い音をしめる癖がつきやすい
外国人が話す日本語が深く響くのもこのせい
840名無しさん@恐縮です
2022/11/23(水) 13:22:13.53ID:4Kw0o7VA0 上ばっか持て囃される
でもって細い
最近の歌聞いてるとそんなん多いね
だから画一的に聞こえるって言われることが多いんじゃない?
でもって細い
最近の歌聞いてるとそんなん多いね
だから画一的に聞こえるって言われることが多いんじゃない?
841新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 13:33:54.30ID:UtH+t3Z50 出っ歯が有利なんだろホモ映画で見た
842新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 14:57:29.98ID:e+FJSE4M0 人見元基はジジイでもあの声が出てるんだからすごい
2022/11/23(水) 15:10:57.85ID:KImX+BYk0
みんな声が高いだけやん
844新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/23(水) 18:15:05.02ID:52KKPxn60 >>130
ゴスペラーズの低音担当は中国で大ウケしていたらしい
ゴスペラーズの低音担当は中国で大ウケしていたらしい
2022/11/23(水) 18:19:27.70ID:qdp5OHjN0
2022/11/23(水) 22:21:16.85ID:BdyymeV70
>>844
シャネルズの人に比べたら全然だけどな
シャネルズの人に比べたら全然だけどな
847新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 03:15:07.11ID:8VEIG9at0 >>582
二井ちゃんはLOUDNESS復活後に自身の出せる最高音が更に上がったバケモノやぞ
二井ちゃんはLOUDNESS復活後に自身の出せる最高音が更に上がったバケモノやぞ
2022/11/24(木) 13:25:17.44ID:gGqmMQ7K0
中居さんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【独占撮 ベビーカーを押す姿】小室眞子さんが第一子を出産、圭さんがパパに! 新居に引っ越し、“理想の家”で出産準備を進めていた [ひかり★]
- 【急募】世襲議員の魅力 [943688309]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【石破検討】原発事故除染土を首相官邸で再利用することを検討 [196352351]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 格差で貧しくなった日本人さん😭やり場のない憤りを外国人に向け発散するようになる😱 [993451824]
- コストコのガソリン価格が20円安い理由が「中抜を通さずに直接商社から買ってる」からだった。 [359572271]