X



小説家「異世界転生小説が流行ったのは3.11で理不尽に亡くなった人生の『続き』を日本人が願ったから」 「異世界転生は供養」 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/11/20(日) 11:57:10.28ID:bqwPMcgD9
異世界転生作品が嫌いな人は多いですけど、11年前の3月、あまりにも理不尽に人が死んでゆく現実を見た日には、多分異世界転生が必要だったと思いますよ。私はこれ死ぬまで言いますよ。

異世界転生は人の宿願です。死んだら続きがあって欲しいじゃないですか。
http://twitter.com/Kyouseki_Sasaki/status/1593563221721432064


異世界転生は現実逃避だとは言いますが、よく考えれば、現実逃避の何が悪いんですかね。今日逃避しなけりゃとても明日を生きていけない社会でないですか、我が国の社会は。

そこまで否定できる程に日本に生きてる人はみんなみんなシニカルで強いですか。そんなわけないです。
http://twitter.com/Kyouseki_Sasaki/status/1593566823634522112


私が見るところ、異世界転生否定派はいても、異世界転生そのものが嫌われてるわけではないんですよ。

その根本には

「津波で死んだあの人なら、たとえ異世界に転生しても己の信じる正義を貫いたはずだ。そういう人だったから」

という、これまた別の願いがある故なんだと思います。
http://twitter.com/Kyouseki_Sasaki/status/1593571087253590019


11年前、異世界転生が突如日本で流行り出したことには必ず理由がある。決して『無職転生』のお陰だけではない。何かがカチッと当時の日本人のニーズにハマったのだ。それは3.11だったと思います。

ただ単純に、死んだ後に続きがあってほしいって、そんな贅沢な望みですかね。
http://twitter.com/Kyouseki_Sasaki/status/1593571954987892737


なろう系異世界転生小説は、一種の供養なんですよ。なんのいい目も見ず、侘しく死んでしまった人の人生に、有り得たかもしれない栄光の未来を与える事業なんです。

あまりに多くの人が理不尽に亡くなった3.11後にそれが流行ったことについては意味があるとは考えられないでしょうか。
http://twitter.com/Kyouseki_Sasaki/status/1593574540109488128


なんのいい目も見ず、災害で呆気なく死んでしまった人の人生を考え、異世界転生という形で続きを用意したことについては、日本人のヌクモリティだと思います。

あの巨大災害に際し、虚しく奪わわれた人の人生を考え、なんとかハッピーにしようとした結果が「異世界転生」の流行だったのだと思います。
http://twitter.com/Kyouseki_Sasaki/status/1593577620800557056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:28:06.74ID:zegQy7I40
ぶっちゃけ311って創作ブームを起こすほどのトラウマじゃねぇだろ
本人家族が被災した人はともかく
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:28:38.20ID:rCZjdK3P0
異世界ものなら設定がいい加減でも適当にぼかしたりごまかしたりできるから楽なんだよ
これが歴史ものだと時代考証調べるのに資料あさったりしてとにかく大変
うかつにソバ食ってるシーン書くと
その時代にそんなメン切りしてあるそばの食い方は無いとか突っ込まれるし
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:29:58.90ID:UnHAewAw0
異世界とかなろうは言い方を変えてるだけで超典型的なサクセスストーリーでしかないから深読みしたら負けよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:31:10.85ID:XgG7HCP90
実際にニートや冴えないオッサンが異世界転生なんてしたら
畑から食い物盗んで農民に叩き殺されて終わりだろうなあ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:32:28.60ID:TeqFdHuJ0
>>1
あのジャンルの内容の是非はおいといて
そんなわけねーだろ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:32:39.93ID:0xPGhV+00
>>314
日本人に宗教観がないと断言していい
だっておかしいでしょ転生モノの発想は
本来宗教は死後の永遠の世界へどうやって行けるのかの指針を示す物
死んだらそこがゴールだし永遠の世界から出る必要がない
なのに何故か日本人はあの世よりもかりそめの人間の人生が永遠に続く事を願う
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:32:55.66ID:3Y1Ete7X0
女性向けの異世界転生モンってここ最近の新しいジャンルかなって一瞬考えたけど、ふしぎ遊戯とか姉貴と一緒に見てたな。
やっぱり異世界転生は昔から擦られまくってる題材だわ。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:33:17.76ID:tCLG21VC0
長い時間をかけて成長するストーリーを作りきれない&連載しきれないから手っ取り早く異世界から転生して最強能力を保有する形になったんじゃないの?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:33:44.38ID:P+/6Xw+w0
正確にはなろう系ではないそうだけど異世界転生もので好きだったのはマジック&ナイツだな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:33:56.11ID:XbVYh9Mz0
子供の頃から主人公が無双するストーリーって嫌いなんだよね
戦隊ヒーローも常にヒーローが勝つのが気に入らなかった
いつも悪役を応援していた
だから転生モノってまったく響かない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:34:38.20ID:2Eu2T5J20
美化し過ぎw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:35:15.19ID:b4J9Eg9J0
なろう系で流行り出したのってもっと前だろ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:35:16.68ID:faI80X090
>>354
それ言ったら北斗の拳のケンシロウだって最初からチートレベルの強さだったよな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:36:02.12ID:8H7sd5wm0
死んでもいいから負け組人生をリセットして勝ち組に生まれ変わりたいって願望だろ
生きれなかった人に失礼だわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:36:11.02ID:YqKpIQVo0
書評とか評論で食うためだけに無理やり言説創り出してる
本当に害悪だな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:36:23.41ID:Yot5VQy60
オーバーロードも主人公サイドが強過ぎるからいっつも仲間内でバトる位しか盛り上がりに欠けるよな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:37:04.53ID:Ba1SWRSB0
>>358
イスラム教も火葬を否定しているのは「復活の日に肉体が無いと困るから」
とかじゃなかったっけ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:37:45.69ID:Tn1m3Qq10
異世界転生が流行ってることと現実逃避と3.11とを結び付ける客観的データが無いな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:37:55.81ID:wp+hoquj0
単純に日本人の「欧州の白人に生まれ変わりたい」という願望がめちゃくちゃ強いからだよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:38:23.35ID:tPkz7Dpl0
そんなもんキリスト教でもイスラム教でも当たり前の話だしな。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:38:56.17ID:XgG7HCP90
>>361
北斗の拳はサウザーやラオウみたいな強敵もいるからなあ
なろう系って強敵いなくて全員雑魚なんでしょ?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:38:57.34ID:2Aa+PmCp0
なんだこの頭悪い文章は
地震前から異世界転生ものなんてたくさんあったろうが
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:39:07.88ID:DJwLszPv0
ゲーム他で基本世界観の共有ができてるのと、現実世界との違いを説明する”解説君”を主人公が兼ねてるからやろ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:39:30.91ID:m6fyu57R0
現実でパッとしない奴が
都合よくてのめり込みやすいから
流行ったんだろ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:40:07.79ID:wSOb3RO00
主人公は読者と同じ目線の現実世界の価値観を持たせたまま、
異世界に飛ばしちゃった方が色々楽ってのはあるかもしれない
現実世界が舞台だと法律だの社会の仕組みだの物理法則だの、
少しでも枠から外れたり矛盾とかあると大真面目に突っ込んでくる奴いるし
舞台が最初から異世界なら、
「ここ異世界だから」の一言でそういうの片付けられるし
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:40:23.60ID:XKglRQth0
しかしなんで猫も杓子も転生なんだろ
初めっから中世ヨーロッパ風魔法有りの世界観で描いちゃいけないのかな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:41:13.49ID:3bSXhLxB0
何かにこじつけたい奴って一定数いるよな
知識人のつもりなんだろうか
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:41:21.90ID:7nadsfzG0
それは、



【そこに至った経緯を考えられないから】



だよw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:42:52.83ID:LZN+71Dg0
死への恐怖からきてる妄想やろ。理不尽な突然死とか。事故死や過労ばっかやん
そろそろワクチン死とかやりそう
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:43:30.31ID:5o1f27ZB0
厨二病
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:44:00.17ID:w16BNThW0
死んだら続きがあるなんて考えてしまうと、
自ら死を選ぶんだよ
そもそも死んでしまったら記憶はすべて失われるから続きにならない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:44:01.07ID:LhvpPHcT0
そもそも異世界転生が流行り始めたのは、2000年代前半頃から設定にイチャモンつける人が増えたから。
丁度い東芝フロッピー事件とか、何にでもケチつけるようになってきた頃。

日本が舞台だと法律やら実在やらの問題でとにかく面倒。
異世界ならすべて「そういう設定です」で押し通せる。

最初からロードス島戦記のような異世界ものではないのは、転生、転移なら日本の製品や技術持ち込んでも設定破綻がなくなるから。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:44:28.11ID:+lowVjYm0
現実逃避しなければとても明日を生きていけないでしょ、我が国の社会は…ってw
漫画描くことすらも困難な状況の国の人が聞いたら笑うやろ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:45:24.61ID:IhIt8bXV0
>>382
転生や転移のない完全異世界作品も量産されてるぞ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:45:47.43ID:nGubrlQe0
いや転生無双ものはどれもくっそつまらんから
あれ面白いって言う奴は普段どんな小説読んでるんだろうと思うわ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:45:49.66ID:LZN+71Dg0
宗教がこれだからな。死への恐怖から救いを求めて、極楽浄土や地獄やら。神が救い導くとか
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:45:54.26ID:XgG7HCP90
異世界転生って神様が「あなたは本当に辛い思いをしましたね。
よく頑張ったご褒美に素晴らしい力を授けてあげましょう」とか抜かすけど
マジで1942年のスターリングラードとかに飛ばして
本当に辛いとはどういうことなのかを思い知らせてやってほしい
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:46:15.80ID:gyrJG06y0
あの災害を間近で経験して生き残ってる人たちこそ、自分からしたら同じ日本人でも全然違う世界を生きてる人たちだと感じる
それだけの思いをした割には目の触れるようなとこではあまりああだこうだ言ってないから何というか凄いというかよく分からないけど
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:46:22.84ID:CFlWt1mn0
>>386
ルポ中年童貞の漫画版といいこの手のオタクや中年叩きの漫画って絵柄がいつも似てるのは何なんだろう
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:47:21.07ID:XAn7KwH90
昔の少女漫画で古代中国っぽい国に異世界転生するのめっちゃあったな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:47:40.44ID:5JVAb/020
異世界といえばリゼロが始まりだと勝手に思ってんだけどググったら震災の少し後に連載してんの草
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:48:36.06ID:smM7Ito30
>>1
誰が言ってるの?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:49:06.85ID:bhYHc1EN0
後付け理由はほんとダサい
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:49:23.26ID:WwJnLN0v0
なろうっておっさんも結構読んでるんだろ
職場だと冴えないような
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:49:26.27ID:tdQDciqP0
>>386
異世界じゃなくてなろう系だったスマンw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:49:38.85ID:wdWvDIBj0
現実への絶望だろ
逃避と言ってもいい
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:49:52.13ID:LhvpPHcT0
>>399
本当にそういう小説あるよ。
リアル設定のスターリングラードで頑張ってるものもあれば、モデルを第一次世界大戦~ロシア革命にした異世界で割と悲惨な兵卒やってるのとかもある。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:50:16.82ID:r0CYOLQ10
設定を共有して、漫画やラノベが量産されるようになって
それで異世界転生だらけになったんだが
需要があるから供給される。
だが、3.11が原因かって言うと、東日本ではまあそうかなって思うフシがあるかも知れないが
西日本の住民は震災に距離があって、実感無いだろ?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:50:57.25ID:b4J9Eg9J0
>>382
ギャップが楽しい要素だから
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:51:05.36ID:M5F8rl+v0
異世界転生じゃなく宗教における転生思想にはそういう部分はあるだろうな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:51:27.26ID:QuTTkIaN0
ならなぜニートばかり異世界転生するんだ?w
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:53:01.29ID:smM7Ito30
>>419
じゃあ僕は猿の軍団で
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:53:17.94ID:LhvpPHcT0
>>402
中華風は、いわゆる宮廷ものと言うジャンルだな。
商業作品では彩雲国物語なんかが割と有名。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:53:51.50ID:UGZvUfty0
単にファンタジー書く時に都合が良いテンプレでしかなかったのにw
こんなのだから異世界系…というか実質的にはなろう系か。バカにされるのも納得のコメントだわ。

まあ、それはそれとしてテンプレとしては本当に優秀だとは思うけどな。
書き手の閾をかなり低くして量だけは増えた。粗製濫造の温床にもなってるけどw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:54:27.07ID:WwJnLN0v0
>>417
社畜、ニート、引きこもり、いじめられっ子
普通ならゴブリンかウルフにボコられて終了だな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:54:54.44ID:YIk5UT/r0
3.11と関連付けるなら
ある小説投稿サイトのサーバが震災でしばらく繋がらくなってた
それで利用者がなろうに流れたってのがある
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:55:31.00ID:nvnlkjOV0
なろう系って話の作り込みが浅いから作品として単純に面白くないんだよな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:01.61ID:65QxYV5b0
>>419
ダンバイン、ワタル、レイアース、ふしぎ遊戯も
異世界に行くが転生はしてない。自身のまま異世界で頑張ってる。

異世界転生はオッサンが転生で若返り特殊能力で
無条件に最強でモテモテになるからな。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:07.68ID:w16BNThW0
>>386
まさしく、異世界転生作品の最もダメな部分だな
だからそこに一石を投じようとした
「異世界転生者殺し-チートスレイヤー-」が連載中止って納得いかん
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:09.25ID:6/kXEgoO0
引きこもりの自殺願望とルサンチマンだろ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:23.88ID:A4v2dQNq0
>>424
書く側の都合と受け取る側の都合は別だろ
まあこの分析に関しては的外れだと思うが
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:39.84ID:mq2OlJFj0
日本を脱出して外国に挑むには言語の壁があり現実的ではない
異世界転生なら死ぬだけで済むからな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:57:18.35ID:Fj7uhuXP0
そうだったのかぁ

富野も後付け語り好きなの思い出したわ
で後の反省手記で
「本来クリエイターというものは作品の中でその伝えたい意図が分からなければ完成もしてないし成功とは言えない。僕は全部失敗なんだよね」
と。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:57:52.93ID:LhvpPHcT0
>>426
なろう小説以前に、いわゆる成り上がりものなんてグリムの時代や日本でも江戸時代からありふれたテンプレではある。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:30.69ID:5erRsp3/0
異世界に転生するとチート能力が付与されるのがおかしい

転生してもニートでした

これが現実
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:47.81ID:/GxL8uaw0
>>414
そんなもんだよ
阪神淡路大震災なんか忘れてるだろ
東日本で人生観変わったとか言ってる以前に沢山あったからな新潟や奥尻島も印象的だったな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 13:59:48.09ID:/Z9TUr1Y0
でも、スライムにはなりたくないなぁ。いっくら最強でも
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 14:00:11.41ID:jQQgmRhn0
こういう緩いジャンルも歓迎派としては、こんなもん下らんっていう人を見ると
食事は栄養バランスを考えろ、お菓子なんか食べるな体に悪いから必要ないって言ってるような狭量な人に見えるのよね、よけいなお世話だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況