X



【サッカー】「お客さんの反応が薄くて」 W杯開幕、スポーツバーが“異変”に嘆き「『今年やるの?』と」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/20(日) 01:21:56.71ID:/sr/g0CH9
ドイツ戦は午後10時、コスタリカ戦は午後7時、スペイン戦は午前4時 店側は「密集する機会をPRしにくい」

 いよいよ開幕を迎える、サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会。1次リーグでドイツ、コスタリカ、スペインの世界の強豪と対戦する日本代表「サムライブルー」の活躍が期待される中で、サッカーファンやスポーツバーが気をもんでいるのが、試合時間だ。中東カタールと日本の時差は「6時間」。1次リーグ最終戦・スペイン戦で言うと、現地時間で12月1日午後10時キックオフなのだが、日本時間だと翌2日午前4時。朝方になるのだ。一般サラリーマンにとって、翌日の仕事に響きかねない“過酷日程”でもある。一方で、新型コロナウイルス禍の影響もあり、本来は“書き入れ時”のスポーツバーには悩ましい事情もあるという。当事者の声を聞いた。

日本代表の1次リーグ日程を見ると、ドイツとの初戦は11月23日(水)午後10時開始。勤労感謝の日で祝日だが、翌日は木曜日のウイークデー。試合が終わるのは午前0時近くが予想され、どこかで外に出て観戦するにしても帰りの終電が心配だ。

 コスタリカとの第2戦は、日曜の夜。11月27日午後7時だ。ベストコンディションで観戦・応援に臨めるだろう。ただ、試合後に盛り上がり過ぎると、翌日は週の頭の月曜日。ビジネスパーソンにとっては、“月曜日への不安”が脳裏によぎるかもしれない。

 12月2日午前4時からのスペイン戦は、1日は木曜日で、2日は金曜日。ウイークデー真っただ中なのだ。

 今大会の1次リーグは日本時間だと、午後7時、午後10時、午前0時、午前1時、午前4時を基本として試合が組まれている。優勝候補ブラジル、スーパースター・メッシ擁するアルゼンチン、前回大会優勝のフランスなど世界のチームも深夜・未明の時間帯は例外ではない。

 欧州リーグにも詳しい都内の30代男性会社員は日本代表戦について、「ドイツ戦とコスタリカ戦はまだ見やすいかなと思っています。コスタリカ戦は午後7時と普通の時間なのでバーなどに行っても余裕を持って見られそうですが、ドイツ戦は終電が微妙な時間。スペイン戦は早朝で睡眠時間を削らないといけないので、迷います。ただ待ちに待った大会なので、仕事に支障が出ないように工夫して見たいですね」と話す。

 南米勢の優勝を予想しているといい、「有力候補のブラジルやアルゼンチンの試合も見たいですが、ブラジル戦などは未明の試合ばかり。正直すべてを追うことは体力的に難しいですが、W杯は4年に一度の祭典。個人的には五輪よりも楽しみにしています。午前4時など早朝開始の試合はもう逆に早く寝て、早起きして見ようと思っています。目覚まし時計の音をいつもと変えたり、爆音の曲にして起きやすい環境を作りたいと思っています」。W杯モードで過ごすという。

 イングランド・プレミアリーグをこよなく愛する大阪府の30代男性会社員は、前回ベスト4のイングランド推しだ。日本代表選手は今夏にリバプール(イングランド)からモナコ(フランス)に移籍したMF/FW南野拓実選手に注目している。

 録画ではない“リアタイ派”で、「どうしてもリアルタイムで見たいので、日をまたがない試合、午前0時以降開始の試合、朝方の試合で、優先順位をつけて事前に仮眠をとったり、素早く寝られるようにホットミルク常備で観戦します」と気合十分だ。もう本番仕様の生活習慣で体を慣らしており、「すでに4時間睡眠の生活を続けていて、日中に眠くならなくなりました。それでも無理な時は、気持ちで乗り切ります」と、W杯観戦への並々ならぬ決意を明かす。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf792eaf28e57189224a68e955f3596498d74ac
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:38:25.00ID:TlGhjJ7B0
>>16
コンディション悪そうなのにな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:39:10.95ID:T73LOgQx0
>>34
たぶんこれだな

飲み屋文化が終わったんだよ
酒飲みながら女と喋るだけとかスポーツ見て騒ぐとか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:39:33.21ID:mnwCO8/60
>>41
東京でも同じっすよ、興味ない家は
個人的にサッカーはどちらかというと面白いと思うけど
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:39:38.57ID:tdQDciqP0
何で今年こんなに空気なんだろう
ゴリ押ししてた電通が五輪絡みでヤバいから大人しいのかね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:03.33ID:4Mbr85Iz0
スポーツ観戦という娯楽のスピードが現代に追いついていないだけ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:11.94ID:TlGhjJ7B0
>>22
2次予選の試合がまた得点力がなくてつまらなかったしな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:17.85ID:rCLiUNNV0
延々と後ろでパス回してわざと負けたみたいな試合からメディアも冷めた気がする
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:25.93ID:w8L0UZhT0
好きな奴はそんな状況でも盛り上がってるし
ニワカが湧いてないだけだろうね
見ないので知らんけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:49.94ID:er9c7oAQ0
日本だけじゃ無い
世界的に空気
ヨーロッパは戦争してるし
アメリカは物価高
韓国は群衆事故
それどころじゃないんだろ
0054
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:11.95ID:BFXspEGx0
むしろ前回とか放映権全然とれないから
全然宣伝せずにいつの間にかGL突破してたやん
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:14.70ID:vmLdvy6F0
スペイン戦はマジで金曜日氏にそうで今からちょっと鬱ではあるw
まあ絶対にリアルタイムで見たいから仕方がない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:22.33ID:lUHMj6BG0
次はアメリカ大陸全土で開催だから盛り上がりそうだな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:34.76ID:Xg6heJqg0
ドイツ戦23日祝日22時開始
コスタリカ戦27日日曜19時開始
この2つは視聴率取れるけど
スペイン戦1日平日木曜28時開始は絶望的だな。グループリーグ3戦目と決勝トーナメント28時開始多いから一気に見にくくなる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:37.21ID:TlGhjJ7B0
>>45
過去に記憶にないほどに今回は空気だな
サッカーファン的にはドイツとスペインとガチの試合が見れるなんて
こんなすごいことは無いのにな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:38.74ID:uLt3ah220
異常なほどメディアに無視されてるが中継しないなら宣伝しても無駄だからってこと?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:44:19.08ID:BFXspEGx0
むしろ今回は日本以外も放映権結構とれてるから
宣伝してるんだけどな
一番影薄かったのはロシア
始まったら盛り上がったけど
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:44:19.71ID:w8mBUOBw0
開幕する前から盛り上がるものなんてあるのか?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:44:43.11ID:FUdeTQCc0
職場のおじさんたちは盛り上がってたけどね
始まれば各世代に連鎖するよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:45:02.44ID:vKS6wYMs0
>>59
6500人があるから宣伝しにくい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:45:22.09ID:tdQDciqP0
ノートルダムの鐘 カジモドみたいな堂安とか推し辛いしな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:45:23.04ID:TlGhjJ7B0
前回開催国で決勝トーナメントまで進んだロシアがまさか4年後に戦争してるとはな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:45:58.05ID:Xg6heJqg0
金曜夜に開幕戦して
土日に試合すればもっと見れるのに
開幕日曜25時て遅いよな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:46:23.47ID:fouPObBg0
そもそも中東開催になったせいで本場ですら白けムードなんだよなぁ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:47:00.28ID:TlGhjJ7B0
>>69
若い子らはアニメはよく見てるけどスポーツ興味無い子は多いね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:47:13.86ID:UvWPpgDo0
>>57
決勝トーナメントがそれじゃ尚更盛り上がる事ないかもねサッカー好きでもキツいわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:47:44.67ID:T73LOgQx0
>>68
そら別に日本に合わせて開催してるわけではないし

とはいえ中東開催だとヨーロッパもアメリカも地味に見難い時間だけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:48:28.14ID:keP/PlEx0
>>42
コンディションというか南野は調子が良かった頃のリバプールの選手レベルが周りにいたら輝ける
モナコではそれが期待できないし
日本代表だと南野を他のやつにかえた方が機能的になる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:48:38.49ID:TlGhjJ7B0
イタリアがまさか2大会連続で出れないとはな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:49:17.56ID:+l/bGgJ20
店「やるぞ」
国「いいよ」
コロナ増える
店「何でだよ」

無限ループ
飲食店辞めるか?テイクアウト専門店にしろよいつまで同じことやってんだよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:49:27.85ID:TlGhjJ7B0
>>75
俺はDAZNでフランスリーグ見てるけど普通に南野は糞だぞ
フィジカルもスピードもまるで通用してない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:49:38.77ID:IpCeubWB0
鈴木隆行世代は個性派揃い
本田香川になって知らんのが増えた
堂安久保川嶋吉田しか知らん世代が今
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:49:40.95ID:snVE9Xhh0
1試合目のドイツ戦引き分け以上ならなんやかんやで盛り上がると思う。負けたら終わり。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:51:52.76ID:PXP6ZmUI0
>>8
お前らが無知なだけ
Wカップ見なくて良いぞ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:52:25.41ID:OrEzNMVv0
いつもなんかどんよりしてて応援する気が起きなくなる
試合運びもグズグズでストレスたまるし見て損した気持ちになることが多い
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:53:29.00ID:bJ/BU3e20
日本代表を誰も背負ってないサラリーマンみたいなチームになったからね
森保課長とロートル&モブズ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:53:52.95ID:X+YGzVET0
FIFA幹部が金に目がくらんでカタールなんかで開催決めるからだよ
ライト層にとってこんな時期にW杯とか言われてもピンとこないだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:55:25.79ID:vmLdvy6F0
ガチのサッカー好き層はおっさん化しつつあるしそいつらはじっくり試合堪能したいからあえてバーになんて行かない
かと言って若い奴らもコロナ禍ですっかり酒離れしてバーに集まってスポーツ観戦なんてやったことすらないみたいなのもザラだろうし割と詰んでるな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:55:28.53ID:Xg6heJqg0
>>74
欧州のリーグ戦とかも土日。たまに金曜夜中やってるからな。
明日休みの金曜夜、土日で開幕戦の1試合しか消化しないのはもったいない
しかもその開催国のオープニングゲームカタール対エクアドルてカード的にも弱いしなw
0089466
垢版 |
2022/11/20(日) 01:55:35.41ID:gFOPhypF0
>>4
Jリーグ開幕のときに中学生だったおれが、もう40代の中年だもんな。
あの頃の勢いがあって、同年代ではわりとサカヲタいるけど、スタに
足を運んだら、高齢者か家族連ればかり。

一番来てほしい、10代、20代のサポが少ないんだよな。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:55:43.15ID:Jm1JPi6g0
マスコミが取り上げてないんじゃないの
前はテレ朝なんかが「絶対に負けられない戦いがある」なんてよくやってたぞ
本田圭佑なんかがよくCMにも出ていたし
今回なんて興味なかったから監督の名前を最近知った
前はザッケローニやトルシエとよく知っていたのに
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:56:16.32ID:yONZ6uoO0
前回大会の視聴率はコロンビア戦48.7%、セネガル戦30.9%、ポーランド戦44.2%
ちなみに東京五輪野球の決勝は37%

前回大会も焼き豚はW杯は盛り上がってないと言ってたな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:56:20.49ID:tZ3SXHKA0
記事読んだらこれサッカーファンが言ってるからな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:57:38.02ID:kXZjUNL90
俺の妹(中3)の予想
優勝 日本
2位 ブラジル
3位 ドイツ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:57:59.47ID:apBOPTAR0
三なんとかってやつがどっかで活躍してるってのは5chで知ったけど名前の読み方がわからん。コケ?
0095466
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:17.97ID:gFOPhypF0
>>94
それであってる。ミコケっていう左サイドの選手な。
活躍するから覚えとけ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:24.82ID:+VuwCfP30
>>11
ニワカは消えた。
ドイツに勝てばマスコミは一時的に騒ぐだろうが、すぐに静かになる。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:18.83ID:mnwCO8/60
そもそもスポーツバーなんて割と最近できたものだよね
スポーツバーと名を打たない普通のバーやカフェが店主の趣味で色んなスポーツを勝手に流してただけのイメージあるw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:18.91ID:Kb0HYgiB0
コロナ
不況
世界情勢

スポーツ観戦なんて安心と余裕が十分でないと日本人は楽しめないんだよ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:24.77ID:tdQDciqP0
森保のせいだな
監督が白人じゃないと部活の延長に見えちゃうから
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:47.98ID:XqQJTkkb0
ブームが終わったのもあるけど最終予選テレビでやらなかったのは大きい
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:17.39ID:ME7fTXPz0
シーズン真っ最中で怪我人続出
中東での開催は否定せんけど
なんだか頭が切り替わらないね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:20.77ID:yONZ6uoO0
スポーツバーなら普通にコロナのせいだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:39.75ID:yNIzMBhL0
選手だとスペインのペドリが一番見たいかな、ノルウェーが予選敗退したからハーランド見れないのは残念
ダークホースは強力2トップのセルビアと見ている…監督ストイコビッチだし

今大会はマネが手術で欠場、ポグバもダメだし他にも怪我人多すぎ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:02:54.19ID:HlQa4q3G0
日本も怪我人多すぎだな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:03:12.85ID:auCPludP0
>>100
それはあまり関係ない
ようはW杯をテレビでどんだけゴリ推すかしかない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:03:46.89ID:C/P9pHOq0
ラグビーW杯なんて、開幕まで日本代表戦も席選び放題で人気無いんだな。と思ったら予選で勝ちだすとすぐプレミア化したよ。ニワカなんてそんなものよw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:04:04.86ID:+VuwCfP30
>>89
はっきり言ってサカ豚が気持ちわりーんだよ。野球だと阪神ファンを酷くしたような奴らばかり。ネット見れば他のスポーツを狂ったように罵倒してる。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:04:25.39ID:keP/PlEx0
>>78
その通りなんよね
リバプールだと他にマークしないといけない選手がいるけどモナコだと一対一で対応すればいいだけのまるで怖くない選手
ゴールから遠ければ一対一でみなくていいまである
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:12.15ID:O4/cYwIy0
W杯始まる前にサッカー盛り上がってないって言われるのはいつものことだから気にしてないw
ドイツ戦で勝てないまでも善戦すればまた高視聴率取るでしょ
0111466
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:30.20ID:gFOPhypF0
>>103
ピクシス司令のセルビアは応援してしまうな。
予選はブラジルいるんだよな。

ピクシー率いるセルビアのジャイアントキリングが見たい!
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:31.27ID:KnKf/iaH0
今の日本って完全にスター不在だよな
知ってるの一人もおらんわ
カズ、ゴン、中田英寿、中村俊輔、本田みたいなのがいない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:41.38ID:kXZjUNL90
>>93
かわいい妹さんだなw
ペロペロしたいw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:58.56ID:gMfvjy1I0
前回は盛り上がったけど、その後繋がってないやん
サッカー自体飽きられてる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:06:30.00ID:oQ7LEIpt0
まあ欧州でもこんな感じらしいけどな
この前の日曜までリーグ戦やってて
後ポルトガルのブルーのフェルナンデスが言ってたけど「この時期のW杯は大人も子供も見づらい」てさ
例年のW杯時期6月から8月初旬は欧州ではバカンス休暇の時期らしい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:48.70ID:LPYwF1Z00
今年やるのは知っていたけど11月28日開幕だとおもっていたよ。
テレビが何日開幕かはっきり言わないのはサッカー協会が
テレビ局に金を出していないからなのか?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:51.30ID:0+Gs8GE10
時期も悪い
11月とか忙しいんじゃ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:55.97ID:D7bdJU3t0
>>110
南アの時もそうだったからな
あの時は今以上に叩かれてたし
ネクスト本田は現れるかどうかだね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:08:30.72ID:7cxhSvLh0
練習試合のブラジル戦で22%なんだからなんだかんだでやりゃ見るよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:08:41.60ID:XjWSz45i0
>>38
そういうのうざいんで、負けてほしい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:08:43.24ID:O4/cYwIy0
>>116
前回大会もそうだったな、「今回はW杯見ない」みたいな書き込みで溢れてた
でも蓋を開けたら視聴率48%w
0125466
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:09.33ID:gFOPhypF0
>>108
おれは20年もののねらーだが(ひろゆきと同い年)、
ここでの不毛な争いに首を突っ込んだことはない。
だって、不毛だから。

あなたもそうカリカリせず、腹が立ったことがあっても、
他で発散しましょう。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:29.67ID:Cy7GrwbZ0
>>114
普段サッカー見てない層に訴えかける試合しないといけないのに八百長無気力試合やらかしたからな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:37.09ID:SpW2KScP0
地上波のサッカー番組もみんな終わってしまったしな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:10:00.78ID:MopWxYqA0
日本人は超メジャースポーツのサッカーじゃフィジカルでも技術でも勝てないからね
ドマイナースポーツで競技人口も少なくちょっと頑張れば強豪国になれるやきう(笑)で自尊心満たすしかない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:10:05.74ID:yONZ6uoO0
>>121
出場国が増えるのは次からだが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:10:39.99ID:4ZVW9BcW0
何だかんだ家にいる時間帯なら観るんじゃない
ただスポーツバー自体は下火だろ既に
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:10:44.99ID:X+YGzVET0
サッカー好き的にはネット配信で全試合観れるのは今回初だから密かに盛り上がってるけどな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:28.79ID:ME7fTXPz0
日本の場合、始まる前からこれでやっと森保やめてくれるんかなみたいな消化試合感しかないんだよな~

コンセプト前面に出す監督でないと
盛り上がらんね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:43.72ID:O4/cYwIy0
まあスター選手がいないのは事実だわな
前回までは本田とか香川とかがいたが
マスコミも誰を持ち上げればいいのか分からなくなってる印象
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:53.76ID:4ml0yold0
ABEMA見たら韓国チャンネルをアニメで挟んでてわろた
間違って見てもらおうとしてるのか?
ジャンル分けくらいしろよw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:05.87ID:HlQa4q3G0
フランスリーグは個で1対1で抜けないと厳しいな
南野はスピードもないから止められてしまう
オナイウ阿道はテクニック 個人技が通用してない

通用した松井大輔はドリブルが通用していた
ブンデスの遅いディフェンダーと違って日本人にはフランスリーグは相性が悪いと思う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:18.42ID:gYd2yM/20
>今回のカタール大会は、11月に入っても、「サッカーが好きだというお客さんにこちらからPRしても、『今年やるの?』という反応が返ってくるぐらいです。


サッカー好きに聞いてこの言葉はコロナなのに今年やるの?って意味じゃないの
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:26.88ID:tJPrkSe50
アジア最終予選を地上波であまり見なかったせいで
今回のメンバーがいまいちわからん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:38.22ID:LPYwF1Z00
>>112
長友
吉田麻也でるよ
キング長友とか呼んでみたら
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:40.43ID:7H/N62VL0
前大会までの盛り上がり方が異常なんだよ
殆どはサッカーのルールも知らない人がお祭り騒ぎしてただけだし
開幕すればニワカが騒ぎ始めるから多少は賑やかになるべ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:13:06.36ID:GVhHK21u0
メッシ、クリロナ、あとおそらくネイマール最後のワールドカップ
興味湧かないわけないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況