X



【サッカー】「お客さんの反応が薄くて」 W杯開幕、スポーツバーが“異変”に嘆き「『今年やるの?』と」 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/20(日) 01:21:56.71ID:/sr/g0CH9
ドイツ戦は午後10時、コスタリカ戦は午後7時、スペイン戦は午前4時 店側は「密集する機会をPRしにくい」

 いよいよ開幕を迎える、サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会。1次リーグでドイツ、コスタリカ、スペインの世界の強豪と対戦する日本代表「サムライブルー」の活躍が期待される中で、サッカーファンやスポーツバーが気をもんでいるのが、試合時間だ。中東カタールと日本の時差は「6時間」。1次リーグ最終戦・スペイン戦で言うと、現地時間で12月1日午後10時キックオフなのだが、日本時間だと翌2日午前4時。朝方になるのだ。一般サラリーマンにとって、翌日の仕事に響きかねない“過酷日程”でもある。一方で、新型コロナウイルス禍の影響もあり、本来は“書き入れ時”のスポーツバーには悩ましい事情もあるという。当事者の声を聞いた。

日本代表の1次リーグ日程を見ると、ドイツとの初戦は11月23日(水)午後10時開始。勤労感謝の日で祝日だが、翌日は木曜日のウイークデー。試合が終わるのは午前0時近くが予想され、どこかで外に出て観戦するにしても帰りの終電が心配だ。

 コスタリカとの第2戦は、日曜の夜。11月27日午後7時だ。ベストコンディションで観戦・応援に臨めるだろう。ただ、試合後に盛り上がり過ぎると、翌日は週の頭の月曜日。ビジネスパーソンにとっては、“月曜日への不安”が脳裏によぎるかもしれない。

 12月2日午前4時からのスペイン戦は、1日は木曜日で、2日は金曜日。ウイークデー真っただ中なのだ。

 今大会の1次リーグは日本時間だと、午後7時、午後10時、午前0時、午前1時、午前4時を基本として試合が組まれている。優勝候補ブラジル、スーパースター・メッシ擁するアルゼンチン、前回大会優勝のフランスなど世界のチームも深夜・未明の時間帯は例外ではない。

 欧州リーグにも詳しい都内の30代男性会社員は日本代表戦について、「ドイツ戦とコスタリカ戦はまだ見やすいかなと思っています。コスタリカ戦は午後7時と普通の時間なのでバーなどに行っても余裕を持って見られそうですが、ドイツ戦は終電が微妙な時間。スペイン戦は早朝で睡眠時間を削らないといけないので、迷います。ただ待ちに待った大会なので、仕事に支障が出ないように工夫して見たいですね」と話す。

 南米勢の優勝を予想しているといい、「有力候補のブラジルやアルゼンチンの試合も見たいですが、ブラジル戦などは未明の試合ばかり。正直すべてを追うことは体力的に難しいですが、W杯は4年に一度の祭典。個人的には五輪よりも楽しみにしています。午前4時など早朝開始の試合はもう逆に早く寝て、早起きして見ようと思っています。目覚まし時計の音をいつもと変えたり、爆音の曲にして起きやすい環境を作りたいと思っています」。W杯モードで過ごすという。

 イングランド・プレミアリーグをこよなく愛する大阪府の30代男性会社員は、前回ベスト4のイングランド推しだ。日本代表選手は今夏にリバプール(イングランド)からモナコ(フランス)に移籍したMF/FW南野拓実選手に注目している。

 録画ではない“リアタイ派”で、「どうしてもリアルタイムで見たいので、日をまたがない試合、午前0時以降開始の試合、朝方の試合で、優先順位をつけて事前に仮眠をとったり、素早く寝られるようにホットミルク常備で観戦します」と気合十分だ。もう本番仕様の生活習慣で体を慣らしており、「すでに4時間睡眠の生活を続けていて、日中に眠くならなくなりました。それでも無理な時は、気持ちで乗り切ります」と、W杯観戦への並々ならぬ決意を明かす。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf792eaf28e57189224a68e955f3596498d74ac
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:23:21.08ID:koHhpj5c0
スポーツバーのオーナーは首をかしげる「お客さんの反応が薄くて芳しくない」
 一方で、千葉県内のスポーツバーの男性オーナーは日本代表戦を含めてW杯の試合映像を流して盛り上げるつもりだが、今大会の“異変”を感じている。「ウチは約10年やっているのですが、どうも日本戦の日の予約、お客さんの反応が薄くて芳しくないんです」と首をかしげる。

 4年前のロシア大会は「その前のブラジル大会と比べても、客の入りがすごかったです。ウチは地下にあるのですが、階段からのぞく人もいたぐらいでした」。今回のカタール大会は、11月に入っても、「サッカーが好きだというお客さんにこちらからPRしても、『今年やるの?』という反応が返ってくるぐらいです。これまでは『まだ空いてますか?』と聞かれることが普通だったのですが……」という状況。もともと学生の客が多く、当日の“飛び込み”の来客に期待しているとのことだ。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:23:34.22ID:koHhpj5c0
 いつもより落ち着いた状況は、長引くコロナ禍の影響が色濃く出ている。ここのところ感染者が全国的に急増している面もあり、「同業者に状況を聞いてみても、『大々的に試合観戦の募集をかけるのは微妙だよね』という声を聞きます。確かにそうで、表立って多くの人が密集する機会をPRしにくいんです」。もどかしい事情を明かした。「ウチは学生さんが多いので、コロナ禍でイベント飲みやサークル飲みの機会が減り、代替わりもする中で、学生たちへのウチの店としての認知度を高められていないという理由もあると考えています」と話す。

 開幕後に試合の放送やニュース報道が増え、機運が高まることで、集客が高まることは十分に見込まれる。「やっぱり初戦のドイツ戦でしょう」と男性オーナー。「死の組」とも言われる1次リーグE組で、日本が初戦に勝てば、W杯への注目度・期待感は一気に上昇するだろう。「もし、初戦に負けたとしても、コスタリカ戦は日曜夜のいい時間帯ですし、お客さんは自然と集まってくると思います。とにかく、日本代表の健闘を願っています!」と、エールを送っている。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:24:27.92ID:h4I7Ubyv0
サッカー「カタールW杯」が、イマイチ盛り上がっていない「3つの背景」(木村隆志)
https://news.yahoo.co.jp/articles/52be6d1d8fce68db3414201349b85d511b2b5e37?page=3

>Jリーグの観客層や視聴者層がそうであるように、
>サッカー好きの年齢層が高いこともテレビ局が盛り上げづらい理由の1つとなっている。
>特に若いライト層をつかまなければ盛り上がりづらくなっているのではないか。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:26:51.36ID:tQBeCDgv0
これが現実
野球こそが日本の文化だから
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:27:21.61ID:p3bRYyz+0
サッカーはオワコン
日本国民が真に待っているのは大谷のWBC
日本は野球の国だと再認識した
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:29:05.80ID:vO5LuAal0
ドイツに勝てればワーワー言い出すでしょニワカが
ドイツに勝てればね
ほんとめんどくさいのよサッカーの日和見連中は
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:29:28.49ID:vvlwh3Ld0
本田とかいかにも政治で押した選手ねじこませた前科で
さめた部分もあるだろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:29:56.57ID:cn21Swl90
ロシア大会前に協会が外国人監督に不義理を働いたから
ああいうの日本人は嫌うから黙って居なくなったサッカーファン多数
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:30:17.00ID:keP/PlEx0
>> 日本代表選手は今夏にリバプール(イングランド)からモナコ(フランス)に移籍したMF/FW南野拓実選手に注目している。

こいつの目は節穴なのは確か
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:30:46.77ID:/1KfP/uF0
ドイツ戦22時か今しったわ
まぁでも時間帯ええから視聴率はええやろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:31:08.90ID:aMBRcydq0
今思えば全局上げてニュースキャスターが日本代表のユニフォーム来たりしてたの寒かったよな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:31:14.51ID:JIAEmw3c0
こんな寒いのにユニ着てビール飲みながらスポーツバーとか50代しか集まらなさそう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:31:26.59ID:T73LOgQx0
日本だけが盛り上がってない→サッカー
日本しか盛り上がってない→野球

ガラパゴス文化なんだから
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:31:50.69ID:vzFrDALV0
スポーツバーとかって、みんなちゃんと法人契約してるんかね?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:33:07.68ID:sAg76y190
単純だろ
予選のアウェイの中継が無かったから徐々に盛り上がって選手の名前を覚えるという過程を踏めなかった
特に出場決定の試合が地上波で流れなかったのが致命的
スポーツは金を払ってまで見る人の方が少ないんだから
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:33:54.77ID:mnwCO8/60
>>20
フィリピンだっけな、東南アジアのどこかや中南米、スペインとか温暖な場所が人気だよね
寒いとこはそうでもない模様
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:36:15.37ID:1E80IX/I0
本当にワールドカップ始まるの?みたいな雰囲気
こんな雰囲気初めて
今まではどんなに前評判悪くてももっと盛り上がってた気がする
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:36:57.10ID:GVhHK21u0
原文はコロナで店に客が集まらない、って内容の記事だけど
あえて誤解させるようなサッカー憎しの恨みがこもったスレタイに草
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:37:14.41ID:gXR1/6s/0
ラグビーW杯の時も言ってたな
逆にゴミみたいWBCは今からマスコミだけ大騒ぎ
で、結局盛り上がらないのはWBCだけというマスコミの無力っぷりが笑える
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:37:16.49ID:nsie1Zud0
むしろこれまでのメディアの持ち上げ方の方が異常だよな
ただがサッカーに
別にみんな普段から見てるわけじゃないのに
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:37:21.41ID:Dn1uee0+0
>>30
勝ったらインフルエンサーがこぞって参戦するやろ
動画ネタとしては最高だわ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:37:33.62ID:TlGhjJ7B0
全大会は本田も香川もいたのにサッカーはサイクルが早いな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:38:25.00ID:TlGhjJ7B0
>>16
コンディション悪そうなのにな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:39:10.95ID:T73LOgQx0
>>34
たぶんこれだな

飲み屋文化が終わったんだよ
酒飲みながら女と喋るだけとかスポーツ見て騒ぐとか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:39:33.21ID:mnwCO8/60
>>41
東京でも同じっすよ、興味ない家は
個人的にサッカーはどちらかというと面白いと思うけど
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:39:38.57ID:tdQDciqP0
何で今年こんなに空気なんだろう
ゴリ押ししてた電通が五輪絡みでヤバいから大人しいのかね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:03.33ID:4Mbr85Iz0
スポーツ観戦という娯楽のスピードが現代に追いついていないだけ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:11.94ID:TlGhjJ7B0
>>22
2次予選の試合がまた得点力がなくてつまらなかったしな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:17.85ID:rCLiUNNV0
延々と後ろでパス回してわざと負けたみたいな試合からメディアも冷めた気がする
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:25.93ID:w8L0UZhT0
好きな奴はそんな状況でも盛り上がってるし
ニワカが湧いてないだけだろうね
見ないので知らんけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:49.94ID:er9c7oAQ0
日本だけじゃ無い
世界的に空気
ヨーロッパは戦争してるし
アメリカは物価高
韓国は群衆事故
それどころじゃないんだろ
0054
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:11.95ID:BFXspEGx0
むしろ前回とか放映権全然とれないから
全然宣伝せずにいつの間にかGL突破してたやん
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:14.70ID:vmLdvy6F0
スペイン戦はマジで金曜日氏にそうで今からちょっと鬱ではあるw
まあ絶対にリアルタイムで見たいから仕方がない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:22.33ID:lUHMj6BG0
次はアメリカ大陸全土で開催だから盛り上がりそうだな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:34.76ID:Xg6heJqg0
ドイツ戦23日祝日22時開始
コスタリカ戦27日日曜19時開始
この2つは視聴率取れるけど
スペイン戦1日平日木曜28時開始は絶望的だな。グループリーグ3戦目と決勝トーナメント28時開始多いから一気に見にくくなる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:37.21ID:TlGhjJ7B0
>>45
過去に記憶にないほどに今回は空気だな
サッカーファン的にはドイツとスペインとガチの試合が見れるなんて
こんなすごいことは無いのにな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:42:38.74ID:uLt3ah220
異常なほどメディアに無視されてるが中継しないなら宣伝しても無駄だからってこと?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:44:19.08ID:BFXspEGx0
むしろ今回は日本以外も放映権結構とれてるから
宣伝してるんだけどな
一番影薄かったのはロシア
始まったら盛り上がったけど
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:44:19.71ID:w8mBUOBw0
開幕する前から盛り上がるものなんてあるのか?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:44:43.11ID:FUdeTQCc0
職場のおじさんたちは盛り上がってたけどね
始まれば各世代に連鎖するよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:45:02.44ID:vKS6wYMs0
>>59
6500人があるから宣伝しにくい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:45:22.09ID:tdQDciqP0
ノートルダムの鐘 カジモドみたいな堂安とか推し辛いしな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:45:23.04ID:TlGhjJ7B0
前回開催国で決勝トーナメントまで進んだロシアがまさか4年後に戦争してるとはな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:45:58.05ID:Xg6heJqg0
金曜夜に開幕戦して
土日に試合すればもっと見れるのに
開幕日曜25時て遅いよな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:46:23.47ID:fouPObBg0
そもそも中東開催になったせいで本場ですら白けムードなんだよなぁ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:47:00.28ID:TlGhjJ7B0
>>69
若い子らはアニメはよく見てるけどスポーツ興味無い子は多いね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:47:13.86ID:UvWPpgDo0
>>57
決勝トーナメントがそれじゃ尚更盛り上がる事ないかもねサッカー好きでもキツいわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:47:44.67ID:T73LOgQx0
>>68
そら別に日本に合わせて開催してるわけではないし

とはいえ中東開催だとヨーロッパもアメリカも地味に見難い時間だけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:48:28.14ID:keP/PlEx0
>>42
コンディションというか南野は調子が良かった頃のリバプールの選手レベルが周りにいたら輝ける
モナコではそれが期待できないし
日本代表だと南野を他のやつにかえた方が機能的になる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:48:38.49ID:TlGhjJ7B0
イタリアがまさか2大会連続で出れないとはな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:49:17.56ID:+l/bGgJ20
店「やるぞ」
国「いいよ」
コロナ増える
店「何でだよ」

無限ループ
飲食店辞めるか?テイクアウト専門店にしろよいつまで同じことやってんだよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:49:27.85ID:TlGhjJ7B0
>>75
俺はDAZNでフランスリーグ見てるけど普通に南野は糞だぞ
フィジカルもスピードもまるで通用してない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:49:38.77ID:IpCeubWB0
鈴木隆行世代は個性派揃い
本田香川になって知らんのが増えた
堂安久保川嶋吉田しか知らん世代が今
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:49:40.95ID:snVE9Xhh0
1試合目のドイツ戦引き分け以上ならなんやかんやで盛り上がると思う。負けたら終わり。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:51:52.76ID:PXP6ZmUI0
>>8
お前らが無知なだけ
Wカップ見なくて良いぞ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:52:25.41ID:OrEzNMVv0
いつもなんかどんよりしてて応援する気が起きなくなる
試合運びもグズグズでストレスたまるし見て損した気持ちになることが多い
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:53:29.00ID:bJ/BU3e20
日本代表を誰も背負ってないサラリーマンみたいなチームになったからね
森保課長とロートル&モブズ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:53:52.95ID:X+YGzVET0
FIFA幹部が金に目がくらんでカタールなんかで開催決めるからだよ
ライト層にとってこんな時期にW杯とか言われてもピンとこないだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:55:25.79ID:vmLdvy6F0
ガチのサッカー好き層はおっさん化しつつあるしそいつらはじっくり試合堪能したいからあえてバーになんて行かない
かと言って若い奴らもコロナ禍ですっかり酒離れしてバーに集まってスポーツ観戦なんてやったことすらないみたいなのもザラだろうし割と詰んでるな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:55:28.53ID:Xg6heJqg0
>>74
欧州のリーグ戦とかも土日。たまに金曜夜中やってるからな。
明日休みの金曜夜、土日で開幕戦の1試合しか消化しないのはもったいない
しかもその開催国のオープニングゲームカタール対エクアドルてカード的にも弱いしなw
0089466
垢版 |
2022/11/20(日) 01:55:35.41ID:gFOPhypF0
>>4
Jリーグ開幕のときに中学生だったおれが、もう40代の中年だもんな。
あの頃の勢いがあって、同年代ではわりとサカヲタいるけど、スタに
足を運んだら、高齢者か家族連ればかり。

一番来てほしい、10代、20代のサポが少ないんだよな。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:55:43.15ID:Jm1JPi6g0
マスコミが取り上げてないんじゃないの
前はテレ朝なんかが「絶対に負けられない戦いがある」なんてよくやってたぞ
本田圭佑なんかがよくCMにも出ていたし
今回なんて興味なかったから監督の名前を最近知った
前はザッケローニやトルシエとよく知っていたのに
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:56:16.32ID:yONZ6uoO0
前回大会の視聴率はコロンビア戦48.7%、セネガル戦30.9%、ポーランド戦44.2%
ちなみに東京五輪野球の決勝は37%

前回大会も焼き豚はW杯は盛り上がってないと言ってたな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:56:20.49ID:tZ3SXHKA0
記事読んだらこれサッカーファンが言ってるからな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:57:38.02ID:kXZjUNL90
俺の妹(中3)の予想
優勝 日本
2位 ブラジル
3位 ドイツ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:57:59.47ID:apBOPTAR0
三なんとかってやつがどっかで活躍してるってのは5chで知ったけど名前の読み方がわからん。コケ?
0095466
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:17.97ID:gFOPhypF0
>>94
それであってる。ミコケっていう左サイドの選手な。
活躍するから覚えとけ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:24.82ID:+VuwCfP30
>>11
ニワカは消えた。
ドイツに勝てばマスコミは一時的に騒ぐだろうが、すぐに静かになる。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:18.83ID:mnwCO8/60
そもそもスポーツバーなんて割と最近できたものだよね
スポーツバーと名を打たない普通のバーやカフェが店主の趣味で色んなスポーツを勝手に流してただけのイメージあるw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:18.91ID:Kb0HYgiB0
コロナ
不況
世界情勢

スポーツ観戦なんて安心と余裕が十分でないと日本人は楽しめないんだよ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:24.77ID:tdQDciqP0
森保のせいだな
監督が白人じゃないと部活の延長に見えちゃうから
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:47.98ID:XqQJTkkb0
ブームが終わったのもあるけど最終予選テレビでやらなかったのは大きい
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:17.39ID:ME7fTXPz0
シーズン真っ最中で怪我人続出
中東での開催は否定せんけど
なんだか頭が切り替わらないね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:20.77ID:yONZ6uoO0
スポーツバーなら普通にコロナのせいだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:39.75ID:yNIzMBhL0
選手だとスペインのペドリが一番見たいかな、ノルウェーが予選敗退したからハーランド見れないのは残念
ダークホースは強力2トップのセルビアと見ている…監督ストイコビッチだし

今大会はマネが手術で欠場、ポグバもダメだし他にも怪我人多すぎ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:02:54.19ID:HlQa4q3G0
日本も怪我人多すぎだな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:03:12.85ID:auCPludP0
>>100
それはあまり関係ない
ようはW杯をテレビでどんだけゴリ推すかしかない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:03:46.89ID:C/P9pHOq0
ラグビーW杯なんて、開幕まで日本代表戦も席選び放題で人気無いんだな。と思ったら予選で勝ちだすとすぐプレミア化したよ。ニワカなんてそんなものよw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:04:04.86ID:+VuwCfP30
>>89
はっきり言ってサカ豚が気持ちわりーんだよ。野球だと阪神ファンを酷くしたような奴らばかり。ネット見れば他のスポーツを狂ったように罵倒してる。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:04:25.39ID:keP/PlEx0
>>78
その通りなんよね
リバプールだと他にマークしないといけない選手がいるけどモナコだと一対一で対応すればいいだけのまるで怖くない選手
ゴールから遠ければ一対一でみなくていいまである
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:12.15ID:O4/cYwIy0
W杯始まる前にサッカー盛り上がってないって言われるのはいつものことだから気にしてないw
ドイツ戦で勝てないまでも善戦すればまた高視聴率取るでしょ
0111466
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:30.20ID:gFOPhypF0
>>103
ピクシス司令のセルビアは応援してしまうな。
予選はブラジルいるんだよな。

ピクシー率いるセルビアのジャイアントキリングが見たい!
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:31.27ID:KnKf/iaH0
今の日本って完全にスター不在だよな
知ってるの一人もおらんわ
カズ、ゴン、中田英寿、中村俊輔、本田みたいなのがいない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:41.38ID:kXZjUNL90
>>93
かわいい妹さんだなw
ペロペロしたいw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:58.56ID:gMfvjy1I0
前回は盛り上がったけど、その後繋がってないやん
サッカー自体飽きられてる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:06:30.00ID:oQ7LEIpt0
まあ欧州でもこんな感じらしいけどな
この前の日曜までリーグ戦やってて
後ポルトガルのブルーのフェルナンデスが言ってたけど「この時期のW杯は大人も子供も見づらい」てさ
例年のW杯時期6月から8月初旬は欧州ではバカンス休暇の時期らしい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:48.70ID:LPYwF1Z00
今年やるのは知っていたけど11月28日開幕だとおもっていたよ。
テレビが何日開幕かはっきり言わないのはサッカー協会が
テレビ局に金を出していないからなのか?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:51.30ID:0+Gs8GE10
時期も悪い
11月とか忙しいんじゃ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:55.97ID:D7bdJU3t0
>>110
南アの時もそうだったからな
あの時は今以上に叩かれてたし
ネクスト本田は現れるかどうかだね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:08:30.72ID:7cxhSvLh0
練習試合のブラジル戦で22%なんだからなんだかんだでやりゃ見るよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:08:41.60ID:XjWSz45i0
>>38
そういうのうざいんで、負けてほしい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:08:43.24ID:O4/cYwIy0
>>116
前回大会もそうだったな、「今回はW杯見ない」みたいな書き込みで溢れてた
でも蓋を開けたら視聴率48%w
0125466
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:09.33ID:gFOPhypF0
>>108
おれは20年もののねらーだが(ひろゆきと同い年)、
ここでの不毛な争いに首を突っ込んだことはない。
だって、不毛だから。

あなたもそうカリカリせず、腹が立ったことがあっても、
他で発散しましょう。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:29.67ID:Cy7GrwbZ0
>>114
普段サッカー見てない層に訴えかける試合しないといけないのに八百長無気力試合やらかしたからな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:37.09ID:SpW2KScP0
地上波のサッカー番組もみんな終わってしまったしな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:10:00.78ID:MopWxYqA0
日本人は超メジャースポーツのサッカーじゃフィジカルでも技術でも勝てないからね
ドマイナースポーツで競技人口も少なくちょっと頑張れば強豪国になれるやきう(笑)で自尊心満たすしかない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:10:05.74ID:yONZ6uoO0
>>121
出場国が増えるのは次からだが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:10:39.99ID:4ZVW9BcW0
何だかんだ家にいる時間帯なら観るんじゃない
ただスポーツバー自体は下火だろ既に
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:10:44.99ID:X+YGzVET0
サッカー好き的にはネット配信で全試合観れるのは今回初だから密かに盛り上がってるけどな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:28.79ID:ME7fTXPz0
日本の場合、始まる前からこれでやっと森保やめてくれるんかなみたいな消化試合感しかないんだよな~

コンセプト前面に出す監督でないと
盛り上がらんね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:43.72ID:O4/cYwIy0
まあスター選手がいないのは事実だわな
前回までは本田とか香川とかがいたが
マスコミも誰を持ち上げればいいのか分からなくなってる印象
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:53.76ID:4ml0yold0
ABEMA見たら韓国チャンネルをアニメで挟んでてわろた
間違って見てもらおうとしてるのか?
ジャンル分けくらいしろよw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:05.87ID:HlQa4q3G0
フランスリーグは個で1対1で抜けないと厳しいな
南野はスピードもないから止められてしまう
オナイウ阿道はテクニック 個人技が通用してない

通用した松井大輔はドリブルが通用していた
ブンデスの遅いディフェンダーと違って日本人にはフランスリーグは相性が悪いと思う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:18.42ID:gYd2yM/20
>今回のカタール大会は、11月に入っても、「サッカーが好きだというお客さんにこちらからPRしても、『今年やるの?』という反応が返ってくるぐらいです。


サッカー好きに聞いてこの言葉はコロナなのに今年やるの?って意味じゃないの
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:26.88ID:tJPrkSe50
アジア最終予選を地上波であまり見なかったせいで
今回のメンバーがいまいちわからん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:38.22ID:LPYwF1Z00
>>112
長友
吉田麻也でるよ
キング長友とか呼んでみたら
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:40.43ID:7H/N62VL0
前大会までの盛り上がり方が異常なんだよ
殆どはサッカーのルールも知らない人がお祭り騒ぎしてただけだし
開幕すればニワカが騒ぎ始めるから多少は賑やかになるべ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:13:06.36ID:GVhHK21u0
メッシ、クリロナ、あとおそらくネイマール最後のワールドカップ
興味湧かないわけないだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:13:44.65ID:HlQa4q3G0
>>118
確かコロナでJリーグも日本代表も観客入れられなくて大損こいて
自社ビルを売却したりサッカー協会は金が前ほど潤沢にはないはず
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:16.87ID:p63XUmFX0
前回大会の開催国だったロシアが戦争しているからと、世界はコロナで疲弊しているから。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:18.78ID:LPYwF1Z00
どこの国の試合をみればいいとかおすすめある?
今回フランスは?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:40.79ID:XjWSz45i0
>>81
そうするので、試合はもちろんニュースも流さないでほしい
0147466
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:41.93ID:gFOPhypF0
>>131
おれも一軒知ってるが、水商売系が固定客になっちゃうんだよな。
店も客も水商売という。

そうなると、俺みたいな普通のリーマンが同僚とふらっと入る、
というような雰囲気じゃなくなる。

スポーツバーは日本じゃ無理だろ。普通の居酒屋が期間限定で
改装しました、みたいなのがほとんどじゃないか。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:49.13ID:yONZ6uoO0
今回はドイツ、スペインという強豪国と
ガチ試合出来るからサッカーファンは楽しみにしてるよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:49.52ID:O4/cYwIy0
>>139
守備の選手をスター扱いするのは難しいよ、特にサッカー後進国の日本では
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:55.13ID:bV8nLtBv0
ドイツ戦勝てば渋谷ハイタッチで盛り上がるだろ
この4年間のコロナ禍で全く騒げなかったぶん発散するわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:15:12.75ID:tZj9p+w70
にわかではあるけど、JリーグよりもW杯のが楽しみだから4年間待ちに待ってました。
0153川邉雅志 ◆tS1U0xK6MQ
垢版 |
2022/11/20(日) 02:15:50.81ID:KBIXQp2H0
にわかファンがいなくなった。やっぱ地上波でやらないとダメっぽい。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:16:16.03ID:LPYwF1Z00
>>143
へー 
各チームも厳しいんだろうな。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:16:24.62ID:gFO+OSHN0
今回は不思議なくらい盛り上がらんよな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:17:24.08ID:HlQa4q3G0
>>145
パリ・サンジェルマンの試合を見るにネイマールは最高にキレキレでコンディションが良いな
絶好調だ
信じられないテクニックを見せる

あれを見ない手はない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:19:14.04ID:LPYwF1Z00
>>158
φ(..)
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:20:10.45ID:yONZ6uoO0
今回も野球じゃ絶対に無理な視聴率叩き出すのに
W杯が盛り上がってないなら野球なんて完全に終わってる事になる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:20:33.81ID:31WSAfCf0
>>1
W杯前の毎回恒例のサッカー下げ記事
おつかれ様ですwwwww
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:20:36.97ID:XjWSz45i0
>>124
テレビ自体、捨てたり、押し入れに入ったりしてるのに、そんなの空虚な数字ですよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:20:55.63ID:PBHKhRw00
これからはMリーグの時代だな
0166466
垢版 |
2022/11/20(日) 02:21:16.43ID:gFOPhypF0
>>149
カンナヴァーロみたいなイケメンちびっこムキムキなら女子人気絶対出る。

まぁそういうキャラ日本にいないけどw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:21:36.57ID:yONZ6uoO0
>>163
そのテレビにゴリ押しされてるのに全く視聴率取れない野球w
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:22:15.89ID:Cy7GrwbZ0
三笘、伊東、鎌田+CFの前田or上田が攻撃の中心になるんだろうけどドイツ戦でスタメンか分からんからな
カナダ戦も二軍の調整だったのか実は一軍なのか怪我とかの事情なのか分からん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:23:08.49ID:jBNZZacV0
ドイツ、スペインの優勝経験国と一緒やとワンチャン突破の夢すら描けんのやろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:23:36.65ID:XjWSz45i0
>>149
人気がないだけで
後進というわけではないのでは?
時間が経てば上手くなると言うわけでもないし
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:23:41.65ID:Cy7GrwbZ0
>>165
将棋やサッカーより展開早くて面白いからね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:24:04.74ID:EGmOn/290
>>9
おまえだけな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:24:51.45ID:EGmOn/290
>>29
世界が本気でやってくれないやきうw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:25:12.71ID:4ZVW9BcW0
予想以上に準備期間が短いな
今発表されてる怪我人も普通に間に合わない恐れ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:25:19.16ID:XjWSz45i0
>>167
サッカーはゴリ押しもされなくなったのか?
それじゃあ、話題にもならず、スポーツバーに人が行かないのも当然だね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:26:00.18ID:K0gYIjTT0
毎回毎回いいよ
どうせ始まりゃ盛り上がるんだからさあ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:26:07.07ID:7qiqNDW10
日本代表の試合を見たことがない若者が多い
0179466
垢版 |
2022/11/20(日) 02:26:22.44ID:gFOPhypF0
>>169
今のドイツだとワンチャンある。
ここを引き分けて、コスタリカを沈めて、スペインに
あっさり負けるというシナリオだよ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:26:29.16ID:RhFRm76n0
昔に比べた海外選手増えたけどほんとにただ増えただけやったな、今の代表なんてサッカーファン以外メンバーの名前誰も知らんと思うよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:26:31.47ID:mUVrJ79Q0
そもそものサッカーファンの熱量がいつもよりだいぶ低い気がする
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:26:54.30ID:LweEDJN20
>>175
つい一週間前に普通にリーグ戦やってたしね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:27:15.29ID:cZHooSwT0
コロナ増えて来てんのにみんなでワイワイなんてないっつーのw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:27:16.35ID:ahpIDZak0
負け戦を楽しむ人なんて多くない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:28:10.26ID:RhFRm76n0
代表サッカーはニワカファンが殆どだけど今回はその層を全く取り込めてない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:28:28.12ID:LweEDJN20
コスタリカは引きこもりサッカーらしいな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:29:16.61ID:XjWSz45i0
普段からもっと国際試合があればいいんじゃないの?
4年に一度3試合じゃあね、、
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:29:36.06ID:BFXspEGx0
>>180
アメリカや最近だと中東も海外行く選手増えてるが全然強くなってはないからな
海外行っても活躍しないと意味ない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:30:23.87ID:LweEDJN20
そういやリベリアのジョージ・ウェアの息子がアメリカ代表のレギュラーになってるな
時の流れを感じるわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:31:17.97ID:zY+ZsbSo0
50代以上の男サッカー
70代以上の男野球
50代以上の女フィギュア
スポーツはコアには向いていないんだよな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:31:48.35ID:yONZ6uoO0
>>176
それでもサッカーは野球じゃ絶対に無理な視聴率取るけどね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:31:56.63ID:qBQH1Baj0
昔はアジア枠が少なくて
悲願の本戦出場できるか?
で大盛りあがりだったらしいけど
今は枠が倍に増えてドキドキ感なくなったしなぁ
サッカー人気と日本人サッカー選手、人気降下もあってジリ貧だわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:32:18.13ID:5oabH5bl0
これが現実 (笑)
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:32:29.09ID:LN86vvPe0
一戦目がキモだな
もし勝ったら大盛りあがりだろうし
負けたらこのまま終わる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:33:13.93ID:n0M0xPcG0
値上げしてたらそこが気になって集中出来ないな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:33:27.68ID:XjWSz45i0
>>196
なるほどね
むかしさ予選で盛り上がっていたのか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:33:36.76ID:6yUSGpKo0
>>128
やべっち地上波終わったの大きいな
今週代表戦あるんだとか最終予選こんな感じなんだとかもうすぐW杯とか
代表活動の告知、予定、プロモーションするレギュラー番組なくなってカレンダー的に盛り上げる事出来なくなったな
W杯の日本戦は盛り上がるけどそれが終わるとまたブツ切りになると思う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:33:40.41ID:jBNZZacV0
もう米大陸開催の2026を見てるんだよ
冨安、久保あたりが日本代表の中心になって観戦目的の渡航も増える。鬱陶しいポリコレ集団の開催前嫌がらせも減るだろう。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:33:46.51ID:QYSL9P940
>>1
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
大会前に誰が盛り上がるんだよアホwwwwwwww
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:34:04.35ID:5pNiTOwE0
しかもコロナ8波と丸かぶりでタイミングも最悪
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:34:05.47ID:LweEDJN20
>>196
次は余裕で出場できるようになるな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:36:36.42ID:LN86vvPe0
>>196
なんだかんだでテレ朝が絶対に負けられない戦いとか煽ってのは大きいと思うよ
番宣CMもバンバン入ってたし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:37:23.07ID:LweEDJN20
>>201
テュラムの息子がフランス代表に選ばれたね
25歳だ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:38:13.36ID:CejMQE2R0
サッカーのワールドカップが話題になってたのって結構昔だよな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:39:50.48ID:TaKov6v30
>>128
FOOT×BRAINはBSのみになったのか?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:41:16.20ID:gR3DpKdW0
始まれば盛り上がるやろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:41:17.84ID:ajfOWINv0
勝てば盛り上がる。そんなもんだ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:42:07.69ID:QZLz/c7p0
始まる前からどうやっても盛り上がんの?
アホ?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:42:29.03ID:zrFq25X60
>>212
フットブレインはサッカーファンでも見てないんじゃない
サッカーマニアは見てるかもだけど
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:42:52.76ID:cEY0dpie0
もう外食ありきで経済まわすのに国民がしらけてるんだよ

だから円安でインバウンドという話になってる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:43:03.53ID:Et2T+lkj0
豆みたいに小さい人間が大きなフィールドを歩いて走ってるだけだからつまらないんだろう
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:43:53.37ID:TaKov6v30
>>203
マンフトとやべっちFCの放送終了は痛かったな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:44:15.61ID:ff6u4+g40
東京五輪前もこんなだったな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:46:53.63ID:2NP+/y5E0
>>1
日本のやきう豚双六メディアによる風物詩
W杯前になると「盛り上がってない」と言い始めるよな
W杯始まるんだなーって感じるわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:48:05.37ID:DABNZFF70
>>22
これが1番かな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:48:37.05ID:bReSYGk40
4年前も始まったら盛り上がって野球メディアが馬鹿にされてたよなw
最近ではラグビーや東京五輪も野球メディアが必死に盛り上がってないとかいってたけど結局盛り上がったという
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:48:37.27ID:23mBZtRB0
もう玉けりゴッコに使う余裕ないっす
みんなで盛り上がってね!
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:48:43.06ID:Nx1wJoj00
それだけテレビがオワコンになってるって事だよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:49:02.07ID:SCKv6vL20
毎度恒例の盛り上がってないアピールきたぁwwwwww
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:49:47.20ID:0kXjXi8f0
>>59
テレ朝はCM流してたし
目についてないw
ドイツには負けるね
ドイツのプレー見たいやつしか見ないね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:50:00.82ID:SCKv6vL20
>>223
日テレだけは最初からラグビー推ししてたな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:50:48.10ID:jXPryLEN0
毎回高齢の焼き豚の煽りだよ
終わってみりゃ年間最高視聴率間違いないよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:51:57.98ID:bReSYGk40
いつも野球が馬鹿にされるだけなんだよなこういうの
焼き豚が必死に盛り上がってないって洗脳しようとしても失敗してるんだよな
ドラマでどうたらってのも焼き豚記者の妄想ってばれちゃったし
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:52:53.35ID:qKCamPLp0
>>1
盛り上がってないのに毎回毎回4年間で一番高い視聴率を出してしまうW杯(やきうとかは比べ物にならないゴミなのでどうでもいいね)

盛り上がったら視聴率80とかいっちゃうのかな?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:54:33.75ID:rVUhYFf80
>>1
引きこもり+こどおじ+ジジババ
「テレビで特集してないから盛り上がってない!!!!」


世間と関わりのない豚さんたちwwwwwwwww
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:55:24.46ID:YUd5kcUY0
>>233
他のスポーツがないからむしろ俺は集中して見れる
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:57:17.45ID:7qiqNDW10
オリンピックがあれだけ盛り上がらなかったからな
俺はスマホが原因だと思うね
楽しみが全部スマホの中にある
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 02:57:20.42ID:uOWVJri20
>>234
日本以外では客激増だろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:01:59.94ID:iHdXq4c90
でも正直今回はグループリーグ突破は期待できそうもないし、ライト層からの注目は程々でいいんじゃない?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:02:05.97ID:XjWSz45i0
>>232
そうだね
たったの三試合なのがおしいね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:02:26.51ID:T5yvyLKC0
去年の五輪で
スポーツで盛り上がるなんて
バカが騙されてるだけってバレちゃったな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:05:03.31ID:TiHEdcND0
>>239
あぁアメリカのF1組か
二輪レース組は更にレア民でね
CS有料でも日本で放送されなくなる日も遠くない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:05:07.80ID:XjWSz45i0
>>242
時間帯の関係で、実質二試合か
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:05:35.47ID:NPusmnPF0
スポーツ鑑賞とか老害の趣味だしなw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:06:03.18ID:atDis58p0
今年は欧州デスら冷めてるからな
パブリックビューイングも次々と注視になってる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:07:20.93ID:kwcxvlIi0
スペイン戦にグループリーグ突破の可能性が残れば、自ずと盛り上がるよ
逆に2戦目で敗退決まったらこのまま無かった大会になると
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:07:29.84ID:JyBXW87v0
>>125
たしかにそうだよな
>>89も自分のレスを見返した方がいい
お前もサッカーファンを罵倒してる同じ穴のムジナであることを理解すべき
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:09:39.82ID:8qj5JMTl0
前回や何やかんや本田、香川、内田、長谷部、長友とスター選手は揃って居たからなぁ…
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:09:42.29ID:XjWSz45i0
>>243
五輪はまだましだよ
メダルとか増えていくし、
わかりやすい競技もあるし

でも、サッカーは興味のない人には
じっと点が入るのを待っているだけになってしまう
点がはいるのも1点とか2点とか

ちょっと、難しさがある
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:12:21.10ID:XjWSz45i0
>>250
そんなことはない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:13:08.03ID:O4/cYwIy0
>>251
その前回も始まる前は散々盛り上がってないって言われたんだから
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:14:31.05ID:uOWVJri20
地上波放送数の歴史

1998年 24試合
2002年 32試合
2006年 44試合
2010年 49試合
2014年 50試合
2018年 64試合
2022年 50試合

全試合地上波でやってた2018年が異常過ぎる 
2014ブラジル大会の大惨敗のあとよく各局放送する気になったな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:14:59.14ID:ZAruFT4h0
>>1
ヨーロッパ開催で日本時間朝4時開始なんてよくあるから長年サッカー見てる層かるすればいつもの事だろw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:18:32.89ID:rVUhYFf80
>>259
↑テレビだけが人生の全てのアホじいさんwwwww
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:19:59.22ID:HB5PbFBd0
>>257
今年は地上波少ないみたいなの見たけど
別に少なくないのな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:20:25.89ID:ytY7AVTR0
なんか尋常じゃ無いくらいサッカー熱醒めたわ
一時期は他国の試合までW杯観てたし海外リーグまでチェックしてたのに
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:21:08.85ID:HB5PbFBd0
>>259
テレビでやってれば盛り上がってる、やってなければ盛り上がってないって感じるのが低学歴のアホなひきこもりだろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:23:04.14ID:zJgLlbuu0
試合いつなの?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:23:05.19ID:J/DqoGtA0
コロナの影響で終電が早くなったくらいで他の条件は何もかわらんだろ
冬開催が盛り上がらん理由になるのか?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:26:38.30ID:eo0qg3Bn0
マジレスするけど南アフリカからロシアまでで過程を大事にするファンが逃げたからな
きっと始まって結果が良ければロシアみたいにニワカがみてくれるさ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:28:17.88ID:XjWSz45i0
>>267
得点シーンの早回ししか見ないね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:29:03.03ID:kkVWYGWB0
>>267
東京五輪のコア視聴率ダントツ1位なのがサッカー
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:32:16.17ID:XjWSz45i0
>>264
盛り上がるってそんなもんだよ
一部の人しかみなかったら盛り上がっているとは言えない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:33:13.47ID:kkVWYGWB0
>>273
だからそれはテレビが全ての人でしょ
昭和で時が止まってるのかな?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:34:06.12ID:SAvHVrQe0
>>273
老人のものさし=テレビwwwwww
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:35:13.36ID:ys+17ngD0
>>273
高齢者が大好きなテレビで宣伝しまくって視聴率爆死してしまうやきうについて一言どうぞ🤣🤣🤣
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:35:55.28ID:CHRsz6Wj0
あらゆるスポーツ観戦で、サッカー観戦が圧倒的にストレスを溜めやすいとやってたね

プレーのほとんどが失敗で、なかなか得点が入らないから『パチンコ依存症』に近く、サッカー観戦するとイライラしてばかりで不幸指数が一気に高くなると言ってた


あと、未熟な子供には絶対にサッカー観戦はさせないほうがいいとやってた
大人になってからもイライラしやすく発狂する確率が高いと言ってた
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:43:51.61ID:Y8G3wHfF0
渋谷の交差点も
ハロウィンのほうが盛り上がってる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:44:02.14ID:Li9vz1VR0
>>281
毎回同じこと言ってるのに結果は悲惨だね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:45:47.09ID:i57C9tZr0
ニワカがほぼ消えたな
ドイツに勝つくらいしないとヤバいね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:45:54.99ID:Y8G3wHfF0
>>257
今年も
地上波で50試合もやるのかよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:47:30.99ID:mUVrJ79Q0
毎回恒例のサッカー嫌いの陰キャ豚じいさんの泣き言スレ
今年もやってるねぇ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:48:38.69ID:ojOj2QNX0
焼豚の顔文字ってジジイ丸出しだよな(アホなジジイのために言っとくけど、絵文字ではなく顔文字な)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:49:15.44ID:/On/Pdbu0
ここまで盛り上がってないW杯とか21世紀に入ってはじめてじゃないか?
何やっても左うちわだと思われてた代表ブランドここまで落とすとか田嶋逆にすごいな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:50:02.60ID:95Vp5siC0
しかも次の大会からは出場国増やすんだっけ?
そしたらつまらなくなる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:50:10.52ID:VJvxOJuN0
普段ニワカニワカ連呼してる自称サッカー通がアジア予選のモンゴル戦でごときで「史上最強ジャパン」「こんな強い日本見たことない」なんて大はしゃぎだもんなw
代表もサポもいつまでたっても進化しない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:50:46.34ID:QRZq7jgr0
>>289
毎回毎回同じこと言ってて草
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:51:52.30ID:lRgSQESx0
>>291
アマチュア相手に苦戦しちゃうやきう日本代表の心配してやろうぜ
誰も興味ないから話題にならないのかわいそう
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:52:14.26ID:lRgSQESx0
>>294
おじいちゃんそれ絵文字やな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:52:16.66ID:3Yy2wB+l0
出場があたりまえになってくるとありがたみが無くなってくんだよな
最終予選で苦労してた時期の方が盛り上がっていた
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:52:38.67ID:/On/Pdbu0
>>293
どんだけ中国出場させたいんだよ
それでも無理そうだが
もう特別枠にすればいいのに
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:53:48.11ID:Hw07v5kr0
>>294
マジで理解できてなくて草
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:57:08.81ID:Hw07v5kr0
>>302
やきうが日本から…
世界から消えてしました😭
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:58:41.88ID:GVhHK21u0
>>251 >>272
↑みたいな人びとはおそらく毎回「今はスターがいない」と言っている
テレビの後追いでしか価値を認識しないから、
話題となったものを本人が覚える頃にはピークが過ぎているという無限ループ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 03:59:03.59ID:wWil2V7Y0
>>1
マックが2002日本開催なかったようなCMしてる
ワールドカップ開催国バーガー
2002はカルビだとさ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:00:27.86ID:brGv6YJz0
スターがどうこういうなら
MLBのトップに比べたらサッカー選手はそれより上の知名度のスターが50人くらいはいるだろうな(500人くらいかな?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:00:43.06ID:qNbdrs7p0
やっぱ2015と2019でラグビーのほうが面白いことがばれちまったからな、
サッカーはつまらん
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:00:43.53ID:FkQArvC50
渋谷でハイタッチ馬鹿はまた出てくるのかな

あの手の人種ならノーマスクで騒いで炎上する事なんざ何とも思わんだろ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:01:24.17ID:2K/bUwVV0
>>307
ラグビーの視聴率爆死しまくってますねー
ガチでオワコンやなあれ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:02:17.63ID:gE1cEboW0
初めてグループリーグ突破したとき開催前は空気でニュースの街頭インタビューでも日本代表酷評されてたけどトーナメント行けそうになったとたん騒ぎだして日本全体で応援ムードになっちゃってドン引きしたな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:02:21.61ID:1Z/zW31w0
>>308
ハロウィンでノーマスク当たり前だったけど炎上したか?
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:03:14.61ID:51vuPN8e0
ビデとかカズとか誰でも知ってるスターがいないからね
海外でプレーしてる知らない人を集めて日本代表とか言われても盛り上がらないわ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:03:20.17ID:qNbdrs7p0
>>309
サッカーも同じ
4年に一回一瞬だけ盛り上がってたのがなぜか今回のサッカーは全然 もりあがらん
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:03:42.42ID:1Z/zW31w0
>>312
老人らしい貴重なご意見
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:03:55.82ID:+5M1tdiD0
ドイツやスペインに勝っても相手が手抜きしてるだけだもんな
負けたら実力通りで引き分けなら決定力不足
結果がどうなっても楽しめないんだな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:04:12.69ID:0Ai89wJA0
>>313
大会前にどうやって盛り上がんの?
毎回同じ事言ってるけど
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:05:05.43ID:SAvHVrQe0
>>315
サッカーアンチの鏡だなwww
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:05:10.41ID:osOhJC560
>>1
国の代表がどうとかより
自分の身の回りですべて完結ってことだろ
冷静になってみ、物凄く正常なことだからw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:06:27.29ID:SAvHVrQe0
>>317
毎回毎回
毎度毎度
サッカーが盛り上がってないと言うのがお仕事の人たちががんばってるよなwwww
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:07:19.54ID:9p+t1BeU0
渋谷で騒ぎたいけど今の海外組、久保建英以外誰も知らなかった
少しは勉強しとかないと恥かくかな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:08:04.98ID:F9U348Yc0
>>320
大谷ってじいさんしか興味ないのバレちゃったよね
アホなジジイ以外はみんな知ってたけど

56 名無しさん@恐縮です 2022/07/05(火) 17:24:11.50 ID:pdSYEuxN0
>>1
【悲報】タモリステーション 大谷特集世帯15.9% コア3.7%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644494983/

「これが、コア視聴率になると全然違ってくるんです」
世帯視聴率ツートップの『タモリステーション』はコアでは3.7%、『ザワつく!金曜日』は3.4%と、高い世帯視聴率から考えると、コアではそこまでよくありません。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:11:09.16ID:+wHDnroD0
>>317
大会前に渋谷で暴れるしかないなw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:12:04.09ID:KHioGWu+0
ロシアW杯の直前も全く盛り上がってなかったって言ってる人いるけど、ロシアW杯の前は芸スポで死ぬほど盛り上がってたよ! ハリル騒動が5chとガルちゃんでめちゃくちゃ盛り上がってたことが記憶に新しいわ。 あれが原因でサッカー見るって言ってた人をいっぱい見たなー。 ハリルの解任が、良くも悪くも宣伝になってた
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:12:17.66ID:HVNFlrEM0
大体世代に一人はスター性ある人がいたもんだけど今いる?煽りとかじゃなくてマジで教えて欲しい、久保くんとかなのかな?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:12:26.87ID:qNbdrs7p0
世界で勝てない種目は衰退していく
なでしこを 見ればわかるだろ
日本のサッカーは男女とも世界はおろかアジアでも勝てなくなっちまってオワコン
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:12:28.14ID:OQMG1JTp0
たしかに毎回盛り上がってないって言ってる気がする
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:13:39.99ID:oZrbvWGR0
>>327
そんなサッカーに視聴率ボロ負けしちゃうやきうってなんなんだろう
競技としてつまんないんだろうなあれ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:13:45.59ID:s/VN1bpu0
日本では全然盛り上がってないよな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:14:08.10ID:S60w7wMD0
>>321
そういうことではなく相対的に比べて
相撲の九州場所が最優先
ドイツ戦は絶対に見るけど
来年はWBCも楽しみってこと
サッカーしか見ないってとても不毛なことじゃない?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:14:47.56ID:SAvHVrQe0
>>331
誰もお前のことなんて言ってないのになんで反応してんのお前wwww
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:15:58.09ID:oZrbvWGR0
>>333
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:16:20.53ID:uP8XMJuH0
エゲレスは爺さん方がパブに集まって温いビール飲みながらサッカーみてんじゃん
ああいうバカ騒ぎしないでみんなで集まってサッカー見るつうのなんかいいと思います
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:17:00.24ID:AzVyLtki0
>サッカーが好きだというお客さんにこちらからPRしても、『今年やるの?』という反応が返ってくるぐらいです。

さすがにこれは作り話だろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:17:12.91ID:Mw5vbAPc0
ワールドカップ開幕なのに、俺の中のテンションはキリンカップ並み。
「あぁ、今週代表戦だったか。だからJリーグ無いんだな。」みたいな。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:17:29.31ID:oZrbvWGR0
>>336
ラグビーもやきうも視聴率爆死してるけど大丈夫???
妄想するのは勝手だけど、人と話すときくらいは現実の話をしよう
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:18:27.13ID:SAvHVrQe0
>>340
いや、誤魔化すなよカスwwwww
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:18:32.20ID:KHioGWu+0
>>326
今のスターは南野拓実選手だと思う。 南野って言ったら絶対つっこまれると思うけど、あそこまでいじられる人がスターって言うんだと思います(個人的な意見です)
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:18:33.60ID:O4/cYwIy0
>>306
当たり前だろ、サッカー選手とMLB選手のSNSフォロワー数は天と地ほどの差がある
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:18:45.80ID:oIhrcyCU0
>>196
2枠の頃が一番盛り上がったなあ
今はアジア予選が楽勝だから盛り上がれるのが本戦中しかない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:18:55.20ID:1OON1qI/0
初戦が全てだろうな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:20:39.37ID:SAvHVrQe0
>>346
誤魔化すなよカス
なんでお前がレスしてきてんだよゴミカスじいさん
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:20:41.26ID:YihmocmP0
なんかスポーツ自体がどうでもいい
金でも賭けてるなら一生懸命見るんだろうけど
他人がどんなプレイしようが記録出そうが身内じゃないからどうでもいいし
東京五輪も見なかったし大谷翔平も興味ないしサッカーの日本代表なんか一人も知らん
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:22:28.90ID:oZrbvWGR0
>>349
あれ?サッカーが爆死してたなら教えて
やきうとラグビーが爆死してるのはいくらでも教えられるけど
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:22:38.92ID:aeAu0VK50
しょーもないパス回しを結果結果言われてもシラけるねん
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:23:10.95ID:arGIBXFJ0
今日一日生きていればいい
がん細胞をなくし、血管をつまらせないように生きていこう
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:23:39.43ID:SAvHVrQe0
>>350
これ感想なの?wwwww

331 名無しさん@恐縮です sage 2022/11/20(日) 04:14:08.10 ID:S60w7wMD0
>>321
そういうことではなく相対的に比べて
相撲の九州場所が最優先
ドイツ戦は絶対に見るけど
来年はWBCも楽しみってこと
サッカーしか見ないってとても不毛なことじゃない?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:24:03.23ID:T5bt5/SV0
世間で盛り上がってるイベントをバーで飲みながら騒ぎたいってだけだからなぁ、ほとんどの客はサッカー好きなわけではない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:24:24.77ID:EGntvGpB0
書き入れ時って書くの書きなんだな
かき集めるのかきかと思ってたわ
それじゃさよなら
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:24:51.07ID:oZrbvWGR0
>>355
やきうとラグビーじゃ全く盛り上がらないのにね
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:25:20.88ID:KHioGWu+0
>>332
そうだったのかな?笑 あの時は私10代だったから、思い出補正もあるかもです。 あの時の芸スポは、私的には鮮烈な思い出です。 ハリルの騒動の後のロシア大会のコロンビア戦の感動、あのエンタメのとてつもない面白さに感動して、芸スポをよく覗くようになりました。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:26:28.76ID:7qiqNDW10
野球は何の関係もないぞ
現実逃避するな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:26:42.43ID:SAvHVrQe0
>>360
逃げんなよゴミカス
お前すぐ逃げるなwwwww
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:27:26.55ID:oZrbvWGR0
>>361
やきうに比べたら遥かに盛り上がってるってことになるから
やきうはいい比較対象だと思うよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:27:36.47ID:aeAu0VK50
夜中起きてまでパス回し見たくない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:27:43.68ID:qNbdrs7p0
>>351
あらら、サッカーと比較して爆死とか言ってるのかと思ったわw
頭悪すぎのヘリング脳やな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:29:24.03ID:oZrbvWGR0
>>366
サッカーと比較して爆死してるよね?
やきうとラグビーが今年サッカーに勝てた数字ってなに?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:30:03.30ID:SAvHVrQe0
>>367
こっちの話からは逃げて自分の話題に持っていこうとするアホの典型レスwwwww
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:32:19.71ID:mneZ+GT50
そもそも地上波で放送すんの
監督は雑魚で選手1人も知らん
一次リーグ全敗濃厚
盛り上がりようがないわな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:33:25.79ID:dsOM373n0
>>11
ドイツドイツってうるせえんだよ
コロナだったり配信が普及してスポーツばあが珍しかった頃と違うし
時代が変わってんだよ スポーツ以外も多様化だろうが
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:34:19.20ID:7JPLyGd90
>>373
だよな😇 

230 名無しさん@恐縮です 2022/11/17(木) 18:41:18.65 ID:af+FHwlK0
>>1
代表戦なのにこの数字wwwwww
ガチでオワコンよなwwwwwwwwww

やきう日本代表2022・日本×オーストラリアストラリア 22/11/09(水) 【7.5%】

やきう日本代表2022・日本×オーストラリアストラリア 22/11/10(木) 【8.1%】
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:34:59.14ID:sojD/tsJ0
予選テレビでやらなかったのは、高い放映料以上のマイナスだったな

そりゃ盛り上がらんだろう
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:35:13.82ID:SAvHVrQe0
>>374
アホなレスしてそれにツッこまれて
逃げ回るような情けない大人にはなりたくないなーwwwww
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:35:28.36ID:KHioGWu+0
>>338
それ正直分かります。 ドイツ大会〜ロシア大会まではすごく緊張していたんですけど、今回のW杯は全く緊張していない。 いつもの代表ウィークが来る、いつも親善試合を普段通り見る、という感覚です。 実感がわかない
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:36:34.08ID:qNbdrs7p0
>>368
何?じゃなくて、お前がアホなこと言ってきたんだからお前が数値だせよ
お前みたいなアホのために俺が調べるのはゴメンだぞ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:36:43.12ID:ptNdtfIr0
知ってる選手いないからな
香川本田クラスを作れなかったのが敗因
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:36:44.83ID:GVhHK21u0
選手知らないって人はTV以外をもっと見たほうがいいよ
ABEMAは今サッカー番組たくさんある
DAZNでもやってるけどABEMAは無料
日本のTV局はもう貧乏だからちゃんとしたコンテンツは期待できない
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:37:12.77ID:LEJIaJHv0
欧州リーグにも詳しい都内の30代男性会社員は

イングランド・プレミアリーグをこよなく愛する大阪府の30代男性会社員は

↑どうやって彼らを探したんだよww
創造記事で勝ってに書いたな。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:37:54.30ID:bsvLMn480
ワールドカップ出場が知らない間に決まっててつまらん
予選アウェーが地上波やらなかったから全然盛り上がらない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:39:22.72ID:0bpMzP8s0
田嶋と森保が辞めたらまた観るわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:40:09.42ID:KHioGWu+0
>>16
その人はガチで言っているんじゃなくて、一部のサッカーファンを笑わせたかった可能性もある
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:40:32.86ID:S60w7wMD0
>>378
よろしい
私は何に対して逃げていると感じたのか
要点を短縮化して述べなさい
答えます。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:42:03.35ID:mxGy8Ae70
枠が広がってワールドカップに簡単に出場出来るようになって、一気に熱が醒めたな
もはや普通の国際大会
これから出場国枠広げて中国も出られるようにするから、ますます興醒め
その上、森保が暗すぎる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:42:35.13ID:LEJIaJHv0
どうやっても負け戦だからだろ
コスタリカに勝てれば恩の字だろ。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:42:49.35ID:O4/cYwIy0
>>376
今回の代表は割とイケメン多いと思うけどな
男の俺から見れば、
南野、三苫、伊東、田中、谷口、柴崎、町野、シュミットあたりはイケメンだと思う
相馬とかも女子から人気出そうな可愛い系
川島はゲイからモテそうな男前系
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:44:22.89ID:KHioGWu+0
わたしのつまらないレスには、いつも誰も反応してくれない…。(泣) わたしもレスバトルとかしてみたかった…
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:44:39.33ID:2lmyF5Jz0
日本代表がJリーガーばかりだった頃はJリーグがどこまでアジアや世界で通用するかワクワク感があった
ほぼ全員が海外組だとチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグでどれだけやれるかが見たくなるから代表には注目が行かなくなる
野球のWBCだって日本代表がメジャーリーガーばかりだったから多分見ない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:45:56.60ID:LEJIaJHv0
季節が寒い時期だからじゃないか?
今はおこたにあたって、鍋の季節だろ。
ぼったくりバーでビールなんか飲みたくないわ。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:46:05.59ID:O4/cYwIy0
>>391
W杯の出場国が増えるのは自然な流れだろ、世界一人気のあるスポーツなんだから
今回だってあのイタリアが出れないとかおかしいし、ハーランドのノルウェーやサラーのエジプトが出れないのもサッカーファンからすると寂しい限り
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:46:16.29ID:AB+10Gfh0
一番は放映権料が上がりすぎて視聴率が高くても儲からないから民放もどうでもよくなってるだろう
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:47:31.26ID:ws4uCwxi0
つーか、日本が毎回一位、二位を争って海外勢をなぎ倒してたら絶対に毎回盛り上がるから
これはもう100パーセントそうなる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:48:59.72ID:Mw5vbAPc0
いわゆる一般層が選手を知らないのは、メディアやスポンサーが何もしてないからだろな。

香川や本田その前だと俊輔、中田このあたりの世代の情報はテレビや雑誌新聞を見てると勝手に押し売りされて嫌でも入ってきた。

今の代表選手の情報は自分たちで能動的に取りに行かないとほとんど無いんだよね。
深夜のスポーツニュースで数分やるくらいだし。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:49:53.14ID:2fdy2zLu0
はっきり言って今回は誰も期待してないよね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:50:45.16ID:Mw5vbAPc0
>>400
追記

それだけの価値がないんだよね。
ビジネスとして魅力がない。
それなら大谷を押し売りした方がいいもん。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:50:53.82ID:GVhHK21u0
とくに日テレやTBSあたりは「世間の目をFIFAワールカップに向けてなるものか」
という凄まじい執念を感じるスルーっぷりですな🙄
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:50:54.48ID:O4/cYwIy0
>>400
日本のマスコミはサッカーに対しては冷たいよね、これはいつもそう思う
視聴率的に見たらサッカーはスポーツの中でもかなりテレビに貢献してるはずなのに
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:51:20.72ID:OtvBi/CJ0
>>383
サッカーの人気が下がっているんだから
わざわざ話題についていくだけのために
サッカーを観るのは間抜けなだけだろ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:52:46.46ID:Mw5vbAPc0
>>399
少なくともアジアでは圧倒的ナンバーワンでなければ世界なんて無理よ。
今じゃ日本はアジアで圧倒的どころか追い抜かされそうだ。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:53:13.19ID:2fdy2zLu0
>>405
Jリーグが自らローカルで盛り上がる方向に進んだからしょうがないでしょ
各地方のローカル局で勝手に盛り上がってもらうしかない
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:57:43.55ID:Mw5vbAPc0
>>405
それはテレビ、メディア界隈の役職者や重鎮に野球脳がまだまだたくさん居るからだよ。
スポーツ番組を制作してる会社でディレクターしてる友人居るけど、野球やれ野球やれの重圧凄いらしいよ。
未だに接待は野球のチケットだし。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:57:49.50ID:GVhHK21u0
>>399
そんなヌルゲーを見て何が楽しいのやら
どうせ日本人以外はほとんど誰も興味ないようなスポーツだろ、そういうのは
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:59:08.25ID:ws4uCwxi0
せめてW杯ベスト4だ
なぜ藤井聡太をみんな知っているか?なぜマスコミが追いかけるのか?
もちろん個性的な性格もあるが、最大の理由は強いからだよ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 04:59:59.43ID:yEsqIcZh0
>>400
何チーム何試合あるのかもう知らないけど
全部のチーム試合を平等に全部紹介なんかしてられないよ
海外の方も報道したいだろうし

ただでさえスポーツの人気が落ちて大した枠がとれないのにさ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:00:02.08ID:Mw5vbAPc0
SNSでバズるのも流行ってる情報が勝手に流れてくるからであって、流行ってもいないサッカーが広まるわけないよ。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:15.88ID:jqd7m2g/0
サッカーは初戦勝てば盛り上がるよ
逆に負けるとえげつないくらい人が離れる
北京オリンピックの時のサッカー一次予選最終戦なんて時差無しで5%だったからな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:24.89ID:swTcToVm0
理由はたくさんあるけど結局
世界で勝てるためのサッカーを4年かけて作り上げる
これが毎回道中できてないから見放されるんだよ
にわか云々の話以前の問題よ
確かにグローリーハンターだらけになってるとこもあるけど
大谷みたいな突然変異が現れちゃったから日本人の体格云々は通用しないしな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:27.68ID:qNbdrs7p0
>>411
日本はどの分野でも世界と戦ってるんだから、世界と戦えないサッカーは衰退してくしかない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:35.34ID:ipOnLJ500
何が負けられない戦いだよ
どんだけ負けてんだよ毎年毎年w
もはやフラグじゃねーか
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:42.88ID:Mw5vbAPc0
>>412
そうそう

だから見たい人はどうぞ専門チャンネルへ行って下さい。って感じなんだよね。
そりゃ盛り上がらないわな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:01:52.92ID:SVdLy2LU0
>>409
接待に日本代表戦のサッカーチケットなら嬉しいけど
どっかのサッカーチームのチケットを貰っても行く人はいないでしょ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:02:41.40ID:ifUNmkUV0
4時てことは現地でも22時とかじゃね?
ヨーロッパに忖度してるんか?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:02:58.72ID:go5Ctwgx0
昨日ようやく現地映像見たけどめちゃくちゃ盛り上がってる
そういうのを日本のメディアが報道しないだけだわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:03:00.51ID:uOWVJri20
>>420
いや日中38度だぞ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:04:20.26ID:yEsqIcZh0
>>410
それでもいま強いフィギュアや卓球なんかはよくテレビでやってるし
日本だけかもしれないけどそこそこ盛り上がってるよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:04:29.43ID:go5Ctwgx0
近隣のドバイやUAEも便乗してお祭りになってるとか一切報道してないよな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:04:40.44ID:GH/duVkH0
カタールだから日本でも禁酒やろ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:05:01.57ID:IlVuj6v50
もうスポーツのスターは野球にしかいないからな
ワールド杯目前なのに大谷のMVPとか村神様の話題しか目立たないし
なんなら来年のWBCの話題でもちきりでしょ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:05:16.48ID:ws4uCwxi0
>>410
ドイツに10−0で勝つのを想像してみ
それをヌルゲーでつまらんと思うか、圧倒的な力の差で勝って誇らしいと思うか
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:07:00.21ID:O4/cYwIy0
>>409
まあ大体想像はできてたけど、やっぱそうなのか
プロ野球とか視聴率低いのにしつこく取り上げるもんな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:07:42.51ID:xezxWAp+0
>>427
そんなに凄いならWBCは当然アメリカ大統領はじめ
凄いVIPが観戦に来てるんだろ?
ラグビーのワールドカップ日本まで
イギリスの王子来てたよな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:09:30.01ID:qaExl/SF0
にわか=スター選手=顔=ド派手なプレー

ハーランドやムバッペだって衝撃的な活躍をしても
世界サッカーではやはり今でもメッシ、クリロナであり次がネイマール

やはりスター選手、顔は必要なんよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:13:22.70ID:Mw5vbAPc0
日本人選手の海外って昔はイタリア、イングランド、ドイツ、スペインとかだったけど
今は良く知らないベルギーとかドイツ2部とかフランスとか馴染みのほとんど無いリーグでチーム名聞いても全く知らんし

セルクル・ブリュージュ
Sランス
ストラスブール
レガネス
マクデブルク
ハダースフィールド
ブライトン&ホーヴ・アルビオン

想像すらできん
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:14:11.25ID:LpH/Jz1b0
日本の若いやつは本当ダサくなった
この50年くらいで一気にアイツが悪くなった
世界でも日本の若いやつは不評
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:14:11.38ID:MkjOjjAb0
代表選手とハロプロは相性が良いみたいだから、試合前にライブとか放送したらいい
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:14:16.86ID:IlVuj6v50
>>431
VIPが見にくるとそのスポーツが人気ある証拠なの???
サッカーファンってそういった権威が好きだけど人気ないコンプの裏返しなのかね
世界世界言う割に全然世界で活躍できてないっていうのに野球は大谷がスポーツの歴史変えちゃったりしてるのにね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:15:39.96ID:LEJIaJHv0
米を1万世帯に配るくらい困窮してんだから
サッカーどころでは無いのだろ。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:15:52.87ID:3GjOjnvu0
アメリカ対イランは死人が出る
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:16:58.85ID:Mw5vbAPc0
>>430
それを押しきるほどの魅力が無いしね。

例えば、大谷の1ホームランと上田綺世、三苫、伊藤純也の1ゴールなら日頃の大谷ホームランの方が世間は食い付くもん。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:17:07.78ID:yEsqIcZh0
>>437
バレーボールみたいに取り返しがつかないレベルで終わるよw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:19:43.94ID:qNbdrs7p0
てか、参加することに意味があるのか?
予選は温いし、本戦じゃ出ると負け
相手から舐められて笑われて、一向に強くならない
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:19:54.30ID:Ti1XZG3m0
この2chでW杯やる事を知った
テレビつまらなくてテレビ見る習慣なくなったせいだな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:20:13.25ID:j3k/R7Ek0
Twitter で日本は予選落ちって聞いた
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:21:27.46ID:B/s1o4AN0
たんにメディア操作がバレたのなw

部活の拡大なのと
コロナ禍で観戦者自体が減って 野球とかでもドームは赤字らしいな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:22:04.19ID:Mw5vbAPc0
>>444
本来なら南米とヨーロッパでいいんだけど、一応世間体でアジアアフリカもお仲間にって感でしょ。
あと、お金は取れる時に取れる所からっていうのもあるのかと。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:22:57.86ID:qaExl/SF0
南アW杯で本田がスターになり日本サッカーを救った

本田を追い出したんだから本田並のスター選手が出ないとW杯の視聴率は取るだろうが、結果位は出さないと…

日本サッカー暗黒時代よ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:24:37.16ID:yEsqIcZh0
結果も出してないのに盛り上がるわけねえだろ

今までずっと雑魚なのに盛り上がってた事実こそメディアの情報操作だろと言いたい
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:25:58.99ID:Mw5vbAPc0
ペルージャ中田のような衝撃デビューの感覚はもう味わえないんだろうな。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:26:40.24ID:ifUNmkUV0
>>422
30とか報道見たけど38迄行くんか…
避暑対策だったかありがとう
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:26:46.88ID:piIVzg510
>>428
>ドイツに10−0で勝つ

八百長でも無理だろwww
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:28:15.10ID:xezxWAp+0
>>438
大谷ってパリでもリオでも
北京でも有名なのか?
その大谷の試合日本人でもマニアしか見てないよね
ちなみにあんたは何試合見た?
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:29:45.05ID:rei0YscN0
サッカーはプレイしてもつまらない競技だからそりゃあ見てもつまらない。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:29:59.61ID:mcheZrg/0
>>348
マジでこれだよな
ジジイ共は延々サッカーだ野球だしょーもない争いしてるけどスポーツ観戦自体がクソゴミ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:31:08.75ID:JokabTDY0
みんな気付いたんだよ
スポーツ観戦に夢中になったところで何も得るものはないことにね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:31:21.58ID:FkQArvC50
ドイツは過去20回で初戦は2回しか負けた事ないんだってさ
こりゃ初戦で終わりっぽいな
舐めてたコスタリカにも負けそう
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:32:57.71ID:zKYCMhdA0
サッカーのスレだらけになってきたな
前回も大会期間中は上位スレほとんどサッカースレで焼き豚発狂してた
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:33:22.10ID:QOep9SG90
五輪もだが四年に一度
結局スポーツは最上の舞台でも
審判買収すればなんとでもなるもの
という印象を植え付けていく自爆イベント

運営自身は疑惑でさえ起さない厳格なルールが必要
だったのだが毎度放置してきたツケ
もっと審判システムを機械化すべきだった
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:33:34.34ID:B/s1o4AN0
>>247
全てのスポーツを優良会員登録制にしてしまえばいいのになぁ
と いつも思ってしまう 
スポーツ好きは世界中にたくさん居るし そのほうが楽で良さそうなのになぁ
金も入るし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:34:04.87ID:UZB9JFlO0
電通とメディアがオリンピックで検察から目をつけられて捜査されているからでは
結局、煽られなければこんなものだったのかと

あとコロナで集まって飲む文化が若者を中心に廃れたのもあるかなあ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:34:54.13ID:0zcEbamN0
さほど興味ないけど騒ぎたいだけの馬鹿の為だろスポーツバー
もうそんな時代じゃないよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:34:57.68ID:cMy9SKny0
平成5年にドーハの悲劇からはじまり令和4年にドーハの悲劇で終わる
平成から始まった協会と電通と企業によるゴリ押しが効かなくなり令和で終わる、綺麗じゃん約30年で終わって
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:35:48.15ID:ws4uCwxi0
長期的には日本も移民の黒人でチーム力高めるしか強くなる道は無いだろうな
それで盛り上がるかって言ったら微妙なラインだが現実的にはそれしかない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:36:20.89ID:bULcdor/0
ここ数年の代表人気の低迷でテレビで煽る効果ってバカに出来ないって改めて知ったわ
見なくなったとはいえなんとなく入ってくる情報はネットと比べると上なんだよな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:36:34.64ID:W8vb+g8d0
図書館で日がな一日過去の野球の試合をメモってる認知症老人見たことあるけどファン層ちゃんと若返りしてるの?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:39:17.00ID:ooATBzve0
散々、野球は時代遅れと広告代理店がネガティブキャンペーンやってきたけど、
結局、サッカーが逆転することなく、放映権料も上がってテレビ局が投げ捨てたかな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:40:59.34ID:ws4uCwxi0
>>473
割合が結構大事で、黒人無双状態だったらこれもまた盛り上がりに欠けるだろうがな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:42:23.93ID:IlVuj6v50
>>475
結局時代遅れだったのはサッカーだったというオチなんだよね
電通がナショナリズム煽ってバカを扇動してきたけどいい加減そのドーピングも切れたっていう
ちゃんと日本の文化に根付いてる野球はNPBだけじゃなくて高校野球も絶好調で大谷やダルみたいに世界で活躍する選手を続々輩出してるし
まあ来年のWBCが日本のサッカーにトドメ刺すんだろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:42:50.33ID:OHDOahrZ0
世界の上手い人達のプレー流れた後に日本人の見ても、なんかしょぼくね…って思っちゃうのよね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:43:32.61ID:t4QIq+XW0
たまに見るWカップの記事に
開幕の日付が無いんだよなw

20日って昨日知ったわww
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:47:34.75ID:amtyjYkR0
>>478
クライマックスシリーズ、ゴールデンでサンパー
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:48:00.44ID:YmOdHZAD0
そもそもガチのサッカー好きなんて少数で、サッカーなんて4年に一度一瞬だけ盛り上がるだけやろ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:48:49.83ID:KHioGWu+0
>>480
こういうスポーツの国際大会って、自分で日程を調べてメモしておかないと、日程を知ることは出来ない私みたいな原始人は。 たとえばCLとかアジア杯とかユーロとかもそう
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:53:39.79ID:NKXnwO3Q0
もう色々と悪条件が重なりまくってるよね
なにより電通が本当にひどい。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:56:42.78ID:HyV9xLJ10
久保みたいなのをマスコミが持ち上げるから人気も出ない
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 05:59:57.51ID:rfL8cQrg0
カルト宗教、広告代理店政治でも問題なって叩かれてるし
当分日本代表勝たせてくれないと思うよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:00:14.50ID:KHioGWu+0
>>487
本田さんは4年前の6月のワールドカップを最後に代表は引退しました。 香川さんは普通に招集されていません(2019年3月の代表戦が最後の出場。2019年6月の代表戦が最後の招集です今のところ)。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:02:30.96ID:Mw5vbAPc0
野球の世界大会みたいなはのは、メディアがアホみたいに情報を押し売りするだろうからワールドカップ以上に日本は盛り上がる可能性があるだろね。

大谷、大谷、大谷JAPANみたいな。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:05:01.24ID:Mw5vbAPc0
ベースボールワールドカップ(WBC)はスポーツバーも盛り上がるんじゃない?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:05:11.52ID:OdNRd6q20
云われてみたら、サッカーユニを着て買い物してるオッサンも絶滅しちゃったなぁ。出稼ぎ外人移民の人達もサッカーユニ着なくなってる。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:07:00.82ID:ay1ccoev0
Z世代とやらに全く魅力あるやつが
いないな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:11:21.11ID:3qOr7hAn0
あんだけテレビでコカ・コーラとかCM流してるのに
やるの知らん奴いるのかね ?
ネットやってる若い世代は嫌でもWカップの情報入ってくるのに
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:12:51.82ID:V33DZxOE0
昔は代表選手もほぼJリーグにいたから試合見て愛着あったけど欧州中に選手が散らばって試合を見れる選手が極一部になったからな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:15:15.22ID:zTi6nmXM0
予選はDAZN 本線はAbema で電通の絡める部分が少なくなって旨味が無いからな わざわざ盛り上げて無いんだろうな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:17:22.65ID:icoOQOt30
野球はメディアのゴリ押しとか言ってるけどサッカーは今までゴリ押しされてないとでも?

ゴリ押しされたから平成の約30年人気があったのにサカヲタはそれを認識してないのが多いから痛いわ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:20:25.74ID:icoOQOt30
プロ野球や高校野球はメディアが作ったから報道されて当然だろw

そんなにゴリ押ししてもらいたかったらナベツネさんを切った協会を恨め、もしくは土下座してゴリ押ししてもらえ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:20:35.83ID:EZx2u0ov0
これサッカー好きに聞いて出たセリフなんだが?w
記事くらい読めよアホ共w
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:22:03.49ID:xeJ+gFJU0
スポーツは国民の敵

東京五輪強行で
それが国民の総意となったからね

スポーツは国民の敵
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:22:09.95ID:LgWLlya00
森保のサッカーはつまらんって暴れながら盛り上がらないってメディアも可哀想だな
つまらんもんを持ち上げないと暴れるって
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:22:23.02ID:7JPLyGd90
>>381
>>375
やきうの情けない数値出てますよwwwwww
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:23:56.12ID:deHaa1GH0
家以外の応援って密なので
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:24:22.74ID:yLxOzMIZ0
>>503
痛いとか言ってる人くっそ久しぶりに見たwwwwww
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:25:39.31ID:x2WEzUy80
来週から2週間有給使って休むことにしたのだが、何人かからなんでそんなに休むのと聞かれた
もちろんワールドカップのGLを全試合生中継で見たいからなのだが、
それだけワールドカップが開催されることを知らない人が多い、のかな
冬開催だからクラブワールドカップやアジアカップみたいな
ワールドカップよりも小規模な大会だと思っている人も多いと思う
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:25:43.89ID:3qOr7hAn0
サッカーがゴリ押しされた事なんて過去一度もないよ
Wカップが数字取れるのは事前情報を唯一マスコミが報道するから
世界最高峰の大会だからマスコミもシブシブだ
それ以外の試合は放送する局ですらなんの告知もなし
一方やきうは練習試合ですら全局で試合前から煽りまくり(それでも数字取れないけど)
WBCなんてWカップ報道より全局で報道しまくり
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:27:34.70ID:2ha03Q3b0
>>512
ワールドカップなのは知ってるが
2週間休みとるなんてさすがに何で?って聞くわ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:28:12.96ID:U+leARnj0
明日開幕ってほんとかよ?街中行ってきたが誰もドリブルしてるやついなかったぞ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:28:21.74ID:vW2mwIE30
キッチリ三連敗して
正式にオワコン化してほしい

弱いのに持ち上げ過ぎた
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:29:08.00ID:3H0gmyKi0
>>505
嘘はアカンやろ
野球はメディア(TV)が無い時代から凄い人気やで
サッカーは国民が電通に騙されただけ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:29:23.50ID:5s8wwAXQ0
いつも通り、朝6時に起きてニュース見れば結果わかるじゃん
わざわざ寝不足になったりする意味がわからん
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:32:01.66ID:r/o7iKdn0
>>512
うちの会社にも4年に一度半休取りまくるおっさんがいるけどむちゃくちゃ仕事できる人なので周りは微笑ましく見てるわ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:33:23.11ID:cFD1r3k10
モロッコやチュニジアみたいな大したことない国が
優勝してシラケさせてほしい
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:36:16.07ID:zTi6nmXM0
マジで気持ち悪い 興味が無いで終ればいいのに しらけさせて欲しいとか言い出すのか本当陰湿 
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:36:42.54ID:3H0gmyKi0
惨敗して会見を開かずトンズラしたのが日本のサッカー選手である
こんな日本の恥である糞共を応援するべきでは無いと思います
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:37:13.19ID:58iPQwH90
ドイツ戦勝てば死ぬほど盛り上がるだろ勝てば
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:38:39.28ID:oOkIp2840
シーズンが終わってさあワールドカップだ!が今までの流れなのにシーズン中にワールドカップは正直盛り上がりようがない
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:38:43.33ID:T1qsLjbo0
ABEMAとテレ朝が独占しちまってそれ以外のマスコミやネット情報がダンマリだから
気づいてない人も多いだろ
そのテレ朝もそんなに力入れて宣伝してないしな
スポンサーもマックが公式なのにCMも店頭でもワールドカップ関連無視だし

やっぱりマスコミやスポンサー総出で大宣伝しなきゃなあ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:40:49.53ID:O4/cYwIy0
今のドイツ、そんなに強くないからね
サッカー興味ない人は2002年のスター軍団みたいなドイツを想像してるだろうけど
あの頃はカーン、クローゼ、バラック、シュナイダー、ビアホフと凄いメンバーが揃ってたからな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:41:13.08ID:pDGim73M0
>>58
よりによってなぜこんな対戦相手のときに不人気森保なんだろうと
これが20年前のトルシエジーコらへんの注目度だったら大騒ぎなのに
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:45:08.55ID:O4/cYwIy0
>>527
Abemaとテレ朝が独占?
NHKでもフジでも中継あるぞ
今晩NHKで特番やった後開会式&開幕戦中継だ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:45:13.88ID:YOe4N3AL0
>>72
今の若い子はアニメとゲームの話題にはめっちゃ食い付きいいけど、
スポーツや音楽には関心薄くなっちゃったよね
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:46:43.97ID:O4/cYwIy0
>>532
いや野球は時代遅れ
世界的に見るとやってる国はごく一部だし、日本でも若年層の競技人口の減少がハンパない
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:39.19ID:E2xR892l0
ホットミルクバカ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:51.30ID:vSRxQWo80
ハリルをクビにしたくせにハリルの目指してたサッカーやってるの本当に草
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:49:08.52ID:d9NTIf1q0
>>527
昨日ラジオで生島淳が同じことを言っていて、TBSのアナウンサーが苦笑してたからね。マスゴミは本当腐ってる。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:49:25.66ID:YOe4N3AL0
>>108
大昔日産スタジアムでクラブW杯での浦和サポの悪態見てたら阪神ファンなんてかわいいもんだと思ったもんなぁ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:50:50.77ID:saYhmQzk0
さっき主力のインタビュー見たけど、マジで顔知ってるの堂安だけだった
量産型優等生ばっかじゃ人気でないわ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:45.94ID:saYhmQzk0
>>545
盛り上がるどころか、やる前からブーイングされてるぞ
フジが人気ドラマ潰して韓国戦放送するってよw
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:53:39.20ID:mM/5OwVn0
>>534
音楽も関心低くなってきたらしいな
ようやく時代が追いついてきたのか
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:55:03.83ID:mM/5OwVn0
もうネット漬けのせいでリアルタイムに関心が無いんだろな 
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:55:48.06ID:EjRCQRlc0
11/20(日) NHK総合
23:00〜03:00

FIFAワールドカップ2022 ▽開会式 ▽開幕戦「カタール×エクアドル」

◆開会式◆1次リーグ・A組「カタール×エクアドル」(試合開始 1:00)◆中東初開催・注目のセレモニーは◆開幕戦!初出場の開催国・カタールは地の利を生かせるか

ついに開幕!FIFAワールドカップカタール2022◆開会式〜開幕戦の模様をたっぷりと◆注目集まる開幕セレモニーは◆西野朗前監督が前回大会や日本サッカーを語る◆開幕直前の現地からイニエスタも出演◆ゲストは宇宙飛行士・野口聡一・解説は中村憲剛◆開幕戦に初出場の開催国カタールが登場。◆NHKプラスでも同時配信◆詳細はNHK NEWSWEB特設サイトへ

【開会式】出演…中村憲剛,西野朗,野口聡一,宮本真智,早坂隆信,(現地)…イニエスタ,田中秀樹,【開幕戦】出演…山本昌邦,中村憲剛,宮本真智,早坂隆信,(現地)…中澤佑二,田中秀樹ほか
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:56:10.10ID:G6gRoo2H0
>>179
それはありそう。昔、岡田監督が一勝一敗一分と言って滅茶苦茶叩かれたよなぁ。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:56:13.95ID:YOe4N3AL0
>>544
でも本田みたいなビッグマウス発言したり、
野球の新庄みたいに宇宙人みたいな訳わからん発言すると、
ネットで叩かれるしな
量産型優等生しか受け入れられない時代だよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:57:15.51ID:wMpbeiss0
もうテレビつけないもんなそもそも サッカーだけじゃなくスポーツへの興味が薄れてるんだよ
子供は減ってるしなりたい職業がユーチューバーとかだもん 時代が変わったんだよ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:58:55.38ID:6hvuURMn0
>>545
芸スポサカ豚は「テレビはオワコン」と書き込みしているから要らないな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:58:55.81ID:tf+D+QGP0
>>552
練習試合のブラジル戦視聴率22%への見解は?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 06:59:24.18ID:akjpvfHj0
試合には興味無い。結果だけ知りたい。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:01:02.47ID:mM/5OwVn0
ベッカム、ロナウジーニョ、ロナウド、オリバーカーン、Cロナウド、ハリルホジッチ、ジーコ、オシム、アギーレ、トルシエは出るんか? 
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:08:34.25ID:yONZ6uoO0
>>517
サッカーは電通関係なく世界中で人気なんだが
野球なんて日本くらいだろ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:09:42.68ID:SnoRDJ5T0
>>257
本戦の試合数でなく予選とかその他の代表戦の地上波放送が激減したのが致命的だろ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:11:42.43ID:yONZ6uoO0
>>537
知名度は上げられても人気や流行は作れない
KPOPや野球の視聴率見たらわかるだろ
逆に野球やKPOPみたいに人気ないのにゴリ押しされると嫌われる
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:11:43.32ID:HyV9xLJ10
>>512
グループリーグで休みとるとかアホやろ
どうせ取るなら決勝トーナメントからやで
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:12:30.84ID:E+yimPYn0
ドイツスペインはガッツポーズしてるやろなあ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:12:36.40ID:EcOlSND+0
朝鮮マスゴミが毎日朝から晩まで公共の電波を使って無駄に情報を垂れ流しまくってる朝鮮棒振り双六と違って
サッカーのW杯に関しては全くと言っていいくらい宣伝されていないから今年やるのを知られていなくても仕方がない
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:14:25.38ID:6Yfe5/X/0
コロナ禍のうえ期待薄の代表
首かしげることもなかろう
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:14:58.04ID:tSH11Ycm0
Cロナウドはこれで引退ぐらいか
にしても日本とポルトガル当たらないと見ることはないし  

あとネイマール、ハメロッドはどうか
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:15:40.60ID:yONZ6uoO0
サッカーだけじゃなくてバスケも今、渡邊雄太が
NBAの3P成功率ランキングでリーグ1位になってるのに
大谷ばかりやるからバスケファンがキレてる
NBAで純日本人が活躍してるのに
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:16:39.84ID:SnoRDJ5T0
>>552
ネットで本戦は全試合放送とか言われても
普段の試合もネットでタダで見られる位にしないとな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:16:56.26ID:tSH11Ycm0
>>562
25時とかの表記が一番誤解なく分かりやすい 
寝るまでが今日じゃけぇ。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:17:06.53ID:+mAdwTaZ0
スポーツバーはバドワイザーの販促やるのか?ラグビーの時はハイネケンが色々やったが?ライブ放映ならスポンサーのバドうるさいだろ?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:17:50.94ID:2vPu/08g0
ネットの時代とか言いながら、まだテレビが盛り上げないと世間では知らない人多いんだよなあ

WCの権利買ったのabemaだっけ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:18:11.68ID:/+ENeFpx0
市川カズ北澤呼んでこい
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:18:24.51ID:9Hy7a9KU0
香川本田内田長友長谷部の時は見てた
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:19:35.07ID:b3BUxE8s0
>>161
放映権高すぎで人気とは裏腹にスポンサーが集まらないんだよ。サッカーはジャスラックばりに金を徴収するしかないな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:19:39.35ID:eNOvOflJ0
>>569
楽天TVしかやってないし
商売敵を宣伝する必要がない
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:19:42.93ID:MyIuI9Uq0
ネット放送で新規に客は呼べないのが痛いな
まだまだ地上波の役割はある
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:20:59.72ID:Vp3RgZ+q0
もう集まってバカ騒ぎするのも下らないと気がついたんだろうな
次の大会もチーム数増えすぎて更に熱が下がりそう
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:21:20.95ID:DoTwJEF70
いまのW杯なにがおもしれぇ?
スポーツマフィアと上級の越後屋商法
マスコミの煽動に下級サポーターは感涙
くだらねぇ奴らはみんなくたばれ!
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:22:09.54ID:c20jaPZl0
渋谷で騒ぐ奴も全くいなくなったな
サッカーほんま人気なくなったな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:23:09.21ID:QuTTkIaN0
サッカーは日本で超人気なんやで
視聴率もスポーツではナンバーワン
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:23:13.06ID:uD82qdM80
>>583
ハロウィン見る限りそうではないだろう。単純に選手を知らないだけ。南野とかしか知らんのだろう。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:24:01.84ID:7EM3HFLl0
野球なんかが人気な国は日本だけ
恥ずかしい国だよ
https://i.imgur.com/qDWHcgm.jpg
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:24:33.55ID:2S831TsW0
>>266
話聞いてないんだろうけど、スポーツバーの話な

試合中にみんなで騒げないスポーツバーって自宅のテレビと変わらんだろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:25:24.33ID:YXnMMMxW0
そもそもサッカーってスコアレスドロー多くてあまり面白くないような
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:26:32.03ID:EXBxAgEJ0
日本人は野球が好きでサッカーは興味ない
サッカー好きで野球が嫌いなのは5chのサカ豚だけ
サカ豚は日本人じゃなくて朝鮮人だが
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:26:32.26ID:PTL/UfkK0
予選やってるんだろ?
本番は2年後か3年後
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:26:44.03ID:QuTTkIaN0
>>594
カナダ戦最高だっただろ
残念ながら負けたけど
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:28:38.81ID:O4/cYwIy0
>>593
スコアレスドローって実はそんなに多くない
前回W杯64試合中、0-0で終わった試合はたった1試合
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:11.59ID:gL8CZWdP0
サッカーアンチでも、代表アンチでも、森保アンチでもないけど、確かに「今年やるの?」感はある。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:34:47.14ID:IChC5IIo0
マスコミが過剰に持ち上げ続けているので冷めるし、全然結果出せない代表に飽きた
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:34:58.43ID:xxeHvP8P0
WBCは電器店のテレビに高齢者が集まっていて盛り上がっていたな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:38:26.85ID:Si9OaOzg0
サッカーつまらん
センターサークル越えたらバックパス禁止にしたほうがいい
無駄な時間多すぎ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:38:36.22ID:j3IT7PRt0
民放でほとんど放送しないからか、テレビ局はほとんど宣伝してないね
NHKかabema見てください!なんて言えないからね
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:24.85ID:wkhuNPpt0
野球もサッカーも人気が無くなったよな。。
ワールドカップ、関心が無いだろう。こんなことって無かったよな。
中田や小野や中村俊介、川口能活、いたころは凄かったよな。

野球もヤクルトの優勝やオリックスの優勝は関心が無いだろう
野村さんや森さんや長嶋さん星野さんが監督してた頃は凄かったよな。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:33.69ID:IQo+SnGi0
そもそもワールドカップ自体が国民の頭から消えている
これが広告屋が洗脳するしないの差であり日本サッカーの悲しい現実
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:35.19ID:nc6WZaL70
カンチョーw杯
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:44:36.77ID:ezWaTxwj0
4年ごとに出るのが当たり前になってるし、さらにゆるくなるばかりだし
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:46:35.67ID:wkhuNPpt0
サッカーはJFAがさ、金に目が眩んで日本のサッカーの魂売っちゃったじゃん。
通常の試合が、地上波はおろか、BS民放でも見れない。DAZNでしか見れない。

これではキッズがサッカーに憧れ、プロになろうという底辺の育成が無理。
日本サッカーの未来は暗いな。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:47:27.35ID:lD+x0+Uq0
酒呑んでバカ騒ぎがダサって若年層が気付いたんだろ。忘年会廃止とかコロナだけのせいではないだろ。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:48:10.36ID:QE5hwTt90
WBCまだ来年なのに
今年開催のサッカーWC差し置いて大谷の出場の話題で持ちきりだもの
もうどうなってんのよ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:49:42.88ID:AEdPs2ZK0
>>590
えー!
マジで野球って盛り上がってるの日本人だけかよ

大谷は?嘘だろ…アメリカやでメジャーリーガーやで?
アメリカで大谷は大人気だろがぁぁぁ!
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:50:49.88ID:Oy5fPPuF0
どうせ負けだもん
つまんない
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:50:50.40ID:sRO76LOD0
まあテレビ的には良い面もあるかもしれんな ワールドカップの人気が落ちれば放映権料も落ちて買いやすくなる
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:51:37.40ID:ceS+4n4V0
今年の五輪では、女子カーリングの視聴率は約30%。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:51:45.62ID:kJhv/T9J0
コロナ禍で生活スタイルが変わった今、知らない他人同士が密々に集って酒飲んで抱き合って馬鹿騒ぎするイベントなんて行く訳が無いんだよな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:51:49.80ID:r/o7iKdn0
>>618
というかW杯の放映権にJFAが絡める要素なんて一ミリもないけどな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:53:31.61ID:oOPeRvtA0
DAZNのせいだぞーん
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:53:46.03ID:kJhv/T9J0
>>622
お前、日本でも野球で盛り上がってるのは老人だけなのわかってて言ってるだろ?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:54:07.01ID:PX/v2Ade0
森保がカメラに映るたびになんかダサくて恥ずかしく思える
まず陰気な人相と髪型をなんとかしろ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:55:16.38ID:wkhuNPpt0
>>625
JFAハウスの売却な。。もうね・・。盛り上がらないの、当たり前の環境なんだわな。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:55:32.74ID:sRO76LOD0
全然関係ないけど、あいみょんの甲子園ライブ関連のツイートを見ているとファン同士が繋がって甲子園で初対面とかあるんだよな、それとかファン同士で集まりたいとかね

ああいうのを見ていると、何かをきっかけで人と繋がりたいという人はやっぱりたくさんいるんだなと思った。ワールドカップなんかはそういう繋がりたい人にとっては最大のイベントで潜在需要はあると思う、その仕組みを上手く作れれば、より盛り上がるだろうな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:55:48.16ID:oOPeRvtA0
>>635
わかる。貧相という言葉がピタリくる。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:55:57.32ID:ceS+4n4V0
>>634
「野球とサッカーどっちが好き?」意識調査。全世代で「野球派」が多数に

11年前の世論調査で若い世代は「サッカー派」が多数。「大谷効果」が理由?
https://sakisiru.jp/33526
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:58:48.66ID:QuTTkIaN0
>>642
今年WCがある
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 07:59:33.25ID:FysG8r9r0
・地上波が放映権取ってない
・大谷のようなスターがいない
・6500人の労働者が今回のW杯スタジアム建設で死んだ件その他人件問題、賄賂疑惑で世界中から抗議が起きている
・欧州リーグと時期被ってる
・日本がGL突破できる見込みなし


盛り上がる要素が1ミリもない
ライト層は開幕することが知らないので話題にもしないし
それなりに興味ある層も話題にするのがはばかられる

そんな大会
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:00:26.98ID:rxBQ3SZB0
例え予選敗退してもドイツとスペインとできるしもっと盛り上がってもいいのに
電通の力が弱くなってるのか
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:02:37.04ID:ojtZaiUs0
>>647
負けるの見て何が楽しいんだよw

サッカーは出場国多いけど、結局優勝は数カ国が回してるだけ
それに気づくと出てる国多くても意味ない
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:03:41.32ID:kdOWtYGI0
前回の監督解任騒動、五輪による電通の関わり、勝算が全く無い、この3点セットで観戦するに値しない。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:03:42.56ID:O4/cYwIy0
>>646
地上波が放映権取ってないとかデマ書くなよ
40試合以上NHKとフジ・テレ朝で放送するぞ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:02.45ID:2fdy2zLu0
>>601
今年というか、今日開幕らしいよw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:05:55.81ID:QuTTkIaN0
>>651
マジか
それは知らんかった
今日カタールの試合地上波でやるのか?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:05.74ID:12FxQvLQ0
今回はカズ出るの?
くらいがサッカーファンのボリューム層だからなw
コア層除くとこんな薄っすい興味が僅かに残ってるか
もう全然興味がないかの二択しかないw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:20.25ID:Tl9zjeza0
>今回のカタール大会は、11月に入っても、「サッカーが好きだというお客さんにこちらからPRしても、『今年やるの?』という反応が返ってくるぐらいです。


サッカー好きなのに知らないってそんな奴いる?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:40.87ID:K/ps8MrW0
>>634
つ プロ野球の観客動員数
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:52.79ID:kzOOK4Jp0
スタジアム建設の為に奴隷労働で6500名以上死亡が欧州では問題視されている。日本は情報統制されてるん?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:07:13.67ID:qLUp5WXV0
開幕戦がカタール×エクアドルだもんな
地元のサクラ客がどれだけ盛り上がれるか
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:39.19ID:2fdy2zLu0
>>654
そうやってまたニワカを排除しようとしてるの?
だからどんどん人気がなくなるんだよ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:52.09ID:QuTTkIaN0
今日開催と聞いてちょっとビビってる
そんな雰囲気5chで全くなかった
どゆこと?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:57.62ID:pqAOKcq80
なんで年末になったんだ
前は6月くらいだったような
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:48.68ID:rD41x/060
>>649
前回の解任騒動で醒めた人は俺の周りにも数人いるわ
おまけに開幕直前なのに田嶋はこんな本出してオレ悪くないしてるし

2018年ロシアワールドカップ開催直前、ハリルホジッチ監督解任の裏で何が起きていたのか?本田、長友、香川。ベスト16入りを果たした西野朗新体制が動き出すまで
https://fujinkoron.jp/articles/-/7014 #婦人公論
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:55.29ID:G051bdGF0
>>660
あまりにカタールが暑いかららしい
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:12:02.40ID:2fdy2zLu0
>>659
俺も今サンデーライブで見なかったら知らなかった
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:13:38.98ID:BpxEvWaP0
予選から応援するほど厳しい戦いして無かっただろ
何の苦労も無いからつまんないんだわ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:14:06.83ID:sRO76LOD0
慣れてくれば最初の感動はなくなるからな 当たり前だ ワールドカップも日本人にとっては当たり前になった。まあ、始まれば視聴率はそれなりに高くなるでしょ ただ終わればまた忘れ去られる
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:14:31.32ID:ceS+4n4V0
五輪のカーリングの瞬間視聴率が34%。
五輪以外で普段カーリング見る人はほとんどいないと思うけどこの数字。
サッカーもドイツに勝てば一気に大注目される。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:14:39.51ID:dYEW1Wp20
https://www.google.com/

これ見たらいよいよW杯始まるってわかるよな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:15:08.87ID:1cYHZPPi0
サッカーの目玉であるW杯日本代表より
カーリング女子がオリンピックでモグモグしてる方が間違いなく人気だわ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:15:16.73ID:e/nf5vlw0
平日 
朝昼 サラリーマンは仕事だ
夕方 サラリーマンは帰宅前だ
夜  騒ぎすぎると明日の仕事に響く

金曜夜 明日は休みなんだからゆっくりしたい
土日朝昼 平日の仕事で疲れてるからゆっくりしたい
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:16:54.61ID:pqAOKcq80
>>664
あり
今回だけ特例なんだ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:17:46.56ID:RNRopUxx0
【脂肪肝予防の5ヶ条】
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう

一、お酒を控える

二、糖質の過剰摂取に注意

三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)

四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善)

五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:20:00.19ID:cJpWJMGj0
>>675
関係ないよ
そもそも知らないんだからそれ以前に興味が薄らいでる
知ってたけど今回は時期が悪いなって話ではない
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:20:00.51ID:yh7hnCyI0
スターが全くいないな
いちよう
今まではヒールだが
ホンダとか中田とか
一応みんなしってるやついたやん。ゴンとかラモとかもいた。
予選ではカズもいた。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:20:32.39ID:m6fyu57R0
ロシアでテレ東撤退
カタールで日テレTBS撤退
金かかって仕方ない上にドル箱の日本戦は下手したら3試合のみ
今回はAbema出てきたからよかったがサッカーファンが大好きな無料に胡座かいてAbemaに金落とさなければ
次大会どうなるかだな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:20:38.58ID:kf3k8Ot30
60才以上の、お爺ちゃんお婆ちゃんらはサッカー興味無い、お爺ちゃんはとにかく野球!
アト10時まで、起きてられないしwww
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:20:45.40ID:saYhmQzk0
>>676
テレビ見てないだけでは?
試合を見るつもりのない俺ですら現地の様子見させられてゲンナリしてるぞ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:21:27.53ID:h0/BAVSD0
>>1 スタジアム建設のために労働者がたくさん亡くなったからだろ!
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:21:44.21ID:l4LD171C0
>>672
サッカー見るぐらいはゆっくりに入るでしょ
学生の頃はビール片手にパブリックビューイングしてたけど
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:22:26.49ID:kFh2Q8qP0
>>681
そうなんだ
W杯の話題を見たくてテレビは時々つけて見るんだけど運悪く見れていないみたいだ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:24:20.91ID:lD+x0+Uq0
WC始まると自称真のサッカーファンはニワカサッカーファンに激怒する。自分の知り合いにも自称真のサッカーファンがいるからニワカの自分はWCの話は振らない。面倒臭い
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:24:46.08ID:nyc9OxRm0
>>669
必死でプロ化して何十年と普及活動やり続けた結果カーリングに負けそうだなwww
どんだけ魅力なくなったんだよw
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:25:07.10ID:QE5hwTt90
>>569
大谷は世界のアスリートの中でも別格だからな
長い歴史のMLBでもその中心にいる選手と、全く並みの選手との比較では
歴史を動かそうとしてる選手に注目が集まるのは仕方ないんじゃないか
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:25:50.83ID:ht44t28c0
最後のカナダ戦の視聴率隠蔽するくらい盛り上がってない
視聴率スレによると8.9%だったらしい
最終強化試合でNHKで一桁とか有り得ないだろ?NHKつけっぱなしの老人とかもおるのに
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:26:32.95ID:nftAdfxm0
>>1
スポーツ番組 年間最高視聴率


97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本v南アフリカ」
 
20年 28.6% 駅伝     箱根駅伝    (復路)      
21年 56.4% オリンピック 東京五輪開会式    
22年 29.2% カーリング  オリンピック 「カーリング女子決勝」 
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:28:07.19ID:11zoexMd0
>>679
Abemaはここから有料にどう誘導するのだろ
CMなくせます言っても耐性ついてる人にとっては全然問題ないし
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:28:24.17ID:h+OENJoY0
何度も出場してるうちに立ち位置も分かるからな
初出場の時の謎の高揚感は無くなる
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:28:29.24ID:i6TNy1pp0
本当森保と協会のせいで代表人気凋落しすぎ
続投の話も出てるとかで信じられん
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:28:43.01ID:kf3k8Ot30
60才以上の、お爺ちゃんお婆ちゃんらはサッカー興味無い、お爺ちゃんはとにかく野球!
アト10時まで、起きてられないしwww
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:28:54.62ID:cpFQz6JF0
>>691
jリーグ発足してるんだから過去はサッカー有利に決まってんじゃん
今後は正当な収まるとこに収まる
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:28:59.66ID:vK1RolgE0
>>690
直前の日本代表戦で視聴率8.9%じゃ初戦勝たないと壊滅的な視聴率で終わりそうだな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:30:49.17ID:fB4h+i9c0
過去と比べてタレントがショボいな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:30:59.74ID:cpFQz6JF0
自分もだが、盛り上がるjリーグ発足時に影響受けやすい年齢だったからねん
ついでに住まいがチーム有

興味持ちやすかっただけだ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:32:29.17ID:txYaLv+m0
>>656
日本はそれが普通だろって感覚だからニュースにならない。
中国がそんなことをしたなら一部に人権がぁと燃える人達がいるけど。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:33:07.80ID:8oFs8WBv0
>>680
その世代は世界戦はよく見るぞ
オリンピック大好きだし
ただ夜は弱いかもな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:34:19.54ID:7IE2S0Bb0
てことはドイツ戦の視聴率も低いのかな?13%くらい?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:34:20.03ID:huTDq1bw0
田嶋が辞めたら観てもいいかなくらい
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:34:24.63ID:Q9bFQZ0V0
アジア予選は実質フリーパス、本選じゃなんか泥臭くてダサい感じ
この状況だとまぁ盛り上がりにくいわね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:35:07.67ID:1UTvsTOI0
そもそも90年代のJリーグブーム以降
サッカーが盛り返したことあったっけ?
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:37:13.74ID:Y28G95Ff0
W杯が盛り上がると困る連中、それは日本にいる絶滅危惧種の焼き豚ども🤣🤣🤣🤣🤣
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:38:05.95ID:jyuk+Q+N0
開催地決めた奴がどうみてもアホだし糞。こうなるのわかってたろ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:38:09.97ID:XjWSz45i0
>>277
>>275
君のような気持ち悪い引きこもりより
テレビのほうが世間を見て世間に迎合してるよ
世の中見ろよ、カスさん
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:38:58.20ID:BlYCNujf0
>>707
J創設とカズ世代が一番盛り上がった
本田香川長友あたりが二番目にして最後のピーク
ニワカでも覚えてるような盛り上がりはこれだけ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:40:07.51ID:XjWSz45i0
>>285
放送時間が余りまくってるからだよ
楽に潰せるサッカーは放送かょくにとって
ありがたい
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:41:15.20ID:XjWSz45i0
>>711
ボールが急にきたから、は?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:41:34.41ID:/3CE2QBB0
>>708
W杯盛り上げる人達はどこに消えてしまったの?
今日開幕らしいのに?
絶滅してしまったの?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:41:41.38ID:KHyvMOOX0
カズさん
ナカタさん
ホンダさん

ここまでは行けた
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:41:54.04ID:XjWSz45i0
>>714
サッカーは始まってない
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:42:14.65ID:ht44t28c0
今のサッカータレントがいなすぎてこの前のカナダ戦10分でつまらなすぎてテレビ消しちゃった
サッカーって点が入らんからまじでスター選手いないとつまらんの
本田、香川、中村俊輔などスター選手今までいたけど今まじでわからん
野球はその点大谷とか佐々木朗希とか村上とかわかりやすいスターいるよな
サッカーは報道少なくなるとまじでわからん
戦犯はDAZNに乗ったサッカー協会だと思うわ。露骨に露出が減った。俺もわからんくなった
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:42:45.31ID:7IE2S0Bb0
>>713
なんの?そんな人いるの?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:44:04.42ID:Krhxaj480
たしかに1994以降で一番興味わかないわ今年
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:44:10.69ID:3X1TAAP40
日本代表が無個性でつまらん結果になるの見えてるしな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:46:08.82ID:XjWSz45i0
>>723
カーリングなんか予選からもらあがってる
その予選が結構たくさんある

サッカーは予選は盛り上がらず
三試合しかない
この違いは、一般人にとって
ゲームが見ててつまらないから?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:46:29.83ID:yONZ6uoO0
>>691
サッカーにボロ負けしてる野球
あれだけゴリ押ししても人気でないどころかゴリ押しするたびに嫌われてる
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:47:17.85ID:cpFQz6JF0
サッカーヲタが野球ヲタをよく攻撃してるマウント仕掛けてるのよく見かけるが、別の運動好きだったりふたつに差をつけて見てない層がサッカーに悪印象持つから損だぞ
大体スポーツ自体人気なくなってんのにバカじゃねーの(´・ω・`)
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:47:46.16ID:jQn/BOYG0
>日本時間だと翌2日午前4時。朝方になるのだ。一般サラリーマンにとって、翌日の仕事に響きかねない“過酷日程”でもある。

翌日じゃなくて当日だろ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:49:05.79ID:8fKEsKLC0
午前4時のは無理だろな
みんな仕事前に早起きして家で見る感じだろうし
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:49:08.55ID:y1Gk0rTa0
もうテレビ見なくなったからなぁ
w杯とかどうでもいい
そういう人が増えてんじゃね?
結局スポーツも芸能もテレビの客寄せパンダだっただけだと気がついたからなぁ
心底どうでも良い
宇宙もな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:50:07.44ID:2XGD+5ea0
大迫半端ないはあんなに盛り上がったのに
今回は冷めてるやつ多いな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:51:56.96ID:SJ8lD2530
ワールドカップは開幕戦落とすと
決勝トーナメント進出率がかなり下がる
日本はいきなりドイツなんで
それで無理だわと冷めてる人も多いな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:52:23.58ID:MED3R+lm0
朝起きてTwitterで日本負けたの見て出勤準備すればいいだけだからな
リアルでテレビみる価値なんか0
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:53:33.81ID:O4/cYwIy0
>>679
まるでロシア大会以前は全局挙げてW杯中継してたみたいな書き方してるけど、過去のW杯も全試合見るにはスカパーとか有料放送に加入する必要があったぞ
NHKと民放4局で全試合中継した2018年が異例なだけ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:53:41.01ID:82Xo/mau0
漫画やアニメならわかるんだけど自分以外の誰かが活躍したり注目されるの必死で応援できるってある意味才能なのかな?
自分より下の世代が活躍してきてからそういう応援とか全然興味なくなったわ、ある意味嫉妬なのかな、人に話すとそんなのおかしいとかそんな考える人いないとか言われるけど自分だけなのか?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:53:53.95ID:XxHawGV30
リアルタイムとは言うものの10秒くらいは遅れてるんだけどね
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:53:54.61ID:7na1wkKm0
冬に盆踊りを開催しても盛り上がりに欠けるのはしょうがない
前FIFA会長は間違いだったと懺悔した
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:54:18.82ID:IdPAc5ZB0
ロシアW杯の時は始まる前から盛り上がっていたっけ?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:54:46.62ID:s/VN1bpu0
日本ではさっぱり盛り上がってないが世界的にはどうなの?
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:55:18.21ID:O4/cYwIy0
>>732
大迫で盛り上がったのもコロンビア戦でゴール決めたから
大会前は前回も全然盛り上がってないって言われてた
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:56:33.79ID:IdPAc5ZB0
>>742
始まれば盛り上がるだろ
とくに強い国は優秀したいだろうし
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:56:49.18ID:IdPAc5ZB0
>>746
間違えた
優勝
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:56:58.68ID:/K8Dh1yS0
柴崎さんがどんなすごい選手になるのかと思ったけど予選では普通だった
今回も出るみたいだ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:56:58.78ID:LSzEsRqq0
見たいと思うチームが無くなった
もともとサッカーW杯はマニア向けなコンテンツだったんだから戻るだけだろ
アメリカW杯あたりの感覚に
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:58:54.41ID:8fKEsKLC0
>>750
今回は年齢的に最後になりそうな選手が海外も多いから見た方がいいぞ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:59:12.48ID:UiutfYaC0
カズを代表入りさせなかったのが敗因
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 08:59:23.11ID:7IE2S0Bb0
>>722
そういう意味じゃなくて南野と書いて「なんの」という読みの人
ってこと 「なんのさん」なんて今まで会ったことも見たこともないけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:01:49.54ID:/K8Dh1yS0
>>753 いるんじゃない?

「南野」という名字の推定人口数は約8000人、「みなみの」「なんの」「のうの」「のおの」といった読み方がある名字です。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:03:19.11ID:hyXuovro0
今回は大戦相手が強豪だから期待しないのもあるし… 森保監督のサッカーに不満がある人も多いし…
まぁ初戦次第かな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:03:44.42ID:7IE2S0Bb0
>>756
マジで? のうのなんてのもあるのかへー 
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:04:16.74ID:cjRKaD7H0
大谷が出る以上WBCが盛り上がるのは確定してるな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:04:29.53ID:gg63B4h80
録画してゴールシーンだけ見るつもり
サッカーなんてダラダラ球蹴ってるだけだし
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:04:45.75ID:s/VN1bpu0
日本代表は母国から期待も注目もされてないから重圧なくノビノビと戦えて好成績あげるかもな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:05:37.50ID:MHeoPt7C0
日本て同点で粘るんだけど最後のほうで決勝点入れられて負けるイメージ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:06:22.22ID:xK/DGSPB0
>>45
今までが無理やりゴリ押ししてただけ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:06:35.88ID:P+w42zzN0
まあ始まれば盛り上がる
いつものパターン
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:08:15.93ID:MimYCVIJ0
焼き豚ただいま躍動中w
豚双六がペンペン草も生えない状態だからw杯を叩くしか生きがいがない
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:08:51.01ID:LEEwHRAi0
まあ始まれば熱狂するよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:10:09.14ID:JfUOAi3K0
流石にコア層は盛り上がるやろ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:11:05.55ID:ht44t28c0
>>742
前よりは盛り上がってなかったけど今年と比べたら盛り上がってた
W杯前の最終強化試合も10%後半くらい取ってたし
今年視聴率スレによると最終強化試合一桁らしい
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:11:27.15ID:/yUNXz0A0
初出場から盛り上がってきたけどやっぱり実力が伴ってないからおもしろくないんよ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:12:25.08ID:7IE2S0Bb0
>>759
森保のサッカーつまんねえもんな ケガ人続出なのも森保と田嶋のせいだな
サッカー舐め切ってるから神様の天罰が下ったんだよ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:13:28.35ID:ph7THPar0
アンブッシュっていうのかな。ビジネスとして管理されすぎて逆にPR不足に陥っているな。人気に胡座をかきすぎ。やってることも知られてないぞ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:14:27.04ID:Zq3HFysB0
人気絶頂の頃、大して勝てないのに選手がタレント活動してるの見て萎えたわ
よその国の選手が練習してるときにバラエティの収録してたら、そら弱いまんまだろと
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:14:36.63ID:oheQYKtC0
>>742
昔懐かしのリネカーがわざわざ本国のメディアに「W杯は本番が始まればみんな盛り上がるんだ」ってコメント出すくらいだからやっぱ欧州でもいつもに比べたら盛り上がってないんじゃね?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:14:57.20ID:yONZ6uoO0
>>762
視聴率1%の大谷にそんな力ねーよ
松井、イチローがいたのに衰退し続けた野球w
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:14:58.70ID:LSzEsRqq0
>>751
でもさ、37歳とかが現役って
科学が進化したのか戦術が簡素化されたのか知らんけど
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:15:29.03ID:BPCgTV5N0
懸命にワールドカップ関連の番宣に泣ける
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:15:29.19ID:tvu+mbWy0
>>750
アメリカ大会よかったね。
イングランドもフランスも出ないの?と思ったけどストイチコフとハジが、最高だったよ。
決勝は暑すぎてイマイチ。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:15:58.29ID:65UfKFKm0
オリンピックでは地味なやつも数字取れてたからイケルイケル
初戦が勝負や
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:20:00.71ID:ph7THPar0
日本が勝てば盛り上がるだろうが、惨敗したら他の国のことなんかどうでも良いって人が多いだろ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:20:33.29ID:nftAdfxm0
>>780
2022年度

【テレビ視聴率】
サッカーブラジル戦 22%
大谷 8%

・直接対決
サッカーJリーグ選抜 9.6%
プロ野球オールスター 9.2%

【ネット視聴者数】
DAZN視聴ランキング サッカー独占
ABEMA同接 プレミア三笘19万人、大谷10万人、ダルビッシュ8千人

【競技人口】
小学生 サッカー勝利
中学生 サッカー勝利
高校生 サッカー勝利

【子供の憧れの職業】
サッカー 48%
野球 19%

【アンケート】
野球勝利!!←←←←←←←笑
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:21:02.53ID:WfvtCrTG0
メッシも全盛期が過ぎたしクリロナはオワコン
日本人に限らずスターが見当たらないな、サッカーは
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:21:20.42ID:oheQYKtC0
今年のバロンドール受賞のフランス代表ベンゼマも欠場が決定したしやっぱ日程的に無理があったのだろう。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:21:56.75ID:ht44t28c0
あす14日に開幕する『2018 FIFAワールドカップ ロシア大会』前最後の日本代表のテストマッチとなる対パラグアイ戦が、日本時間12日午後10時より日本テレビ系で生中継され、番組平均視聴率が16.8%だったことが、わかった(※ビデオリサーチ調べ、関東地区)。←前回
今年最終強化試合カナダ戦8.9%←低すぎたか視聴率公表してないから視聴率スレによるとだが
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:22:13.75ID:+brkhO4u0
へー、欠場って怪我?
一流選手が欠場しないのが
WBCとの違いだったのにな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:22:31.64ID:DrqlEJ6Z0
オワコンサッカー
視聴率2%以下Jリーグ
弱小日本代表
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:23:37.80ID:tVB/Um2k0
ファストサッカーなら見る
5分くらいで頼む
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:23:49.60ID:wmy3o61H0
酷暑に見舞われそうな国は選定対象外にしたほうがいい
日本も今後名乗りをあげたところで五輪の件も影響して厳しいだろうな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:25:36.02ID:eLpKovzV0
キチガイサカ豚がまた発作を起こしたようだなw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:25:40.50ID:ewwVuI++0
サッカー凋落したなほんと
野球はジジイ人気とマスゴミブーストでなんとか衰退速度遅めてるな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:26:44.30ID:kAf0iwY30
実際、機運盛り上げる時間も無かった。直前までクラブで試合してて各チーム怪我人続出でぶっつけ本番みたいな。しかも中東でやるから本場感が無くて場違いというかなんかすごい遠いところで無理やりやるイメージ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:28:15.15ID:pXU0lG4h0
>>1
オレもさっき弟に言われて知ったわw
予選通過ゆるゆるすぎて興味なくなった
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:28:46.89ID:eLpKovzV0
>>805
他のスポーツを狂ったように罵倒するサカ豚が凋落速度を早めているね。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:31:06.47ID:G8GcoY3u0
>>786
欧州は代表よりクラブのほうが人気あるからこんな中途半端な時期にやりゃこうなるわな
ただでさえUEFAに押されまくってるのにFIFAの大失策だわ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:31:24.04ID:16gciy8R0
サッカー人気もピークを過ぎたんかね
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:32:28.65ID:LSzEsRqq0
スマホの普及で全スポーツ凋落傾向
特に日本で凋落してるのは
傲慢極めたオリンピックスポーツ
コロナで世界中スポーツに対する認識が低下してる
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:33:23.22ID:LSzEsRqq0
>>815
ニワカニワカとバカにして
ファンとして取り込めなかったのはスポーツとしてはダメダメだね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:33:48.09ID:tC7nXIci0
ドーハ現地は異常な盛り上がりだな。昨日の花火もバブリーだった。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:50.11ID:VmujAtKP0
ドイツスペインとの試合見られるから見るけど
3たてくらったら代表人気完全に終わるだろうな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:35:05.80ID:ITRqA5fA0
今日から盛り上がってきたわ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:36:05.64ID:kAf0iwY30
正直なところトトを買って賭けてるからまだ興味あるけどそれ無かったらF1やバスケぐらいの興味しかないわ。浦和フランクフルトも全然観ようと思わなかった
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:37:00.75ID:xqTvsziB0
3日後にwcの日本戦があるん?w
テレビが壊れたけど時間の無駄だし放置して2年w

でも、こことかヤフーは見てるのに
マジで知らなかったw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:37:08.58ID:ewwVuI++0
渋谷も静かなもんなんかな
サッカー名物ハロウィン並の大暴れも過去のことか
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:37:09.33ID:oheQYKtC0
>>821
カタールの首都がドーハ。
UAEはドバイとかアブダビ。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:37:44.53ID:tC7nXIci0
>>821
ドバイと間違えてない?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:39:21.31ID:zVmi9CPf0
ワールドカップはプロ野球で言うところのオールスターみたいな位置付けであることがバレちゃったしな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:39:25.06ID:EMiosNNJ0
サッカーの場合は飯島愛の死が引っかかるわ
げんなりした人もいるんじゃない?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:40:02.72ID:tC7nXIci0
バブルの絶頂期に開催だから贅を尽くした大会になりそうだな。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:40:08.77ID:F7DR8Naj0
ラグビーの時みたいになると良いね。
あっさり負けて終戦だろうけど。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:41:21.44ID:at8qQWDQ0
>>817
モータースポーツもニワカ排除の傾向高い
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:43.23ID:+brkhO4u0
組み合わせや日程が狙い過ぎよねw

勤労感謝の日と日曜日にやるんだろ、
完全に台本あるじゃない
あとはドイツが片ヤヲさせて
黄色いサルを喜ばすのが狙いかな

まあ、ブラジル大会と言い
日本はそのプロレスを類まれなる弱さで回避したけど
今度はどうすんだろ、ドイツの誰かを退場させるのかな、2人くらいw
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:44.45ID:kAf0iwY30
協会とか金もうけに走りすぎなんだよな世界中の人々にサッカーの魅力を伝える普及と逆の方向なんだよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:47.35ID:6FN0rCIG0
時代はラグビーバスケに移ったんよ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:52.94ID:ZckVhd9m0
日本に対しての盛り上がりはない
クリスティアーノ・ロナウドだけが気になる
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:43:17.07ID:pXQQEx5F0
>>1みんなで応援しようぜ

カナダ戦は1-2逆転負けしたが油断してくれたかな?
相手は戦術大国ドイツ、まともにやったら勝てない
しかしまともにしか出来ない正直者森保
本番用の隠し玉があるのか?
いよいよ真の森保ジャパンがベールを脱ぐ???
さあ開幕だ

サッカーW杯開幕戦 11/21(月) 1:00~
カタールvsエクアドル

日本代表 放送予定
W杯本戦(AbemaTVでは全試合放送)
11/23(水)22:00 NHK総合 vsドイツ
11/27(日)19:00 TV朝日 vsコスタリカ
12/2(金)4:00フジテレビ vsスペイン

99%当たるドイツ戦スタメン予想

___前田___
_久保鎌田伊東_
__守田遠藤__
冨安吉田板倉酒井
___シュミット__

日本の弱点左サイドは冨安と久保・守田のプレスバックで封鎖
後半三笘投入、絶好調の上田もあり
相手のビルドアップ時にどれだけプレスで嵌めれるのかが試合のカギ



 
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:45:43.52ID:tC7nXIci0
開幕セレモニーも派手なものになりそうだし、金が余ってしょうがない感じだな。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:46:34.97ID:oHHzd28s0
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:47:19.82ID:YIA5slc60
ワールドカップに出られるかどうかという弱い時代にあったヒリヒリ感が良かったってのはあるかもな

出られるのは当たり前で出ても結果が目に見えてるんじゃそりゃつまらない
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:48:45.83ID:ld35S0CH0
ピンクと緑のユニホーム、あれなに? ややこしい人種に配慮してのカラー?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:49:24.60ID:kAf0iwY30
イタリアなんて出てないし見る気もないイタリア人多いんじゃないか。セリエのチームにいる奴の応援はするだろうが
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:49:52.17ID:KL3VfJl30
馬鹿みたいに高い放映権料払って放送時間は未明w
ぼったくられすぎじゃね日本ww
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:50:18.05ID:Kp+dsYYT0
サッカー協会の肩持つわけじゃないが、
少子化で増えてる競技自体がないぞ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:50:38.17ID:JTzK1btm0
野球以外の競技でマネタイズするとしたらサッカーしかない。
儲ける人は十分に稼いだから、もう良いだろう。
取り残されたのは、煽られてサポーターになった中年層かな。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:50:38.99ID:MBoxRwA40
飲み屋=コロナのイメージが定着したからな

サッカー応援しにバー行ってコロナに罹りました、なんて職場に報告できねーだろう『自分はバカです』て自己申告するようなもんだ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:52:57.15ID:p1fEF9Ou0
>>850
大手企業勤めてるけど、居酒屋にも行けなくなったし、新年会も忘年会もお疲れ様会も全てこの三年間ないわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:53:33.09ID:QekNOA+80
否定するためにサッカースレがあるって当たり前のように言ってたやつがいて笑ったわ
ヘディングし過ぎて脳みそフルーツポンチかよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:53:34.90ID:rdSPBXgd0
こんな季節にやった事ない大会だしな
他国代表も怪我人続出じゃん
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:54:21.40ID:+Q7Moanm0
森保が嫌われ過ぎなんだよな
うちの職場のサッカーファンですら最近はあえて代表戦は見ないって言ってたし
まあ、さすがにW杯は見るだろうけど
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:54:25.34ID:HHN6DEGt0
カズダンスてくそさむいよな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:55:22.76ID:uyuIgWc10
このご時世に呑気にスポーツバーに濃厚接触しに行くバカはいないだろう
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:56:49.04ID:kAf0iwY30
直前の試合も相手カナダってだけで興味薄いのにしかも負けてるって冷や水あえてぶっかけてるだろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:57:05.22ID:wKIrDzn40
寒いかららW杯始まる感全くないわ
徹夜してまで見る興味もうないです
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:58:05.11ID:xqTvsziB0
>>805
球蹴りは、実はこの板がメインの板
の一つなんだろ? それで税リーグの
その日の結果全てまとめて1スレに
して、それでも過疎ってるて事は
実は球蹴りに本当は興味無いのでは?w 税リーグも多分30年前後続いてて、 自国のリーグに関心持てない程税リーグのレベルが低いて事は、日本人 つうか球蹴りは黄色人種には合わないて事で、スポーツなんて黄色人種は苦手分野で、世界の隙間産業の野球くらいが、やっぱり日本人には、ちょうど良いんだろう笑

つうか2chのプロ野球オタのメインは多分プロ野球板(と実況板で、俺の贔屓球団はプロ野球板は過疎ってるが実況板に多分プロ野球板の20倍?くらい人がいるw)だのなんJ
だのなんG?(俺は、そっちには
全く逝かないけどw)だのに人が結構いる
わけで、この板のnpb関連が過疎ってても問題無いんだろうな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 09:59:35.70ID:QekNOA+80
>>861
すごい早口で言ってそう
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:02:19.05ID:kAf0iwY30
サッカーに興味ある層が世界的に高齢化してるんじゃないかな。年取ると徹夜で観戦とかしんどくなるしそこまでモチベーション上がらないようになる
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:03:41.53ID:N9XiQ+C80
今夜7時からカタール 対 エクアドル

人知れず開幕
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:04:38.64ID:AxWEMizf0
サカヲタどこ逝ってしまったん?
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:05:19.85ID:KQm0Be420
喫煙者が多くてびっくりした
それが嫌で行かない
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:05:29.83ID:atDis58p0
欧州サッカーだけものすごい盛り上がってて
他のスポーツらは全て凋落の一途
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:06:13.79ID:2S831TsW0
>>867
別に自分語りとか自慢話したわけではなく、飲み屋のイメージが悪いって話

大企業ってわざわざ書いたのは、底辺職の人たちってコロナでもパチンコ、居酒屋好きに通ってるだろ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:07:53.55ID:U5pjfXOP0
>>847
将来確実に減少する分野に投資し続けるのも良いとは思わんけど。
子供一人から月謝5万円くらい取ってコーチ3人つけてサッカ教室やるわけにもいかないだろうし。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:10:26.47ID:kAf0iwY30
日本での盛り上がりは全てはドイツ戦にかかっている一蹴されたら一気に冷めるな。勝てばおーやるじゃんって盛り上がるだろ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:10:40.30ID:MgIqp6sK0
人とスポーツ見るの苦手だわ
「そこはシュートだろー」云々がウザい
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:11:15.53ID:hGPCsmuo0
日本の年末の空気感がサッカーの熱狂と合ってないとか?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:12:37.43ID:2dfjg2nH0
電通・マスコミが「ゴール!ゴール!ゴール!」とかやって
盛り上げようと馬鹿騒ぎしまくった結果
大衆文化として定着せずにミーハーが釣られて飽きる
いつもの一過性のから騒ぎで終わったコンテンツ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:12:37.79ID:r4T1iaAi0
中村本田とかで盛り上がってた層は35超えてるやろ
あの頃バーで盛り上がってた奴らは結婚して子供育ててるからそら外でんわ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:13:20.97ID:YEL7l0KC0
今回スター選手が少ないかもな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:13:23.69ID:sRO76LOD0
>>877
俺はサッカーファンではないが、それが面白いんだろ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:14:13.88ID:mqM6dnv30
西野ジャパンで人気を立て直して
森保ジャパンの最初期までは人気があったが
その後謎のポリコレ路線で人気がガタ落ちしたのよな

そんなんでも一般的なドラマやバラエティ番組よりは
視聴率が取れる状況だけどね
だけどオワコン分野と比較して人気があると言っても意味ねえし
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:15:31.58ID:93u/hQ9T0
>>882
スターに祭り上げてるマスコミの力が落ちてるだけだな
放映権料が高すぎて取れないとか泣き言言ってるし
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:15:50.04ID:DrqlEJ6Z0
今日開幕なのに全く話題にならないワールドカップ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:16:16.02ID:rdSPBXgd0
>>878
Jリーグも終わってるし、ラグビーや冬のスポーツ到来
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:17:36.99ID:kAf0iwY30
テレビやネット、新聞などマスコミも自分たちにも金が入ってきておいしい案件じゃないとそこまで盛り上げる必要ないからな。しょせんはビジネスだよ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:17:56.87ID:SQ4Zoboe0
インフレの影響もあるだろうな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:07.02ID:mqM6dnv30
>>889
ラグビーなんて競技人口も減る一方なのに
森元案件でごり押しされているだけ
外国人軍団を見て日本日本言っている奴がいたら
極右レベルの国粋主義者だわ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:25.28ID:nqlWjQUO0
この前のアメトークW杯スペシャル面白かったからチョットテンション上がった楽しみにしている
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:20:59.72ID:mqM6dnv30
>>891
いや、関係ないだろ
テレビや雑誌を使ったプロモーション自体がもう限界だろ
フィギュアだの卓球だのテレビでごり押ししているマイナースポーツは多いが
軒並み人気落ちているからな
池江とかもまったく人気ないじゃん
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:21:59.85ID:mqM6dnv30
世界陸上とかも北京大会から
アメリカのオレゴン大会の間に
視聴率半減以下になっているしな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:22:49.91ID:mqM6dnv30
卓球の全農カップみたいな大会の視聴率とか
フジのゴールデン中継なのに
決勝の視聴率5%
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:22:54.67ID:2dfjg2nH0
>>897
下手に注目度が高くても「今日何食べましたか?」とか
クソみたいな取材が増えて煩わしいだけだろうしねぇ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:24:43.54ID:IFFtT2+F0
世界的な傾向なのかな。スター選手いなくなった。真の実力派じゃなくてアディダス看板選手が選ばれてるだろこれ。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:25:42.64ID:rl0UfEj/0
>>897
ゴルフの松山がマスターズで優勝した時
「コロナでマスコミが居なかった」つったから少しハブられ気味
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:27:54.05ID:a/Fh6HiH0
結局は今の時代も人々の情報源はテレビマスコミなわけで、
地上波でごっつ煽って人気を作り出さないとサッカーも盛り上がらないということ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:32.19ID:FQlXTEEJ0
サッカーってなんであんなにみんなしかめっつらでスカしてるのか。吉田麻也とか観てるといつも苦虫を噛み潰したような表情で暗いんだよそんな弱いやつが四苦八苦してるのを娯楽としてわざわざ観たいか?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:53.09ID:mqM6dnv30
>>907
松山は元々大のマスコミ嫌いだよ
それでもメジャースポーツで活躍しているから
副収入は大谷と双璧で日本最高峰

羽生とかいくらマスコミ露出しても
競技があまりにマイナーすぎたせいで
副収入は数億円とかそんなもんだったらしいね

今は欧米での価値でアスリートの価値が決まるから
メジャースポーツなら競技で活躍するだけでスポンサーつく
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:30:48.01ID:6+vUqp2W0
南アフリカとかロシア大会とか盛り上がってた気がするんだけど
なんで今年はこんなに盛り上がってないの
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:31:03.93ID:51vuPN8e0
マスコミがスクランブル交差点でおっぱい揉み放題みたいな報道したら一気に盛り上がるよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:32:42.54ID:YXnMMMxW0
決勝トーナメント行けば盛り上がる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:32:59.90ID:FqUzjS1p0
広告代理店案件じゃないからじゃね?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:33:02.67ID:sRO76LOD0
松山は大谷ほど取り上げられないと愚痴ってなかったっけ?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:33:02.97ID:mqM6dnv30
日本人の副収入のTOP3は
全盛期錦織の3000万ドル〜
松山と大谷の2000万ドル〜
それに続くレベルが井上の10億円らしいが
完全にメディアの露出度とは関係なくなっている

羽生とかは全盛期でもせいぜい3〜4億円とか
まぁ、正直有名企業のスポンサーほとんどつかなかったし
その説が正しいんだろうね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:33:19.69ID:O4/cYwIy0
>>913
南アフリカもロシアも始まる前は全然盛り上がってなかったからw
どちらも日本が初戦で勝って火がついた
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:34:01.05ID:mqM6dnv30
>>917
愚痴ってねえよ
元々大のマスコミ嫌い
日本のマスコミ見るだけで不機嫌になるタイプ
おまけにマスコミ露出なくても
副収入は超一流クラスだから
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:34:54.73ID:qoNMisWQ0
むしろ報道多くなって来て客に不安だわ
知らんと開幕してた方が良かった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:05.35ID:7IE2S0Bb0
盛り上がった日本シリーズの最高視聴率13.4%は
なんとか越えたいな 
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:12.51ID:mqM6dnv30
>>908
逆でテレビで煽ってもマスコミの中だけ人気になるだけ
しかも中流以上の層はテレビ見てないから意味ねえし
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:36:34.04ID:qoNMisWQ0
そもそもワールドカップは外国でやるから盛り上がれとかさ
ならワールドカップを日本単独でやればいいじゃん
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:37:46.01ID:IlRxN4w+0
>>903
DAZN独占のw杯アジア予選の予選通過が決まる大一番のオージー戦が視聴者数200万人くらいで地上波の視聴率で2%くらいと言われているから、全然地上波の方が視聴者多いんだな。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:38:01.99ID:FQlXTEEJ0
>>923
国内リーグの大会なので比較対象が違うのでは?比べるべきは来春のWBC
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:38:46.73ID:Kp+dsYYT0
>>906
だから、ただでさえ少子化で貧困家庭増えてるのに
月謝5万払ってサッカーやる価値あるの?と聞いている
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:39:08.53ID:mqM6dnv30
YouTube使ったプロモーションに切り替えた方が良い
プロモーションツールとしてのテレビはもう終わった
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:40:15.62ID:dYFdbylg0
先週まで海外リーグ戦やってたし国内も熊本VS京都のプレーオフやってたからコア層もなかなかワールドカップに気分が切り替えられてない
テストマッチなしで本番迎える国もあるなんてこれまでなかった
始まったら盛り上がるでしょ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:41:00.53ID:qoNMisWQ0
開幕もしてないのに盛り上がるわけないだろ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:41:03.91ID:7IE2S0Bb0
>>931
日本シリーズが盛り上がったのは事実だから
それを超えればwカップも盛り上がったといえるねという話
交際大会、国内大会という部分での比較の話をしているのではない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:41:31.58ID:+cj0Uk0D0
いよいよ今夜!
熱い男たちの戦いが始まる!
日本はどこまで彼等に迫れるか!?
その勇姿を!
遠き地で戦いゆくその姿を!
テレビでも!ネットでも!どんな形でもいい!
心を一つにして
皆んなで応援していこう!

今夜いよいよ24時から!
日本対フランス!
日テレ系全国放送だ!
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:41:47.06ID:7AW6GDDU0
サッカーの全盛期は8年前だったな
世界的に加工傾向
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:42:18.37ID:FQlXTEEJ0
はっきり言ってネットも信頼できるメディアとは言えない。すごく軽薄でゆきずりなメディア。他が凋落してるから使ってるけどそこまで効果があるかはわからない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:42:43.86ID:iJarj5uC0
>>932
世界のどこかのチームが契約してくれる選手になれたら普通の日本人よりかなり金持ちにはなれるわな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:44:33.00ID:FQlXTEEJ0
>>937
13%ぐらいはなんぼなんでも超えるでしょ20%とかいかないと盛り上がってるとは言えない
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:45:12.80ID:dsOM373n0
>>910
見たいです
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:45:15.04ID:tC7nXIci0
バブルの絶頂期の大会だから試合そのものより付随のセレモニーのど派手さがすごすぎる。
花火ドローンショーが凄すぎる。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:46:07.08ID:7IE2S0Bb0
>>943
13%位って失礼な 盛り上がった日本シリーズに謝りなさい
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:48:33.04ID:hjTdFnKX0
90分のうち85分以上はどうでもいい時間なんだから、ニュース番組のダイジェストで十分。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:48:55.74ID:gaUk9cJo0
感染予防で家で飲む!
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:49:18.77ID:IlRxN4w+0
>>932
価値があるかないかはわからんがサッカー協会が普及だなんだって金かけてコーチの数増やして、逆に子供の数がどんどん減っていったらそれくらいしないと採算合わなくなるんじゃね?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:52:30.44ID:FQlXTEEJ0
まあ、俺は日本のベスト16とブラジル優勝に1万円ずつかけてるから個人的には盛り上がるけどな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:53:44.96ID:hE1QpRXG0
今の日本代表て不人気すぎるだろ。長友以外は一般人は誰も知らない

日本代表全員足しても、三浦カズや中田、本田1人の知名度に全く勝てないだろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:56:44.93ID:yONZ6uoO0
野球なんて人気が無いどころか日本人から憎まれてる
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:57:57.84ID:7qiqNDW10
テレビを全く見なくなったらこういう情報も入ってこないものだな
ネットのニュースでもちらほら見るけどネットじゃ盛り上がりが伝わらない
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:58:48.84ID:4lk0Bcbv0
>>939
何言ってんだ!北米のプレミア放映権100億ドルだぞ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 10:59:25.51ID:KQ//RYum0
日本シリーズの時は都内のスポーツバーがどこも若者でごった返してて入れなかったけどな
サッカーはあんなにテレビでごり押ししてるのにガラガラなのかよ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:00:44.98ID:hMWkL/Ub0
とうとうナショナリズムだけで関心を集めてた代表戦すら見向きもされたくなったか
元々球蹴り自体の人気何かないからな
球蹴り本格終了だな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:01:27.95ID:2HP2E+WH0
どうせ試合になると
実況しようぜ⚽
ってスレが芸スポにも立って盛り上がるくせに
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:01:33.19ID:OAE5dQwf0
有史以来フンコロガシが日本に根付いた事無し
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:02:12.77ID:KqMRqdeU0
>>960
日本人は来なくてもハロウィーン騒ぐような外国人どもがやってくるんじゃないの?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:26.43ID:Pr+IphGk0
サッカーの代表戦の視聴率が高いのはマイナー競技が五輪の時だけ高視聴率を取るのと全く同じことだからね

五輪でだけ高視聴率を取る女子レスリングやカーリング、ジャンプやノルディック複合を人気スポーツだとは言わない
代表戦しか興味を持たれないはサッカーは日本ではそういうマイナースポーツと大差ないポジションだよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:04:57.59ID:KYMbnVmF0
本大会だけ見るカーリング化とか言われてたけどその通りだよなぁ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:07:20.57ID:INyaMHIY0
>>8
久保くんは地元の子だから一応知ってる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:07:23.61ID:4rBW3oUX0
サッカーはこの前入れ替え戦行ったけど地域ではそこそこ盛り上がってるよ。でもJは100万人単位で1000万人単位ではない。W杯だけは人気がはじける可能性があるけど結果次第
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:07:37.24ID:cx77yhdW0
スポーツバーに行くような若い世代は野球しか興味ないだろ
玉蹴りは年寄りのためのコンテンツ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:18.47ID:VolK5tA70
サッカーを観ること自体に無意味な付加価値が消えたのは成熟の一種
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:11:50.83ID:IFS6hvoA0
サッカーのことよく知らんけどいつとW杯は6月くらいにやってたような…?
なんで11月なん?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:11:53.16ID:3aP2BgLZ0
Jリーグも代表もDAZNと契約して露出が減ったからでしょ…

間違えなくサッカーに対する関心が減ってる
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:14:05.94ID:3ilXMtIe0
>>974
コンテンツを有料にすると認知度が落ちるよね

日本はペーパービュー文化はないし
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:15:12.36ID:ks63Cp2O0
ID:5QXeIwWa0
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:15:36.36ID:4Ppop6Pm0
このご時世に視聴率がーとか言ってる時点で世間とズレてる。いつ試合があるのか知らん人の方が多い。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:16:08.03ID:ks63Cp2O0
ID:5QXeIwWa0
きちがい発狂中
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:16:16.47ID:hE1QpRXG0
>>955
職場でワールドカップの話題出したら、残念ながらかろうじて知ってる選手が長友しか居なかった。
ここまで不人気な日本代表は過去に無い。

しかもグループリーグ敗退が100%だからサッカー人気は痛い
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:16:40.90ID:E1YRWygW0
サッカー全然詳しくないけど、グループリーグっての?ドイツとスペインと同じ枠に入れられてたのね
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:16:53.35ID:ks63Cp2O0
サカ豚怒りの脱糞
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:17:18.07ID:j6LHXU9U0
円安による物価高も影響してるんじゃないの。コロナも終熄しそうにないし
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:17:33.70ID:3ilXMtIe0
>>980
職場でワールドカップの話をしているのは俺と元サッカー部の2人だけ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:19:13.26ID:uPDNR2X40
地上波見ないやつ増えてきたし
コロナで害所く外飲み興味ないやつも増えてきたからな
少子化だし
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:19:37.63ID:y1PtLoDK0
DAZNに加入すると海外のサッカーも見れるからJリーグを本当に見なくなるな
Jリーグの興味を俺は失った
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:21:18.57ID:G1LLhFQK0
DAZNなんて直接金取ってるからやれてるけど契約件数なんてテレビの視聴率で言えば3%ぐらいの規模だからな。まだマニアックな存在だよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:21:40.04ID:F1SJ5sF10
アジアの最高戦績

ベスト4 韓国(2002)
ベスト8 北朝鮮(1966)
ベスト16 日本(2002 2010 2018) 韓国(2010) オーストラリア(2006) サウジアラビア(1994)

なんか悲しくなるよ
スポーツなんかバカバカしくて見てられないだろ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:22:07.69ID:F1SJ5sF10
🇧🇷ダニ・アウベス 39歳
🇵🇹ぺぺ 39歳
🇳🇱パスフェール 39歳
🇯🇵川島 39歳
🇨🇦ハッチンソン 39歳
🇧🇷チアゴ・シウバ 38歳
🇹🇳マスルーシ 38歳
🇵🇹ロナウド 37歳
🇭🇷モドリッチ 37歳
🇩🇪ノイアー 36歳
🇫🇷ジルー 36歳
🇯🇵長友 36歳
🇩🇰シュマイケル 36歳
🇦🇷メッシ 35歳
🇺🇾スアレス 35歳
🇺🇾カバーニ 35歳
🇨🇷ナバス 35歳
🇦🇷ディ・マリア 34歳
🇫🇷ベンゼマ 34歳
🇵🇱レバンドフスキ 34歳
🇪🇸ブスケッツ 34歳
🇯🇵吉田 34歳

ワールドカップはお爺ちゃんの運動会wwwww
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:25:22.09ID:vBHGXeZL0
テレビの時代は完全に終わったもんな
放映権がーペイしない―と散々文句を垂れて盛り上げないのが風物詩だったのにとうとう放映権すら買えなくなった
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:26:37.46ID:kvY0UMAD0
サカブー恥ずかしい
0998ああああ
垢版 |
2022/11/20(日) 11:27:33.49ID:97FddopU0
>>109
にわかが語ってるけど現役代表で一番ゴール決めてるのは南野だからな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:27:36.27ID:8Msz9Kjq0
若い女は野球好きばっかり
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 11:28:03.85ID:imSyG4l30
結果だけでいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 6分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況