>>374
それは当然踏まえて発言してる
メタルの外まで見てないとウケウリのまんまだから解説してやるよ
BMTHが実践してるのはハイパーポップ(ヒップホップの派生から一人歩きし始めて以降の)の波に加わって
メタル主眼でみるとメタルのメインストリームを再度ポップミュージックの一ジャンルに戻すような取り組み
他にもPolyphiaと松本晃彦の姪・ソフィアブラックの''ABC"、それから日本のpaleduskの最近の楽曲群が該当する
ポップだけどかなり刺激の強い感じ

復活して最初に解禁した二曲がKingslayerほど中元がうまく機能してないどころか
paleduskに比べてかなりコンサバな代物で
これではヤバいんじゃね?って言ってる