X



【野球】苦渋の立浪監督「お前、変わらんかったな」 中日去る京田が受け取った“最後の親心” [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/11/19(土) 11:56:28.71ID:uD14vyVJ9
 良くも悪くも自由な秋に、“予感”を抱いた。中日での6年目のシーズンを終え、秋季練習は全体練習に入らず調整を一任された。「フリーという話で。あるなぁという感じはありました」。頭をよぎるトレード。京田陽太内野手は、心の準備を整える。その瞬間は、すぐにやってきた。

 いつから歯車が狂ったのだろうか。低迷するチームを変えていく旗振り役になるはずだった。プロの世界に飛び込んだ2017年は、球団新人記録を塗り替える149安打を放って新人王を獲得。一気にレギュラーをつかんだ。翌2018年には全143試合に出場。負担の大きな遊撃手だからこそ「しっかり守る」「試合に出続ける」には誰よりもこだわってきた。

 打撃を疎かに考えたことはない。課題だった出塁率も改善していった。ただ、ルーキーイヤーの鮮やかな印象を、どうしても上書きできない。打率は2割5分を超えず、周囲から盛んに「打てない」と言われるように。プロ5年目の2021年には、初めて2軍降格を味わった。

 納得できない気持ちもわずかに湧いたが、すぐに自らを省みた。「これじゃダメだ」。2軍の打撃コーチに積極的に意見を求めながら、自分の感覚と照らし合わせていった。シーズン終盤の9月には月間打率.309を記録。「自分の中で手応えがあって、次の年が楽しみな部分もありました」。その時はまだ、最悪のシーズンが待ってるとは思いもしなかった。

 立浪和義監督が就任した2022年。首脳陣とコミュニケーションをとりながら、昨季に手応えを得た打撃フォームを思い切って捨てた。目先の1安打ではなく、数年後でも揺るがない地位確立のための決断だった。「練習ではいい形で打てるときもあったんですが……」。振っても振っても、どうもしっくりこない。すぐに開幕はやってきて、打率は1割台を推移していった。

 徐々にスタメンから外れる試合が増えると、全うしてきた信念が揺らぐ気がした。「やっぱり、一番は試合に出たい」。いつフィットするか分からない打撃に、何試合を犠牲にすればいいのか。そんなことばかり考えていると、守備に綻びが出た。5月4日のDeNA戦(横浜)。試合中にもかかわらず、指揮官から名古屋へ帰るよう告げられた。

 新幹線の車中で自らの未熟さを受け止め、自宅に着くころにはひとつの答えを出していた。「いい意味で、好きなようにやろうと思いました。僕の野球人生です」。教えられたままやっていると、結果が出なかった時に首脳陣のせいにしてしまいそうな自分が嫌だった。ダメでも自己責任。アドバイスには耳を傾けつつも、取捨選択しながら自分の感覚を信じた。

 その姿が、指揮官の目によく映らなかったのは当然。「根気よくやっていこう」という約束を破ったと思われたに違いない。6月に1軍に再昇格したが、快音が数試合止まると再び2軍へ。8月に1軍に呼ばれた時には、いきなりほとんど守ったことのない二塁で起用された。自己ワーストの43試合出場。レギュラーの座も、信頼も失った。

 秋風吹くナゴヤ球場。監督室で、立浪監督と向き合った。「トレードな。横浜が欲しがってるから」。伝えられた事実に、思いのほか驚きはない。淡々と諭すような指揮官の口調は、むしろすっと胸の奥に届いた。

「ずっと頑固やったな。なんでそんなに頑固なんや? 去年の秋から言ってきたけど、お前変わらんかったな」

 異論はない。変われなかったのは自分。むしろ、一野球人として環境を変える決断をしてくれた立浪監督の“親心”に感謝した。その場で多くの言葉を発することはせず、「ありがとうございます」と一礼して監督室を出た。

 後ろ髪を引かれる思いがないといえば嘘になる。名古屋に住み、結婚し、2人の子宝に恵まれた。ナゴヤドームのスタンドを見ると、背番号1のユニホームがよく目に留まった。選手会長を務めて3年。低迷期からの脱却は果たせず、志半ばで竜を去る。

以下略全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d07cc0153de4f46ad4872f982a3650924ecbaed
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d07cc0153de4f46ad4872f982a3650924ecbaed?page=2
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:11:56.84ID:uJhS0cld0
味噌球団卒業おめでとう
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:12:44.70ID:i/HyT7Tc0
タツの落合絡みの選手の追放はまだまだ続くで
ガンガンやれ!ワシら真のドラキチは支持するで
やれやれ、やっちゃれ!
0753(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2022/11/19(土) 20:13:35.35ID:hjgW2Lrb0
立浪監督は敗退行為を目指してるように見える
接戦で負けるようゲームメイクしたり選手起用してるはずなのに、チャンスに強くて打点稼ぐ(阿部)とかファインプレーして失点を抑える選手(京田や三ツ俣)は邪魔なんだよ
ビシエドも複数年契約でなければ切ってたはず
立浪監督がもしも本気で勝利を目指してるならば来年は優勝しかないよね
2位以下になったらやっぱり立浪監督は敗退行為をしてるとしか見えない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:16:11.91ID:WVYQJ0IT0
最近中日の試合見てないなあ
グランパスのほうが見てるわ
アライバがいたときはよくナゴド行ってたが
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:18:56.13ID:srKnSHWt0
落合嫌いだから最下位でも立浪支持だわ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:19:33.60ID:yR8i84wg0
いや、そもそも打てなくて戦力になる見通しもないなら当たり前では
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:21:07.46ID:06lSAMgp0
>>22
落合退任から10年たつのにドンドン悪くなってるんだがこの球団
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:27:07.66ID:iecnXArd0
>>6
上司の指示通りにやる→上手くいかない→叱責され理由を聞かれる→言われた通りにやりました→人のせいにするな、言い訳するな→何で失敗した→全て私が悪いです

これ俺が若い頃経験したパワハラ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:29:44.67ID:mHRbsvix0
星野ほどの政治力、人脈無いのに星野のマネして大丈夫なの?裏の人脈はありそうだがw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:33:49.29ID:qwhxBjJS0
250の京田をもっと打てるように指導してた中村と立浪やろ
それを聞く耳持たずに結果残せないのならトレードに出されて当然やろ
京田の性格にも問題あると思う
入団したての根尾に対して絶対にショートは譲らないみたいな事言ってたしな

中日はピッチャーいいんだから打撃をよくすればそれなりに戦えると思うぞ
その為に和田を新打撃コーチにしてる訳だから
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:36:56.96ID:pkZ9XKhM0
京田って打率も低いがそれに輪をかけてバッティングの内容が悪いよな

28になってあれじゃもう成長したってたかがしれちゃうだろ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:37:07.94ID:1zQTbF790
>>765
聞いた結果が1割台。
これだとどうにもならないから戻したんだろ。
.250の選手を1割台に落としたコーチはなんのお咎めもないんか?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:40:24.44ID:qwhxBjJS0
>>768
いや聞いた結果じゃなく直ぐに自己流に戻しての結果だから
だから立浪になんでそんな頑固なんだと言われてるだろ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:42:52.15ID:/CTBPBj/0
まあでもこういう遺恨みたいなのあったほうが面白いな
立浪はエンターテイナーだわ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:43:03.73ID:ItghLQFv0
中日にいるより横浜に行った方がいいんだろうが
まあ来年も中日は最下位だろうけどな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:43:43.96ID:uWUUXs4P0
>>760
あるあるだなw
やらかす→「なんで質問しなかった?」
質問する→「それくらい自分で考えろ」
どなんせい言うねん
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:45:54.49ID:oatBbuKz0
結局京田に芯がないからダメなだけじゃん
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:46:07.40ID:eS/V7xJb0
こういうのって何のためのニュースなの?
ただの狭い世界の人間のやり取りでしょ?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:46:41.99ID:1zQTbF790
>>769
すぐって5月か6月のようだが?
むしろ無能コーチの言うことをよくそこまできいていたなと言うレベル。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:48:10.64ID:1zQTbF790
>>773
提案する→「それでお前は責任取れるんか?」
も追加で。
この一言を言われたらもう何もやる気がなくなるわ。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:49:20.75ID:iecnXArd0
>>769
記事読むと昨年終盤2軍コーチと取り組んできた打撃がやっと開花しそうだったのに今年の首脳陣から新フォームに取り組むよう言われ大失敗
それで自己流になったようだけども
自分自身が商品だから自分を守るのは当然かと
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:50:05.84ID:5JaWxMl+0
そこそこ足があって守備も良く、初球打ち凡退が目立つけど柴田よりはマシって感じのサブだろうか
森のケツ叩いてくれればいいけど歳がな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:53:24.57ID:7j+4I7qQ0
源田壮亮
今年 打率.266 出塁率.317 長打率.338
通算 打率.272 出塁率.323 長打率.350

京田陽太
今年 打率.172 出塁率.248 長打率.297
通算 打率.246 出塁率.290 長打率.326

比較対象にすること自体がおこがましい
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:53:44.52ID:iecnXArd0
>>779
でも、そういうケースで上手くいくと上司はドヤ顔で俺が圧力をかけたおかげみたいな事言うんだよね
ワシが育てた、と
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:55:04.30ID:H6HevmBv0
落合は和田のフォームを変えさせて大スランプに陥らせて
和田が元のフォームに戻したのを根に持ってGMで戻ったら首にしたからな
それに比べたらトレードの方がまだいいだろ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 20:57:20.24ID:IOZMZjeX0
じゃあ立浪の言う事聞いてたら打てたの?
打てなかったら責任とったの?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:00:19.85ID:DomaRfuu0
>>757
だよね
もういい加減落合の負の遺産とやらは解消してるはずだよね
それとも100年先まで焼け野原にしてったと言いたいのかね?w
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:00:23.11ID:ibi047O40
>>787
あれ酷かったな
オープンスタンスは和田の体のクセで染み付いたものなのに
わざわざスクエアにして打撃崩したな

落合もその頃は自分がクラッシャーだということに気づいていなかったな

山川との対談の時は、人それぞれだからって言って成長を感じたw
やっと自分の理論が万人に合わないとわかったらしい

まあ山川も落合信者でよせば良いのに打撃変えてそのあと打撃崩したがw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:04:22.97ID:M93YLYF80
>>788
京田が打てないのは京田自身の責任。
監督コーチの責任にするような甘ったれたこと言ってるから、二軍に落とされ、防御率5.68のピッチャーとトレードされるんだよ。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:06:17.79ID:NT80I+W+0
京田って青森山田の焼肉殺人があった時に居た奴だろ
なんか知ってるだろうな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:09:12.17ID:7yqY9yqE0
一番やばいのが異動させずに干してやりがいのない仕事しか与えない上司
トレードさせるだけ立浪は愛があるのかも
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:13:54.93ID:m2+eDRTv0
ある意味立浪は優しいと思うけどね干さないで同一リーグにトレードしてやるんだから
覚醒したら中日が恥かくから普通は見限っても2軍幽閉だからな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:15:50.95ID:y3A8Aqg30
京田の頃って光星と山田にめちゃくちゃ後のプロ野球選手いたよな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:15:59.62ID:HGM7rHUz0
>>771
それベイスの野球とめっちゃ親和性高いやん。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:26:39.13ID:jeoVfbrB0
これ酷くないか?普通「環境を変えるのもいいやろ。一つの手段、今までよくやってくれた」やろ。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:26:43.47ID:uVx5KNfP0
>>225
投手転向判断をありにしてもオフでなくシーズン中にほとんど投手の用意が出来てない中でやらすのは狂気の沙汰だわ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:28:25.80ID:mHRbsvix0
立浪監督よりは京田選手の方が長くやるだろw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:29:08.13ID:jeoVfbrB0
星野監督は牛島をトレードに出した時、密かに駅に見送りに来たらしいやないか。
その辺はさすが星野やと思うわ。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:32:12.17ID:mHRbsvix0
>>806
反吐を吐きたくなるような偽善者だな♪
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:32:52.56ID:jeoVfbrB0
>>767
いや、どんだけ高望みやねん。規定打席達して2割5分打者なんか二十人くらいやろ。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:35:09.94ID:a4FqeBTq0
人を褒めるときは大勢の人の前で
人を叱るときは一対一で
こんなのは管理者として考慮すべき当たり前のことなのに、まるで逆のことをやるアホが立浪
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:50.06ID:tz9D2r2v0
>>5
ヤクザの息子に良い人間なんていない
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:48:27.55ID:pkZ9XKhM0
>>808
打率以上にその内容が悪いって言ってんだよ
理解できないなら理解できるまで何度も読み返してからコメントしろ アホ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:56:26.98ID:7g1vkr1e0
>>121
1981年 西武 ジムタイロン(背番号1)<>南海 名取和彦
1993年 西武 秋山幸二(背番号1) 他2名<>ダイエー 佐々木誠 他2名
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:58:21.04ID:rHva0ioU0
動画みてるとベンチ戻るときにキレてたり、ボールボーイにあたってたり素行も良くないから
風紀に厳しい立浪に干されて当然だろ。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 21:59:25.30ID:DFqwcQLd0
立浪がクビになる時同じ事ファンから言われそう
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 22:08:59.62ID:oaUHmHmW0
この記事に出てくる2軍コーチって波留のことなんだけど
お前ら大嫌いだから誰一人言及しないの笑える
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 22:16:26.93ID:6X3joTui0
立浪は選手のフォーム弄りたがりすぎ。代表でも中田翔に拒否されてたし、ビシエドとも同じことやってる

【中日】立浪和義監督、不振続くビシエドに「本人が本気で取り組まないと変わらない」「頭が痛い」一問一答
https://hochi.news/articles/20220505-OHT1T51144.html?page=1
―初回1死一、二塁の好機を逃した

「そうですね。まあ4番(ビシエド)のところで一本出ていれば流れも変わったでしょうけど。逆に向こうには打たれているしね。
ビシエドはちょっと誰が見てもあれだけ前にいったら(投手方向に突っ込んだら)打てないと思うでしょ。ベンチで見ていても思っていますよ。
そろそろスタイル変えてくれないと。4番はやっぱりいいところまわってくるので。色んな心配ごとはたくさんあるけど、一番の心配はそこですよ。ずーっと開幕から」

―ビシエド本人の意識の変化は

「何回かそういう話はしているんですけどね。それで(突っ込んで)打っている自分のあれ(プライド)があるのか。
前にいって、前でとらえるというようなスタイルでね。(来日当初の)スイングが速かった時はある程度、打てたんでしょうけど。
だからチャンスになれば、必ず相手もインコースじゃないですか。ちょっと意識させられたら低めのボール球。ちょっと考えないといけないですね。色々ね」

―ビシエドに対してどう対処していくか

「本人が本気で取り組んでくれないと変わらないと思う。明日、そのままの状態で打つかもしれませんけど、長い目で見たらちょっとスタイルを変えていかないと、明らかにね。
よう分かりますよ。ベンチで投手の横から見ていたら(前に)いくだけだから。接点がたまに合うことももちろんありますけど、やっぱり(ボールを)呼び込むところがないと」

―打順を下げたり、スタメン変更は

「ちょっと色々考えます。明日本人とも話をしてね。ちょっと前にも打てない時に『1か月このスタイルでやってみよう』と言っていたのに、1日、2日ですぐ自分のフォームに戻すんで。頭が痛いですわ」
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 22:23:33.01ID:kUDYzotX0
>>817
根尾の件といいコロコロ発言が変わるから、むしろ「お前、変えすぎ」って言われんじゃね?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 22:27:13.66ID:1zQTbF790
>>811
それは悪かった今年の話だろう?
1年悪かったその年を切り取るなら、どんな名選手だってクビで同然の3流選手になるわ。

まあ、極たまに最悪の年でも1流に近い超一流がいるのも確かだが。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:10:06.75ID:BFYA/OxE0
たつなみかんとくきょうだを、ありがとう
こんないいせんしゅにきてもらえてうれしいです
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:25:48.06ID:pOFcpafi0
つかこんなポンコツ化した京田の成績すら超えられないのにのうのうと複数年契約してる堂上直倫とかいう上級国民を立浪は何とかしろよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:30:08.10ID:9HZApJXY0
>>816
昨年の死球からのボールボーイへのレガースぶん投げは最悪だったね
あれは誰がコーチでも庇ってくれんわ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:44:47.60ID:RlrjC98w0
>>789
落合って相当優秀なんだな。
球団全体を焼け野原にしたんだ。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/19(土) 23:50:32.70ID:F/nCNz2m0
星野の悪い方の側面受け継いだというか
従順なら面倒見もいいのかもしれんけど
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:04:13.13ID:36QZTmqN0
遅ればせながら記事を読んだが、
2021の秋につかんだ「これだ!」ってフォームを捨てさせたのはなぜなの?
京田はつかんで結果出してたんでしょ?
それを変えて結果が出なくなって試合にでられなくなってたら、
そりゃ元に戻すわな、って思うが。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:05:45.31ID:LhvpPHcT0
>>824
何年もスタメンなのに1年悪かったら放出とか、中日酷くないか?
まあ、今年日本人で一番良くても放出されるのだから今更か。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:08:34.26ID:+A/21PaJ0
でもぼくのおうえんしてるちーむよわいから、きのしたせんしゅにもきてほしいな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:14:26.63ID:HYXhkQdf0
>>813
それ以前に芸スポが過疎っていってるんだけどな
そういう作り物臭い対立煽りに辟易しちゃってさ

野球サッカー相撲競馬、全てのスレから人がいなくなって過疎ってるのに
まだ馬鹿のひとつ覚えやめられないんだから
そりゃ見限る人が増える一方だよな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:17:04.95ID:jtD0aTkj0
サル山の生態系
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:29:31.05ID:IP7yo9id0
中日ファンは何かドライだよな
こんな形で西武が源田、ソフトバンクが今宮を放出することになったらもっと狂乱してるよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:29:52.47ID:IQo+SnGi0
立浪が悪い
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:38:30.77ID:FPGHQ1FR0
>>840
それはレベルが違いすぎるわ
京田は阪神の高山がトレードされたようなもんでたいして騒がんだろ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:42:34.00ID:IQo+SnGi0
ノリには教えるなと一喝しといて自分はイジりまくるからな
ゴミだよ立浪は
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:55:36.05ID:MEZ2C16t0
2軍でも1割8分程度でしょ。限界だわ。
元ヤクルトの宮本さんが、守備でレギュラー取った選手は最初打てなくても1~2年試合に出続けてれば3割は打てるようになる。四球選んだり、ファウルで粘ったり、配給読んだり。但し本塁打は無理。
京田選手、驚く程の打撃センスの無さ。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 00:56:12.10ID:LhvpPHcT0
>>837
良かったというか、2割5分で3年以上ショート守ってるなら普通に優秀じゃん。
弱いチームは大抵はショートやキャッチャーを固定できないんだから。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:03:33.35ID:5shY55hZ0
>>848
京田がショートのレギュラーとして優秀なら、交換相手が砂田にはならない。
今永は無理でも大貫かエスコバーが取れる。
それが今の球界における京田の評価ってこと。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/20(日) 01:14:12.00ID:LhvpPHcT0
>>849
そりゃ中日が追い出し目的で安売りしたからでしょ。
今年10試合しか投げてない涌井取るのに阿部を出すくらいだから。

まあ、今年が特別悪い年だったのか、もう衰えて無理なのかは来年わかるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況