X



ひろゆき氏 「ファスト映画」損害賠償5億円判決に「本当の損害額はもっと低いのではないか、、と…」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/11/18(金) 08:47:35.27ID:gRsWpOdW9
11/18(金) 7:35配信
スポニチアネックス

 2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(46)が18日までに自身のツイッターを更新。映画を勝手に編集して10分ほどに短くまとめた「ファスト映画」をYouTubeに無断公開した20代の男女2人に対し、東宝、松竹、東映など、映像大手13社が損害賠償を求めた訴訟について言及した。

 この訴訟の判決で、東京地裁(杉浦正樹裁判長)は17日、請求通り5億円の賠償を命じた。ファスト映画による損害額に関する司法判断は初めて。2人が投稿で得た広告収入約700万円を大幅に上回った。2人は昨年6月、著作権法違反容疑で逮捕され、その後刑事裁判で有罪判決が確定した。今回の訴訟で注目されたのは、ファスト映画による損害額の算定方法。東京地裁は13社側の「1再生当たり200円」とする主張を採用した。

 ひろゆき氏は、この判決を報じるニュース記事を貼り付け、「映画の切り抜きをアップした人が5億円の賠償命令。1再生当たり200円の対価。著作権侵害の判決で『無料じゃなかったら絶対見てないよ』という作品も『正規の価格×見た人数』の損害を与えた事になるんですよね。本当の損害額はもっと低いのではないか、、と思うおいらです」と自身の意見をつづった。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221118-00000116-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/093c2b6eccd1a30564e866627d9a3dde42b071a0
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 08:53:53.10ID:YWhO3d3Z0
そもそも10分にまとめることが可能な薄っぺらい内容なのが問題なのでは…
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 08:55:32.99ID:bg7B7isH0
良い金儲けおもいついたw
程度でやり始めたんだろうけど
代償は大きかったね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 08:56:32.37ID:rmfXv8Oo0
10分動画を見て映画を見た気になったやつが
その映画の批評をネットに書いたり
他人に話す事も映画会社にとって損害になる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 08:57:03.20ID:MuNccstC0
「資産を隠してシカトすれば大丈夫です」

こんな理論広めた奴を諮問機関とかで起用する日本政府さぁ…

ガーシー同様にネットアカウントも全部BANしろよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 08:57:45.09ID:AbOl1vGh0
そもそもファスト映画観る層って金出すなら観ないんじゃないの?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 08:59:11.79ID:JgAPk1iz0
ネット底辺相手にだけイキれる負けお玉杓子
映画見に行く金の無い底辺が増えたよね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:01:28.08ID:CFFXg/w10
サブスク全盛なのに1再生あたり200円はぼりすぎ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:01:33.30ID:3cKfa83/0
TV番組切り取って
ウプしてる奴らも
同じ穴のムジナだけどな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:02:51.28ID:uZOmSXi60
そんなん言いだしたら本来は観てないような奴が10分だけ観て悪い評価したりもするし、たらればで裁判なんかできない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:03:36.43ID:LZo5l81E0
>>10
でも、実際既に見た(盗んだ)んだから、まあ賠償額は妥当だよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:04:20.54ID:mlc57sKv0
このままディストピアが進むとSNSでネタバレ内容書くだけどころかいいねやリツイートでも訴えられそうだな
芸能情報には一切触れないほうがいいわ
関わると消費者には損しかない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:05:12.58ID:QoTiWClH0
つまらない映画とバレて観にくる人が減った可能性があるから実害はそれなりだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:05:53.58ID:smxLFkJn0
>>20
妥当かな??
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:06:08.80ID:JIwAV3Pc0
実際はほとんど損害ないどころか、
動画みて本編見たくなるパターン多いと思うよ。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:06:26.38ID:1jM3bcYp0
その通りだとは思うが
懲罰的判決で犯行を抑止しようと言うのは嫌いじゃないわ俺w
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:08:47.60ID:1ikxebm/0
おいらの賠償金も本当はもっと低いんではないかと、、と思うおいらです
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:08:55.65ID:IoCylXh00
お前に決定権は無い
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:09:58.96ID:/wJw1toF0
これは正しいな、ファスト見る連中は映画館やレンタル非利用者じゃね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:10:37.31ID:mlc57sKv0
いいねやリツイートでも同意ってのが判例なのでネタバレ投稿にそれをすると訴えられちゃう
そういう動画にいいねするだけで訴えられるフェーズに入ったのでSNSも動画もむやみにいいねしないほうがいいぞ
すごい時代だな
これじゃ映画の題名もかけないわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:10:46.55ID:pWXgdXg30
ただの見せしめ判決だから実損なんて関係無い
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:11:38.09ID:KJcGc24Q0
正規の価格ではないし
無料視聴の何割が金払って観るかのデータが無ければ
いくらって決めうちするしかないと思うおいらです
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:11:49.63ID:1YLIA0Mu0
ホントひろゆきってバカなんだな

無料じゃないなら見てないと言っても実際には見たんだから妥当でしょう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:12:25.10ID:n4n+HRsF0
これ無許可だったんだね。
「ここまで見せていいのかな?」って思ってたんだよね。
まあ、ラストは見せないからアマプラで見ようかな?って思ったけどw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:12:59.80ID:unu/TDhC0
>>26
ネタバレされてたほうが楽しめる人のほうが実は多い的な研究結果が昔あったな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:15:01.60ID:mlc57sKv0
2時間のうち10分にまとめたなら1作あたり1/12の料金が妥当だろうに
200円は高すぎるでしょ
地裁だからなあ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:16:36.28ID:KJcGc24Q0
>>43
不法行為の損害賠償は自己破産しても免責されないのではと思うおいらです
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:17:17.25ID:EYuJ0vJK0
ネット配信レンタルなら400円〜500円だから
1本200円換算は安いほうだろ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:17:57.29ID:d+8EX0a90
さすがに5億は高すぎ
そんなに稼いでもないだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:18:05.72ID:n4n+HRsF0
でも、これ見ると「見たいな」って気にはなる。見るかどうかは別だけどw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:18:20.14ID:IWl6y2Or0
まんが村の算出と同じで適当
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:18:53.14ID:m3dzJgT90
>>47
出来なくはないけどな

しかし一度差し押さえされて終了だろうな

普通に働けってこと
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:20:24.86ID:CLTgnJtw0
2円が妥当
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:20:30.92ID:FwKwqfv40
今はひろを信じろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:21:26.19ID:+5gsdRXm0
やっぱ芸能関係は怖いな
見せしめ的なかんじか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:21:40.25ID:7mlWVgqZ0
>>26
まぁ浜村淳もラジオで30分ぐらいかけて全部言っちゃうしな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:21:59.53ID:fn9E/ck90
それはみんな思ってるけど盗まれた側としてはそうじゃないからな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:22:03.63ID:LN21NWcX0
>>1
本当って何?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:22:50.97ID:BHSD47hh0
ぶっちゃけ控訴したら
請求額はもっと低くなると思うわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:24:42.37ID:EjFaCsE00
個人だと高いが会社みたいに組織作ってやってた奴らだろ
動画での売り上げ全部ぐらいに設定するとだいたいそんなもんかも
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:24:57.38ID:Zc2rchgd0
ユーチューバーがいくら稼いだって関係なく、配給会社がいくら損失したかが問題だからなぁ。
払えませんでひろゆきのように逃げられればいいね。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:25:06.19ID:fn9E/ck90
音楽は売り手からしたらほぼ無料になったけど映画のサブスクの報酬はどんなもんだろな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:25:40.05ID:WA1LHs1B0
配信者への請求額なんだから正規契約していればいくらで算定するのは当然だろ
利益が700万しかなかったのは大赤字で配信した馬鹿ってだけ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:25:54.32ID:C1E/eAe+0
算定方法が原告寄りに偏ってるなという印象は受けたけど、
その主張を裁判官までまるっと認めたのは意外だったよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:26:45.38ID:03uQvc7+0
ファスト映画を見た人に、ファスト映画が無かったら映画館へ行ったかどうか調査しろよ
0.1%ぐらいじゃね
1再生1~2円が妥当
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:27:03.88ID:tu2/4fvK0
10分にまとめた映画で満足出来るような奴が映画館にいくわけないから被害額は実質ゼロだよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:28:30.84ID:7U6PdllD0
>>70
作品によるだろうな
鬼滅をファスト映画で見たら
逆にシネコンに行きたくなるだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:29:11.68ID:BGUr/i8D0
めんどくせーアホだな

なんて犯罪者をいちいち擁護するんだよカス
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:29:14.15ID:MDojrXBT0
経済効果とか違法サイトの無料マンガ被害とかも盛りまくってるって、まあみんなおもってるだろうなあ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:29:23.00ID:fn9E/ck90
>>26
まとめサイト見たやつがわざわざ5ちゃんの元スレ見に来ないのと同じでそれはないと思うな
面白そうな場面切り取りの予告だけなら効果あるけどオチまでやられたら楽しみの大半無くなるわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:29:24.75ID:jsMxOzqZ0
>>72
映画館には行かなかったけど配信作品は気になってサブスク契約して見たわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:30:26.82ID:7U6PdllD0
>>72
元々10分にまとめたのを見る奴は 
暇潰しに見てるだけだから
余程の作品以外はシネコンに行かないよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:31:38.11ID:msFA0jSh0
>>1
妥当な金額なんて言ってたら著作権無視する奴はあとを絶たないからな
著作権を侵害するような奴には何億でも請求して痛い目見せていい

文句があるなら最初から法をおかすなってだけ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:31:56.15ID://shX/Iy0
レンタル業界もじり貧だしな
それ考えたら鬼滅やワンピなんか凄いと思うわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:32:40.50ID:wxTYk8xg0
売れるはずだったDVDがファスト映画のせいで売れなかったなんてことあるだろうか?ファスト映画がなければ著作権者は5億円相当の売上を上げていたのだろうか?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:34:05.02ID:cBhQs/Qr0
5億円ってどうやって払うんだよw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:34:57.88ID:fn9E/ck90
ブランド物とかも売値はクソ高いけど売れ無かったからってタダにしないし盗まれたらその売値で請求するのは当然だろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:35:05.08ID:LN21NWcX0
それ、犯罪だよ!

はい、論破
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:35:31.17ID:BxwOfyFC0
>>8
個人的にはショートムービー自体が好きなんだけどな

小説でゆうと 短編小説みたいな 
あぁゆうのの映像のやつ
 わかるかな?
まぁ 上手く言えんし わからんかな…
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:35:33.69ID:PWUJ78Mk0
権利持ってる人が駄目だと言ってるんだからそもそも見に行かないとか関係無いだろ
それが宣伝になるとかすべてひっくるめて考えるのは制作者側何だから
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:36:08.91ID:7U6PdllD0
>>85
あったかもしれないしなかったかもしれない
一つ言えることは、ファスト映画なんてなければ 
賠償を負わせられることはなかった
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:36:35.35ID:jsMxOzqZ0
>>85
逸失利益の考えってこういうもんだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:36:39.83ID:yl1lWIFQ0
ゲームの実況配信なんかでも似たような問題あったよな
まああれはメーカーが販促の範疇で許可を与えるとか色々進めてたが
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:36:54.61ID:FJp1rGm/0
フランスからこんな小さな話題にいっちょ噛み
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:38:16.49ID:BY7ZfrtT0
馬鹿なのか
馬鹿なのね
無料にしたから損害出てるって事なのと、有料だったら見ないのは別だろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/18(金) 09:38:52.42ID:d+8EX0a90
本の要約チャンネルもあれええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況