X



【サッカーW杯】いよいよ開幕のサッカーW杯 世界50億人が視線を注ぐイベントの賞金は- [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/11/16(水) 09:33:22.62ID:f9J9sve09
victory 11/16(水) 7:00

世界中が熱狂するサッカーW杯。
 いよいよ11月20日(日本時間21日未明)にサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会の幕が上がる。地球上で最も人々に愛されるスポーツの祭典は、22回目にして中東初開催。ペルシャ湾に突き出た小さな国土を舞台に繰り広げられるスペクタクルに、世界中の視線が注がれる。

 サッカーW杯は1930年に第1回大会がウルグアイで開かれてから世紀をまたぎ、あまねく人々を惹き付けてきた。主催する国際サッカー連盟(FIFA)によると、前回ロシア大会の視聴者数は推定35億7200万人に上った。当時の世界総人口の約半数という途方もない数字である。フランス―クロアチアの決勝の1試合だけでも、その数は実に約11億2千万人。世界で最も注目を集めるイベントといっても過言ではない。FIFAのインファンティノ会長は、今回のカタール大会では総計50億人がW杯を視聴すると予想している。

 この数字がいかに並外れているか、他のスポーツイベントと比較してみよう。2019年のラグビーW杯日本大会は、国際統括団体ワールドラグビー(WR)によれば、大会全体の総視聴者数が約8億5700万人だった。これはラグビーW杯にとっては過去最多の数字だったが、世界3大スポーツイベントの一つに挙げられることもある大会といえども、サッカーW杯の決勝の1試合に及ばないのである。

 サッカーW杯に並ぶ国際スポーツイベントである夏季五輪はというと、国際オリンピック委員会(IOC)の発表によれば、2021年東京五輪のテレビとデジタルを合わせた全世界の視聴者数は約30億5千万人だったという。やはりサッカーW杯に軍配が上がる。たった一つの競技で、五輪をも凌ぐ注目度の高さは、放送権料やスポンサー料の高騰につながり、莫大な富をもたらし続けている。サッカーW杯は、FIFAにとっての最良のコンテンツであり続けているのだ。

 今大会は優勝チームに4200万ドル(約58億3800万円、12日現在1ドル=139円で換算)が賞金として支払われる。これは過去最高の金額で、順位に応じて出場するチームの各協会に支払われる賞金総額は4億4000万ドル(約611億6000万円)という破格の金額(前回大会は優勝賞金が3800万ドルで、賞金総額は4億ドル)だ。また、これ以外にもFIFAは選手を供出するクラブに対しての補償金(合計2億ドル以上を見込む)などを計上している。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9e195398cf5666570470610fc00378d518841583&preview=auto
https://i.imgur.com/i2XAyqC.jpg
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:36:45.99ID:dIrEaz+l0
全く盛り上がってねえな
開会式どころか日本戦の日にちも知らん奴が殆どだろw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:38:27.68ID:qBcwj0iy0
IDコロコロして豚が発狂してて草
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:41:17.45ID:r98uSnLn0
WBCの優勝賞金と今回ワールドカップ本戦出場国が受け取る最低保証されている賞金額を調べて比較してごらんよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:42:00.92ID:Juf+aiS+0
放映権料の割には安すぎねーか?
どこに流れるんだよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:45:37.95ID:ME3/+OA/0
日本代表が仮に優勝したら選手26人+チームスタッフで割って1億ちょいぐらい貰えるの?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:56:02.40ID:N6Q/u6yr0
女子のスペイン戦見ると同じように決定力の差で負ける未来が見える
森保は1-0の勝利もしくは0-0の引き分け狙いだろうけど初戦のドイツ戦で失点した時点で
崩壊するだろう
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:56:34.74ID:R/9C6wOP0
焼き豚がネガキャンしてもなんの意味もないことが示してるな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:57:25.62ID:R/9C6wOP0
いいんじゃない ワールドカップなんだから
世界杯なんだから 世界が盛り上がればいい
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 09:58:23.27ID:R/9C6wOP0
ラグビー大人気とか嘘じゃん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:01:24.37ID:71+Zjsjv0
楽しみすぎる
開幕戦から見るで!
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:03:57.61ID:BjAN8rw40
全然盛り上がってねーな
世間的にドーハ以降で最低の注目度じゃね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:05:13.86ID:r98uSnLn0
カタールW杯本戦出場による分配金
https://www.all-stars.jp/news/qatarworldcup-2022/

さて、その賞金の内訳だが、まず参加賞として本大会に出場しているナショナルチームには250万ドルが支払われる。そこから成績次第で以下のように報酬額が分かれている。

グループステージ敗退 800万ドル
ベスト16 1200万ドル
ベスト8 1600万ドル
4位 2200万ドル
3位 2600万ドル
2位 3200万ドル
1位 4500万ドル

現時点での推定額だが、優勝チームはトータルで4750万ドル獲得できる。一方でグループステージで敗退してしまったナショナルチームでも1050万ドルは保証されている。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:08:14.06ID:4QUzOtXT0
ジダンが不名誉なチョーパンで決勝戦途中に去ったとき、俺にとってのW杯は終わった
前回ロシア大会の決勝戦がフランスvsクロアチアだったのを本記事で知ったが、どっちが優勝したのかも吾ながら知らんほどよ!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:16:19.36ID:ww3o9o6c0
こうまとめられると野球かいかにショボいか
日本でサッカー盛り上がらなくてもほぼ50億人は変わらない
逆に野球のなんちゃって世界大会は日本だけ盛り上がっても一億人もいかない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:20:03.90ID:R/9C6wOP0
ワールドカップなんだから世界が盛り上がらないと意味ないよね
あれと違って
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:30:58.67ID:oCy5G37E0
鎌田遠藤守田上田前田浅野

だーれも知らないよ
有料放送ダゾンの中の海外リーグを追いかけてる日本人の0.01%しか知らない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:32:49.46ID:7BgBl3um0
どマイナーやきうんことは大違いだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:35:07.73ID:ii46BMDJ0
負け泥負け

終了
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:36:51.35ID:ii46BMDJ0
一般人が知ってる選手って長友ぐらいじゃない?
長友ですら認知度30%ぐらいかな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:45:05.78ID:YRe9VFnx0
>>33
紅白より高い視聴率取れるのはサッカーのみ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:47:20.93ID:0o370TCt0
ドイツ戦はいつだ
一応見るけど初戦で1-5ぐらいで虐殺されて早速終わるんだろ

前回のコロンビア戦はコロンビアが早々に退場者出したから勝てただけで
ベルギーは元々過剰評価だった
そのワールドカップ決勝でブラジルを虐殺したのがドイツだろ

日本は現実見たほうがいい
もちろん番狂わ起きればウォーってなるけどな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:54:07.43ID:HrPQXUzd0
ワールドカップ 60億円
WBC(笑)  3000万円wwwwww
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:56:19.67ID:BX2K7rwo0
>>36
祝日の22時だからなあ
とんでもない高視聴率叩き出すと思うけどw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:56:27.97ID:LTigaK9a0
いまのサッカー界のスーパースターがわからん。
クリロナメッシくらい知名度あるやついないだろ。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:56:34.50ID:Vg0RaSJM0
優勝すれば有名監督よべるから是非優勝してほしいな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:57:47.89ID:s2JJzTcu0
五輪より凄いからな
ラグビーW杯でも話にならない
やきうは論外
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 10:59:56.54ID:CX4DGHM40
>>36
紅白こそ関心なくなってるからわからんよ。紅白なんて今年から30切るだろうね。良いキッカケだよあんなものを有り難がる風潮の終焉は
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:04:49.99ID:JKMqDqxl0
8億9千万人が見るといわれるWBCの賞金は?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:13:40.19ID:5riFl9rh0
でも日本だと甲子園の方が一大イベントでサッカーが足元にも及ばないのよね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:14:23.30ID:+mRrglPT0
優勝賞金58億とかしょぼすぎるだろ

どんだけFIFAで中抜きしてんだよ
ムバッペ、メッシ、クリロナ、ネイマールの試合辺りの給与すら足りないくらい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:19:39.19ID:sUZPTFii0
新聞やテレビが中小企業だから買えないからなあ。
野球とか駅伝みたいなマイナースポーツばかり力を入れる。アベマよりフジとNHKより売上は下だからな。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:28:21.85ID:66wqe7JY0
>>47
爺婆しか見てない一大イベントw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:32:55.53ID:sJjqT4u10
チョンとマスゴミに乗せられたジジババしか興味ないワールド豚双六w
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:36:13.93ID:cvDehVmF0
(´・ω・`) 手数料としてぼくに5億払って!
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:44:23.04ID:jHZpItNo0
>>46
圧倒的すぎるW杯
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:46:53.93ID:PQ7neMwz0
>>47
ゴールデンなのに平気で3パーとか叩き出すの野球くらいだよ しかも後期高齢者しか見てないし
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:50:17.13ID:PJoRs29o0
ホント笑える(笑)
不人気低視聴率サムイザパン(笑)

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654647772/


侍ジャパン強化試合2022・侍ジャパン×巨人 5.9%
野球・侍ジャパン強化試合・日本×日本ハム 4.5%
https://www.videor.co.jp/tvrating/
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:50:23.55ID:RY+FnJ9g0
優勝で58億か
やっぱ玉蹴りはショボいな
WBCの優勝賞金は100億超えてたはず
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:51:34.71ID:PJoRs29o0
>>47
こいつ認知症の後期高齢者だから
日本の高校生の部活を地球上の全人類が見てるって
カルト幻覚起こしてるんだな(笑)
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:52:34.63ID:TRyIYrfz0
>>18
ラグ豚が40億人が見るニダ!とか言ってたが日本の視聴人数4億何千万とか数字出て憤死してたな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:52:50.20ID:PJoRs29o0
>>47
高校生の部活で大はしゃぎしている

主催者の新聞屋に洗脳された馬鹿が多数いる国は

地球上で日本だけだった(笑)


【高校野球】厚切りジェイソン 高校野球にWHY!? 「母校じゃないんでしょ?」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471490071/


> アメリカでは、高校生が闘うトーナメントは州で止まってしまうと
> 思いますね。アメリカ全土でのトーナメントは聞いたことがないです。

> でも州も十分広くて、みんな州の頂点を目指して頑張っています。
> 正直、日本ほどではないですけどね。

> テレビでも、ローカル局でハイライトが数秒だけ放送されるかどうかの
> レベルです。野球は見たことがないですね。

> アメフトのトーナメントは見たことがあるんですけど。
> ハイライトだけですけどね。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:55:33.85ID:PO5wkOXc0
夏季五輪の競技別視聴者数のデータ、どっかにないかなあ。

年齢制限ありなのに、追放されない時点で強大な力があるのが分かる。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:56:46.50ID:H1YhmoP10
>>22
それは選手などで山分け?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:56:54.93ID:PJoRs29o0
>>47
こいつ完全に気が狂ってるレベルだな(笑)
日本国内ローカルのみの中継なのにたったの13%ってアホか(笑)


【衝撃】甲子園決勝の視聴率13%w.w.w.w【高校野球】
2022/08/24 00:15
https://sports-sokuhou.com/archives/16400871.html
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 11:59:02.00ID:fdyYiBKV0
日本人の特徴
初戦勝てば掌を返して大騒ぎ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:10:44.89ID:82OOsqiM0
年齢制限ありで良いので残ってくださいとお願いされるのがサッカー

二度と来るなと追放されるのがアレ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:23:11.85ID:53VPbRbF0
来年だと思ったら今月なのか
代表ってのべつ幕無し騒いでるし知らんかったw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:27:40.46ID:cCKFhphl0
優勝しても世界の誰も興味ない悲惨なやきうんこの世界大会w
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:55:13.01ID:PO5wkOXc0
他国もリーグ戦からの切り替え出来てないな、このスケジュールダメやろ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 12:59:07.33ID:EZgSBUE30
>>79
つプロ野球

はい論破
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 13:06:05.18ID:JPDYNROr0
>>6
会場建設で5000人も死んでるのに盛り上がるわけないだろ
こんなものバカしか見ないよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 13:15:49.36ID:JKASok+u0
完全にオワコン
まあサッカーはダサすぎて見てられないからな
痛いよ~痛いよ~って転がり回ってるだけのオカマスポーツ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 13:20:41.01ID:bek+N/Kv0
>>79
自分達が報道したいモノだけ扱うんだろ
ジャニーズは人気あるからドラマ主役やるのか?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 13:23:16.97ID:NDDnFPHV0
日テレ 4000億
KDDI  5兆
NTT  11兆
楽天  1.4兆
サイバーエージェント 4800億
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 13:27:47.86ID:FYmDV7Io0
>>84
気に食わない事実は全部マスコミガーw
サカ豚が言うようにサッカーが人気で経済効果があるなら報道するに決まってるだろw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 13:42:44.42ID:EZgSBUE30
悪そうでなくてはっきり頭悪い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 13:50:05.35ID:fdyYiBKV0
やはりカタールってのがね…
次回の北米は盛り上がりそう
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 13:53:10.08ID:cBu7FcoP0
今の日本の正ゴールキーパーを言える日本人は50%しかいない
かつては軽く90%は超えてたのに
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 13:54:13.52ID:XUApGuJV0
どマイナーレジャー野糞なんて100万人もいないだろw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 14:00:21.38ID:H0xwdj+P0
久保君って超若手の扱いだけど、ドイツ、スペインの方が10代の若手のスターいるよな
前回大会だってエムバペ19歳だったし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 14:00:51.70ID:Xyq8qQjQ0
アベマ鯖落ちするかな?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 14:03:18.25ID:82OOsqiM0
50億人市場が見えてるんだから、もっと上手く飛び込まないと、ますます貧乏になるやないか。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 14:08:22.13ID:PJoRs29o0
>>73
スマンな
その通りだ


侍ジャパン強化試合2022・侍ジャパン×巨人 5.9%
野球・侍ジャパン強化試合・日本×日本ハム 4.5%
https://www.videor.co.jp/tvrating/
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 14:09:29.20ID:PJoRs29o0
>>82
だな
狂ったようにマスゴミが大宣伝しても誰も見てなかったし


侍ジャパン強化試合2022・侍ジャパン×巨人 5.9%
野球・侍ジャパン強化試合・日本×日本ハム 4.5%
https://www.videor.co.jp/tvrating/
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/16(水) 14:11:55.10ID:PJoRs29o0
>>89
頭が悪いからあの宣伝量なのに誰も見てなかったんだよな

あの完全試合の佐々木とホームランの豚神が出てたのに頭が悪かったから
この一桁低視聴率だったのか


侍ジャパン強化試合2022・侍ジャパン×巨人 5.9%
野球・侍ジャパン強化試合・日本×日本ハム 4.5%
https://www.videor.co.jp/tvrating/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況