X



【劇場版アニメ】<すずめの戸締まり> 公開3日で興収18.8億円突破 133万人動員 新海誠監督作品最高の好スタート [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/11/14(月) 14:27:35.64ID:GBF2HNwW9
 新海誠監督の約3年ぶりとなる新作劇場版アニメ「すずめの戸締まり」が11月11日に公開され、3日間で興行収入が18億8000万円を突破したことが分かった。観客動員数は、約133万人を記録した。最終興行収入約250億3000万円を記録した「君の名は。」(2016年)対比で観客動員数138.7%、興行収入147.4%を記録し、新海監督作品の最高記録を更新する好スタートを切った。

 「すずめの戸締まり」は、「君の名は。」(2016年)、「天気の子」(2019年)で知られる新海監督の新作。日本各地の廃虚を舞台に、災いのもととなる“扉”を閉める旅をする少女・岩戸鈴芽(いわと・すずめ)の解放と成長を描く。

 女優の原菜乃華さんがヒロイン・すずめ、人気グループ「SixTONES(ストーンズ)」の松村北斗さんがすずめが出会う青年・宗像草太を演じたことも話題になっている。

https://mantan-web.jp/article/20221114dog00m200020000c.html
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0929/suzume-tojimari_poster202209.jpg
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:02:21.31ID:tiZvDTe/0
今考えると君の名は。はほしのこえにいろいろ肉付けしてさらに続きを付けたって感じ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:02:46.26ID:h6K51lpH0
>>17
おまいさん、もしかして、押犬作品が好き?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:03:16.55ID:SMqYe/ao0
今年はトップガンもRRRも面白くて当たり年
実写邦画はなんかお勧めあった?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:03:54.65ID:xhb8dx3k0
大人主人公のパニック物と言えばアニメ版日本沈没をネトフリでやって超不評で大コケしたんだっけ?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:05:34.11ID:ECcJ7zin0
ゴジラとか怪獣特撮映画はどうやって自己投影するんだろうか?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:05:42.36ID:Srx3X6KZ0
>>520
おれならそんな映画のスレにわざわざ書き込みにこないわw
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:06:55.62ID:BeWU+CVi0
>>526
いずれじゃなくて今すぐ見にいったほうがいい
RRRはめちゃめちゃ凄い
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:07:27.59ID:YtfVmQ+80
なんでいつもラッドウィンプスなの?
作品は好きだけどあのバンドがどうにも受け付けない
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:07:48.02ID:7pyYYeEx0
>>165
実写を観るのが大人。とかアホ○だしだなw
エンタメはウケなきゃ意味ねーだろ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:07:58.50ID:xhb8dx3k0
>>534
今の邦画は良作があっても地味な人間ドラマ物ばかりだからなあ
インドやハリウッドの大作と張り合える一大エンタメとかはまず無理だわ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:08:30.83ID:rgZ+BtJc0
>>534
トップガンも
アホな大人が軽く思い悩んだあと
大活躍して世界を救う
迫力映像と懐古趣味だけのアホ映画だろ?
RRRもしかり

世界は同じなんだよ
アホ映画が客を集める
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:08:47.80ID:ECcJ7zin0
>>547
三部作らしいから音楽も揃えてるのでは?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:09:18.51ID:GntkeTc30
映画館のスクリーンめっちゃおさえてあるけどあれって新海側の持ち出しってわけではないのかな
だとしたらシンプルに興収が利益になりそうだが
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:09:24.12ID:DttFRiAH0
ワンピファンだが
ワンピ抜かないよね?
尾田っちに華もたせたい
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:09:29.45ID:yFi/eEWP0
『ONE PIECE FILM RED』:土日の2日間で157万人動員&興行収入22.5億円

『すずめの戸締まり』:金土日の3日間で133万人動員&興行収入18.84億円


土日のワンピにボロ負け

こんなに宣伝して時刻表して負けw

もう今年は180億いったワンピがトップで確定だな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:10:10.87ID:F5OCbIZF0
>>506
鹿の王は主役オッサンだったけど見た?
面白かったよな?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:10:15.18ID:eE4+WIsc0
>>517
新海は自分でアフレコしたの見せて演技指導するからジブリとかより違和感なく見れる
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:10:28.92ID:LUY7G2ia0
>>557
今年のトップはワンピ確定だな
興行収入スレでも超えるとか言ってるキチガイは皆無
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:11:08.06ID:ELyB1Va90
ハッピーエンドになる令和版air

最初と最後は海辺の街

喋らないカラス なお人間には戻らない→しゃべる椅子 なお人間に戻る

ヒロイン ゴールして死ぬ → イケメン大学生GETして死なない

おばさん ゴールさせて独身一人ぼっち →最後は中の人的に深津おばさんは年下の染谷か神木の男2人にフラグ  
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:12:10.36ID:/luS3qpd0
>>498
自己投影するためにアニメ見てるのか?
それこそなろう好きなアニオタ君の見解だな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:12:29.37ID:9vnrOoW+0
>>25
同じく
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:12:47.97ID:ECcJ7zin0
>>557
すずめの戸締まり、ワンピースには負けられないんじゃないか?なんかテコ入れするんかな?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:13:24.29ID:w+9UibeD0
>>551
蒙を啓きたくて映画館へ通ったりしないよ
適当にスカッとする事しか映画には求めてない
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:14:11.45ID:tmfOtELu0
>>534
死刑に至る病
脚本凝ってるなあと思ったら小説原作だった。本格サスペンス映画久しぶり集中して見れた
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:14:38.36ID:Y3O0GVNv0
>>557
ワンピ二日で22憶ってすげえな
だから今年180憶もいったのか
すずめは勝負にもなってねえな
ワンピがトップかよ今年
呪術なんとかも130憶とかだっけジャンプばかりだな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:15:09.60ID:QmBs72hL0
>>567
最近のハリウッド映画よく知らないけどターミネーターやダイハードみたいな映画最近ないの?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:15:34.15ID:h6K51lpH0
劇場公開、1秒間24コマの写真を投影
これを満たすものは、全て映画でありアニメーションなんだよなぁ
風景や舞台セットを撮して、俳優が演技したものも、
物理的な構造はアニメーションといえる
以上、屁理屈
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:15:35.38ID:/GHXZih+0
そろそろ嫌儲民がワンピースや呪術廻戦の名前使って対立煽りで荒らし始めそう
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:16:17.22ID:ECcJ7zin0
>>572
放火魔も真っ青のトンデモ性癖w
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:17:51.78ID:ECcJ7zin0
>>575
商業成績で殴り合いか
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:18:16.99ID:h6K51lpH0
>>534
愛なのに
ベイビーブローカー
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:18:46.24ID:QmBs72hL0
>>572
正直、新海作品はあまり好みとは言いかねるけど感動狙うとポルノ扱いは意味がわからない
感動させるのはエロ見せて性欲刺激させるくらいに容易ってことなのか?
そうは思えないがな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:20:29.76ID:+biXpp7Z0
>>572
災害来たんだけどトンキンじゃないからお前ら気が付かないもんなw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:20:49.60ID:lPG9JHoH0
新海誠も細田守も強いヒロインが描きたいって点は共通してるんだけどどこで差がついたんだか
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:21:18.06ID:2rw5PuZD0
最近劇場で見たアニメ映画の中ですずめが一番に入るのかと言われたら俺の中では真ん中くらいやな
可もなく不可もなしって感じ
おもしろいにはおもしろいけどまた行こうとはならない
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:21:58.99ID:GntkeTc30
>>563
まあスポンサーついたらよほどなエンディングにはできないよな
今回の地震描写もそうだけどスポンサーやら視聴者側への配慮でかなりやることを減らしてたと思う
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:24:18.77ID:Vw/y7u/g0
新海って何気にその陰気実写邦画結構観てて影響も受けてたりする人だからファンならあんまり頭ごなしに実写邦画全否定とかしない方がいいんじゃないかと
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:26:31.09ID:Bu7+p59k0
道を尋ねてきたイケメンに一目惚れして学校さぼって追いかけたあげくうっかり封印をといてしまう

性別逆だったらキモいって炎上してるんだろ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:27:17.20ID:l9Qq3IZE0
当たり前ですけど
可愛い子と二人で映画見たあとなら良かったところで
話が盛り上がるだろうけど
おじさんが一人で腕組みして映画観たのなら
そりゃ不満点ばっか並べますよね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:27:27.02ID:IsDQDbGl0
別に誰かに迷惑かけてないのに
この映画より売れる映画ならスクリーンも独占されないのに
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:30:52.27ID:ECcJ7zin0
>>590
確かにw
カップルで観るか家族で観るか一人で観るかで感想変わりそう
誰と観るかも重要だわな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:35:33.00ID:3aJB+y9Y0
>>526
もう一度見ようと思ったらすずめにIMAXとられてて泣いた
トップガンマーベリックも超えて、今年最高のエンタメ映画
でも途中休憩を無かったことにした配給は許さん
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:35:34.30ID:u8Ov9Z2m0
>>17
今回ガールミーツガールかどうかは分からんが百合やろうとしたら止められたんやろ?
止めた奴がワンパなんや新海は抜け出そうとはしとる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:36:01.31ID:jJEFye260
映画を見終わった後の連れとの会話とかでも印象が事後的に大きく変わりそう
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:36:32.26ID:/h6qBaLb0
>>1
観たけど、面白かったわ。
ただ、毎回天災形なんだよな..
一部、新海=天才と自負..
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:38:41.91ID:zgYTbweh0
男女が出会い事件に巻き込まれ古の歴史に触れ走って走って最後は再会
新海パターン炸裂の駄作
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:38:56.79ID:qhC8qC0G0
まずはコナン越え100億越えから
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:39:39.26ID:ZOoGIiMa0
>>591
80年代だから監督の年代だろ
新海誠が団塊Jrど真ん中なんだから
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:40:22.13ID:mTVQ8M8e0
>>6
誤解を恐れず言うと、重いテーマを扱っていながらエンタメ性では新海でNo.1だと思う

何言ってるか解らないかもしれんが、観たら解る
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:40:25.49ID:0ls3OHVe0
グニーズより面白い?
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:44:06.63ID:Xn8Ad8qK0
>>6
災害三部作(隕石、大雨、地震)として
まあ三つとも「彼女と僕と世界を救う」の所謂セカイ系なんだけど
すずめの戸締まりが一番映画らしいラストだった
君の名ははセカイを救い二人は出会う
天気の子は二人を選び、セカイは諦める
さて今回は
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:44:58.65ID:ga9oBEg/0
アンチの口締まりww
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:45:21.06ID:l9Qq3IZE0
自然災害とラッドは新海誠メジャー3部作ということで
多めに見ている
つぎやったら許さん
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:46:20.33ID:7DXZPDTg0
>>610
しかたないよ
こんだけスポンサーやら
広告代理店とかついてるから
そちらへの忖度もあるから
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:46:32.64ID:F5OCbIZF0
>>591
懐メロ流行りだからかな
ブレットトレインでもかかりまくってた
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:46:33.52ID:ErOWdbfw0
>>572
児童ポルノ好きそう
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:47:52.24ID:TP6EHqbe0
750 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2022/11/14(月) 17:32:33.54 ID:P03GlHvq
557 名無しさん@恐縮です sage 2022/11/14(月) 17:09:29.45 ID:yFi/eEWP0
『ONE PIECE FILM RED』:土日の2日間で157万人動員&興行収入22.5億円

『すずめの戸締まり』:金土日の3日間で133万人動員&興行収入18.84億円


土日のワンピにボロ負け

こんなに宣伝して時刻表して負けw

もう今年は180億いったワンピがトップで確定だな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:50:23.12ID:QNo9LGfw0
こないだ深夜に秒速5センチメートル放送してたけど気持ち悪くて途中で離脱した
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:51:34.92ID:odFRX9ce0
蟻のとばしり、かと思い来ました
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:51:45.84ID:h6Zy/0td0
胸揉みやラブホ泊みたいな要素は完全消滅
アラフォー女子の感情移入先も今回は用意済み
女性客を本気で狙ってるな今回
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:53:19.72ID:W4uh2+4H0
>>618
う~ん
でも最近は毎年100億超えが出るのが当たり前みたいになってきてるし映画全体は別にして売れる映画はとことん売れる時代なのでは
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:54:24.62ID:LZjBMr+k0
またパヨク監督が発狂しちゃうじゃんw
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:01:12.03ID:IfNEbdJW0
>>620
女性客?売れ残りとはっきり言え
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:02:08.61ID:cRRyOKE/0
>>541
初期のゴジラやモスラは子供が見ても大人が見ても面白かった
自然に対する畏敬のようなものを子供心に感じたわ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:02:21.04ID:N5y/1ODZ0
>>621
シネコンが各地に普及してきたお陰で、ここ20年ぐらいのスパンでは映画全体の客が増え続けてるらしいよ
マイナー作品もかなり恩恵受けてる
昔なら大都会でないと上映されなかったような作品がそこらのショッピングセンターの隣で観れるって、いい時代になったと思うわ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:02:45.37ID:Gquge7jf0
>>624
人間椅子ですか
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:03:19.64ID:gPcCx0Aa0
なんかアンチが爆死爆死いってなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況