X



【野球】日本ハムの新球場完成間近に“イチャモン”は他球団の嫌がらせ? 球界の声「ルール軽視の日ハム側に非がある」「空騒ぎで終わる」★2 [ラッコ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2022/11/13(日) 02:16:58.63ID:yzYJjeM99
日本ハム「新球場問題」の顛末、完成間近に〝イチャモン〟は他球団の嫌がらせ? 野球規則の解釈緩和が焦点か
2022.11/9 15:30

 来年3月に開業する日本ハムの新ホーム球場「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンのサイズが、日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会で、規定を満たしていないとの指摘を受けたことが8日に発覚。
規定に沿った改修工事は半年後の来季開幕に間に合わず、完成間近になってからイチャモンをつけられた不可解さに日本ハム側は疑心暗鬼だが、すでに突破口は見えている。降ってわいた新球場問題は空騒ぎに終わる気配だ。



 来季開幕戦を他球団より1日早い3月30日に行う特権を与えられるなど、日本ハムの新球場オープンへ球界挙げての祝賀ムードが高まるなか、思わぬ冷や水が浴びせられたのは7日のこと。
NPBと12球団による実行委の席で、球場の規格が公認野球規則「2・10」の要件を満たしていないと指摘されたのだ。

 「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、
60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」という規定に照らせば、新球場はホームベースからバックネットまでの距離が15メートルしかなく、確かに3メートル以上も足りない。

 新球場運営会社の「株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント」は本紙の取材に対して、「現在、球団内での調整や、NPBとも協議中であり、お答えできることがありません」とコメント。
8日には来季のセ・リーグと交流戦の日程が発表されたが、NPB関係者は「日本ハムの新球場の問題に関しては現在協議中」と態度を明らかにしなかった。

 今季12球団の本拠地はいずれも、十分なファウルゾーンが確保されている。新球場が規格外の構造になったのは、米国で野球場を手がけてきた設計会社に発注したことが理由とみられる。
米球界の公式規則にも60フィートの規定はあるが、あくまで「recommended(望ましい)」という位置づけ。本場でも臨場感が優先され、実際にメジャー30球団で要件を満たすのは2球場のみだ。

 新球場の工事が95%まで進捗し、来季開幕を半年後に控える段階での指摘に日本ハム側は困惑。
これまでNPB関係者や規則委員、他球団の職員が視察に訪れた際には、バックネットが近いことが臨場感を演出するアピールポイントだといった説明を重ねており、特に問題視されたこともなかったという。

 不可解なタイミングでの〝物言い〟について、ある球団のフロント関係者は「日本ハム側は新規参入を目指している新球団の問題が火種だと受け止めている」と明かす。
今年に入ってNPB内には、静岡を本拠地に2軍のみで活動する13番目の新球団創設の動きがあるが、反対に回っている複数球団の一角が日本ハムだ。
土壇場になって新球場の問題が実行委で提起されたのは、「新球団推進派による嫌がらせではないか」と疑心暗鬼を募らせているという。

 前出関係者は「真相はどうあれ、そもそもはルールを軽視した日本ハム側に非がある」と指摘しつつ、にわかに来季開幕を新球場で迎えられるか不透明感が増し、札幌ドームからの本拠地移転が暗礁に乗りかねない悲観論が広がる事態を憂慮。
一方で、アマ球界関係者は「空騒ぎで終わりますよ」と断言し、「恒例のプロアマ規則委員会が今年は12月中旬に開かれ、問題の60フィート規定に関する〝誤訳〟が訂正される見通しだ」と説明する。

 そもそも日本の公認野球規則は、基本的に米国の公式規則を翻訳した内容だ。原文では前述のとおり、ホームベースからバックネットまでの距離は60フィート以上が「recommended」と記されている。
直訳の「望ましい」では混乱を招くとの懸念から、日本では「必要とする」とより厳密な表記になった経緯がある。現行のメジャーの球場の実態にも即した形で条件が緩和されれば騒動に幕が引かれる。
ただ、この空騒ぎが誰のどんな思惑で引き起こされたのか、後味の悪い疑問が残りそうだ。

zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/article/20221109-LYPARDAKBZLA5DI5Q5VJGZG4JY/
画像:完成を間近に控えた日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」。臨場感が売りのバックネットの近さがアダに=3日、北海道北広島市
画像:沖縄で秋季キャンプ中の新庄監督。就任2年目の開幕を無事に新球場で迎えられるのか

前スレ ★1:2022/11/09(水) 19:29:40.03
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667989780/
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:40:12.64ID:5VqFahVv0
札幌圏に2つもドームとは贅沢だな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 13:50:15.78ID:UwnPsvPZ0
>>423
あのさ、日常茶飯事にやられてることと、年に1回やるかどうかのチェックを同じように考えるなよ。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 14:35:11.04ID:cnZ3tftd0
日ハムが何もせずにこの問題うやむやにしたら
この球場の事一生
インチキ球場呼ばわりしてやるわ

オワコンドームが
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 17:42:59.62ID:T9nVEIP20
里崎がダメ出ししてるのはロッチの差金
つまりフーズフーズの内紛が真相
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:11:19.10ID:LLLqgHq+0
元々日本で認められていた大麻が海外で解禁されているのに日本はまだルール大事と言うような感じか
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:11:39.05ID:COhmQoeQ0
里崎って古田の逆を言えばいいと思ってる逆張り野郎だな

古田 競技人口が野球だけ激減している サッカーやバスケの5倍の速度で減っている なんとかしないと
里崎 プロ野球ファンは競技レベルを気にしないので野球だけは競技人口減ってもなんの問題もない


古田 エスコンの件はただの誤訳なので問題ない 他球団合意のうえ改正で乗り切れる
里崎 ルールはルール 席を壊してルール通りに戻すべき
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:17:06.28ID:4ZQvbV/k0
>>1
野球は試合以外が面白い
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:19:06.70ID:LLLqgHq+0
>>311
みんなの給料を上げさせて労働者みんなが得することより、公務員給料をみんなの水準まで下げることを要求する日本人らしい思考
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:21:21.43ID:sjvXQHN50
イチャモンってなんだよ
ハム側が全く問題ないみたいな言い種だな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:23:15.09ID:meysDNIQ0
話し通していたならNPB側の問題だし話通さずにここまで進められてしまっていたのだとしてもNPBの組織としての存り方が問われるけど
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 18:24:17.32ID:LLLqgHq+0
ルール変えて改修工事分を罰金として徴収すればいいだけだろ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:20:44.50ID:PXFbEDiC0
やっぱり改修か
ルール変更とか息巻いてたヤツら今頃憤死してんだろなw
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:44:59.41ID:Xf848SIU0
適当にシャンシャン終了
難癖イチャモン付けチンピラやくざの負けですね
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:46:45.01ID:iV2ZGF0/0
>>438
罰金を取るくらいならその金で改修工事しろっての
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:48:55.34ID:PDwJzDcZ0
>これまでNPB関係者や規則委員、他球団の職員が視察に訪れた際には、バックネットが近いことが臨場感を演出するアピールポイントだといった説明を重ねており、特に問題視されたこともなかったという。

ここが本当ならNPB側もあかんやろ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 19:52:40.00ID:j129lYCx0
改修までの猶予期間にルール改正って話だろ
日ハムのやったもん勝ちが通ってしまった
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:01:36.68ID:JkbjnrSn0
>>374
規約違反だから改修だってさ
ルール変更なんてトンデモ理論展開してんのは常識知らずのお前だけだよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:39:04.84ID:heo7wzrU0
>>445
だけって

お前こそアホか
ルール変更とか言ってねーだろボケ
文章も読めねーガイジが喋んな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:44:26.70ID:1B0B9r890
>>445
日ハムのミスによる謝罪は当然だし、改修もまあそらそうだろなっていう既定路線でそのまんまなゴールだったな

んだけどそれはそれとしてそもそも論15mや12mにすることによる、ただのやきう場ではなくて臨場感のある今後のポールパークとしての未来構想としては、直せるなら見直せばいいと思うけどね
MAZDAだってそうだろ
そもそも今後新しく作り直すならそうした方がいいわけだからね?

今は1人だけずるい!っていう状況の上、規約違反だから足並み揃えるために改修するのは当然

ここは当たり前



未来のために変えられるなら、今日の件はこれで解決

それでは今後のことを話し合いましょうで規約改正の道を開いてもいいと思いますよ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:49:30.02ID:RVhunbsj0
>>446
改修で残念だったな

まぁ涙拭けよwww
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:52:48.51ID:1cmXHVaE0
>>448
俺は15mで今年は見れるから見に行くけど、改修してもまあ見に行くし別に構わんがどしたんや?
お前どうせチケットも買わない文句だけ言う5ch番長やん
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 20:55:22.04ID:1B0B9r890
>>448
別に改修して「困ることは無い」ですよ
15mのままずっと見れた方が良かったねって話ですが
18mでも好きな野球見れるなら同じことだし、そこの一部分のシートだけの問題ですからね
内野席や外野席の応援団からしたら全然関係ないんですけどね
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/14(月) 21:35:26.71ID:F1h50ibh0
>>451
有るわけ無いだろ
するなら改修後
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 01:04:57.41ID:SWkd6/9u0
日本ハム、球団幹部処分へ 新球場問題
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/760425

プロ野球北海道日本ハムが来春に開業する新球場「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンが公認野球規則より狭い問題について、日本ハムが14日の臨時12球団代表者会議で、問題の責任を取り、複数の球団幹部を処分する方針を示したことが関係者の話で分かった。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 05:53:58.77ID:6UaZmYs60
規約通りの設計になっているのか施工前にチェック出来ない体制に戦慄を覚えるわ
こんなのチェックリスト作って確認すれば1日で終わる話やろ
杜撰もいいところだわ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 05:58:43.13ID:tH6aR6+90
指摘してケチつけた陰湿球団の名前出せよな。メジャーと作りが一緒なんだから普通そのままスルーだろ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 06:15:17.55ID:NpcodrWa0
>>456
逆恨みも良いところだな
日本でメジャーがどうとか関係ないわ
規約に違反してるか否かだけが論点な
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 06:27:44.85ID:LIYLxREe0
日ハムに来シーズン末のファールゾーン改修を強要するんなら、他球場もすべて野球協約とやらに合致するように全改修だな
努力義務もへったくれもない
両翼やセンター、すべての球場が同一になるように、全球団が改修祭りしてもらわないと
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 07:44:08.59ID:xti/qxh10
こんなの来年使用すら認めたらダメだろ
規定に違反しても先に作ってゴリ押しすりゃ行けるって前例作ったらダメだろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 07:52:50.21ID:ZghwW/km0
西武の所沢の球場は比較的新しくできた球場だが両翼、センターとも基準の100m、122m足りてなくて屋根つける時にしれっと改修してたな
これから球場作る時にはNPBに申請するのを義務づけりゃいい
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 07:55:59.09ID:l7++L0Pn0
>>459
来年オフに改修させるから前例にはならんよ
球団ないしは新球場所有会社が損するだけ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 07:58:32.73ID:k0APcTcB0
日ハム無罪ってところが野球ファンの中でもあるだろ
これが中日だったら死ぬ程未来永劫叩かれてるわ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 08:06:33.25ID:GF1Rtjfi0
これだけの物件の施工なのに規約違反を見逃すなんてあり得るのか?普通ダブルトリプルチェックするよな
どんな体制でやってんの?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 08:10:37.46ID:DUMYq5f20
>>15
金の為なら何でもありだろガーガー
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 10:19:28.72ID:WoX6tXiB0
>>464
みんなぶん投げ丸投げのザル勘定なんだろ
んで規約違反に対して鬼の首を取ったようにルールがーって詰めて勝った気でいるアホ

んなもん当たり前なんだから勝ちも何もねーのにな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 10:19:41.69ID:euFCd2ky0
>>464
チェック?しませんよ
そこまでしなくても出来ますよねぇってのが大前提なんで
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 10:20:57.75ID:WoX6tXiB0
>>467
仕事したことなさそうだなお前
そんな前提で仕事するわけないだろ
してたらNPBすらサボってることになるわ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 12:12:59.10ID:h/twwA1F0
>>443
野球規則に沿っているか審査するために来たとかじゃなく単なる視察じゃ、仕方ないんじゃないの?
来ている人もまさか規則違反をしていると思って見ていないだろうし
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 12:41:50.76ID:rRshXA5v0
>>474
そりゃ各球団内でチェックするだろうさ
そのチェックがどうなってたのかが問題
普通設計ができた後に球団の責任者や担当者が複数で見るもんだろ
普通の会社なら当たり前のことをだと思うが
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 12:48:41.67ID:h/twwA1F0
>>475
ほかはできてきて日ハムはできてなかったんでしょう
NPBもチェックしてなかったのかとかいう意見も見られるけど、ほかもできていたし、そんなの球団側でやって当然だから、NPBがチェックするような仕組みにはなっていなかった
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 13:05:34.62ID:h/twwA1F0
>>477
お披露目的な視察と審査じゃ来る担当者が違うからな
審査なら野球規則を熟知している担当者が来るでしょ
野球規則に合っているかなんて、球団側で確認しておくものでしょ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 13:16:59.68ID:Uy8zC85l0
>>478
日ハム「15mで臨場感ある作りにしたんですよー」
NPB視察団「へー!すごい良いですねー!お客様も喜びますね!」
⬆ 規約も覚えてない老害ジジイ共かな?
この時点であれ?18じゃね?ってなぜ言わない?
確認だのいらずにその場でわかるよな?
NPBが規則知らないとかいう言い訳求めてないよ?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 14:02:14.95ID:DDtZM8r00
>>433
古田敦也「里崎くん、何意地張ってるのねん、素直になろうよ」
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 14:04:34.55ID:p7Wycrxn0
古田敦也「里崎くん、何意地張ってるのねん、電通の犬に素直になろうよ」
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 14:44:42.89ID:4sQxMfQ40
古田敦也「里崎くん、君は僕にアホみたいに逆張りして嬉しいか?素直になろうよ」
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 14:48:22.41ID:1IncxzyQ0
この新球場開発って電通のプロジェクトなんでしょ?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:03:31.72ID:rrYjpvhn0
>>458
現状で両翼・中堅の規約違反してるのは
神宮、横浜、甲子園でいずれもセリーグ。
日ハムの違反もパの他のチームが容認すれば
セーフだったかもなw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:18:24.99ID:h/twwA1F0
>>484
働いたことがないのか?
同じ会社でも担当は分かれているし、目的によって誰が行くか異なる
審査や粗捜しに行くわけじゃあるまいし、規則に詳しい担当者が行かないよ
審査をする権限も義務もないのに、何で規則に詳しい担当者が行く必要があるんだ?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:55:15.38ID:n4IBkgdM0
>>490
>>478
違うと明言したからソースは?と聞かれてるんだろ
それお前の範囲内での常識での話であって
違うと明言するにたる根拠になってないだろって指摘されている
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 15:57:09.58ID:n4IBkgdM0
>>490
一般的にーとかいうなんの根拠にもならないもので説明されてもな

違うという説明するなら視察の時の人と検査の時の人が違ったという書類なりなんなりの証拠持ってきなよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 16:10:01.46ID:h/twwA1F0
>>491
>>492
既にある程度できあがっているのに、何で視察で検査するんだ?
検査をするなら、着工前にやるから

視察で検査の人を出す理由がないから、視察では検査の人を出していないということだよ
ソースを求めるなら、なぜ視察で検査の人を出すことがあり得るのかその理由を提示してくれないと
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 16:15:12.77ID:V6qyMFgg0
>>493
着工前にするのは検査じゃなくて設計図の確認だろ
検査は中間検査や完了検査
まずそこ勘違いしてないかこいつ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 16:27:13.29ID:h/twwA1F0
>>494
>>492で視察の時と検査の時で人が違ったソースを出せと書いているだろ
つまり、そっちは視察で検査の人が来たと言いたいわけじゃん

>>496
NPBやほかの球団が着工前に日ハムの球場の設計図を問題ないかチェックしたり、着工後に中間検査や完了検査をやっているということ?
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 16:53:52.51ID:QCe0aawN0
>>497
視察で検査の人が来たと言いたいわけじゃないだろ
お前ってすぐ自分視点の話しか出来ないよな

視察の人がなぜ気づかないのか?という話なのにな

ところでお前はいつになったら視察の人と検査の人は違うって断言した根拠を持ってくるんだ?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 16:54:55.61ID:QCe0aawN0
>>497
あと、球団はNPBに事前に設計図提出など確認も取らずに勝手に作っていいのか?
ならばその根拠は?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 17:02:58.60ID:jhd9fOzI0
>>497
後楽園での長嶋王のアベック弾とか両翼の規定満たしてないから参考記録にしようぜ
じゃないとおかしいよな?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 17:08:37.20ID:h/twwA1F0
>>498
視察に来た人が野球規則を細かく知らなかったと言っているじゃん
会社とかでも、みんながみんな関連する法律を細かく把握しているわけじゃない
だから、必要に応じて、法務部とか詳細を把握している担当者に確認するわけ

視察と検査は目的が違うから、同じ担当者は来ないと言っているんだが、ソースを求めるなら、同じ担当者が来るのか理由を提示してと言っているじゃん
そもそも、ずっと設計からずっと携わっていた日ハムが誰も把握できてないことを、視察に来た程度の人に責任があるように言うのはおかしいだろう
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 17:10:43.01ID:h/twwA1F0
>>499
むしろ、提出しているチェック義務についてのソースを出すべきでは?
勝手に造ってはダメなら、その辺りの規定があるでしょう
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 17:14:20.38ID:h/twwA1F0
>>499
というか、ソースがあったわ

https://www.sanspo.com/article/20221114-K34AM32IONPGDJZVZ5RR7XAO4U/

>過去にNPBへ事前の設計図などを提示した球団もあったが、「手続き」としては定められておらず、あくまで球団、球場の判断に一任されている。今回、日本ハムからNPBに事前の確認、問い合わせはなかったという。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 17:29:14.29ID:kd0q1I+f0
>>501
違う担当者が来るって言い切ってる根拠聞いてるのになぜあなたは「同じ担当者が来るソース」を相手に求めるのか?

そんなことレスの中に書いてないのにな
自分で言ってること理解して無さすぎる
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 17:30:25.34ID:kd0q1I+f0
>>503
じゃあ勝手に作って言い訳だから
日ハムは何も間違ってはいないね

ただし規約違反が今回発覚したから来年度以降改修で決着
何も問題ないな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 17:33:43.85ID:Uy8zC85l0
セ・リーグだと事前に確認するのにパ・リーグだとしないとかNPBも今回は責任逃れ出来て良かったな

これ、だからセ・リーグの広島が事前に申請出したら却下されたんだな

ある意味日ハムは先を行ってておもろいな
穴を着くのが上手い
1年はこれで行けるからな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 17:44:06.04ID:h/twwA1F0
>>504
ソースでなく、なぜ同じ人が来たかというあなたの考えを聞いているんだが
ソースのように調べなくても、自分の考えを書くだけなんだから、ソースを求めるよりよっぽど簡単だぞ

検査義務もないNPBやほかの球団が視察で規則に詳しい担当者を出す理由、動機が考えられないからないと言っている
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 17:50:04.16ID:h/twwA1F0
>>505
一任されていたということは、各球団が規則に沿って造るくらいできる組織であるという前提の規則になっていたわけだが、残念ながら、日ハムはそういうことができる組織ではなかったということ

外部のチェックなしの方が、設計する側からしたら色々とやりやすいだろうが、残念ながら、球団だけでチェックできないという球団が出てきたわけだから、それに合わせて、事前チェックの規定ができるかもな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 18:00:08.39ID:h/twwA1F0
>>505
というか、NPBやほかの球団が視察で規則違反を指摘できないことは問題だというのに、日ハムが一任されていたと分かったら、問題なしというのは一貫性がないよね

それなら、NPBやほかの球団が規則違反を指摘する義務があったとしても、NPBやほかの球団の裁量で判断しているから問題なしと言ってないと辻褄が合わない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 18:12:04.44ID:eVcS9sn00
こんな杜撰な管理体制だったのが公にされて日ハムの経営陣は激怒もんだろ
食品の会社なのに規則の守れない会社なんだとイメージか最低まで毀損
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 18:12:17.36ID:h/twwA1F0
>>511
じゃあ、俺の言っていることが違うと考える理由を言えよ
ソースを求めるということは、違うと考えているからだろ?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:04:03.38ID:CiX00HHt0
     ∧ ∧
   ヽ<`∀´>ノ ゴリ押し大成功ニダ!
  (( ノ(  )ヽ ))
     <  >

 大はしゃぎのキムチ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:06:27.14ID:rrYjpvhn0
事実として日ハムがNPBや他球団に陳謝したんだから
日ハムが一方的に悪いってだけ。
関係した取締役が解任されたという話だし
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:13:50.20ID:rrYjpvhn0
現実的に春までの改修が難しく
2年の猶予が与えられたのは、他球団の温情だよ。
とにかく日ハムが悪い。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:32:19.14ID:1ZDFKt1G0
>>516
日ハムが悪い話は1週間前に終わった話
みんなそれわかった上で話してる
ほんとバカだかお前も
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:33:14.01ID:1ZDFKt1G0
>>478
で視察と検査では人が違うというお前の発言が発端
その根拠と本当に違っていたのかの裏取りは?
どこにある?
説明せよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:36:42.02ID:8Jvekm530
>>513
え、そもそもお前の発言が正しいソースひとつも提示してないのにお前は一体全体なにいってんだ?
視察と検査は違う人だったというソースどこ?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:38:03.88ID:BNoVtPGg0
設計の段階で、誰か国内規約のチェックしなきゃ
アカンかっただろうね
勝ち点没収位のペナルティがあってもおかしくないチョンボ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/15(火) 19:51:15.53ID:fwXfYcS/0
公草加信者はいつまでグダグダ言ってんだよ。
人のせいにしないで、ちゃんと反省しろよ。
しつこいとNPBから除名にすんぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況