X



映画「SLAM DUNK」公式が声優交代批判に声明 要因は伝説的作品に対する期待と“ファン層の違い” [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/11/11(金) 14:15:14.53ID:djDTZatc9
https://kai-you.net/article/85266
2022.11.10

映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。11月4日に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで配信された特番の視聴者に感謝を述べた。

同時に、「たくさんの反響をいただいている中で、作品を楽しみにしてくださってる方々のさまざまな思いを受け止めております」「私たちは、スラムダンクを昔から愛してくださってる方も、はじめて見る方も、とにかく楽しんでもらいたい、という思いで制作を続けてきました」「映画はまもなく完成します。みなさまに楽しんでいただける作品になるよう、監督・スタッフ一同、最後まで心を込めて制作してまいります」とコメントしている。

中略

特番当日、待望のキャスト発表に沸く一方で、原作漫画や過去のアニメを視聴していたファンからは、声優変更や主題歌変更へのネガティブな反応が多く見られた。映画公式Twitterの発表は、こうした反響を受けてのものと考えられる。

かつての人気作をリメイク・リブート・新作といった形で新たに世に送り出す場合、人気作であればあるほど、過去作への思い入れが強いがゆえに今回のような反応が生まれてしまう。

当時、漫画・アニメといった熱狂を経験したファンの男性(30代)は特番で発表された内容についてこう答えた。

「90年代に放送されていた『スラムダンク』のTVアニメは後半部がアニメオリジナルの展開・結末となっており、多くのファンから原作に忠実な再アニメ化が長年待望されていました。そういった背景もあるので、“TVアニメのリメイク”という観点から当時のキャストを期待する声が多かったんだと思います。というよりまさか声優が変わる、という点について考えてもいなかったというのが正直なところです」
「『スラムダンク』ファンはいわゆる“アニメオタク”ではないので、近年の声優人気に頼り切ったアニメプロモーションに対して懐疑的な層が多そうというのもあります」とファン層の違いを指摘した。

別の男性(30代)も「ただ、今の時代に新たにアニメを制作する以上は当然声優さんも変更になることもあるでしょう。それは、声優さん以外の、例えば監督や脚本、キャラデザ、音楽、美術など他のあらゆる面に携わるクリエイターも同様です」と理解を示した。

「個人的には“なぜあえて今の時代に描き直されたのか”の方に興味があります。今作は、原作者である井上雄彦が監督・脚本とのことで、なおさら気になります。それは作品を拝見して見極められればと思っています」と期待を見せた。

全文はソースをご覧ください
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:14:24.60ID:vRwnMmNG0
>>19
声優が作品の前にでて来るこういうのホント嫌い。
でも今アニメ見る層はきっとこういうのが好きなんだよね。
他の声優は知らんケドジャイアンなんて旧ジャイアンのマネしてるようにしか見えないけど随分イキってるよな。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:16:08.90ID:ZF86NF0q0
>>93
佐々木望が以前の声だせないのは皆知ってるしどうなんだろう
蔵馬や飛影とかは荒れそう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:19:24.34ID:d5mEtnXw0
>>203
二代目ジャイアンを叩くのはやめてあげてくれ
たてかへ和也氏の葬儀のエピソードは泣けるし本人はイイ奴だよ
配役を変えた側が悪いんだ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:20:43.59ID:cgbuOakn0
>>80
おまえはただの老化だろw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:21:47.84ID:EPAWG2kR0
なんか既視感あると思ったら
ノイエとかいいう新銀河英雄伝説と状況が似てるな。
あれも声優と絵を文句言われてたしな。まっ実際描き方も薄くてつまらんから全然ハネなかった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:25:30.65ID:cgbuOakn0
>>119
おまえみたいなクレーマー気質はどっかいけよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:27:25.51ID:d5mEtnXw0
>>212
「アオペラ 天体観測」で検索しろ
宮城役の仲村宗悟のボイパが聴けるし普通に良い
何度も言いうがキャストは悪くないんだよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:34:13.88ID:x8bfxTDa0
>>19
ヒプマイファンに支えられるスラムダンクなんか見たくなかったな…
黒子はあんまり好きじゃないがバスケ漫画の王道はもう黒子でいいな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:36:12.46ID:scgIWpPs0
なんで今これやろうと思ったんかな?
どこぞの配給会社の社員にSLAM DUNKファンいてその人がいい役職なって決定権持つようになって昔の夢を叶えるんだ!的なやつかな?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:36:30.26ID:M/7jMoX40
オッサン高校生だらけの作品だししっかりしたオッサン声だせる声優さんじゃないと違和感あるだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:39:04.04ID:MuLJsQjn0
声優変えてもいいと思うけど、聞いたらYoutubeで昔の作品を、昔のまんま
無料配信したんでしょ?そんなことしたら、声どうでもいい層も、新しくみる層も
映画、違和感バキバキになるんじゃないの?

なんで、そんなアホなプロモーションしたの?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:41:18.75ID:+ZuOtS9N0
殿様商売が過ぎるんだよなこれ
今時若者なんてサブスクとかファスト映画とか流行ってる中に生きてる訳だからここまで中身勿体ぶって出し惜しみしてるような映画にわざわざ金を落とさないぞ
ちゃんと面白いことが確証されてる洋画かどうせ話ワンパターンな新海誠作品に全部もってかれるぞ良いのか
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:43:25.75ID:+ZuOtS9N0
>>47
アナゴは元は普通だったのが声優の芝居がおかしくなって強烈になっただけだからな
セルもロイエンタールとか聞いてくれよ
めっちゃイケボだぞ
今時の若い声優のイケボとはワケが違うイケボ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:44:35.62ID:+ZuOtS9N0
>>80
で、こういうこと言ってるやつは金を出して映画見に行くの?
こういうのこそ金を出して映画見に行ってから言えよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:45:53.35ID:7q6njwnH0
>>214
え?スラダンの映画で宮城がボイスパーカッションするの?
なんだその原作者による原作レイポは
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:46:43.17ID:OVxpWIR30
スラダンの腐女子人気はすさまじかったからな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:47:29.84ID:L9o312XI0
前のは当時よくある名前同じなだけのTVアニメ作品で
今回は原作者による原作映像化で当然声優は変わるもんだと
要は別作品て捉え方だったから騒ぎになったの驚いたわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:47:46.89ID:XNnBJ6680
>>6
実写版ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない第一章もあれから続編の音沙汰無いよね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:50:12.80ID:scgIWpPs0
>>228
山崎賢人はゴールデンカムイの杉元役でまた叩かれるから仗助のはそっとしといてやれ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:51:13.65ID:d5mEtnXw0
>>225
おなじアオペラのvadlipではククルスドアンがボイパやってる上で
炭治郎とハリーポッターがハモるんだよ
ボケでもなんでもないマジだからから聴いてみろ
キャストは悪くないんだよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:51:33.13ID:S9pnEkEa0
>>228
あれ、主役がジャニだったら続編制作強行して更に傷口拡げてたと思うw絶対にw

なぁ、山田涼介?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:53:27.12ID:upu62lUQ0
旧作からかなり時も経ってる訳だし、丸々変えても全然いいしむしろそうであれと思うけど
それなら他のメジャーな代表作を持ってないまっさらなキャスト引っ張って来て欲しかったかも

ジャイアンなんて大物をやっててみんなもうその印象で、別の役になってもそのままな演じ方の声優を持ってくるからこれだけ言われてると思うんだよなぁ
山寺宏一みたいに演じ分け出来るならいいんだけどね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:54:52.24ID:RzQytI8X0
原作よろしく映画も第一部完のまま終了しそう
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:55:01.40ID:lh/XS2D00
ハライチ澤部がストーリーの核心を予想して話してたな
たぶん正解
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:55:33.77ID:GEkNLHw/0
>>209
ノイエはまだ前の声優がノイエ応援してるよという体でイベントに新声優と共に出てきたのと
ヤンの初代声優の富山さんはじめ数多の声優さんが亡くなられてるというのが大きいよ
スラダンとは全然違う
結局ノイエも古参ばっかしか見てないし若者向けとか意識するのがどれだけ滑稽なことかよくわかるわ
まず若者に受けるかどうかより面白いかどうかだろ
面白ければ若者もじいさんもばあさんも見に行く
それだけのことなのに
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:57:49.32ID:GEkNLHw/0
>>210
別に幽助はそこまで気にならんわ
エリオル君も気にならなかったし
寧ろ昔より声に変わった今の佐々木望の声のが好きだったりする
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 17:58:58.95ID:GEkNLHw/0
>>231
山崎賢人に花道してほしかった
ジャイアンより山崎賢人のが花道にふさわしいのに
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:00:15.14ID:a0qtF7ZQ0
つうか声優にしろ主題歌にしろ映像にしろ知りたがってる人が多いであろう情報を
1か月前まで公開しないような姿勢が嫌われてるんだと思うよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:05:31.29ID:BNLvpvKi0
今だに内容に関する情報がないけど桜木が坊主頭になってるから少なくとも海南戦以降の話をやるんだよな
パラレルワールドとかなら知らんけど
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:12:09.53ID:InqGpxM20
ちなみに今年No.1興収180億を稼いだ作品の主役の声優は67歳で19歳役を演じてる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:13:47.06ID:7F1rq8G00
旧アニメがアジア各国で大ヒットして日本でも神アニメ化されてる
大した事ない連呼のバカは漫画原作がアジアでヒットしたと勘違いしてんのか
旧アニメの続編だからYouTubeでさらいさせてから声優やフルCGですと
ある意味画期的だけどな、アニメが途中で声優全替えしてCGになるのw
そら総ツッコミされんだろw一新するんなら1話から作れよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:14:43.11ID:YJlreqIL0
CG感丸出しの絵面の方が違和感だわ
静止画なら綺麗なんだろうけど
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:14:59.83ID:yA2v0Ixs0
主題歌が世代交代しなかったのは意外だった。バンドサウンドでくるとは。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:16:14.53ID:7F1rq8G00
>>247
抜けたがストーリー物のアニメな
サザエさんとか日常アニメではなくw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:17:44.15ID:lze7wdO10
Q実写でできそうなのになぜやらないのか
A登場人物をかっこよくしすぎてできる役者がいないから
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:17:50.49ID:HMUAwXwh0
オタクは一枚岩じゃないのが問題なんだよな
一口に声優オタクと言っても世代差、男女差があるし
原作派、制作会社や推しの歌手で観る作品が変わる人など色々いる
売上を重視するな全員の最大公約数をとるべきなのに
なぜ少数派であるはずの「キャスト交代」を選択したのかと
心こめて制作してるというなら心をこめて理由説明せんかい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:20:08.59ID:ivMFgl3v0
>>1
聖闘士星矢は2004年だっけの続編で声優陣の老化に原作者が辟易してレギュラー総入れ替えになったんだよな

シュラ(旧・花道)サガ(旧・三井)アイオリア(旧・木暮)ww
意外と声優かぶってたわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:20:43.35ID:/1RT9LJO0
>『スラムダンク』ファンはいわゆる“アニメオタク”ではないので、近年の声優人気に頼り切ったアニメプロモーションに対して懐疑的な層が多そうというのもあります


かなり強気な発言だがコケたら恥ずかしいぞ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:22:07.02ID:7so7uEk70
ルパンみたいに死んだら変えろよ馬鹿。
ドラゴンボールを見習えクズが
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:23:58.20ID:F8xlglTS0
ファン層の違いとかいうその言い分はどうだろうか
前売りキャンセル不可になってから声優変更発表したのは客層がテレビアニメ版の続きを求めていた人たちだとわかっていたからでしょ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:24:12.37ID:zY/iH9rd0
>>19
イタイのがこれを公式がやってるってってこと

声優が全員イケメンならともかく。。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:24:19.04ID:YlUGSrgs0
伝説でもなんでもねーし、アニメは
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:25:18.38ID:w7c8fQk50
>>255
さらっとアニオタdisってるがそういう意識高い系が成功した例があるのかと問いたくなるな
バイデン大統領がMAGAを演説でこきおろすかの様だ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:25:24.95ID:UL0WlsMA0
おそ松に加藤みどり
ちょろ松に松本梨香
とど松に林原めぐみ
ちび太に田中真弓
これなら満足するんか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:27:20.37ID:+s+Vba510
まぁでもスラダンのおかげでリメイク問題が大事になってよかったよ
原作者が関わってようが気軽に僕の考えた最強リメイクやりにくくなったし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:28:59.06ID:JTpIwKuv0
スラムダンクってむしろアニメの声ヲタがかなり付いてたよな
テレビアニメ当時はよく声優人気ランキングみたいなのテレビでもやってて スラムダンクと幽遊白書が上位独占してたよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:29:37.31ID:eR6S+YWm0
昔のアニメつまらなかったけど声優は合ってたからなぁ
三井は微妙だったが
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:29:58.82ID:cjj1zq690
>>253
総入れ替えは青銅一軍だけで、黄金聖闘士は約半数が続投。
冥王ハーデスエリシオン編が不評だったため、キャストの入れ替えはそれ以降行われていなかったりする。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:31:13.77ID:S9pnEkEa0
>>261
それがアニメ版おそ松くんでのリアル声優だったネタ、って
腐女子で分かる奴が何人いるのだろうか
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:31:15.27ID:R/HKwwej0
>>19
裏方の声優が何でドヤ顔なんだよ
主役はアニメのキャラであってアンタらじゃないんだよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:35:41.28ID:TouQ9NDh0
>>269
そういうのやらなければ
芸能人が横取りするのに
やればやったで
文句言われるっていう。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:36:28.03ID:54nZ2+fp0
またジャイアン
顔の見えないやつにしろよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:39:20.69ID:4xBTyMct0
アベマやYouTubeの旧作一挙配信でハマった若い人もいるからな
声優変更伏せてのあれは悪手
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:40:30.52ID:5ffoxIeY0
俺たちが朝鮮人や893だらけの芸能人に嫌気がさして
代わりに声優を愛しすぎたのが悪いんだろうな

「じゃあ若けりゃもっといいでしょ?」

なんて安直に考えるアホから人事権をとりあげなければいけなかったのに出来る人がいない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:41:04.74ID:ivMFgl3v0
>>266
レギュラーってブロンズだけのつもりで言ったんだけどな
続投も糞もゴールドはその作品から三ツ矢と獅子以外入れ替わってるからレギュラーじゃないし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:43:09.90ID:cjj1zq690
>>274
牡牛・蟹・射手・魚「 」

射手に至ってはもうすぐ古希というところで『黄金魂』に登板。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 18:51:48.40ID:vpVWQ21R0
当初からばりばり井上を全面に押し出してるし、昔の声優が続投すると思ってムビチケ買った奴なんて実在するの?架空の存在じゃね?
旧アニメ絵柄のムビチケだったらまだしも
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 19:03:07.99ID:TktwOEPl0
>>240
新イニDは三部作一応やれたけどかなり空気だったもんなあ…
スラダンはよっぽど内容神がかってないと続編なんて無理でしょ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 19:27:59.19ID:ivMFgl3v0
>>275
技名叫んだだけ一言喋っただけ悲鳴上げただけの奴はモブ扱いだろ誰も覚えてないよ
俺はレギュラーメンバーの話ししてたから
キモヲタが執拗に揚げ足とりに来てご満悦ならそれでいいけどね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 19:30:31.52ID:cjj1zq690
>>284
念の為に言うとエリシオン編は普通に喋っていたよ、特に蟹と魚。
きちんと観ていれば変な発想しないのに。

話は変わるけれど、この作品に関しては予め声優交代を告げておくべきだった。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 19:37:08.51ID:ivMFgl3v0
>>285
そのエリシオン編て見た事ないんだけど俺が言ってた
「2004年だっけの続編」に入ってる?含まれないよね
いかにお前が人の言葉尻をさらって悦に浸ってるゲス野郎かよくわかるよな

いい歳こいたこどおじだろうな最後に人と話したのは何年前かしら
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 19:39:32.80ID:8O4RJ1mD0
木村昴って下積みもなくいきなり売れたから天狗になってるんだろ
まわりが持ち上げすぎるからリアルでもジャイアンみたいな態度になるんだよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 19:41:06.84ID:bjAhtZdD0
>>279
しかし90年代で花道が出来そうな他の声優がいたかというと俺は思いつかないぞ
花道が草尾になったのは当時主人公役が出来る声優が少なかったのが原因ではあるな
もしも神谷明や古谷徹が花道だったら絶対違うと思っただろうしな
女声優はもっとひどくて90年代はどのアニメ見てもヒロインは林原だった
時代だよ時代
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 19:41:50.38ID:0D4JTII30
聖闘士星矢は最悪の交代劇だったな
あれで旧声優ヲタが丸ごと居なくなって円盤が悲惨な事に
おもちゃで制作費なんとか稼いだ
20世紀のうちにハーデス編作っておけばな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 19:42:28.17ID:cjj1zq690
事務所のバーター枠で関智一が相手校のキャプテンか監督で出そうな予感。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 19:44:04.79ID:ivMFgl3v0
>>287
>>289
わざわざ「2004年だっけ」ってボカしてるのにアホなの?
いちいちお前みたいに検索しながら書き込んでねーよ馬鹿が取り乱して連投してるわ笑
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 20:33:30.53ID:XNnBJ6680
今でも現役の旧声優陣は続投させて公開前の特番で作者のイノタケが出演して「監督としては素人ですけど
ベテラン声優さんの力で良い作品に仕上がったと思います」なんて言っとけば盛り上がったのにな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 20:37:19.61ID:kVZP7Ea00
>>297
旧作のアニメ自体イノタケがあんま気に入ってないっぽいからそれもない
イノタケ監督が関与して決めた声 ってのを最初に言ってれば良かったんだよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/11(金) 20:41:00.94ID:omezLAr70
イケボばかり採用するから花道っぽい声を出せる若手声優がいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています