X



【女子バレー】大山加奈さん、双子ベビーカーのバス利用で涙…運転手にスルーされ「悲しくて悔しくて」「手を差し伸べて」★5 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/11/08(火) 08:48:58.28ID:9TEOeyIu9
2022年11月7日 15時30分スポーツ報知 # 芸能# 話題
大山加奈さん

 昨年2月19日に双子の女児を出産した元バレーボール全日本女子の大山加奈さんが、7日に自身のインスタグラムを更新。双子をベビーカーに乗せてバスを利用しようとしたところ、ショックな出来事があったことを明かした。

 大山さんは双子用ベビーカーに娘を乗せた写真を添えて「バスに乗れなくて泣く日が来るなんて…」と書き出し、「一度チャレンジして撃沈した双子ベビーカーでのバス利用」に挑戦したことを報告。しかし「バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込もうとしたら…なんとドアを開けてもらえませんでした」と明かした。

 「そのまま走り去るバス…悲しくて込み上げてくる涙を堪えながらもう帰ろうかとふたごに話しかけていたら一緒に並んでいた方が、『次はわたしが運転手さんに言いますから』と声をかけてくださり、次のバスを待つことに」とし、「次のバスはドアは開けてくれましたが歩道の段差とバスのステップまで大きな溝が…歩道から直接バスに乗り込むというのも無理な距離だし一度車道に降りる幅もないというどうにもならない状況…困っていても運転手さんはスルー」と説明。

 「乗客のご高齢の女性が手伝ってくださろうと動いてくれましたがこんな重いベビーカー持たせられません…火事場の馬鹿力でベビーカーを持ち上げなんとか乗り込みました…(高校時代デッドリフトやりまくっていてよかった…)」と自力で持ち上げたと明かした。

 さらに「目的地に到着し、また更なる困難が…あの段差問題、乗るより降りる方が大変なのです。。。先ほどのあの女性が手を差し伸べてくださりこの重いベビーカーを持ち上げてくれてなんとか降りることができました」とし、「運転手さんは再びスルー」。大山さんは「悲しくて悔しくて…乗客の女性の優しさが沁みて…色々な感情が込み上げてきて涙腺崩壊…泣きながらショッピングモールへと向かいました」と振り返った。

 「これまで数々の修羅場を潜り抜けてきたのになんでこんなことで泣いているのだろうって自分でも思いましたが涙が全然止まらなくて…迷惑な存在だと思われたことがやはりとても悲しくて…あのバスが走り去る光景思い出すとまた涙が出て来ます…」と大山さん。「運転手さんは席を離れてはいけないというルールがあるのでしょうか?あるのであれば仕方のないことですがもう少し手を差し伸べてもらえたらありがたいなと」と呼びかけた。

 そして「これを書くとまた子連れ様とか双子ベビーカーで公共交通機関使うなとか言われるんだろうな」としながらも、「こんな思いをしている親御さんたちや車いすの方たちたくさんいると思うのです。だから批判も来るだろうけどこうして声を上げていきます!! こんな投稿ひとつで何か変わるかはわからないけれど…困っている人が少しでも救われますように」と願いを込めていた。

https://hochi.news/articles/20221107-OHT1T51077.html?page=1

https://hochi.news/images/2022/11/07/20221107-OHT1I51133-L.jpg

★1:2022/11/07(月) 17:46:10.27 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667828173/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:44:15.56ID:Arxw8m4b0
>>96
ベビーカーなどは後ろから乗れるみたいだけど
多分前乗降口で運転手に一声かけて後ろを開けてもらう(補助が必要なら運転手が手伝う)んじゃないかな
その方式だったならそれを乗る側が知っていたかとかバス会社側が周知していたかって話じゃないかなーと
降り口側に黙って立ってる人が乗るつもりだと察するのはエスパーかママじゃないと無理
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:44:16.95ID:vtjEphil0
>>195
社会のお荷物の障がい者と子育てママを一緒にしないで!

なんてマジで思ってるママさんも多いかと
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:44:22.29ID:Nys0NcNk0
子供にベビーカー必要な頃は
ほぼ車移動で電車でさえ空いてる時間帯の数回しか利用したことない
ベビーカーでバスとか
しかも双子用
しかもショッピングモール行くのに
ちょっと無理だわ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:44:34.87ID:5MFWz+JO0
そもそも声掛けてくれた女性ってのはいつからいたんだろ
一緒に降車口側で待ってるはずないし
この人が泣いてて声掛けて事情を聞いたのかな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:45:27.17ID:GofKEGIA0
マジレスすると東京都へ通報するといい
状況は車いすと同じなんで
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:45:48.19ID:szejyqx30
すみません、どなたか手伝っていただけますかって態度だったのか、乗ろうとしてんだから手伝って当然でしょって態度だったのかでだいぶ印象違うよね
この書きっぷりだと後者っぽいけど
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:45:54.21ID:yI2vPRj70
>>138
そうだよね
2歳なら少し歩くくらいなら可能だろうし
軽いバギー一台と交代で抱っこで
バスは座れるし、ショッピングモールはベビーカー借りられるよね
というかショッピングモールそんなに無理して一人で行かないとダメなのかね?
周りの双子や年子は遠出する時は手伝ってくれる人がいる時のみで買い物はネット、そのほかは近場で済ませてたけどな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:45:54.99ID:9Aaq0DxC0
あれってバスや電車乗れるんだ?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:46:31.71ID:yOJir9Hu0
なんでタクシー使わないんだろう?
子供手当てとかもらってるんでしょ?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:46:36.68ID:Nys0NcNk0
帰り…
ショッピングモールで買い物した物がプラスアルファされますやんか
自分だとベビーカー移動は嫌だわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:46:50.66ID:d3AZFRTA0
無理な値切りをされる店員と同じ気持ち
限界を超えたサービスは逆立ちしても出来ない
手伝っても乗せる途中で重さと大きさに断念して遅延するだけ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:48:03.31ID:J5cHYMHr0
>>205
車椅子は予約するぞ
たまにしない悪趣味な人もいるけど
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:48:16.46ID:aAyqQN1J0
>>15
元日本代表選手ならお金あるだろうに、
なんで一般人の生活の邪魔をするんだろうね。
そして一般人を味方につけようとかw
お金持ちの戯れ言を応援する貧民とか、
だからいつまでも搾取される側なんだと気づかないんだろうな。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:48:53.14ID:QYArAu5f0
>>201
意気込んでリトライした割には下調べが足りないよね
都バスのホームページにバス内での横並びベビーカーを置いて良い場所やベルトで固定する様に書いてあるのに
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:49:11.40ID:S5ZVcPB/0
>>136
周りの助けを前提として動いて、思う通りに行かないと、私は出かけることもできないのでしょうか!って何か違う
みんな何かしら工夫して公共交通機関を利用しているんだよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:49:37.72ID:GofKEGIA0
差別意識とかじゃなく単純に
車持ってたら車のほうが楽じゃね
がきっちょ2人のバスつらいぞ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:50:54.53ID:NuFFwRrD0
気持ちはわかるが だれも自分の仕事に専念して見逃したり、スルーされたりすることもある 誰もが満足できる社会サービスなんて存在しないからそれは自分の努力で克服しろや
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:51:44.10ID:yI2vPRj70
>>165
子供って分かりやすい目立つ存在があるから急にって感じるだけで、もともと図々しい人が子供産んだだけ
そこ勘違いして全子持ち叩くのはちょっと
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:52:28.49ID:S5ZVcPB/0
>>192
そのルートが無くなったりして

運転士不足で都内のバスも減便気味なのに、こういうこと起こるとマイナスなんだよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:52:33.80ID:vHbNVlGN0
>>208
だよねぇ
ご本人は出かける際はシュミレーションも繰り返してって書いてるのに何で苦労するであろう手段を取ったのか不思議
シュミレーションしたなら親2人の時に買いに行くor1人ならタクシーで行動だと思うんだが
特に靴なんて急に必要になる物じゃないから1週間後でもいい買い物だし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:53:01.34ID:W3dGcDTd0
皆婚時代で産めるやつはみんな産んでたような時なら
助ける人も多かろうし、バスけしからんという意見も多かったかもしれん
しかし経済的な理由で結婚も子供も諦める人間が何割もいるような時代だ
批判の声も大きくなるだろうさ
自分で決めて産んだんなら人に迷惑かけんな?
できないんなら諦めるべきだったでしょ?ってな
まあ、それがいいとは言わんわ
貧乏と自己責任論と同調圧力
日本の病だわな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:54:00.45ID:t9wi831J0
子育て中なんてこれからも色々あるだろうにこの人その度にイチイチSNSで晒すつもりかねー
モンペ予備軍だな
ママ友にはなりたくない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:54:35.12ID:6efCjCe/0
アジア人の双子の出産率は欧米ほど高くないから極少数の為に整備が進まないのは仕方ないかもなぁ
お金が無い人じゃないだろうし別の移動手段を考えた方が精神衛生上には良いのでは?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:55:20.79ID:EbvRgpkz0
>>165
不妊治療で苦労して子供できると偉そうになることガチで多い
不妊時代に子連れへの憧れを拗らせてしまうんだろうな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:56:54.35ID:QYArAu5f0
>>232
なんらなら帰りは歩いて帰れる距離みたいよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:57:00.77ID:DOmY0xTR0
>>96
まず前の方に並んで、運転手に声かけたのかね?話はそれからだ
そもそもこんなクソでかいベビーカーをバスに載せようと思うこと自体おかしいし
何なんだこの人
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:57:23.76ID:szejyqx30
この人の場合現役のとき日本代表とかで周りが雑事はやってくれてたんだろうからそういう感覚が抜けないのかもね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:57:33.55ID:S5ZVcPB/0
>>236
サラっと解決w
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:58:17.44ID:ukP9wMNT0
ベビーカーでバスなんて子供1人でも大変になるのわかるから他の手段使えばいいのに
自分なら絶対にバス利用を選択しない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:59:01.81ID:xo9vl+Oy0
縦並びのベビーカー使えよ。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 09:59:35.77ID:T6XaBWCE0
言い分はわかるが手伝わせる前提なのが
日本人の考え方じゃ無いんで違和感を感じるね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:00:00.40ID:fgQBXd7T0
ワンマン運転をなくす運動しなさいよ

日本の社会が分刻みで時間を守る運賃が安いバスの運行を必要としてるから
それを補うだけの資金援助は必要だけどね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:00:28.31ID:S5ZVcPB/0
>>238
都内なら地下鉄4駅分くらいは歩けるよ
特に子供がベビーカーで寝ちゃった場合、タクシーに乗せる時起きたりすると面倒だからそのまま歩いちゃうよね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:01:38.03ID:GofKEGIA0
なんつーか
親御さんもバス運転手さんも
もうちょいうまくいかなかったかなこれ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:02:21.36ID:UDc0ZU+20
>>229
そもそも昔のバスは段差エグすぎ通路狭すぎで物理的にベビーカーで乗れないと思う
乗れるようになったから出てくる問題
今でも小さいマイクロバスだとベビーカー畳んで乗ってるしね
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:02:23.54ID:EbvRgpkz0
>>222
これ
騒ぎたくなる気持ちはまあ分からないでもないけど常識と知恵使ってみんなどうにか過ごしてるのにね
今はネットもあるし
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:03:09.77ID:S5ZVcPB/0
出かける時はシュミレーションする、とこの人は言ってるそうだけど、そもそも人の手を借りずに自力でやることを前提としたシュミレーションなのかね?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:03:16.08ID:fgQBXd7T0
まあ普通に双子ベビーカーのケースでは
タクシーをバス運賃プラスαで利用できるように
支援制度作れば済む話だけどね

そういうのができないジャップランド
少子化対策するんじゃないのかよw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:03:35.60ID:ukP9wMNT0
実家は900kmぐらい離れてるけど
子供小さい頃の帰省はずっと車移動だったわ
ベビーカーは大変
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:03:43.11ID:Jamzzegu0
>>11
190cmくらいあって、まだ隠居じゃなく活動もしてるじゃん
並の男じゃ敵わない腕力だぜ
周りにイエスマンしかいないと、金正恩みたいにワガママになるんだろうな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:03:44.48ID:q2cZ6Alj0
>>244
どっちもでかいぞ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:04:27.52ID:Vau4jXiz0
そんな人見たら速攻手伝うけどな~
運転手はなんだろうね
二日酔いだったんかな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:04:28.16ID:S5ZVcPB/0
>>252
自分で解決して乗り切った方がスマートだよね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:04:36.98ID:kr+viQIg0
子どもの世話をしてくれる家族や友達と一緒に出かけるとか
タクシーで出かけるとかすればいいんじゃないの?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:04:42.49ID:Qg8yW+MN0
>>158
京都市交通局の市バスは車椅子の乗り降りで
ラダーレール?取り付けたり載せてからベルトで
車椅子を固定するとか
運転手さんがやってくれるけど
結構時間かかるし急いで作業されてるから
運転手さんは大変だけどね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:05:07.69ID:bGppgmLE0
そんなサービスないだろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:05:46.11ID:dnMahkwk0
都内は普通の路線バスの他にコミュニティバスもある
高齢者、障害者、子連れ、妊婦、こどもに優しい小型バス
路線バスのルートとは違い車通りの少ない路地に停留所があるから乗り降りも安全
料金も路線バスの半額とかだよ
ベビーカーの人はそういうの利用した方がいいかもね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:05:52.23ID:S5ZVcPB/0
>>255
え、してるよ
自治体によって違うけど色々支援策はある
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:06:38.58ID:3W1+Sfo50
運転手の対応は良くないかもしれないけど

擁護するとしたらバスに乗せても双子の安全を担保出来ないよね
母親は何かあっても二人同時に守ることは出来ないんだから

おそらく一人だけの子連れなら乗せたと思う
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:06:59.94ID:OvCY997A0
>>262
神戸もそうやけど滅多に見かけへんな
介護タクシー使ってるんやろね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:07:02.82ID:ZT4NQd2F0
どうしてもというのなら車イス乗り降りの機能が備わったのバス選べば?
バス会社に問い合わせすれば何時何分のバスがそれか教えてくれる
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:07:20.33ID:/HBDyfCn0
ちょっとキモい感じの男性乗客がベビーカー持つの手伝おうとしたら乳幼児誘拐未遂の事案が発生するかもしれんし
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:07:45.94ID:gDWh2yvo0
>>103
ネットでの誹謗中傷厳罰の方向に行ってるんだから有名人のこういうやり方も厳罰化して欲しい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:07:54.03ID:yYzaqa8+0
>>218
もしくは二階建てロンドンバス仕様なら床面積はシングルと同じになる
ガキは俺を上にいかせろと揉めるけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:07:55.78ID:szejyqx30
ツイッター見たら思ったよりヤバい人だったわ
真面目に考えるだけ無駄だね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:07:56.34ID:UDc0ZU+20
>>264
小型なら双子用ベビーカーで乗れないんじゃ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:08:07.29ID:6efCjCe/0
この人不妊治療の末の双子出産なんだ?
なるほど、穿った見方だけど子育てを謳歌してるのを人に見せたい心理から公共交通を選択したのかもなぁ
裕福な人が子供抱えて公共交通って不自然だもの
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:08:09.85ID:S5ZVcPB/0
>>262
鉄道だと乗降駅に駅員さんが待ってて手伝うけどね
運転士さんは絶対席を離れない
その際も車内アナウンスあるよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:08:43.63ID:DjNNk7tZ0
なんで運転手が手伝うのが当たり前の様に書かれてんの?運転席ほっぽり出してそんなことできるわけないじゃん。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:09:25.80ID:OvCY997A0
>>276
あー阪急梅田駅でたまーに見かけるわ
スロープ持って待機してる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:09:45.99ID:brKXaBj/0
>>1
自家用車ないんかい❓
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:10:08.73ID:VS/QSAbl0
いや、彼女は策士だわ・・・
たぶん政界進出を狙ってんじゃね?
こういう「社会悪とされる象徴(大きな組織だったり男性だったり)」
に立ち向かう「か弱い立場の私達」ってストーリーを描くと
とにかくウケがいいんだよ・・
たぶん彼女がターゲットにしてるのは、ほんとに世間知らずでまともに民間企業で働いた経験のない女性
でもそういう層って意外と世間全体で見ると多数派だから、票田(カモ)になるんだよね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:10:44.50ID:deJUsRaB0
まあ誰か手を貸してやれとは思うけど
今はコロナも有るし
女性(母親)と幼子なんて
今1番手を出すのに躊躇する組み合わせ

この人は助けを求めたの?声を出して
もし何も言わなくても手を貸せよというのなら
考えを改めるべき
結局、助ける側も助けられる側も
相手に声がけすればいいだけのこと

俺も若いママさんに助け求められて
子ども乗せたベビーカーを担いで
そこそこ有る階段を降りた事がある
言ってくれたら嫌な顔せず人は手伝ってくれるよ
(その時、本当は結構急いでたんだけどね俺w 勿論そんな事は黙ってた)
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:11:05.89ID:S5ZVcPB/0
>>280
男性だって、大腸の検査とか同じような経験するのに
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:11:17.28ID:WAZs583B0
女だけどベビーカー邪魔だと思ってるし将来子供を産んでもどれだけ鬱陶しいかわかっているからこそベビーカーで電車やバスは乗りたくない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:11:39.28ID:7EyjS9Zc0
自家用車で移動しろよ。
そもそも通路が狭いバスで双子ベビーカーって会社によっては
事故などの緊急時の脱出に乗客を塞ぐリスクがあるから拒否される所もあるくらいなのに
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:12:07.31ID:OvCY997A0
>>286
子供を産めばまた考えが変わるかもね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:12:37.39ID:GtmwQ6ok0
他人の善意ありき
で物事を考えるのは間違い
手を貸してくれるのが当然ではない
手を貸してくれたら、ラッキー位で考えておかないと
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:12:55.39ID:GofKEGIA0
本当に解決したい快適に乗りたいのならきっとみんな動くだろうけど
文句言いたいだけパターンだともめるぜえ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:13:50.88ID:S5ZVcPB/0
>>283
いや、地雷でしょw
この人を政界にスカウトするのって
女性でも自分の能力とコミュ力で解決して行くタイプの人でなきゃ、発信力ないよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:14:42.00ID:dnMahkwk0
文句をバス会社ではなくインスタで声高に言うあたりがなんかねえ…
活動家や政治家を目指してるのかと思われちゃうよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:15:12.36ID:Ry5Y34za0
何度か抜いたことある
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:15:25.80ID:S5ZVcPB/0
>>288
子供を産んだら286の考えになるもんだよ、普通なら
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:15:59.04ID:aXfZthtn0
>>288
こないだオードリーの若林がベビーカーで電車とか乗ると迷惑そうに見てくる奴らウザいみたいな話してて驚いた。前はそういうのウザがる方だったのに結局自分の立場が一番優先されるんだよな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:16:13.29ID:B9OvvcD20
バスの搭乗口が違ってたってだけの話でしょ
タクシー乗り場がすぐ横にあるのに道端で立ってて何で私を乗せてくれないって言ってるようなものでしょ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 10:16:23.48ID:ptdfGrXj0
>>286
俺も子供できるまではそう思ってたよ
1日でいいから子育て体験してみたらいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況