X



【競馬】 現役世界最強馬フライトラインが引退 6戦6勝で生涯71馬身差、BCクラシック衝撃の有終V [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/07(月) 07:38:28.82ID:aANC58kb9
2022.11.07

著者 : THE ANSWER編集部




BCクラシックはセクレタリアトと比較する声も上がった衝撃V
 米国競馬の祭典ブリーダーズカップ(キーンランド競馬場)のG1クラシック(ダート2000メートル)で圧勝した現役世界最強馬フライトライン(牡4)が現役引退し、来春から種牡馬入りすることが決まったと複数の海外メディアが報じた。

 現役世界ランク1位に君臨するフライトライン。5日に行われたブリーダーズクラシックは2番手から直線入口で先頭に立つと、後続をぶっちぎって2着に8馬身1/4差の圧勝を飾った。
その内容に、伝説の名馬セクレタリアトと比較する声も上がったほど。G1で4連勝を飾って通算6戦6勝。生涯でつけた着差は計71馬身という異次元の強さだったが、このレースを最後に引退が決まった。

 英専門誌「レーシングポスト」によると、来年からレーンズエンドファームで種牡馬入り。種付け料は未定という。父タピット、母フェザード(母の父インディアンチャーリー)の血統。今後は産駒から、さらなる怪物誕生に期待がかかる。

(THE ANSWER編集部)

https://the-ans.jp/news/279033/

【動画】「セクレタリアトだ!」と全米衝撃 フライトラインがBCクラシックで8馬身1/4差圧勝を飾ったレース映像

https://the-ans.jp/news/279033/2/
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:10:35.57ID:vO8Gafdi0
馬にとっちゃ、幸せだろさ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:10:56.19ID:VmQgUc330
>>133
ピラミッド建設で奴隷としてこき使われて最後は殺される人間より平和な世界でのんびり過ごして最後殺される人間のほうが可哀想みたいな?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:14:31.24ID:di2nVBmi0
毎日3回くらい交配させられてもちゃんと勃起するし射精もする
馬って絶倫やん
おまいらも馬並みの性欲あればワンチャンあるぞ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:18:27.85ID:Zg5jX7fw0
>>135
アメリカじゃ芝の上より土の上で走らせる文化だったんじゃね
ほら、西部劇とか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:22:44.72ID:GZdox9xB0
>>143
シガーは受胎率悪いどころか全くダメだったな…
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:23:02.84ID:FrfaAQWN0
名誉奴隷は場合によっては若干長生きできるという人間様の慈悲が分からない駄馬おる?
天国に行きたいだろ?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:26:21.81ID:Mr6PO9nw0
>>140
二日酔いだから休みますって、申請して休みもらえるホワイトな環境だったんだが…ピラミッド建設…しかも、あれ農閑期の公共事業ってだけやぞ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:37:57.67ID:RcXwAS1pK
たった6戦しかしてなくて最強は無いわ
日本で言ったら三冠馬が達成直後に引退するようなもので古馬と一回も戦わないで歴代最強はおかしい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:39:41.04ID:HodGs6HD0
インディアンチャーリーって父系知らないので見たらカロが出てきた
大雑把に言うと
ナスルーラ(母ミスプロ)×ナスルーラ(母ロベルト)みたい
うむ‥興味深い
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:44:49.91ID:kSra32eL0
>>151
それは暦とか定休日がまだきっちり定まってなかっただけでホワイトなわけでは全くない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:46:04.30ID:glhp0IiL0
4歳で引退を早いとかもあれだけど4歳を日本の旧馬齢と勘違いしてるヤツいるんじゃないか?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:46:50.61ID:/z0Is+zA0
>>55
仔馬「人間に殺されるだって?ハハハ♪お兄ちゃん面白いね♪マザーはとても優しい人だよ♪」
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:47:24.86ID:FZpL+r800
>>140
ピラミッド建設従事者は奴隷じゃなく雇われた労働者
弟の結婚式だからと有休とった例もある
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:49:44.03ID:9VgY/V2f0
「ピラミッド建設は奴隷じゃないから~」ってウマ好きアスペ多すぎない?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:00:23.25ID:4kDpeAMc0
サイレンススズカが故障しなかったらなあ
サイレンススズカ系が確立されてたろうなあ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:02:04.33ID:hmgW9EdU0
>>154
同世代とだけ戦って引退したわけでないのにそのたとえおかしいぞ。頭イカれてるだろ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:02:49.02ID:bdLeW8Od0
サンデーサイレンス系が飽和状態だからそんなに活躍馬出せなかったと思うよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:07:15.41ID:GfiXbbhB0
>>113
社会不適合者な
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:07:59.32ID:fonXrprk0
来年ドバイサウジ走らせようとしても
保険代半端ないからなあ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:09:13.33ID:bqKdKO+K0
いくら若いうちから種牡馬にするといっても若い栗毛の馬にしか発情しないリスクがあるぞ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:09:48.77ID:bfs78Jjq0
対戦相手もそれなりの実績があるみたいだけど海外のG1てなんで少頭数が多いの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:10:05.91ID:U8RkeBAA0
>>85
ドバイワールドカップの勝ち馬を19馬身突き放してる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:12:50.61ID:HodGs6HD0
>>165
フロントラインって何か怖すぎ
ブラッシングや洗いをこまめにするで対応してるわ
フィラリア予防薬も怖いけど‥仕方なく使ってる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:13:58.72ID:Y9sYtl0e0
サウジドバイで勝てば間違いなく歴史的名馬になれるのにこんな早く種牡馬にするなんて勿体ない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:14:51.33ID:VB/62h620
>>154
ラムタラさんバカにしてんの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:17:42.73ID:mLKZnSZZ0
>>176
イベルメクチン?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:21:42.73ID:RpOwH8Gx0
>>179
ラムタラさんは舐められて評価高くないから
この馬はヤバ過ぎてそんな事は絶対にならなさそうだけど
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:22:28.26ID:ZsH/f06t0
G1 4勝の逃げ馬ライフイズグッドにピッタリ真後ろで追走し最後の直線で一瞬で抜き去って2着と8馬身差以上とかただの怪物だわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:22:33.16ID:di2nVBmi0
母父サイレンスズカ
父ディープインパクト
こんな馬の走りが見てみたかったな
パンサラッサの名前は絶対ニダすな!
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:24:43.17ID:1+zA8bXu0
>>105
凱旋門賞の芝はダートが強くないと戦えないよ
日本馬が惨敗するのはダート馬出さないから
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:26:05.73ID:BCtHxlI70
>>1
その名の通りこの馬だけ飛んでるやんけwww
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:30:40.13ID:RpOwH8Gx0
>>186
エルコンは言うまでもなくダート走るしオルフェは産駒考えたらダートの方が向いていた説出てきたからそれは否定出来んな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:32:55.07ID:HqCsV7+S0
>>176
フロントラインってゲーム思い出して書いたけど、ググったらペット用の製品もあるんだな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:33:04.41ID:di2nVBmi0
産まれた馬のほとんどは馬肉
優秀な馬肉が走らされてると考える方がマジョリティ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:43:25.77ID:HtoRBDCh0
>>4
筋肉ブサと無理矢理だぞw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:45:15.78ID:KYTAozWG0
もう誰もシガーの事覚えてなさそう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:51:59.81ID:EGlP9SOJ0
タピットたま~に走る馬出すな。テスタマッタしか浮かばんけど。日本だと母系は素軽い方がいいのかね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:54:32.26ID:TqI46HXW0
戦績見たら実質的には1戦1勝で勝ち逃げみたいな感じだな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:54:46.66ID:RpOwH8Gx0
>>204
毎年挑戦している連中が素人みたいに馬場が合いませんでしたばかりと分かりきった事を言っているけど、彼らも素人なのかな?
馬場が明らかに違うんだからダートを走れるぐらいのパワーも兼ね備えた馬じゃないとキツいってのはおかしくないと思うけどな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:58:44.30ID:+aJO9+ej0
>>197
フォーティナイナーは名種牡馬なのに…

>>199
まぁ牧場や馬房でも事故って死ぬのがサラブレッドですけどね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:59:26.73ID:f/1kqtjQ0
まっ一発のお値段考えたら今だろな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:14:11.45ID:jUsnewHS0
種牡馬としても大成功するとは限らないんだし
もう1年走らせたほうがよくね?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:23:19.82ID:R3BKgwHj0
>>216
負けがつくと種牡馬としての価値が下がるから無理だろうな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:23:57.23ID:sitOSQTp0
>>216
そんなん端金やで
サイヤーとしてどうなるかそりゃわからんけど
種牡馬としての価値がピークの時に引退がベストやろ。
初年度デビューまでの種付け料をレースの賞金では稼げん。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:35:21.26ID:Rv6z11vL0
ウイポのパラだとどない感じやねん
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:36:51.75ID:/Fs4PANS0
>>212
ブラッドスポーツだし、日本と違って競走成績より血統がかなり重視される

血統のいい馬は種牡馬入りしてからが本番だし、予後不良のリスクも考えて、あまり走らさないことも多い
種牡馬になってバカみたいに稼ぐし、そういった文化だから馬主は残念とも思ってないかと
日本も最近あまり走らせなくなってきたし、もうすぐそうなってくるかもね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:37:52.08ID:UX8MD2Rc0
1回のセックスで2000万とかかな
高級お風呂屋さんもビックリやで
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:39:43.08ID:gecsYFid0
種牡馬にさせる為の早期引退で種付けして産まれた仔達は強ければ強い程また早期引退しちゃうんだよな
競馬ってロマンあるようで無いよな
こういう化け物みたいな能力を生む為に交配繰り返してるのにいざ化け物が生まれると一瞬で現役終わるという
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:40:51.00ID:KQ1ua99b0
>>216
種付け料を仮に3000万とすると、年間200頭に種付けすると60億円
いつ死ぬかわからないんだから、このクラスの実績を出した馬なら1年でも早く種牡馬になった方がいい
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:44:26.94ID:c7TVJzFU0
かっけえなttps://youtube.com/watch?v=FdO3kmtJ4qk
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:47:38.12ID:q6F69cMq0
売り抜け狙いか
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:48:52.52ID:wNNb2/e90
あっちは出走頭数少ないレース多いし馬身は当てにならん
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:49:45.76ID:LPTJtfrg0
>>40
オグリだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:51:18.34ID:9cPMjriW0
ナスルーラ→シアトルスルーAPインディ→タピット

ナスルーラ直系のしぶとさよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:54:56.90ID:vs+SVrTI0
タピットもいい歳だしなぁ
芦毛なら良かったのに
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 12:02:15.84ID:R3BKgwHj0
>>40
国によって芝の長さが違ったりしてパワー系スピード系のどちらかが不遇になる
さらに短中長距離もあって芝ダートもあってこの馬が最強ってのは難しい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 12:06:40.10ID:xemdv3IF0
アメリカってヘイローのラインは残ってないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況