X



【映画】『THE FIRST SLAM DUNK』OP&ED主題歌をThe Birthday、10-FEETが担当 音楽は武部聡志とTAKUMA [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/11/04(金) 22:28:20.88ID:Wzo/YjMR9
 本日11月4日20時から配信された「THE FIRST SLAM DUNK新情報解禁特番」にて、12月3日公開の映画『THE FIRST SLAM DUNK』楽曲情報が公開された。

 オープニング主題歌はThe Birthday、エンディング主題歌は10-FEETが担当。さらに音楽は武部聡志と10-FEETのTAKUMA(Vo/Gt)が担当する。10‐FEETが担当するエンディング主題歌「第ゼロ感」は、11月9日0時から各種サービスにて配信が開始される。

 あわせて湘北高校バスケットボール部の5名を演じるボイスキャストも発表に。PG(ポイントガード)宮城リョータ役に仲村宗悟、SG(シューティングガード)三井寿役に笠間淳、SF(スモールフォワード)流川楓役に神尾晋一郎、PF(パワーフォワード)桜木花道役に木村昴。そして、湘北の主将でC(センター)赤木剛憲役を三宅健太が演じる。

 なお、本映画では11月5日0時からは公開初日から12月8日までの座席指定券を購入することができる。座席指定券が約1カ月前から購入できるのは映画業界初の試みとなる。

<オープニング主題歌/The Birthdayコメント>

オファーが来て正直びっくりしました。こういう話をもらったこともなかったし、スラムダンクのイメージも、読んだことがなかったので勝手に真逆の場所にいると思ってたので。漫画は全巻読ませてもらったんですが、楽曲でこだわったのはやはり疾走感かなと。
映画は絶対すげーもんになってると思うのでバースディの曲も含め、是非楽しんでほしいです。
(チバユウスケ)

<エンディング主題歌「第ゼロ感」/10‐FEETコメント>

『SLAM DUNK』はど真ん中世代の作品なので、お話しをいただいた時は本当に驚きました。劇伴制作は初めてで、想像できない世界でありましたが、このチームでなら素晴らしいものを作れるんじゃないかという予感がしたので思い切って飛び込みました。バスケットボールのヒリつく空気感やそのシーンにハマる音楽を作っていく中で、いつもの10‐FEETでは絶対に出てこない音階や音色がでてきました。エンドロールが終わるまでが映画だという思いで制作しましたので、ぜひ最後の1音まで映画館で楽しんでいただきたいです。
リアルサウンド編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ffbc72b83954479d8644b996b912d3ee8dd317f
https://pbs.twimg.com/media/Fgt81_wUcAIH6vB.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:32:39.06ID:JyoHm5sR0
ポケベルは?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:34:31.93ID:FGeWXQ8B0
テンフィートのMCでの良い人アピールは笑える
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:36:19.15ID:DFutg0N50
10-FEETって後輩バンドと音楽フェスに寄生して生き残ってるイメージだったからこういう大きい仕事やるのは意外
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:37:30.60ID:jVGNWxea0
>>5
お前ずっといるのな
東映関係者だろうけど…この映画誰向けに作ってるのか再考してこい無能
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:38:56.09ID:uq2gDjVt0
40代以降ばかりが観に行くのに主題歌も声優も…意味わからん
需要どこ?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:38:57.96ID:QodGBGkp0
これだったらWANDSでよかっただろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:40:12.97ID:0vDBPs9+0
>>14
声豚や懐古爺であるお前みたいなのに向けて作られてないのは確かだな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:40:21.84ID:OnxPOL9+0
>>15
シティーハンター「それな」
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:46:58.63ID:0vDBPs9+0
>>15
40代以降の年齢のやつがアニメ映画見に行くってマジ?
大人がアニメ映画見に行くときなんてのは普通は子どもに付き合って行くもんだぞ…
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:47:03.26ID:800mbvdL0
もう無茶苦茶だな 誰がやってんだ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:50:27.47ID:PTQDuHs30
>>19
シティハンターはお前らこれがみたかったんだろ、ききたかったんだろ、これだしときゃ満足だろ?というのが伝わりすぎたが、それでもみんな喜んでたからなあ・・・
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:50:52.27ID:G0M5M03+0
>>24
昭和の爺の昔話は要らねーよ
今どきは普通におっさんおばさんがアニメ映画観に行っとるわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:52:09.72ID:IahLrCZI0
ミッシェルって別に大して売れてなかったし
チバがちょっとイケメンってだけのバンドなのに
ギターが死んだせいでやけに過大評価されてるよな
後世に残る曲なんか一曲もないだろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:52:51.91ID:0vDBPs9+0
>>29
あのな
自覚無いようだから教えてあげるけど
子連れでもないなにアニメ映画見に来てる大人は「普通」のおっさんおばさんじゃないから…
異常者のなかにいると自分が異常者だと気づかないんだろうけどさ…
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:54:17.95ID:paWBPKl90
>>1
WANDSにして
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 22:58:06.48ID:siEmftJ00
>>32
ジブリとか君の名は。とか鬼滅の刃とかおまえがいうごく一般もみにいかないと
あの数字にならんぞ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:00:07.21ID:/6VShEn30
>>24
今って映画館の予告半分以上アニメになってないか?
文化の退化感じるがわかりやすいところに流れるのが大衆文化だしな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:00:24.94ID:0i3tXzdj0
90年代でもヒット出せてない無能とジャイアン連れてきて下手なCG使ってなにしたいんだ
黒歴史確定だろ
やっぱイノタケってオワコンだわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:04:25.05ID:G4IW7o9X0
>>31
死ぬ前から十分評価されてたぞ
寧ろ解散後ひっそり死んでった
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:06:16.10ID:TusA1VKA0
作画・音楽・キャスト全部一流どころが1人もいないけど大丈夫か?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:09:08.06ID:3i1nudVV0
は?
大都会に、僕は1人で~
でいいだろバカか?
投げ捨てられた空き缶かよクソだな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:09:13.09ID:EUnfEzs20
世界の終わり
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:09:40.51ID:W8FUOyJV0
なんだ
オープニング 武田鉄矢「君が好きだと叫びたい」
エンディング 和田アキ子「あのダンクを決めるのはあなた」
じゃないのか
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:14:12.27ID:0anrf0FX0
売るつもりもないな
誰かの個人的趣味の起用
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:15:21.55ID:/TLE18/C0
BEiNGGIZAにしろよー
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:20:31.39ID:MPL3C9uT0
チバがこんな仕事するとは20年前なら誰一人思わなかったろうなw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:22:57.24ID:V0Rh1eTA0
>>46
元々絵が綺麗なだけで大して面白くない漫画だし
団塊ジュニア世代が買いまくってた時代のジャンプで連載してたから過大評価されてるけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:23:42.58ID:4CFuvq3J0
ぬるぬる作画
各キャラの静止画ED
WANDS初代メンバー
山王戦
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:29:30.50ID:xYbg5yJH0
5期のWANDSが新曲と一緒に世界が~をせっかく再録したんだからそれでいいじゃん…
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:29:43.18ID:EIOjCUXv0
米津やらキングぬーやら今流行りの
しょうもない奴ら使ってない点は
評価できるわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:35:58.62ID:aBR5aASr0
とんでもない歌が鳴り響く予感がする
そんな朝が来て俺
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:37:15.22ID:PmwMzarr0
The Birthdayと10-FEETはユニバーサル系レーベル
ユニバーサル系レーベルにはadoがいるし
音楽の武部聡志氏はFNS歌謡祭など音楽番組でお馴染みの人
ワンピースも東映アニメーションが手掛けてるとなると・・・
今回のスラダンはプロモーションにフジテレビが絡んでそうな予感がする
(テレ朝のリメイクとかやる気だったりして→それでビーイング外しとか?)
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:38:34.64ID:w36yZBou0
スラダンのアニメは歌も全部良かったのにな
曲も聞いてないのにガッカリするのもひどい話だけど期待はあんまできそうにないな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:39:13.77ID:HmtsBOkx0
オレ50過ぎのオッサンだしスラダンもリアタイで読んでたけど、いま改めて読み返すなら黒子の方が漫画として面白いと思ってる、とか言ったらダメ?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:39:30.69ID:ZqFQBwsz0
>>49
チバは10年以上前に映画版NARUTOの主題歌作ってるけど。
歌ったのはPUFFYだけどな。
ちゃんと物語のテーマに沿った曲だったから、今度もきちんと作るだろう。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:40:52.58ID:2qSlb5qr0
WANDSがいいとか言ってる奴はメンバー変わってること知らなそう
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:42:39.27ID:oX524X4g0
10-FEETのバラード曲はですますつけとけばいいと思ってる歌詞ばかりで好みじゃないからアップテンポの曲ならいいな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:42:48.92ID:iPJR15rM0
声優ガー作画ガー
こいつらマジで邪魔
なんとかエバーガーデンでも見て泣いてろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:46:19.84ID:fzaSx00P0
>>59
老害発見
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:46:31.96ID:ROD04rr90
今のWANDSに世界が終わるまではをカバーさせてたのはなんだったんだ?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/04(金) 23:59:44.44ID:G0M5M03+0
>>32
お前の価値観が既に異常なんで
情報をアップデート出来ないのは老化の証拠
カビの生えた価値観を押し付けても痛いだけだよ
死にぞこないwww
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:02:56.21ID:j/16hSaW0
>>74
12月に上杉セルフカバーの円盤発売
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:05:20.83ID:i5pnqMnn0
>>31
感性死んでて草
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:07:31.55ID:kUwFNYyG0
>>31
ミッシェルは色々影響力あったね
例えば各地アリーナや武道館がスタンディング可能になったのは98年にミッシェルが横浜アリーナ大阪城ホールで前代未聞スタンディングを決行し成功してくれたお陰だね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:14:22.48ID:JNYT1YX20
アニオタのkjがタクマに嫉妬してそう
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:17:05.41ID:LxG1zEcp0
>>31
あの手の音楽性のバンドは日本欧米含め知る人ぞ知るでランキングには無縁でライブハウス止まりがデフォだったが
ミッシェルだけはシングルオリコントップ10入りアルバムは5位以内、ライブやればアリーナ2万人スタンディング即完で奇跡だ有り得ないだの言われてたんだよ
未だに後にも先にもいないしね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:18:41.66ID:fK4+Ai5J0
マジでやりよったわ
シティーハンターが何で成功したのかわからないのか

これが地上波ならまだ受け入れられてただろうけど映画、しかも山王戦じゃないとか奇をてらいすぎ
素直に旧キャストで山王戦やっとけばよかったんだよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:20:11.56ID:DPpWmHsj0
チバ昔カラオケでワンズ歌うってインタビューで言ってたのがかなり意外だったわw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:21:12.62ID:DPpWmHsj0
>>31
横浜アリーナを初めてオールスタンディングでやったバンドだよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:22:19.28ID:DPpWmHsj0
チェンソーマンの主題歌の米津がかなりチバぽい歌い方してるの気になる…
キングヌーの奴がミッシェルファンだからなのか?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:24:13.69ID:FWxFsmxM0
ミッシェルあの時代だからではあるがアルバム25万枚くらい売れたんだよな確か
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:25:56.65ID:lKZFJ06y0
チバユウスケは湘南学園出身だから、湘南繋がりか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:33:14.23ID:/Gmisx5Q0
WANDSとかZARDでよかったのに。
ミッシェルは好きだけど、スラムダンクに他の歌は考えられない。
しかもバースデーに10feetって
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:34:00.46ID:lKZFJ06y0
>>96
ワンズとかザードとかって売れたけど当時からダサいと言われてた
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:36:52.55ID:ziLX+u3n0
ミッシェルは売れてないしダサいだろ
一部の信者が美化してるだけ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:38:06.36ID:1OnRDm7p0
アニメ版スラムダンクって中華圏で絶大な人気があって特にWANDSの世界が終るまではの人気が凄いんじゃなかった?
この起用は中華圏のファンはがっかりしてそうだね
ただ今のWANDSはボーカルが上杉昇じゃないから結局どうにもならないんだけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:39:09.68ID:t9ECJrXQ0
hideの最後のJAPANインタも印象的だったな
インタ山崎洋一郎でガキ時代に衝撃受けたロックをインディーではなくメインストリームでビシッとやれる人はいないから期待してますよ?とはっぱかけられ
「でもミッシェルガンとかいるじゃんすげーなと思うもん」
チバhideはダムド好きとか共通点あるしhide健在なら何かしらコラボとかあったかもしれんね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:41:00.70ID:Fns0e06A0
上杉のWANDSとZARD。絶対人気出るし、セールスも凄いことになる。なぜやらないのか?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:41:34.16ID:NPy6Zncd0
>>97
言われてねーよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:46:38.26ID:lKZFJ06y0
>>105
言われてたよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:48:02.22ID:lB8g/lAk0
スラダンもジジィコンテンツだろうに誰?とか言われてんのが終わってるわ
所詮その程度のバンド
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:50:57.66ID:jojtHg4e0
>>106
hideソロはシングル以外はロックだったんじゃない?
ビーイング系はカラオケで歌うには丁度いい感じかな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:56:44.87ID:0MJixRh10
イノタケが既に嫌いだしデビルマンの演出家に主題歌がこれではな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 00:56:49.07ID:Z2lHYlBp0
>>107
ビーイングにはコナンあるし不動産で儲けてるから
企画が爆死臭いから乗り気しなかったんだろうね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 01:09:51.40ID:5swPxEcW0
こういうの見るとシティーハンターのスタッフはファン心理を分かってた
声優が衰えようが昔のままの声優がいいんだよ
主題歌も然り
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 01:32:02.40ID:G6hz35V00
合ってねえ
声も変わって尚更合ってねえ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 01:35:59.84ID:aUrmSblW0
Birthdayでは無くアベが棒立ちになる前の絶頂期ミッシェルでいいのに
初期か初フジロック&初横アリの中期がいいね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 01:41:25.15ID:07WxGve00
世界が終わるまでは〜で、湘北の5人とかライバルが流れる映像が好きだったわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 01:47:54.38ID:vXLchRTT0
>>113
一応デビルマンの監督さんの名誉のためにいうがデビルマンの監督はもうこの世にはいないんだよ
今回の人はデビルマンのプロデューサー
デビルマンの監督さんデビルマンが遺作だったと思うが過去にはそれなりに評価されてる作品もやってるんだよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 02:05:33.30ID:lKZFJ06y0
>>124
合ってないよね
だから変えて正解だとは思う
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 02:22:10.26ID:s3uUBEcY0
やっぱ尾田栄一郎は映画プロデューサーとしても才能があった
映画製作会社に丸投げしていい時代は終わったんだよ
客が求めていない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 03:04:28.69ID:I1AfSmUh0
採用されたアーティストがスラダン知らないとか発言したらしくてファンが荒れてたわ
火に油やん
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 03:15:57.59ID:5HrA4j0X0
大黒摩季のエンドって最後「行け夢なし女」ってバカにしてる歌だって後から知ったな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 03:48:31.10ID:lKZFJ06y0
>>134
元々見る気ないだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 05:47:14.18ID:0EZCcJgX0
10-FEETのボーカルがオシャ糞品川似で無理やわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 05:49:11.80ID:QLhGnrgN0
■1993年12月20日付オリコン週間シングルランキング
1← TRUE LOVE 藤井フミヤ
2初 あなただけ見つめてる 大黒摩季
3↓ Try Boy, Try Girl 前田亘輝
4↑ ロマンスの神様 広瀬香美
5初 TRY AGAIN access
6↓ 永遠をあずけてくれ DEEN
7← 今を抱きしめて NOA
8↓ クリスマス・ラブ [涙のあとには白い雪が降る] サザンオールスターズ
9↓ Jumpin' Jack Boy WANDS
10↑ Get Along Together ~愛を贈りたいから~ 山根康広
11初 そばにいるよ 前田亘輝
12↑ 心凍らせて 高山厳
13↓ Tears X JAPAN
14初 まぶしい人 宇徳敬子
15↓ きっと忘れない ZARD
16↓ ALWAYS ~伝えたい~ TOSHI with NIGHT HAWKS
17↑ だまってないで 松田樹利亜
18↓ なぜに君は帰らない CHAGE&ASKA
19↑ 君が好きだと叫びたい BAAD
20↓ You are free CHAGE&ASKA

■1994年1月3日付オリコン週間シングルランキング
1← ロマンスの神様 広瀬香美
2↑ あなただけ見つめてる 大黒摩季
3↓ TRUE LOVE 藤井フミヤ
4↑ 今を抱きしめて NOA
5← Try Boy, Try Girl 前田亘輝
6↑ そばにいるよ 前田亘輝
7↑ 永遠をあずけてくれ DEEN
8↑ CROSS ROAD Mr.Children
9↑ Get Along Together ~愛を贈りたいから~ 山根康広
10← 心凍らせて 高山厳
11↓ VENUS ~迷い子の未来 吉川晃司
12↓ クリスマス・ラブ [涙のあとには白い雪が降る] サザンオールスターズ
13↑ Tears X JAPAN
14↑ 寒い夜だから··· trf
15↓ Jumpin' Jack Boy WANDS
16↑ 君が好きだと叫びたい BAAD
17↑ ラスト・クリスマス ワム!
18← だまってないで 松田樹利亜
19↑ きっと忘れない ZARD
20← 接吻 -Kiss- ORIGINAL LOVE
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 06:21:05.77ID:JPKiGWOF0
あのりばばりばばばりばりばー
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 06:31:10.82ID:sX72iV1b0
>>27
映画館には行かなかったけど、劇中に流れてる曲が懐かしすぎて
非常に満足した
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 06:33:12.59ID:D3pTjhoa0
狙い過ぎwww
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 06:41:42.67ID:fsLKX+uv0
>>120
本編のアニメーションはヘボいけど歌の部分だけやけにカッコ良かったね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 06:50:35.42ID:WLAPNvrg0
監督デビルマンの人なの?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 07:07:31.00ID:1NPTJvQ70
>>145
スラムダンクの原作者自らやるらしいぞ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 07:11:21.75ID:XayFlKz70
粗大ゴミ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 07:51:55.12ID:lsqEkfMk0
映画の内容はオリジナルなんか?
どうせなら陵南戦リメイクしてほしいわ
木暮がシュート決める場面が一番泣ける
あと陵南の監督の「あいつもバスケ部なんだ。侮ってはいけなかった」みたいな台詞も好き
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 07:52:13.19ID:Y4nWrccU0
声優変更は全然アリだしむしろ当然だと思うが発表時期がアホすぎるな
ちゃんと1年くらい前から「キャスト全変更で新しいスラダン作ります」って言っときゃ公開する頃にはアホな声豚とか懐古厨の批判も収まってるだろうに
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 07:59:26.85ID:X/WXdokC0
音楽関係がビーイング無関係ってことは
今回の制作にはテレ朝は関与してないってことか

アニメ版の遊☆戯☆王みたいな感じだな
最初はテレ朝×ビーイングだったけど
その後は全く関係ない制作になった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:03:43.23ID:OsbhaOPb0
頭文字Dの新劇場版と同じ感じになる悪寒
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:07:19.81ID:eLOkWl0+0
>>152
わかるわー
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:12:01.86ID:yQoROpEJ0
肝心の内容隠しすぎだろw
余程内容に自信無いのか?クッソ楽しみにしてるし、声優陣も主題歌もCGも全て受け入れるけど
もう少し内容教えてくれよw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:36:20.22ID:csGDiIdm0
90年代、バスケットからして、当時からどう考えてもラップだろ 2022年ならなおさら
オッサンロックバンド2組って何のゴリ押しだよ 特に10FEET まじでテンションさがったわ
びっくりしましたじゃねーよ オファー断れよバカ大作戦
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:43:22.15ID:XU/Gx06B0
2組とも全然知らなくて
知ってる人ばかりみたいなのが驚きなんだが有名な人なの?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:44:03.27ID:QmV8DUrH0
>>9
せかいがおわるまてまはー
せかーいーのーおーわりーにー
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:44:47.74ID:QmV8DUrH0
>>14
スラダン(漫画)ファン
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:49:30.56ID:K8WP6/MA0
個人的にハサウェイの変更より酷いわw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:55:46.13ID:K8WP6/MA0
あらためてシティーハンター映画は神だったね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:08:13.06ID:IKbEslnX0
>>32
子供もいないどころか嫁もいなければそもそも映画すら観に行ってないだろお前は
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:08:37.46ID:K8WP6/MA0
>>170
ジョジョの実写映画かよ!w
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:30:21.89ID:Xz9S1Qby0
10フィート、ハイスタ久しぶりのライブ、城ホールの前座でみたけど、
ステイゴールドのコピーを演奏したのはいまでも許してない
ハイスタの音で久々に聴きたかったのに
がなりすぎでうるさいし。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:42:38.99ID:HoQqS3F50
>>85
シティーハンター映画は成功してるっつっても15億とかだろ?
固定ファン向けだけに小ぢんまりして作ったら
成功といってもその程度なら一新して冒険した方がいいという考えじゃないの
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:43:09.69ID:bA90S6e00
>>154
>>64でフジ疑惑
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:55:05.09ID:HAvWKLQ70
>>59
つまらん人生送ってそう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:55:11.60ID:qtU8ZBTu0
ファンが懐古厨の年寄りばっかだからこのスレも文句多すぎだな
嫌だなこういう人たちの年取る姿を見るのって
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:01:16.03ID:Lz4VBvam0
強豪との勝負を見せる内容じゃなくて、リョータの少年的情緒を見せる内容になりそうだな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:04:35.36ID:jCKPmBrr0
>>179
そもそもスラダン旧アニメって評判そんなに良くなかったよな
当時見たけどつまんないから切って記憶にあるの大黒摩季の歌だけだ
大して評価も高くない旧アニメに引きずられる必要ないと思うんだよなあ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:05:31.61ID:Ie1XcmuS0
ハルコさんが花澤香菜
うわー何か凄いありそうだーw
今時の作品にするなら声優ヲタもターゲットにしそうだな
今は普通に声優が顔出しでバラエティー番組に出演する時代だし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:09:39.35ID:Fns0e06A0
>>5
一から全てをやり直すリメイクならば
キャスト変更大賛成だけど
ちょっと小銭稼ぎたいぐらいの気概で、なんでキャスト変更したんだ?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:16:02.74ID:vc5BSzue0
>>14
お前のようなろくにカネださない癖に口だけはやたら元気な老害を斬り捨てにかかってるだけな事に気付かないのかよ無能w
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:21:00.54ID:YyM/CEKP0
それより予告のCG酷すぎだろ。ゲド戦記の臭いプンプンする
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:23:37.25ID:SnkfdI9r0
東映のこの手の復刻版モノはファンに引導をわたすために作ってるんじゃないか、て思う時がある
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:27:21.50ID:IdQYytFI0
YouTubeのオープニングの映像の子ども二人がバスケやってるのはなんでこれを選んだってくらいCGが酷い
その後の試合の映像はまぁまぁって感じ
バスケやってた人がバスケの動きだって思える
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:34:04.16ID:zyjYBcyG0
スラダン旧アニメはEDだけだな評価高いの
動きはおかしいしギャグを入れるテンポが悪くて寒い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:52:06.06ID:zyjYBcyG0
>>189
映画がひどい出来でも原作のファンが試しに1回見るだけで15億とか軽く超えそうじゃね
それくらい漫画は売れ方が段違い
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 11:00:19.01ID:ysYgZRU30
公開1ヶ月前にこの情報は草
新作なんか要らないから思い出の中でじっとしといてくれ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 11:22:10.83ID:apQ8IF070
大黒摩季にしろよ!
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 11:31:27.66ID:07WxGve00
>>144
エンディングはほとんど原作の1枚絵を縦横のスクロールで流しているだけだったからよかったのかも
あの頃の漫画感がある絵が好きだったな
今の絵は綺麗なんだけどイラストみている気分になる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 11:32:45.05ID:TQ2RWpya0
>>9
たしかにw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 11:55:38.40ID:QptF0KE+0
ホモじゃないけど、宮城ってエロいよな。
よく見るとカワイイし。
ポスターや予告を見ると無性にムラムラする。

富樫勇樹や河村勇輝もリアルなチビの選手でカワイイんだけど
それとは違うカワイさやエロさがある。

ホモじゃないけど、無性にムラムラする。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 12:02:49.25ID:1AMIqJXc0
宮城視点説がささやかれてるね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 12:13:11.46ID:S2V0RpUX0
>>116
シティーハンターは神谷明のシティーハンター愛がヤバイからな
スラムダンクは声優陣がそこまで強い思い入れ無さそうだし
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 12:44:42.08ID:DROTsGe10
バースデイはともかくテンフィートは恥ずかしい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 12:50:01.55ID:IaCnQQKL0
作者側の「当時のファンに媚びねぇ。本当のスラムダンクはこれだから」みたいな意識高い感じが大ゴケしてる感じ
でもチケの売り方みるとスタッフ側の「今更スラムダンク…当時のファンに買ってもらわないとヤバイかも」もいう弱気な部分ありそう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 12:52:52.97ID:zyjYBcyG0
俺は井上雄彦
スラムダンクの作者
引かぬ媚びぬ省みぬ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 12:53:46.20ID:zWiOFF+F0
声優交代でざわついてたけど
井上雄彦監督って時点で別物ってわかってたけどな
なぜ同じ人を期待したのかよーわからん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 12:54:45.23ID:/F6BEGGN0
今時の若者はスリー打てないPFやPGやCのいるチームなんて違和感アリアリだろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 12:55:15.80ID:zWiOFF+F0
>>181
紙芝居レベルに絵が動いてなかったから
ワイもみるのやめたわ
予告だけでも新しいほうがマシ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:07:34.88ID:b1J2PwzI0
前のアニメって25年ぐらい前だろ?
そりゃ声優も変わるだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:09:18.97ID:KpwhLbkR0
発表の仕方が問題だった
キャスト決まってるならその時点で何で発表しなかったの?
声優替えるって言ったら前売り売れないのわかってたんでしょ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:12:38.21ID:IKbEslnX0
>>189
今の時点で不安しかない原作及びアニメファンだが
15億は100パーセント超える
出来不出来は抜きにして最低50億狙いでやってると思うよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:14:57.70ID:QO4uCAFG0
>>181
同意
そんなにいい出来じゃなかった
声優交代にも特に抵抗ない
前の声優がダメとかではないけどこの声じゃないとってほどハマってるわけでもなかったし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:18:32.53ID:p9h2QbmG0
>>116
昔、パーマンの映画をやったけど
パー子の声(峰不二子と同じ)がもうどうしようもなくて見てらんなかった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:29:54.24
劇伴は人にやさしくとかビーチボーイズやった人なんだな 良さそう
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:32:06.24ID:PcD40QNO0
どうせアニメの続きでもなく原作名場面でもなく
オリジナルやるんだろ
やっぱジャンプ漫画家って編集ありきだよね、鳥山もマシリトいなけりゃただのイラストレータで終わってた
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:36:37.65ID:IXj+LsIp0
声豚がーとか言ってる奴いるけどそもそもおっさん声優が変わったことに対して怒ってるのに声豚とか無くね?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:39:36.63ID:zyjYBcyG0
>>170
そもそも漫画が第一部完のままですから
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:53:23.70ID:NfsJw30o0
声優若返らせたのに何で主題歌はジジイバンドなんだよ
これなら現WANDSでよかったわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:54:13.59ID:0d4myqAX0
バウンディとかいう雑魚じゃなくて良かった
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:56:22.82ID:rWtsZNOv0
内容が山王戦ってとこだけで満足
声なんて気にならんよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:57:34.49ID:GSahyGpl0
>>225
今の鳥山はカス中のカスなんだが?超の現状しらんの?
ドラゴンボールZ時代の鳥山は神ってたけどさ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:58:55.47ID:GSahyGpl0
>>222
すまん未だなれず大山のぶ代ドラつべにあったらそれみてる
タレント頼りっきりで糞つまらんわ今のドラえもん
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 14:28:52.78ID:xV/rIpxV0
>>15
井上雄彦
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 14:36:45.45ID:KpwhLbkR0
席埋まってないみたいだね
公開したら原作オタと声オタが見に行くんだろうけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 14:46:09.73ID:RRommVAG0
>>1
声優陣はThe Birthday知らなかったな

The Birthdayの方はミシェル経由で知ってけど
むしろ10-FEETは知らなかった
いつ頃流行ってたの?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 14:48:09.26ID:RRommVAG0
>>234
別スレで5部作と言ったら馬鹿呼ばわりされたわ
5人分で5部作はあると思うけどな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 15:20:33.91ID:RRommVAG0
>>240
なるほどね
最近音楽感度が低かったから知らないはずだ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 16:05:47.43ID:oU0qUd5s0
前売券は旧ファン見込んで売り捌いてからのキャスト全換え発表って級ファンキレるのも納得するわ
作者自信満々なんだからもっと早くに発表してやれば良かったのに
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 16:12:56.14ID:lKZFJ06y0
>>244
井上はそもそもそんなに声優を気にしてないんでしょ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 16:17:37.61ID:vc5BSzue0
>>245
というか、パヤオとかと同じで自分のイメージ通りでやりたいから声優に自分の色出されたくないんだろ
だったら今や大御所クラスになってる旧作の声優は使いたくないのも納得だよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 16:23:51.35ID:os9DrlBD0
アニメは紙芝居みたいだったよな
全然動かないしw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 16:26:18.36ID:PcD40QNO0
>>231
ちゃんとレス読んだか?
俺はジャンプ漫画家は編集いなけりゃ何もできないって言ってるんやで
今の井上や鳥山が何もできないと言ってるんだが
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:35:33.66ID:gT3ZJd4q0
>>249
スラダン見てたような層はそれらの対極だろ
寧ろ豚ほど変えろ変えろいうだろ
わかってなさすぎ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:32:33.05ID:IaCnQQKL0
>>245
今回は声優も井上の意向が入ってるって言ってたと思う

声変わるのは仕方ないけど、やっぱり売り方が大失敗だわ
新声優決まって2年も経って、ムビチケ売ったあとの公開1ヶ月前に解禁はないw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:59:42.26ID:lKZFJ06y0
>>252
声優は井上が決めてる
でも声優なんて作品を組み立てる上での一部で、全面に出すものじゃないから今まで別に発表もしなかったんだと思ってた
…ら、昨日のあれは何だ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:02:34.47ID:RFGuCsM30
Thebirthdayは、「カミナリToday」が神曲です
めちゃめちゃカッコイイ好きー
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:39:13.16ID:CluU2HAO0
チバユウスケ知らないとか
マンガ、アニオタは音楽のセンスねーよなw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:34:21.30ID:Pn++emCL0
つまりあれだろ
ガンダムのジ・オリジンみたいな奴だ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:48:17.60ID:+jmSRd2A0
>>132
「こういうプロ意識の低いコメントを堂々と公開できる俺達って逆にカッコイイだろ凄いだろ?」と勘違いしてるタイプだな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:49:16.42ID:zyjYBcyG0
昨日のタイミングでOPとEDのテーマ曲も流せばよかったのに
なんでそんな秘密にしてんだろ
どうせ公開されたらバレるし予約するような客は楽曲で行かなくなることはないのに
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 21:00:53.63ID:zyjYBcyG0
主題歌は11月9日から配信されるのか
ググったらチバって人は漫画読みそうにないのにとか言われてて笑った
イノタケはアニソンっぽいの嫌いそうだから何か納得できる気もする
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 22:19:55.93ID:CluU2HAO0
>>257
チバはサッカー好き有名だから 読んだことないと素直に言ったほうがウソにならない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 23:15:19.51ID:wGsx3nu10
どちらのバンドも知らない
Manishが良かった…
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 23:34:58.10ID:MdPYjZmP0
シティハンター見習えって言っても
井上氏絶対ああいうの嫌いじゃん
エンタメ全振り旧ファンへのサービス満載
ニッコニコで劇場から出て来れるやつ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 23:39:25.79ID:zyjYBcyG0
まあ引き延ばすために湘北勝たせようとする編集部にキレてジャンプから去るくらいだしな
めんどくさい奴なんだよw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 23:50:31.64ID:Wr7wOYSi0
せっかくだからジャイアンが自分で歌えばいいのに。スラムダンクなのになぜかジャイアンのテーマを。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 23:50:52.63ID:PcD40QNO0
それでも集英社とは縁が切れてないという
まあ井上も自分だけの力でヒットさせたと勘違いしている口
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 00:45:34.74ID:TWE4czQ/0
洞窟、宮城メイン
読み切りピアスの話ぶっこむの確定ぽいね
これは上映したら炎上しそう
スラダンじゃねーじゃん、みたいな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 00:50:18.33ID:TWE4czQ/0
声優隠して総入れ替え
ストーリーも隠してるから山王戦じゃなさそう
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 00:55:02.85ID:kqbtRlxT0
声優は100歩譲って妥協してやるけど主題挿入歌は旧作の使えよ
主題歌は新生WANDSでええやろ
リアルタイムで見てた側としてはそういう部分の懐かしさも含めて楽しみたいんだよ
シティーハンターはそういった意味では完璧だった
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 00:57:24.18ID:kqbtRlxT0
>>270
スポーツものは劇場版で試合やるのは時間的に無理だろな
アニメだとテレビアニメで長々と尺使ってやらないと難しいと思う
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 06:32:38.62ID:FMa47S6W0
>>53
「世界が終わるまでは」は初代メンバーのWANDSじゃないぞ?(キーボードが交代した後)
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 06:44:42.86ID:zzPPYAVh0
イノタケがゼロベースで作り直そうとしてるのに主題歌だけは旧作から引っ張ってくるとかないわ
そもそもあの選考結果見ればビーイング系なんて嫌いだろう
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 06:58:13.64ID:r3U3uFRn0
最近のWANDSはなぜか上杉風歌唱をやめて独自色を強めてきてるからむっちゃ叩かれると思うけどね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 07:25:11.14ID:r/P89+6f0
そもそも井上に監督なんてできるんかな
やってみなきゃわからないというのはあるけど
これで徹底的に挫折したらバガボンドとか完結させる気になるのかね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 07:28:45.37ID:zrtkQhNE0
>>277
バガボンドは無理だろ。
佐々木小次郎の耳を聞こえなくしたのが取り返しのつかない失敗だった。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 10:20:20.87ID:HAwkw4R/0
>>165
右翼の大物だった小澤開作の孫だぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 10:25:23.32ID:zzPPYAVh0
>>165
例えに失敗しとる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:01:41.66ID:+XNYo/940
イノタケセレクトなんだろう
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:06:48.75ID:oPPX02d00
WANDSってオリジナルメンバー1人もいなあ時期あったな
WANDS名乗る意味あったのか
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:11:54.42ID:liNI8UPX0
多くのファンがエンドロールのバックに世界が終わるまでは、が流れ、感情に浸りたかったんだろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:16:23.99ID:NPH49cYt0
ピアスのエピソード絡めるの確定で上映したらたぶん荒れるなw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:17:41.81ID:fW9ExIAC0
神谷明とゲワイにこだわったシティーハンターが再評価される流れw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:19:18.81ID:liNI8UPX0
>>285
感傷ねw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:22:09.34ID:/77amrOB0
イノタケが満足するかしないかだから
それで実現した映画化だから仕方ない
当然オレが求めたものにはなりそうもないけど
それなりに楽しめればいいよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:43:12.06ID:/05XdNyO0
>>290
それよりカンニングやビビるに近い
カンニングは中島がいたことを忘れないようにとわざとのこしたらしいが
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 14:42:36.72ID:Hl4Unwot0
>>287
アニメ映画なんて10億行けば成功の部類で
シティハンターは15億出してるから大成功よ

本来スラダンは余裕で10億いけるコンテンツなのに
キャスト変えた上に訳のわからん声優を全面に出した特番作成、誰向けなOPED、しょっぼいCG
これ10億ぎりじゃね?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 15:01:53.85ID:YRz41Ngo0
シティーハンター15億って凄い記録だな
原作もアニメも90年代前半だよね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 16:40:03.74ID:u1MOX2cO0
>>296
ではこれより面白いスポーツ漫画を挙げてくれ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 16:50:54.49ID:PKEoXaai0
>297
YAWARA
アニメも最高だが谷亮子をヤワラ言うのはやめーやと思ってた
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 17:01:31.23ID:Vxpd332n0
>>295
ダッサ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 17:04:35.16ID:FjiC6Kgw0
昔読んでた人が見たいものは作らない感じなのか
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 17:09:58.58ID:Vxpd332n0
>>300
むしろ昔読んでた人用
昔アニメ観てた人用ではない
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 17:11:28.22ID:jQothUaO0
いい加減CGに重量感を出すのって無理なのかな?
結局キレイな絵がヌルヌル動いてるだけにしか見えないふ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 17:17:35.80ID:YrYkW/uN0
作る側のやりたいことじゃなくて
ファンのために作る考えにならんかったんやね
声優そのまま、主題歌の歌い直し
コミックの続きでよかったんだよ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 17:24:28.48ID:+r8MSwOH0
>>303
ファンのためではなく、かと言って金のためでもないんだよなw
金の為ならシティーハンター方式の方が興行収入伸ばせたはずだし
ただの原作者のオナニーでしかない
集英社は鬼滅やワンピースでかなり儲けたとは言え
100億狙えたコンテンツをみすみすドブに捨てて何がしたいんだかw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 17:32:51.75ID:FjiC6Kgw0
>>303
もう書くのが嫌だから打ち切りしたのに
新しい話書くってファンってなんなんだろな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 17:50:51.91ID:u1MOX2cO0
>>298
あれは柔道漫画というよりラブコメ要素が強いので却下
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 18:02:52.97ID:Vxpd332n0
>>306
柔道部物語なら分かるけどな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 18:03:59.06ID:V0mYqvHt0
>>301
こいつみたいな逆張りが見てくれるから安心だな!
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 18:06:03.42ID:Vxpd332n0
>>308
何で逆張りだと思うの?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 18:39:17.77ID:XtFELhA40
>>308
ほんとこれ
安心してスルー
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 21:33:04.07ID:oAbQF2xH0
>>276
なら上杉時代の曲をそのまま使ったらええんやで?新曲はいらん
あの曲ならテンション上がるわ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 21:53:55.07ID:Vxpd332n0
>>312
ダッサ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 21:59:24.88ID:oHG3L++10
なんでスラムダンク読んだこともないやつにオファーするのかw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:22.58ID:I7mWyDQA0
逆に読んだことて大ファンですってタイプだと
思い入れが強すぎて変な力入っちゃうんじゃねーかな
もっと肩の力抜いて自然体でやるには読んでないような人の方が最適ってことかと
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 23:35:19.45ID:ZhvwP0AV0
チケット予約サイトまで作って全然売れてないのダサすぎ
大爆死だろこれ
イノタケは世間とズレすぎ
20年前で感覚止まってんのかな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 23:41:22.41ID:PeoFO3Pa0
下手すると署名運動に発展しそう
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 00:37:20.42ID:esGrpmxQ0
>>316
映画やるって第一報の時点で声優も主題歌も一新することをやんわり伝えてればこんなことになってなかったのではないかと
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 00:48:45.51ID:dtFe2j510
声優一新するならある程度予告長めに作って誰がどんな声になったのか視聴者になじませる必要あるのに
一ヶ月前になってようやく出てきた予告が特報並の中身の無さ
まじで異例じゃない?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 06:32:08.94ID:0vY7gBG10
ファンが見たいスラダン
井上氏が作りたいスラダン

ズレがある
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:38:08.54ID:dDHHrnGO0
>>323
✕ファンが見たいスラダン
○アニメ版ファンが見たいスラダン
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:38:21.06ID:iEHkl6h70
エンドロールは 世界が終わるまでは〜♪大合唱で終わりたいよな!
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:40:44.56ID:8mo1j6oy0
歌も声優も別にいいけどCGはあかん
絵が上手くなりすぎると手描き作画に厳しくなりすぎてCGに甘くなりすぎるのはなぜなのか
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:45:26.11ID:7jiZI7Fc0
アニメスラダンってヒットも評価もされてないし声優は別に元のじゃなくても良いだろ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 09:56:58.99ID:dDHHrnGO0
>>327
観に行きたくねえよそんなの
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:10:41.67ID:6pq4Gtvs0
つうか山王戦だけやれや
それ以外は観ない
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:11:43.63ID:dDHHrnGO0
>>334
ウインターカップ説が濃厚
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:13:13.19ID:6pq4Gtvs0
山王戦なら劇場版ガンダムみたく三部作になったとしても観に行くで
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:28:20.55ID:nlyD/d7C0
リョータ主将と綾子さんがイチャコラする映画になるの?
Firstはどこ行った?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:29:52.05ID:jYSjBS3w0
赤木が一度引退してるけどウィンターカップで戻ってくるなら
宮城がキャプテンで背番号4になってるはずなんだよなあ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 10:32:09.61ID:uze3h5Y80
当時のアーティスト使えよアホ
なんもわかってねーな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:09:55.78ID:bAosbzzR0
>>57
武内直子「全くだ」
車田正美「だよね~」
モンキーパンチ「無難に旧キャストにお願いすればいいのに(´・ω・`)」
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:15:48.00ID:bAosbzzR0
>>335
赤木と小暮はインターハイ後に引退したろ

3年でウインターカップまで現役なのは三井のみ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:34:51.15ID:nlyD/d7C0
どう言う意味でThe Firstと名付けられてるんだろう?
前日譚ならリョータだけやっても意味ないよな
まさかの5部作とか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:41:17.48ID:cQ7kCAnQ0
>>341
だから小暮はプロモーションに一切出て来ない
赤木は「10日後」でバスケに未練タラタラで勉強が手につかない描写があるので復帰濃厚
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 11:45:35.67ID:jYSjBS3w0
バスケは背番号が4から始まってて
キャプテンが主力として試合出るなら4番にするのが通例
引退した赤木がそのまま4を付けるってのは考えづらいと思うが
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 12:01:31.15ID:iEHkl6h70
続きをやるなら大歓迎や
山王戦とかは漫画で完成してるんだし
わざわざ作る意味がない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 12:49:37.60ID:hh4x673Q0
なんでCGのレベルこんなに低いの?
安い所に発注しちゃったの?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 12:50:23.39ID:3qNK8OLc0
ジャンプ代えちゃいけない四大声優

野沢=悟空、悟飯
神谷=冴羽、キン肉マン、ケンシロウ
田中=クリリン、ルフィ
草尾=桜木、トランクス
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 13:43:22.85ID:Z8JLi1m+0
作者が作りたいスラダンだとして、それがあの声優どや顔なのかよってなる・・・
主題歌は作者の特権で好きなアーティスト選んだぽいけど、読んだことないとか言われとるし
作りたいものに信念を感じないわな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 13:59:17.50ID:jYSjBS3w0
仕事受ける前までは読んだことがないってのは全く問題がない
仕事受けた後にも読んでないってならブチ切れていいが
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 14:20:33.39ID:zOT0Ptqd0
当時のWANDSも読んでないんじゃなかったかね
ただそれを声高にいうのはなあ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 14:21:14.17ID:6pq4Gtvs0
それよりやべえぞこれ
プロデューサーは映画デビルマンの人だってばよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 14:31:56.69ID:ngFf63k90
>>314
オファーしたやつが30代後半以上の邦ロックヲタなんだろとしか思えんチョイスだよなあ
親子連れでロックフェスに参戦するようなの最近はわりと見かけるし
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 14:34:43.82ID:ngFf63k90
>>354
ライブ会場では生き生きしてんのにw
いままでこの手のコラボが途中頓挫しまくったことがあったらしいから緊張してたんちゃう?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 15:42:03.60ID:73NDgR/y0
なんだよミッシェルの方の世界の終わり歌えよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 15:44:52.01ID:ekKpO0wb0
連載ぶん投げて脚本監督やってる漫画家っていたっけ?w
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 15:55:39.23ID:zgfCN+wF0
バースデーじゃ青春ソングにならんだろ
まあ観るのはおっさんだろうが
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 16:24:56.13ID:nlyD/d7C0
>>354
昔のアーティストはキャラ演じ勝ち

アーティストが原作知らないってそんなに問題かな?
確かに最近のアニソンは鬱陶しいくらい原作のテーマとか背景を歌詞に入れてくるけどな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 20:26:28.80ID:5DViWYDF0
>>361
アーティストもキャラ演じる声優も合ってれば原作知らなくてもいいと思う
エヴァのOPだって作詞家はどんな内容か知らなかった
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 21:15:57.92ID:hh4x673Q0
>>359
アキラの人と、ナウシカの人くらいしか思い浮かばない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/07(月) 22:39:29.04ID:pw980IxM0
いつでもバスケのタンクトップ?ユニフォーム着てるヤツ
それが10フィート
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/08(火) 13:03:49.90ID:1YYNdtbg0
『シティーハンター』新旧ファン納得のクオリティーに反響!
https://www.cinematoday.jp/news/N0106874

 SNSなどでは、映画を鑑賞した感想が続々と寄せられており、総じて大満足な様子だ。
なかでも冴羽リョウ役の神谷明、槇村香役の伊倉一恵をはじめ、オリジナル声優キャストの再集結し、圧巻の演技を披露していることに感動の声が見受けられた。

 そうしたメインキャラクターはもちろん、お決まりのギャグやセリフ、主題歌「Get Wild」など定番の楽曲といった、
長く作品を見守ってきたファンには嬉しい演出が盛りだくさんとなっていることがヒットの要因といえる。
さらに北条原作の「キャッツ・アイ」とコラボレーションし、来生三姉妹が登場したことも、往年のファンにはたまらない演出だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況