X



【映画】『ゴジラ』シリーズ最新作の製作決定 監督は山崎貴 『シン・ゴジラ』以来、国内30作目 2023年11月3日公開 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2022/11/03(木) 22:29:57.79ID:9K/Mysi39
https://www.oricon.co.jp/news/2255634/full/
2022-11-03


配給大手の東宝は、「ゴジラの日」である3日、『シン・ゴジラ』(2016年)以来となる“ゴジラ”の新作映画を2023年11月3日、来年の「ゴジラの日」に劇場公開することを発表した。監督・脚本・VFXは、山崎貴が務める。

日本の怪獣映画の金字塔「ゴジラ」。1954年に1作目となる『ゴジラ』の公開以降、国内29作品、アニメーション3作品、ハリウッド版4作品(うちモンスターバースシリーズが3作品)を含めた、計36作品のゴジラ映画作品が制作され公開されてきた。昨年は、TVアニメシリーズ『ゴジラS.P<シンギュラポイント>』が放送され、ゴジラ映画として36本目、ハリウッド版の4作目にあたる『ゴジラvsコング』が大ヒットした。

2024年にゴジラ生誕70周年を迎えるのに先駆け、日本のゴジラ作品30作品目という節目の作品を手がける山崎監督は、自身もゴジラのファンであることを公言してきた。自身が監督した『ALWAYS続・三丁目の夕日』でも冒頭にゴジラを登場させたり、西武園ゆうえんちのアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」で映像監督を務めるなど、ゴジラとゆかりのある山崎監督が、満を持してゴジラ最新作に臨む。

「ゴジラの日」は、1954年(昭和29年)11月3日に、怪獣映画『ゴジラ』の1作目が封切られたことを記念し、東宝が制定したもの。近年、「ゴジラ・フェス」と称したイベントを開催し、コロナ禍の2020年、21年はオンライン配信で継続、7回目となる今年は東京国際フォーラム地上広場で3年ぶりにリアル開催されている。YouTube LIVE(Godzilla Channel ゴジラ(東宝特撮)チャンネル)でも無料で楽しめる。
続きはソースをご覧下さい

https://pbs.twimg.com/media/Fgm5jhMUcAUU7Pl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FfBDOmRaUAE710P.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 05:58:10.70ID:GLGFUGuL0
レジェンダリー版と並行してアニゴジ三部作やシンゴジが制作されてただろ
何言ってんだ?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 06:37:40.93ID:/Orys3vz0
>>782
アメリカ版GODZILLAを観てしまったんで
もう日本版ゴジラで失望したく無い気分
着ぐるみで今さらビオランテみたいなのと戦ってもなあ
かと言ってガイガンは出来が酷くていっそアニメでやれよと思うCGだし
(´・_・`)
>>412見たらわかるけど日本のCGは興醒めする
CGに頼る割にそこの予算をケチる構造の問題
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 06:50:57.52ID:GLGFUGuL0
CGのクオリティを決定づけるのはあくまで人件費
日本にその技術がないわけではない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 06:56:35.79ID:FiudDNyR0
みんなが望むもの
ゴジラ対ガメラ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 07:04:20.13ID:x5V5E+Hk0
どうすればゴジラ対ガメラが実現するのか
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 07:08:59.89ID:i1+Ug0tZ0
ゴジラの声優はジャイアンがいい
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 07:15:38.39ID:OCva3WLB0
>>902
>>412は16年も昔のCGなんだけどな。
俺には十分な出来だけどね。

大体ハリウッドゴジラのどこがそんなにいいかよくわからん
結局ゴジラはキングコングに勝てんし
アメリカ舞台にしてモスラやメカゴジラなんて出て来るのがもう違和感でしかないな
小栗旬の扱いはお笑いだし
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 07:18:23.28ID:yvrVPcV20
ゴジラが街に立ち寄る ゴジラに破壊されてこそ一流みたいな風潮があるからな
ノスタルジーが得意な監督だが新旧ランドマークをバコバコ破壊してくれ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:25:31.69ID:oXEK7G+U0
ハリウッド版ゴジラはトカゲみたいだったり熊みたいだったり、なんか違うんだよなあ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:35:57.50ID:cjXIdrCJ0
>>716-717
ルパン三世カリオストロの城は、原作があるのに
「やぶにらみの暴君のパクリだ」と言われてますよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:40:59.89ID:19ojYLAr0
商業映画の犬だよな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:47:46.08ID:xmdwAkNN0
ハリウッド版ゴジラは警察署にいた日本人のおじさんがやたらイケボだったことしか覚えてない
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:52:04.59ID:zrQ7Eprj0
ドラえもんとドラクエで原作へのリスペクトができないタイプだと思ったけど、ゴジラに関しては元々監督が好きみたいだから上手くいくかもね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 08:57:13.15ID:7kiXiDin0
昨日の夜軽い気持ちでYouTubeでゴジフェスのアーカイブ見てたら思いの外おもしろくて気がついたら朝の4時だったわ

MCの笠井の進行がテンポよくて知識も豊富でおもしろかった
この人大病してたのにこの力量は凄いな
生き生きしてて楽しかったわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:04:00.66ID:N8H8u0g10
>>887
そこに書いてる奴は映画通なのか?w
揃いも揃って見る目がねえなw
本多監督の愛情たっぷりの演出の良さや
カギっ子の孤独や狂気、その成長を描いてる
ところなど見応え充分だ。
そもそもこれは超幼児向け、しかも頭の緩い
昭和の幼児に向けて作られてるのに
大人目線で叩くバカ&映画音痴ばかりで話にならないw
映画音痴ってのはそーゆーあらすじや表面だけ
なぞって良い悪いって言ってる連中w
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:27:28.66ID:3U/7hOSo0
ゴジラって毎回同じ個体なんか
0922通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/05(土) 09:39:09.95ID:sR+6yu+i0
ガメラは昔ながらの模型作って撮影してる。
トランスフォーマーの変形シーンはCGアニメで300台のパソコンが落ちた。
バラッドの合戦の兵は1部を本物とし、それをコピペして増やしてる。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:43:23.57ID:rkRA8suK0
>>921
というか、ミレニアム以降は毎回世界と設定が違う
(今で言うパラレルワールドみたいなもん)
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:43:55.37ID:J65TWpPO0
>>887
むしろ大人の観客にも対処年齢を上げたのに
幼稚で雑な本編とチャチな特撮の
平成ゴジラこそ最低だと思うがなw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:49:08.30ID:rkRA8suK0
スペゴジとかデストロイア酷かったからなあ
同時期のガメラと比べても明らかに脚本・映像ともにクオリティが低かった
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:51:53.04ID:PTBVdT3K0
>>921
違う
その伏線は第一作のラストで既に用意してある
オキシジェン・デストロイヤーを使ってゴジラを退治した芹沢博士が言う
「あのゴジラが最後の一匹だとは思えない」というセリフが全て
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:53:37.67ID:jgx8Oq4h0
ちょっと前にエキストラ募集してたし、参加者によると舞台は昭和らしいな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:56:16.87ID:rkRA8suK0
>>927
それまだわかんないよ
エキストラ募集したシーンが戦後すぐのシーンってだけで
本編まるごと昭和が舞台とは限らんし
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 09:57:38.05ID:FHqBgubU0
邦画界そのものが貧乏すぎて
大作撮れる経験やノウハウあるやつもCGの使い方も分かる奴が山崎貴以外にいないんだから仕方ない
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:07:21.82
>>927
昭和か

あんまり近未来兵器やエスパーは要らない時代劇のほうがリアルかもな
東京タワー壊すのかな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:11:23.45
>>914
あらすじググったらたしかに

美術なんかゴッドファーザー2(1974)にそっくりなシーンあったわ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:13:09.55
>>917
そもそも初映画はドラえもん二次創作の映画化を、版権取れずオリジナル設定に変えざるをえなくなっただけで
そもそも漫画大好き青年だよ
0934通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/05(土) 10:13:57.05ID:sR+6yu+i0
>>930
有能なやつは海外行ってる。>>922のトランスフォーマーのCGアニメは日本人が作ってる。
他にもハリウッドの特殊メイクとか日本人がやってたりする。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:18:11.39ID:1TuUSDML0
>>762
バルーンで徐々に膨らむ「進撃の巨人」をやってほしかったと今思った。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:18:22.36
>>934
こないだのスパイダーマンズのCGスタッフは
日本人名多かったな

ソニーコロンビアだからかも知れないが
日本だと稼げないだろうね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:36:13.38ID:vExbiZni0
新ゴジラだと思ってた
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:41:42.10ID:rkRA8suK0
>>931
1945‐1947年頃ということなので東京タワーはまだない
というか倒す建物すらまだない
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 10:57:10.88ID:nxa+sANZ0
>>939
戦後やん
高い建物ないし、ゴジラちっちゃめなのか
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 11:45:04.07ID:1TuUSDML0
>>939
庵野ゴジラの高層建物ぶったぎり光線は由緒正しいギミックだったのか
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 11:45:06.23ID:rkRA8suK0
>>940
>>941
なんで、戦後すぐに出るのはゴジラそのものじゃなくてゴジラザウルス的なやつ
(あれはVSシリーズオリジナル設定なのでまんま使うとは思えんが)を出して
ゴジラ誕生の様子を描いてから
舞台は現代に移る、みたいな予想もできる
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 13:08:14.15ID:xUrZbKGP0
>>942
つらいから駄作出しても平気な監督に一度やらせてしきい値下げないと続けられない
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 16:53:30.09ID:yTi8ntua0
Twitterでスタッフが持ってた台本?資料に
ゴジラゼロって仮題が書いてあったとかなんとか
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:11:57.64ID:78DujIo/0
まあ確かに1945-47年が舞台なら、初代ゴジラより前の話だよな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:19:27.56ID:AzAidiEU0
山﨑貴って名前だけで拒否反応起きる
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:39:09.97ID:McOX+RPJ0
山崎貴なら三池崇史が撮っても一緒だな 量産型雇われ監督 ゴジラ小さき勇者とかになりそう
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:42:18.07ID:J0pELvkV0
>>955
ヤマトとかいいじゃん
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:48:11.28ID:XlI+dyKC0
監督だけでもう見る気失せる
最も残念なゴジラになることだろう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 17:57:26.38ID:LBqWtsOD0
ヤマト、ドラえもん、ルパン…
この監督のリメイクで面白かったものが一つもない
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 18:20:45.25ID:OCva3WLB0
>>956
ろくに見てもいねーくせにバカがw
西洋かぶれも程々にしとけ

日本に生まれて日本語が理解出来るのに邦画見ないなんてあるか?しかし
ゴジラだってそもそも邦画じゃねーか
普通青春時代から黒沢~ATG~カドカワあたりは網羅するだろ
名作も多いのによ

>>960
ちゃんと観てるだけでもスゲーわw
ルパンなんて観てもいないぞ俺は
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 19:50:19.57ID:GucL3NVr0
>>960
ドラえもんもヤマトも原典あまり詳しくない人ほどおもしろく感じるみたいだね
下手に知ってるとコレジャナイ感や残念な部分ばかり目につく 
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:00:03.18ID:vyV3cb7F0
最近のゴジラはCGでやたら尻尾をうねうね動かしてるのが気に入らない
やはり着ぐるみゴジラが一番だよ
手をわしゃわしゃ動かしてる方がゴジラらしい
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:35:23.98ID:xM6YYt4J0
>>565
おおお、俺はキムタクヤマトで一番評価してるのあのアナライザーの戦闘シーンなのよ
あれはおっ、と思わされた
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:37:29.08ID:rKmq4EqF0
>>13
イグアナの奴はゴジラじゃないぞw
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:37:31.46ID:xM6YYt4J0
>>962
ヤマトは元々シリーズ無茶苦茶じゃん
だから実写版はそれなりに評価出来ると思ってる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 20:53:07.16
>>960
ヒヨコの刷り込みだよ 

ガンダムは最初に見たシリーズが一番好き
になる法則
ライダー、ウルトラマン、プリキュアみんなそう
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 21:09:17.86ID:xM6YYt4J0
>>968
あれはメタ脚本だな
キムタクと第三艦橋所属って会話がなされた瞬間、初回の劇場とかは爆笑だったんじゃないの?
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 21:15:11.27ID:lsVQk0rc0
>>962
それはあるかも
アニメのヤマトまったく見たことなかったから、実写まじおもろかったわ
今でもたまに見る
最初のヤマト発進シーンは何回でも見れる
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 21:16:08.18ID:8sJfRYwy0
>>967
映像が劣化ギャラクティカで演出が戦闘終わるたびにブリッジのメスに
繰り返しバンザーイさせてる時点でお前は映画をなめてるだろうという感想しか
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 21:33:47.94ID:xM6YYt4J0
>>972
非常によく理解できる
サイロンかよとは思った
なんだけど駄作の代名詞みたいに貶されんの違うと思ってるのよね
アナライザーのシーンとか
もちろんそこにまあこんなもんでしょって気持ちは元々あるが、キムタクでヤマト作れって言われりゃこうなるだろ!って感じ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 21:53:38.57ID:HuG7DeWk0
さっさと庵野ヲタ受けゴジラから卒業しろ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/05(土) 23:01:48.54ID:YBcendXR0
>>50
シンゴジがどうかはともかく、単純にこのレビューのレベルは相当低いぞ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 09:26:06.51ID:YQ/ucR6y0
だけど山崎以上の適任者いないだろ
北村みたいなバカよりも駄作を作ることはないだろうし
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 09:41:15.60ID:AQEfuchj0
なんにしても山崎ねぇ・・・三丁目の夕日のあれはよかったけどさ 絶対変な要素入れそう
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 10:33:44.30ID:8ezCMowO0
ガイガン?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 10:43:57.66ID:TfT3SA7P0
中からオッサンが出てきて「ゴジラの中身は俺たちなんだよ」からの
全人類がゴジラになって全米が泣く
これしかない
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 10:53:31.66ID:2Sj/3rm10
ニュー・シン・ゴジラはよ作れ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 11:30:04.99ID:WWsUlNqM0
>>981
あれはただのイベント用ファンムービー
毎年11/3のゴジラの日にヘドラとか上映されてるやつ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 11:38:31.53ID:XQsJMGoX0
1作目が、2作目のゴジラの逆襲あたりのリメイクじゃないの
そうすりゃ、大はずれは無さそうだし
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 11:51:11.32ID:GUEfRR8P0
>>983
「入信ゴヂラ」ですか。敵?は壺型聖人ですね。しかしY氏の本当にすごいのは臆面もなく「実は◯◯(撮影、着ぐるみ等)でしたドャァ」てのをやれることでしょう。映画創造期からありふれているレベルのネタに過ぎないのに。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:24:53.41ID:9E7umkGk0
ゴジラアトラクション評判いいんだから
どうしようも無い駄作にはならないだろ
個人的にはとてつもない駄作を見たいけど
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:30:06.28ID:CoWu8PSh0
>>976
シンゴジラと311の関係に気づかないのは
いくらアメリカ人でも鈍感すぎるな
まあパターソン嬢の演技は酷かったから仕方ないけど
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:42:25.01ID:/pKfPLPQ0
>>978
FinalWarsはあれはあれで
EDF vs 怪獣をちゃんとやってくれれば満足なんだがなー
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:44:14.65ID:hXUqgbuU0
スタンドバイミーゴジラが見れるんか…(死んだ魚の目で)
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/06(日) 12:53:25.22ID:e2NObK9c0
>>998
同意、試写会みてサービス満点でうれしかった、人間アクションが長いとも思ったが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況