X



【映画】"ジブリ"がぎゅっと凝縮された「ジブリパーク」本日開園! [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/11/01(火) 05:55:45.78ID:cD3QKV/p9
"ジブリ"がぎゅっと凝縮された「ジブリパーク」本日開園!
屋敷悠太 2022年11月1日 00:00
GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1452070.html


【ジブリパーク】

11月1日 開園

場所:
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
(※中略)
チケット:日時指定予約制

価格:
子供500円(税込)~
大人1,000円(税込)~

 本日11月1日にテーマパーク「ジブリパーク」が開園する。場所は愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)。

 「ジブリパーク」は、スタジオジブリの世界を表現した公園。森や道をそのままに、自分の足で歩いて風を感じながら秘密を発見できる。

 今回オープンとなる第1期では、「ジブリの大倉庫」、「青春の丘」、「どんどこ森」の3つのエリアが公開。「ジブリの大倉庫」は、大きなものから小さなものまでジブリ作品の展示物が詰め込まれた屋内施設。ロボット兵にネコバス、子供サイズの柔らかいものから作品の秘密に触れる展示まで幅広いラインナップとなっている。「青春の丘」には、「耳をすませば」に登場した「地球屋」が。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


ジブリパーク
https://ghibli-park.jp/
https://pbs.twimg.com/media/FgS5QtPVsAAU7b-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ff_eD4DVIAA7uNL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FgJ_Z-sVsAEkkeX.jpg
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 09:54:35.76ID:kuykNsUQ0
>>116
ええ…さらに金取るのかよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 09:59:19.19ID:JFWODb7G0
>>58
リアル千と千尋
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 09:59:24.69ID:C774QBMs0
フォトスポットがある公園みたいな感じなんでしょ
コレジャナイ感が強いって聞いた
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:08:51.25ID:aGhVNxYC0
>>73
ガラガラだの廃棄だのというデマまで言い出したw
モリコロパークは子連れファミリーの大人気スポットな
新たに作られたサイクリングロードも素晴らしいしイベントも賑わって週末は駐車場も混む
サツキとメイの家も看板施設として大成功
昔は何もなかった長久手は人口爆増で発展しまくり
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:12:29.06ID:xzX0lOqO0
>>29
名古屋にあんな広い土地が空いてない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:13:59.82ID:xWKqo8Wi0
名古屋はエンタメをやっても
必ず失敗する
そもそも向いてない風土
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:19:38.86ID:t4n5fDO30
>>30
さつきとめいの家行ってたんじゃないか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:20:27.11ID:xWKqo8Wi0
>>128
清太と節子の洞窟
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:21:36.35ID:W/ogjTTy0
雫んちあるかな?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:29:38.94ID:ceq4Y5TI0
前職の最寄り駅か藤が丘だったけど、ピーク時は何も無い日でも学生と社会人でごった返すんだよなあ
万博の時は更に酷かった。これから大変そうだ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:39:37.67ID:ceq4Y5TI0
名古屋駅からのアクセスは東山線のみ
バスだと40分はかかる
愛環経由で八草からリニモの方がまだ空いてそう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:39:53.54ID:YknW5GvR0
>>135
まぁ地元民なら分かることだから別にいいけど……
周辺整備の赤字埋めるほどではなかったのは数字でも出てるわな
今回のパークで盛り返せばいいけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:40:09.45ID:W/ogjTTy0
ナウシカの秘密の部屋探そ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 10:55:20.28ID:0o7GwQpR0
デマ書くと知らんぞ
ここは監視されてる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:02:05.31ID:eIamytwq0
主要エリアは予約がいるんじゃなかったか
だから大混雑とかは無いだろう
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:07:57.20ID:2Hr+x8j00
施設に入らず、テーマパーク内を散歩するだけなら予約もお金も要らないの?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:09:58.21ID:5SEv7udu0
このクソ天気で「ゆっくり歩いてきてください」とかもう煽りだろ
https://i.imgur.com/AI8x8xZ.jpg
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:10:07.43ID:C9s1+rTP0
ジブリパークも気になるけど
15年ぐらい前に行ったっきりの三鷹の美術館今どうなってるかなと思って公式Twitter見つけたけど
未だに頻繁に更新していいねもかなり付くぐらいの人気はあるの凄い
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:21:28.80ID:1cZNg4DQ0
>>158
県民の税金
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:22:10.17ID:aXC2Tk3o0
ぶっちゃけ愛知万博の方が面白いだろう
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:24:19.92ID:mGnMvoXj0
>>148
わし地元民。超絶ガラガラパークでモリコロの植栽も手付かず。アランジアロンゾの著作利用も超絶高く、パーク運営に手を焼いてるところにジブリがきたのよ。

まあ初期は失敗するわな、広大すぎるし世界観を保てない。園内にスガキヤがあるんだぜ?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:29:52.57ID:fIWhlolw0
扉に書いてあるlanジャック逆さまで笑った
どうしたらあんな間違い出来るんだよ(笑)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:32:53.84ID:Qae+v0Wp0
20年遅い
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:33:07.58ID:aHp4mM/f0
近隣の大人の民は大体愛・地球博行ってる
場所が分かるだけハードルが低くなるからいい場所だと思う
コンセプトが公園っぽい展示っぽい何かなんだろう
ジブリに思い入れないから5000円払わないけど公園としてならちょっと散歩したい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:33:59.04ID:he9Wivso0
夏はオオクワガタ採れる?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:35:19.76ID:V7R+MmRf0
初日雨は草
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:38:41.61ID:N3tKTWSgO
>>168
公園としては悪くないんだけど、高い金出して予約して行くのはねぇ
子供が遠足とかで行くといいんだろうね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:41:00.99ID:z6VcljNV0
三鷹の森美術館には一度でいいから訪れてみたい
逆にジブリパークはあまり興味が持てん
まあみんなの行楽の選択肢が増えたという部分しか実感がない
収益が増えて敷地が発展巨大化したら興味も出るかも知れんが

宮崎駿のいう白蟻の塚といった印象
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:43:37.05ID:aGhVNxYC0
>>156
サツキとメイの家もそうだよ
三鷹の森ジブリ美術館と既にモリコロパーク内にあるサツキとメイの家の成功によって、ジブリパークも成功する確信を持ってサツキとメイの家を軸にしてジブリパークは実現することになった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:43:41.47ID:jSvILWZ40
雨わろた
11/3が晴れの特異日なのになんで2日待てなかったんだよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:47:48.39ID:z6VcljNV0
>>170
傘に雨の滴がポツポツ堕ちる展示はないのかしら?
一定数堕ちればトトロが飛び上がって叫ぶ様な仕組みがあれば
おじさん大喜び
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:48:49.88ID:QRTxHXT90
ジブリパークより任天堂ワールドがよかったです
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:53:06.80ID:yZ5vJBcz0
そういやプペルの博物館?は出来たの?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 11:58:00.38ID:Drv/yroh0
今後アトラクション作る予定あるのだろうか
着ぐるみやらリアル猫バスの予定は?
ショー的な要素は?
まだまだ課題が山盛りパークです
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:00:51.92ID:W/ogjTTy0
雨だから妹をおんぶしてサツキになりきろww
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:09:10.37ID:2EWRuap30
まず名古屋駅から遠い
最短コースでも約1時間なのに変な迂回コースおすすめされるからもっと時間かかる
着くまでに幼児なら2回はグズる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:12:02.38ID:khro8eZR0
最近の子供はジブリ作品を知らないらしいし、先細りしてるんじゃないの
サブスク解禁しないと時代に取り残されそう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:16:23.92ID:5cBtO20e0
>>189
残念ながらジブリは子供めちゃくちゃ知ってる。
DVDとかまだ売れてるし。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:21:34.18ID:yrGfwW5P0
usjのウォーターワールドみたいなショーアトラクションをバンバン作って欲しいと思ったけど
体験するより写真ばっか撮ってる現代人にはこれくらいの施設で十分なんだろうな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:24:27.12ID:khro8eZR0
>>190
残念もなにも最近何かの記事でそういう内容を見ただけだよ、自分自身はジブリ世代だからピンとこなかったけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:26:55.89ID:FRtB3AZD0
>>14
名古屋から行きにくい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:28:03.33ID:Z2bfa9kN0
これだけのコンテンツを扱えて集客できなかったら相当ヤバいね中日新聞は
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:28:36.80ID:C5iwcnw60
当然おもひでぽろぽろの展示もあるんですよね?
山形交通のバスとか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:29:01.82ID:2JLHP+uf0
TDLみたいに、ど真ん中にカリオストロ城があると期待して行く人いないかな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:30:09.01ID:eduejcuy0
入場料の安さに騙されるなよ
倉庫だの丘だの森を見学するにはプラスそれぞれ別料金だぞ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:30:10.86ID:Pd7ujOeS0
中日新聞がかんでるの?
それならアライバの洗い場とか、ブランコのブランコとかの方が嬉しいわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:30:54.59ID:Lr6C+8Kg0
トヨタにドーラの飛行船かゴリアテつくってもらうしかないね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:31:09.85ID:NQYW8vfv0
藤が丘まで地下鉄で行って
頑張れば自転車で行けないこともない場所
かなり頑張ってだよ。たしか上り坂になってるし
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:33:55.91ID:yrGfwW5P0
usjのウォーターワールドみたいなショーアトラクションをバンバン作って欲しいと思ったけど
体験するより写真ばっか撮ってる現代人にはこれくらいの施設で十分なんだろうな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:36:51.64ID:SpAS7fNU0
>>17
ジブリの森美術館は20年も続いてるぞ
散歩しながらまったりする空間だからアトラクションとか逆に邪魔だろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:42:43.82ID:NQYW8vfv0
こういうテーマパークってアトラクション増やして
大々的にやれば成功すると考えるのは大間違いだろ
大きく現代的にすればするほど収益を上げなきゃいけなくなる
遊園地なんてどんどん潰れてるんだし、博物館スタイルは正しいと思う
千円でも赤字にならないんだと思う
おそらく宮崎もディズニーみたいなものだったらはなからOK出してないはず
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:45:38.43ID:LJYd/x6L0
内覧会での写真がいっぱい出回ってるからそれ見たらもう自分で行かなくてもいいかなって気になってきた
近所だったら散歩してみたいけど新幹線乗ってまではな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:47:17.97ID:0Ghq2/GM0
今後スポットというか拡張するらしいね?
長久手が今後どう変わるか?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 12:55:39.23ID:AqXVdFmr0
もともと建築家のゴローの本来の仕事

アニメより公園設計の監督がやりたかったんや
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 13:01:27.94ID:Opf6U0Mq0
まだ3つぐらいしか見るとこないらしいから1日潰せるもんではないな
午後からレゴランド行けそう。瀬戸まで行って渋く観光するのもいいかもな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 13:05:16.73ID:OCclRSq60
>>29
テ―マパ―クが長続きするかはリピーターに掛かってる
こんな田舎じゃ2度行こうとは思わないだろうね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 13:18:28.87ID:AqXVdFmr0
>>221
ごくまれにキラキラ光る人形のようなものが混じっておりますが、品質に問題はございません
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 13:24:39.82ID:zRm543cY0
もうジブリはヒット作を出せないし廃れていくだろうな
20年遅い
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 13:26:00.08ID:F5kM18Hk0
>>137
星ヶ丘の南らへん
空いてるじゃん
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/11/01(火) 13:27:37.50ID:zRm543cY0
まだレゴは残ってたのか
全く話題にならないから もう存在してないと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況