X



【芸能】岩井勇気、電気ケトルのコードを結束バンドで束ね… ファンから指摘殺到 「放熱できなくて危険」「火災の原因に」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/10/30(日) 17:53:38.58ID:fYp4ipvD9
https://sirabee.com/2022/10/30/20162966399/
2022/10/30

お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気が30日、自身の公式ツイッターを更新。電気ケトルのコードの束ね方を公開し、ファンから指摘が相次いでいる。

この日、岩井は「配線カバーと結束バンドはまかせろ!」とコメントし、1枚の写真を投稿。そこには、岩井が今年購入したティファールの電気ケトルが写っており、コードが結束バンドと配線カバー綺麗に束ねられているのが確認できる。全体に無駄がなくスッキリしたコードの収納方法に思えるが…。

岩井のツイートを見たファンからは、「束ねると熱もって危ないですよ」「熱電源なので、結束してしまうとコードに熱がこもって火災の原因になってしまうかもしれません」「あんまりキッチリしちゃうと放熱できなくて危険なので気を付けてください」と束ね方に関する指摘が相次いでいる。

実際、過去には束ねたコードから出火して火災にまで発展したケースがあるという。

ファンからの指摘を受けた岩井は、「コードを束ねると発熱するということなので一旦解放しました。まとめる手段はありますか?」とアドバイスを求めた。

すると、ファンからは「ゆったりと結べば発熱しなくて安全らしいです!」「輪にしてケーブルクリップで留めるのがおすすめです」「ネズミ花火のように丸くまとめて結束すれば問題ないはずです」と、有益なアドバイスが数多く寄せられている。

https://i.imgur.com/za8ti9J.jpg
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:05:48.28ID:wQpuAi460
齢48にして掃除機のコードに巻かれている赤いテープと黄色いテープのうち黄色いほうを巻く仕事をしている。
50までには赤いテープを巻けるようになりたい。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:10:13.32ID:Y/gsfVqg0
下手くそ
あぁーんど無知ですね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:21:21.05ID:ZNRVlpai0
ナイロンバンド
偽物なのにタイラップとかインシュロックとか言ってるとこっちが恥ずかしい(キリッ)
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:22:34.63ID:RcHq+c3L0
ゆったりと結べば発熱しなくて安全らしいです!」「輪にしてケーブルクリップで留めるのがおすすめです」「ネズミ花火のように丸くまとめて結束すれば問題ないはずです」と、有益なアドバイスが数多く寄せられている。


全部いい加減で草
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:22:42.48ID:GD2FcMw50
こんなにきっちり配線してるならもう少し配線カバーに隠せば結束なんていらないのに
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:23:33.11ID:h6uDtP+/0
岩井って跳ねるかなとワイドナショーとか色々出たけど

まったく跳ねる要素がなかったゴッドタンだけではねた単発屋になっちゃったな

跳ねるには跳ねた以降にまた跳ねる要素がないと無理なんだな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:24:24.95ID:psrOtAAv0
ウチの母親はケトルで連続して三十分くらい沸騰させ続けたらコンセント部から発火したって言ってたな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:24:31.27ID:bXeVi2ve0
実際にこれで事故とか発生してんの?
ドラム電源とかみんな巻いたまま使ってるだろ
0271ああああ
垢版 |
2022/10/30(日) 21:27:57.75ID:tProhr700
>>1
普通やろ
やってないやつの方がおかしいわ
0272ああああ
垢版 |
2022/10/30(日) 21:28:35.05ID:tProhr700
>>5
お前の家のコンセント全部さらしてみ
クソ素人が
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:28:35.35ID:Owl0iQGo0
>>267
岩井のセンスは、お笑い偏差値(笑)の高い奴にしか分からないらしいからな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:31:37.06ID:LVwEUvDt0
>>263
売ってる状態なんだが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:33:35.29ID:psrOtAAv0
>>274
せやで。ワイも聞いた時はビックリしたわw
ガス給湯器が壊れて、朝の洗面用のお湯作りでやらかしたらしいわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:33:45.71ID:zkcNqOdA0
>>278
通電してないだろ?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:41:03.36ID:xqTYtRla0
10GBASE-Tも厳密には並行に這わせない方がいい、とか色々あるわな。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:43:46.30ID:uKEu8g8t0
熱は持つし内部で断線もしかねない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:44:43.68ID:TU+FJffF0
知能が低いと大変だな
コイツが焼け死ぬのは構わんが周囲がたまらん
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:48:20.80ID:ZNRVlpai0
一発で溶けないかもしれないが劣化が早まって危ないのは変わらない
ホットプレートとか炊飯器も注意や
コードだけじゃなくコンセント内部も。
ちょっと前うちだけ停電したから電気屋呼んだらコンセントの中が変化してショートしてるてゆあれた(賃貸物件)
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 21:54:10.32ID:cklqZpEb0
>>284
古い話だけど、ADSLとISDNを同一対数ケーブルに配線すると良くないというのは本当。頻繁に切れたり極端に速度低下したりの実例あり
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:06:03.87ID:vNgjzk370
>>1の束ね方、几帳面で神経質な同級生が髪の分け目まできっちり毎日同じにして分け目ハゲになってたの思い出す
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:07:09.15ID:x9VXj4ut0
几帳面すぎて草生える
熱とか割とどうでもよくて
それよりケーブルを折り曲げてるのがダメ絶対
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:07:36.00ID:VQZiPRCx0
掃除機も延ばさなきゃ
しないけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:15:01.19ID:L9Z2XzNZ0
>>268
長時間沸騰させるならガスコンロかカセットコンロだろ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:17:14.98ID:tmVl9KxT0
ケトルでこんなアホな事した上
自分の馬鹿さと共にわざわざ公開したんか?w
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:26:38.30ID:tmVl9KxT0
>>295
訂正はいいけど、その前に自分でわざわざアホな事紹介したんでしょ?
それに指摘が相次いだのに、一旦解放とかまとめる手段は?とか言ってるの、もう救いようがないよねw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:33:14.13ID:c+wNUIi7O
こんなことも人に指摘されないと分からない奴はヤバい
氷山の一角だと思うわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:46:19.76ID:pKhGtx6b0
>>156
で、赤が来たらこれ以上引っ張ると危険の印しだと思っていた。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:49:07.83ID:0rcsW5ap0
>>82
人の意見聞けるなんてまともじゃん
ちゃかすなよ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:50:35.64ID:kwSwjbGp0
ワロタw
岩井のこの手の奮闘記好きだわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:58:07.37ID:/rypVzNR0
>>273
そういう雰囲気作りだけ一生懸命やってるから騙されたアホが信者になってるけど全然面白くないよねこの人
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 22:59:06.34ID:+eQ70cSb0
写真見たけどこの程度で発火なんてしねーよ
世の中どんだけ説明書読まずに使う奴で溢れてると思ってんだよ
馬鹿にしてる奴はロキソニンも副作用怖くて飲まないタイプか?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:02:59.46ID:CwIVyPDm0
>>116
むしろ、知識を持てば持つほど基準があると思い込んじゃう

程度問題をうまく処理できるのは才能だろうな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:05:07.75ID:L9Z2XzNZ0
>>306
ロキソニン飲みまくってたら胃が荒れるだろ
最悪吐血するぞ
痛くてしょうがない時の緊急用だ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:06:45.80ID:y21CM6gQ0
束ねないで掃除の時になんとなく見栄えよくコード置いとくだけで良いでしょ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:07:15.10ID:+eQ70cSb0
>>309
理論上発火可能性があるとしても
この程度で発火する確率は限りなく低い
ここ分からず危険と喚いてマウント取ってる方がバカに見える
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:32:47.20ID:DmzSY+q10
>>313
ほー

オーブンレンジとトースターと炊飯器と電気ポットと電気圧力鍋を並べて置いてあるけど後ろでダラダラさせておくしかないのかな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:37:07.50ID:Ad1rjo2W0
あまり世代間煽りしたくないけど
今の30代後半の世代ってボンクラ多いよね
ゆとり前なんだけどボンクラ多い
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:44:20.19ID:VQZiPRCx0
見た目と安全どっち取るかだよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:46:59.78ID:RcHq+c3L0
モールはコーナー用があるからそれ使った方がきれいに収まる
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:49:19.90ID:Su4WzzP70
>>311
現実に発火する可能性のよく分からない数値の話ではなくて、消費電力の大きな発熱機器に繋がった電源ケーブルを纏めようとする事自体が常識に欠けるしリスク管理も出来ない脳みそって事でしょ
そしてその程度の常識もない人が過半数では、という事、だからもう常識ですらないとすれば教養という他無い
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:52:18.09ID:psrOtAAv0
>>293
いや、量が必要やったんで何回も連続でお湯を沸かしたんや
給湯器故障で洗面用のお湯確保
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:55:07.99ID:BSQw+bQk0
>>319
この程度の纏め方ならほぼ100%火災など起きないよ
でも纏めても大丈夫とは絶対に製造者は言わない

リスク云々言うなら、この種の装置を家に置くなって事になるね
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/30(日) 23:58:33.37ID:Su4WzzP70
>>321

確率の話はしていないんだがキチンと読んでくれw

>>216

のような事例というか実験結果もあるし現実の事例もある
確率が低いからやりますっていうようなものじゃないと言ってるんだが?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:02:55.12ID:1lz7ioqG0
この程度なら大丈夫とか言ってるやつって想像力のない馬鹿なんだな
有名人がおしゃれなコードのまとめ方広めたらどうなるかちょっと考えたらわかる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:07:39.07ID:IsNonIYP0
>>320
そっかー
でもカセットコンロ買おうな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:18:57.99ID:OUF/O4wt0
この手の人は100Vでは死なないと思ってるよな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:31:25.66ID:KIcNPtoE0
一応、それなりに知識のある人が束ねる際はキツく締め付けないようにって謳った上で配線周りをスッキリ見せるDIY写真がゴロゴロしているけど結局の所、どっちがいいんだろうな。
バラバラダラーんさせていて埃まみれにしているとそれはそれでホコリに引火する危険性も否めないと思うんだが

https://i.imgur.com/gu29vbM.jpg
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:34:03.05ID:KgT8wp6e0
そんなに噛みつかなくても

プラグを差した状態でもずっと充電してるわけでもないし過熱する可能性は低い
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:34:06.66ID:QOqVykPQ0
>>1
うちの親父もこういうクソみたいなきっちりさをするけど
目先のきっちりさだけで使う際にどう
動かすかとか先読み脳が本当ない
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:35:35.80ID:yD2fTA620
岩井らしくないっちゃらしくないけど人間味あっていいなとは思う
俺ならこっそり消しちゃうね
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:40:43.36ID:kL1Zk9u50
>>16
Wデカいのは本気で気をつけた方が良い
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:48:03.29ID:8pMHuYpU0
束ね方にもよるけどキッチキチでなけりゃ目くじら立てることもない
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:55:29.61ID:/lqHlJty0
>>279
別にスイッチを固定して切れないようにするとか、そういう想定外のことしなくても、単なる連続使用でも過熱してショートする可能性があるんだな。
折り曲げた状態で温度が上がると塩ビの被膜が柔らかくなって中の銅線が移動してショートするらしい。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 00:59:11.87ID:xvQFPuUH0
>>109
知識以前にこれくらいでいちいち発火してたらメーカーは速攻潰れるし、世界中火事だらけでしょ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 01:19:36.43ID:YdHh7got0
ホームセンターで働いてるんだが毎週必ず結束バンドの売り場を尋ねられるわ
電線売り場以外にどこに置いてあるイメージなんだろう
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 01:28:03.72ID:/lqHlJty0
束ねたものを例えばトースターの下に押し込んでさらに過熱させるとか、何があってもおかしくないな。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 01:49:35.59ID:EJ7SGPoE0
危ねー
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 01:53:15.23ID:qqpnysbH0
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen341.html
[2019年6月26日:公表]
出火することも! 電気コードの取扱いに注意

https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen341.pdf

内容
リビングで使用していた延長コードがソファの下敷きとなっていたため、半断線となり発熱して出火した。(当事者:90歳代 女性)

ひとこと助言
電気製品の電気コードが傷ついた状態で使用を続けると、異常発熱や発火の原因となるおそれがあります。
ふだんの何気ない使い方が思わぬ火災につながることがありますので、注意しましょう。
電気コードが家具等の下敷きになっていないか、折れ曲がったり挟まったりして傷ついていないかを確認しましょう。
コードの部分を引っ張ると内部で断線するおそれがあります。差し込みプラグをコンセントから抜くときは、コードではなくプラグ本体を持って抜きましょう。
電気コードを束ねたり、ねじれたりしたままの状態で使用しないようにしましょう。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 02:23:31.00ID:aI1sswJg0
このスレで発狂してるおっさん達よ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 02:23:32.54ID:r84qEULJ0
内心「チッうっせーな」と思ったろう
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 02:43:57.18ID:Na+WF/1S0
火事にならなきゃわからんよ
コンセントの埃も、分かった時には遅いけどな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 03:23:15.91ID:kBfONq5+0
え?じゃあさ
蛇腹になって複数のケーブルを
デカい1本にまとめるやつ売ってるでしょ
あれもしかしてまずい?うちの会社全部あれだけど
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 03:46:27.76ID:L3U03h2q0
ここでキレたりふてくされたツイートしなかったから上手く生きていきそうだな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 03:56:07.40ID:nrUBOo7C0
こんなので発火しねーよw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 04:22:21.92ID:ZdDeGnTR0
澤部じゃない方は初めて見たかも
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 04:28:16.60ID:r+GKESc50
馬鹿すぎる
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 04:38:44.99ID:uoCQWKuI0
電気ケトルってホテルでしか使わないけどそんなめんどくさいものだったのか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 05:19:19.04ID:zrQDIcCA0
ふーん、写真見たらこんなT-falのケトルあるんか。カッコいいな。買い替えたいけど、今使ってるの壊れないんだよな10年ぐらい使ってるけど。まぁそのおかげで俺にとって高評価で次買い換える時はT-falでとなってるけど、あまりにも壊れないのも考え物だな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/31(月) 05:24:16.42ID:OpTgWmPf0
「配線カバーと結束バンドはまかせろ!」
 ↓
「コードを束ねると発熱するということなので一旦解放しました。まとめる手段はありますか?」

だっせえこいつwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況