X



【将棋】 佐藤天彦九段、マスク不着用で反則負け 将棋名人戦・A級順位戦 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/29(土) 04:36:15.61ID:+KHykWSO9
毎日新聞 2022/10/29 01:21(最終更新 10/29 04:19)

 東京・千駄ケ谷の将棋会館で28日に指された第81期名人戦A級順位戦で、佐藤天彦九段(34)が一定時間マスクを付けずに対局し、反則負けになった。マスクの着用違反で棋士が反則負けになるのは初めて。

 新型コロナウイルス対策として日本将棋連盟が2022年1月に制定した「臨時対局規定」では、健康上やむを得ない場合以外、「対局中は、一時的な場合を除き、マスクを着用しなければならない」とし、違反した場合は立会人の判定により反則負けとすると定めている。

 対局は午前10時に開始。終盤を迎えた午後11時ごろ、佐藤九段は112手目を指した後にマスクを片耳に掛けて考え始め、マスクを外して対局を続けた。30分ほどたったところで、対局相手の永瀬拓矢王座(30)が「反則負けではないか」と指摘。会館内に立会人がいなかったため、連絡を受けた同連盟の鈴木大介常務理事が急きょ駆け付け、佐藤康光会長らと協議した結果、反則負けが決まった。

 鈴木常務理事から反則負けを告げられた佐藤九段は「以前は、マスク着用の注意を受けていたケースもあった。今回は注意も受けていない」と反論したが、判定は覆らなかった。規定には判定に不服の場合は「1週間以内に、常務会に提訴することができる」とあり、佐藤九段は提訴することも検討する意思を示した。【丸山進】


   ◇

 日本将棋連盟が2022年1月26日に定めた「臨時対局規定」は以下の通り。

https://mainichi.jp/articles/20221029/k00/00m/040/009000c
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:39:11.58ID:awphGs9Z0
これから何十年も付き合い続ける相手になかなかできることじゃない
それをやっちまうのが永瀬
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:39:12.20ID:ozqdj5cl0
>>865
永瀬は後味の悪さを感じるタイプではないから問題ないな
勝負に徹するタイプの人
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:39:12.20ID:7mptvTH40
だからマスクを一瞬でも外したら負けという将棋外の勝負が発生した時点で対局に集中できなくなるのだから
もう将棋連盟に残された道はオンライン対局しかないよ。
30秒以内ならOKとか将棋以外に頭使う要素いれるとか最悪だから。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:39:14.70ID:/p8hV/RO0
>>865
それは競技内反則だから全くの別問題だろう、やった方が悪い
ただ将棋界は藤井の待った(競技内反則)はセーフ判定にしたりしたしグダグダであるのも否定出来ない
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:39:32.65ID:RKt6Bbgu0
>>891
ガラス張りのリモート専用室でやる
ガラスの外から係員が監視
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:39:46.41ID:jmzNC6Qv0
>>811
しんどいだろうね
マスクを付けてスポーツしてるのと同じだろう
向かい合って指すのはむずかしいかもね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:40:01.63ID:XM3hQsmb0
>>886
指摘しとくべきだったかもしれんがそれは別の話でな
前もってもっと強く言ってなかったから今回は許します、とはならないんだわ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:40:23.75ID:txWiivSK0
>>898
勝つ為に(ルール内で)何でもする
だからな
そこを履き違えてる奴が多過ぎるんだわ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:40:55.47ID:7mptvTH40
タイトル戦のみPCR検査陰性がわかってからマスクなしで対局
順位戦他はオンライン
ルール作ってやったぞ。感謝しろ。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:41:06.86ID:G5sZ3f7e0
立会人の鈴木九段が現場に来た時にマスクしていれば「反則負け」は無かっただろ
天彦の認識が甘すぎる
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:41:52.95ID:0f+Cx4wt0
>>906
将棋の対局、タイトル戦じゃないやつって同時並行でそこら中でやってるから
場所も人員も全く余裕無い
記録係が二局同時にやることもあるそうだ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:42:04.21ID:wEOuI1d00
糞ルール+糞運用 って事か
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:42:34.91ID:jQ6IDdv90
加藤ひふみなんて歯を入れただけで調子崩したらしいのにw
マスク着用苦手な人もいるだろうに
融通きかないな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:43:22.10ID:jmzNC6Qv0
>>879
 第4条 前条の反則負けの判定は立会人が行い、立会人がいない対局においては、対局規定第3章第9条第4項の順序に従い、立会人の任を代行するものが行う。この判定に不服がある対局者は、対局規定第3章第8条第6項に準じて、判定後1週間以内に、その内容を常務会に提訴することができる。

こうなっているので、規定的には問題ないと思われる
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:44:13.35ID:8ZQ8XAWs0
>>915
だったら事前に言っとけよって話だろ
負けてから文句言うなんてダサすぎるわ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:44:35.63ID:7mptvTH40
マスクがどうかに思考の一部を取られるようなことはファンは望んでない。
マスク無しで対局する環境を作れ。それしか方法はない。
09230048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2022/10/29(土) 09:44:51.54ID:hNaR0eMm0
ね、将棋やるとバカになるっていったでしょw

将棋のルールとゲーム性に特化した将棋脳にならないと強くなれないんだけど
そのルールとゲーム性が現実離れした糞なんで
それに対応した戦略性とか考え方もことごとく現実離れした糞になってしまう

で強くなるには脳の思考部分全体を将棋脳化しないとなんだけど
その頭で現実に対応しようとするとことごとく糞ムーブになっちゃう

それでもう脳全体将棋脳化しちゃってるし
自分は将棋強いから頭いいと妄信して
自分の将棋脳を過信してるから
自分が現実世界でバカになってることに気づけなくなる
これが将棋やるとバカになる原因

将棋、ダメ、ゼッタイ!
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:45:01.06ID:cZF2/ez30
逮捕だ逮捕
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:45:20.40ID:wgW4lkLZ0
相手に言わせる時点でアカンのよ
運営が警告→改善なければ反則にしないと
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:46:17.39ID:e+J88+1p0
>>215
勝敗に直接関わる話題を振ると助言行為と見做されて逆に
指摘した側が反則負けにされるおそれがある
永瀬王座はだから連盟理事側に話を持っていった
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:46:44.74ID:4inAvKK40
一時的という時間が人により異なるからな
明確に3分とかにすれば良かった
連盟の落ち度や

対局者が指摘したら反則負けになるやん
私の一時的は30秒ですけどと言ったら
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:46:46.99ID:wpMtuJ1g0
リモートとかアクリル板やらとか言ってるバカどもがいるが将棋やってないのバレバレだなw
将棋知らなすぎる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:46:53.23ID:2yQ1hk7A0
マスクが無いなら買わせに行かせればいいだろう
将棋連盟ってバカなのか?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:47:55.75ID:awphGs9Z0
実際棋士がコロナにかかったせいで関係者に迷惑をかけたことが何度もあったわけだから
ここで甘い顔はできんわな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:48:05.29ID:g+28vVGT0
ノーマスクは反則負けってルールがあるんなら従うしかないな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:48:17.19ID:7mptvTH40
>>930
マスクの持ち時間を気にするようなルール要らんだろ。
お互い同じ条件だからOKだと言えなくはないが
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:48:24.39ID:Zb/UWlX10
永瀬らしい勝利至上主義っぷりが小気味よい
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:48:32.87ID:XcIRWISU0
相手の考慮中に話しかけたり音を立てたりして集中を途切らせる
はokなのかな?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:48:53.50ID:vr3PRYxh0
>>887
見たけどひどいな
立会人が現場に立ち会ってないとか
まとめて一人で、とか
杜撰そのもの
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:49:00.25ID:wx3+Hdir0
>>909
まあ今回は勝ちとしてやってもいいけどさあ
変わってばかりの力士はバカにされるじゃん
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:49:05.90ID:JUFU8X4d0
セコそうな顔してるわな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:49:16.07ID:jmzNC6Qv0
>>928
永瀬さんはジェスチャーでいろいろ伝えようとしてたみたいだから、その理屈で行くと反則負けになるけど
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:49:36.59ID:aDJaN+vh0
佐藤って人は元々反ワクの人なの?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:50:03.41ID:fQ2ieN870
注意されなかったからセーフって二歩も注意して打ち直したらセーフなのかw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:50:43.14ID:cZF2/ez30
懲役4年
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:50:58.24ID:MJ9CLiN/0
マスク付けろって体で伝えたのに30分気づかなかったので反則負け
で、5chで叩かれる。可哀想やな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:51:15.03ID:cE3HJVdL0
>>919
立ち会い人がいなかったから当日対局があって近くにいた理事の大介に記録係が裁定を依頼したって認識でOK?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:51:15.80ID:Zb/UWlX10
>>1
注意が必要条件としてないなら天彦の主張は無理筋すぎるだろう
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:51:32.10ID:1nGndvJi0
もうこんなん一言で言うとね
天彦君、子供じゃないんだから
で終わる話なんですよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:51:38.03ID:wpMtuJ1g0
>>932
子供やないんやで!!!藤井聡太くんでもわかるだろアホ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:51:39.78ID:O7AZkinj0
>>941
相撲は神事だからな
興業優先だったり勝敗より優先すべき事が多いんだわ
競技性違う事で例えてもなるほどとは思わんぞ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:51:45.72ID:wx3+Hdir0
>>948
執行猶予3年
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:52:45.33ID:s+eZm+Sq0
天彦くさーー w
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:52:53.99ID:vr3PRYxh0
>>919
で、鈴木さんが今回の立会人みたいだけど
なんでたちあってないの?
義務違反では?
ちゃんと立ち会ってたらマスク30分はずしてる時点で自発的に反則負け宣言すべき
それをしないから永瀬さんが悪者になっちゃう
ある意味永瀬さんも被害者
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:53:16.83ID:Zb/UWlX10
>>903
NHKとか銀河とか加古川じゃなきゃ将棋ってのは普通に飲み食いするんだが
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:53:33.92ID:1nGndvJi0
>>959
対戦相手はずっとつけてる訳でね
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:54:01.46ID:HzvCIhcP0
>>945
非公式戦の早指しのAbemaトーナメントで
マスクが破れたとき
5分しかない持ち時間を犠牲にして(普通は誰も離席しない)
離席して新しいマスク取りに行ったくらいだから
そんなことない
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:54:37.84ID:e+J88+1p0
>>70
B1の橋本×菅井戦は記録係が手の入力ができなくなり(反則手は入力不可)
菅井側が声をかけたからやっと記録係が指摘できたけど
それでもその角はどこからと尋ねる形での指摘しかできなかった
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:54:52.54ID:7mptvTH40
着用してたら鼻マスクでもOKなのかとか余計なこと気にしなきゃいけなくなる時点で
勝負と紐づけたらあかんかったよ。
外したやつは罰金+PCR検査して陽性なら負けくらいのルールのほうが妥当。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:55:26.55ID:wx3+Hdir0
これ永瀬も対抗してマスク外してたらどうなった?
両者反側負けか?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:55:45.22ID:PQWPXs7q0
佐藤天彦もこの一敗が響いて
B級降格になっても普通に強い
から早いうちにA級復帰する
だろうし、話のネタが出来た
位に思ってんじゃないかな
カンニング疑惑とか違って
マスク無しで反則って笑える
もん
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:55:55.40ID:b9MiMZtL0
オンラインでやれや(´・ω・`)
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:55:59.47ID:AZRutnxt0
将棋連盟も規約に一度注意しても付けなかった場合とか入れえとけよ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:56:28.46ID:JgT6yepk0
予備のマスクの備え付けとかないのかね?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:56:34.14ID:2yQ1hk7A0
政府のガイドラインは喋る場所ではマスク推奨
将棋指しは喋らんぞ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:56:36.48ID:wpMtuJ1g0
藤井聡太君はイチジクシュークリーム食ったらしいから買いに行ってくるわ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:56:37.11ID:XyWHn94a0
そもそもマスク外すなよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:56:53.61ID:0p6F+ek70
永瀬が教えようとしたならいい奴じゃん
アスペマン競技だからマスクあると勝率下がったりやり辛い棋士はいそうだけど
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:57:14.69ID:s+eZm+Sq0
いつまでマスクなんだよ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:57:17.34ID:7mptvTH40
>>962
だってマスクと勝敗を結びつけた時点で公平、公正なルール作りなんて困難なんだよ。
外してOKならそれで別に構わん。
ただ、それで棋士が感染して対局に穴を空けまくってもまあ知らんけど。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:57:59.48ID:e+J88+1p0
>>944
はっきり言葉で伝えるのが駄目らしい
それとなく匂わせるのは見逃されてるっぽい
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:58:03.70ID:1nGndvJi0
>>983
注意されたあともう1回やったらアウト
2歩ならぬ2マスク制度w
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:58:17.46ID:wx3+Hdir0
>>985
黙って食事、黙って将棋だからな
つまりマスク着用の規則が余計だった
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 09:58:25.89ID:/sRZ6iuU0
>>989
木片叩き合いより下。
マスク外し指摘しあいのクソゲームとなった。
永瀬のせいで。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況