X



YouTuber、1億円の豪邸が欠陥住宅「誠実な対応を望む」設計ミスで車庫に車入らず、メーカーを断罪★2 [ネギうどん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:04.49ID:nD6+NJNl9
 ユーチューバーの「吉田製作所」が1億円のマイホームを建設するも、ガレージに車を入れることができない“欠陥住宅”となってしまったことを明かした。

 吉田製作所は26日に「【激怒】1億円マイホームが欠陥住宅!「ガレージに車が入らない家」爆誕www【修正不可能】」という動画を公開し、1億円かけて建てたマイホームが完成し、引き渡しになったことを報告。しかし、車庫兼ガレージの入口に段差がありすぎるため、車を入れることのできない欠陥住宅だったことを明かした。

 動画によると、車庫の入口は水害対策のため、地面との差が33センチあるとのこと。現地などで吉田は何度も車庫にすることや「本当に車を入れられるのか?」と確認したが、ハウスメーカー側からは「問題ない」と言われたそう。しかし、実際に吉田が模型を作って確認したところ、車が入らないことが発覚したとのことだった。

 吉田が対応を求めたところ、ハウスメーカー側は段差解消のためのスロープを置くことを提案。しかし、車をスムーズに入れるためには1、2メートルのスロープを置かなくてはいけなくなり、公道にはみ出るために違法に。

 さらに、ハウスメーカーから「ガレージの入り口部分の床を削り、道路とガレージの間にスロープをつける」という案を提案されたものの、基礎部分を削ることになり、コンクリートが割れるなどの恐れがあるため、吉田は「不誠実」と断罪した。

 吉田は今後、車庫分の面積相当の減額や立て直し、契約破棄を求めていく姿勢を示唆。しかし、ハウスメーカー側は追加工事による改修しか考えていない様子とのこと。吉田は動画内でハウスメーカーの名前を出し、「誠実な対応を望む」と訴えていた。

 この訴えに、ネット上からは「これはさすがに可哀想」「これは怒るのも無理ない」「1億かけてこれは悲しすぎる」「さすがにひどい」「ハウスメーカー側の言い分も聞いてみたいところ」といった声が集まっていた。

吉田製作所公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UC9WJo5ZJVXMZiA5XV2jLx5Q

https://npn.co.jp/article/detail/200025064
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666934768/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:24:06.20ID:Yf9WJzW40
>>799
どの動画なのか2時間以上探してくれてるのかな?
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:32:53.83ID:Yf9WJzW40
>>837
そもそもこの家の設計って建築士の資格無くても出来るの?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:35:41.20ID:5ERpvXYh0
規模広げた途端飽きられるユーチューバー多いからそれだけが心配だ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:44:45.30ID:dV+fZv4H0
>>6
こういう言い方する奴は好きにはなれんなあ
有名人だから特別扱いしろとかさ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:45:04.78ID:y9WaBfJx0
>>6
なんか普通に嫌なやつだな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:50:05.98ID:dV+fZv4H0
>>844
この騒動や本人の言動見てると、過去のレビューとやらも本当に忖度なしだったのか疑わしいんだけど
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:50:19.04ID:9bbWG7SU0
示談するしかないんだろうけど、一億の家建ててガレージが用途として使えず800万くらい減額されても割に合わないよな
3000万の家で800万戻ってくれば大きいけど
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:50:22.81ID:Yf9WJzW40
>>860
千万の位を四捨五入して1億円は本当なんじゃね
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:52:14.65ID:dV+fZv4H0
>>863
5000万の家建てても四捨五入なら1億と言えちゃう訳で、普通は最上位の桁数を四捨五入しちゃダメでしょ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:52:41.53ID:NQoYX9bI0
俺が建てた大手ハウスメーカーも契約違反や仕様変更のコストダウン続出だったな。
契約違反でゴネにゴネて無料でいろんなことやらせたけど、未だに納得していない。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:54:18.54ID:Yf9WJzW40
>>861
どこに対して忖度してボロカス言ってたんだろな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:55:29.45ID:vcc4uxEv0
もう家建てられるほど稼いだのかすげーな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:55:34.48ID:NQoYX9bI0
>>855
そう。自分のCAD設計のミスだろうな。
そのミスに気づかないメーカーの責任もあるだろうけど。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:55:45.67ID:eYtmoDnF0
契約不履行だと何号不渡だっけ?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:59:35.56ID:m0eU8aSI0
東京の公務員だと普通に1億円の戸建やマンション買う時代だから1億円で豪邸というのに違和感
こっちの田舎の公務員ですら建売6000万円とか8000万円のマンションが当たり前

ノアやヴォクシー新車買うにしても支払い総額500万円超える
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:59:44.10ID:wqFBNWEq0
色んなジャンク品修理する熊五郎お兄さんの方がおもろいわ
こいつは金に物言わせてクレーマーしてるだけのおっさんに成り下った
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 02:59:56.03ID:Yf9WJzW40
>>868
自分に忖度して自分が使いやすい様にしなかったことをボロカス言ってるって事?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:03:51.88ID:dV+fZv4H0
>>876
いや、 >>6 で本人様がいってる通り特別扱いすればメーカーの広告になるようにするけど、何かしら特別扱いしないならボロカスに言ってるんじゃないのかって話
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:07:10.46ID:Yf9WJzW40
>>874
でも全国平均だとマンションも土地込みの注文住宅も4500万ぐらいだな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:10:55.11ID:Z2bmb1410
案の定スレ建ってたかw
一億円ってのはネタで言ってたのにマジレスされてもなっていう
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:12:33.59ID:PehCGi680
DIYやインテリア、外壁やら庭、門など
家を建てるほどでもないリフォーム関連、物件内見などの動画を見てたらおすすめに出てきたから見たよ
それまでは全然知らなかった
特に癖が強い人でもなかったがそれまでにいろいろあったのだな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:14:04.97ID:Z2bmb1410
住宅メーカーが素人の作った図面で建てるわけないじゃん…
動画主がやったのはデザインの設定であって施工図ではないよ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:16:26.45ID:Yf9WJzW40
>>885
3Dマイホームデザイナーで間取りを考えた程度なんだろ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:17:38.01ID:Yf9WJzW40
>>874
上物だけの値段とか延床面積とかは関係無いんだな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:21:56.11ID:Yf9WJzW40
>>890
それを設計とは言わないんじゃね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:22:23.23ID:KXY4yk3S0
Youtubeのネタにした1億円住宅なんだろ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:29:16.67ID:Z2bmb1410
グランドレベル上げたときに車の出入りについては何度も確認したってことらしいけどやっぱり口頭確認はダメだな
文書でのやりとりで残しとかないと
でもわざわざメーカと客の間で細かい確認を文書でやりとりするかって言われるとそこまでしなくてもってなる
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:32:50.31ID:zE2FmVTF0
入るか入らないかで言うと吊れば入っちゃうから半端に要望は満たしてるんだよな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:35:11.21ID:Z2bmb1410
そういえば車庫の出入りの高さ確認チェックシートみたいなのはあったってことだったな
確認項目はあったけどそこだけ結果記入欄がなくて無意味なチェックシート化してたっていう
こういうのは日本中探せばたくさんありそう
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:38:18.84ID:Yf9WJzW40
新幹線とか使っても自宅から建築中の家まで片道3時間以上だっけか
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:48:55.19ID:cE3HJVdL0
でもGLの説明の立ち会いをしてる訳だから裁判やれば吉田の方が負けるよ

家を建てる時はその他に、消防法とか都市法とか建蔽率を満たしているか?、水道の水圧、電柱までの距離、公道までの距離、下水までの距離、近くに井戸があるか?、木の落ち葉による樋の詰まり、日照日陰の問題など考慮する事が山の様にある
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:52:22.78ID:Yf9WJzW40
>>902
施主が普通じゃ無い
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:53:34.78ID:THhPVDmU0
>>892
俺は95%自分でプランニングして地元の工務店に建ててもらったよ、ほぼ満足
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 03:54:55.86ID:THhPVDmU0
これさ
ガレージの床全部取っ払って下げればいいじゃん
鉄筋が少々面倒だけど出来るだろ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:03:36.30ID:cE3HJVdL0
>>907
違法建築になるからメーカー側は出来ない

吉田が自腹でやってもコンクリートが薄くなって強度がヤバくなる
他の基礎にも影響あたえるから最悪家が傾く
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:15:11.94ID:TIFDOdF90
800万円減額おめ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:20:50.72ID:J3uKHYCl0
>>6
消されてる
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:23:58.38ID:2DiPlLY60
>>55
実際に被害に遭って無いから甘く見てるんだろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:24:50.54ID:EDmaCdeO0
基本的に車は外に停めると本人が言ってるので
クソどうでもいいなと思った

毎日使うガレージだぞなら深刻だが

単にたまに車を撮影する時に使いたいだけみたいなので
適当に撮影場所探せやでしかない
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:31:29.85ID:IRfcbi150
>>877
これスロープ作ったら車道に出て違法になるって即座に出てくる時点で最高に質悪いんだよねw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:38:57.70ID:aSlXOCM40
単純な話
車庫に車が入らないとかおかしいでしょ
しかも33 CM とかwww
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:39:23.99ID:THhPVDmU0
>>908
間取りと配電図だね、自分だよ
でもCADは使えないからA3の方眼紙に鉛筆と定規で書いてそれを工務店が図面に直した
それこそ何から何まで自分、構造計算は出来ないけどね
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:40:01.35ID:THhPVDmU0
>>909
構造計算やって問題なければできるんじゃない?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:44:35.73ID:lfLEOYI40
>>899
金あるんだから近くに仮住まいしてから建てればよかったのに
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:46:50.60ID:E2QP7UYh0
PCわざと壊して再生数稼ぐ炎上系YouTuberじゃん
よくこんな奴の動画見れるな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:54:25.43ID:iiAZ11Lz0
>>923
引越し費用が勿体ないのと、住所変更等の役所での手続きが面倒だからと仮住まいを探さなかったらしい
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 04:58:17.18ID:lfLEOYI40
>>925
変なところで渋っているなw
初動の段階から間違っている
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 05:01:16.43ID:X3dv4uxv0
倉庫に車を保管しようとするほうが頭おかしい
ハウスメーカーは車庫と倉庫の違いを説明したはず
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 05:03:46.06ID:zjtE+fI90
>>926
一億円の買い物をするのに数十万円の金と手間を惜しんで意味が分からん
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 05:30:21.77ID:Yc9pTees0
>>930
ユーチューバーって言ってもそんなに動画うpしてる訳じゃないしホリエモンみたいにひたすら金儲けに対するアンテナ感度が高いんだろうね。ホリエモンなんてこういう人生を「新しい生き方」って称賛してるし。w
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 05:31:25.76ID:s/eMOw6o0
>>49
ハイハイ
底辺乙
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 05:35:25.57ID:qRQHNIK+0
商品レビューでイチャモンつける動画のはまだネタとして面白く感じるけど
こういうリアルなイチャモンはドン引きする。裏で勝手にやり合う分には別に構わんが
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 05:36:59.14ID:Yc9pTees0
今の日本人は断捨離的な生活には憧れているが、ホリエモンや100キロデブには全く憧れてない。ホリエモンは貧乏人を「お前が終わってるんだよ」と罵ってるが、世間に思想的な影響が全くない人間が何をマウントしても道化でしかない。w
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 05:38:55.69ID:H5di9mrX0
そもそもCG設計図の段階でも段差あるように見えるよなw
倉庫兼車庫と道路も近すぎてコンクリで傾斜後盛りできないとかもうあえて狙って動画つくってるとしか思えん
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 05:38:57.43ID:3qunhMeB0
ちゃんとガレージとして設計すればいいのに、脱税のために倉庫として建築して関係者に迷惑かけたうえにクレームとはとんでもない野郎だな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 05:42:59.75ID:Yc9pTees0
>>935
3DCGの時点で車が入らないのは分かるじゃねえか!ってツッコミは凄く多いよな。あんなに一日中3Dキャド弄ってた人間が気が付かない訳がないと。分かってて喧嘩売ってるだろお前って批判も。つまりコイツの他の動画のやり方と一緒。だから裁判もしないし今後もこのネタでずっと稼ぎ続けるよ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 06:00:24.88ID:j6d1CG3F0
コイツの動画をマたまに見てだけど常に敬語使った話し方で腰が低そうだったが腹ぐろいヤツて印象だな
笑っても目が笑わないタイプ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 06:02:26.12ID:xnyiQ0aW0
>>13
大手が一番危ないんだよ
地域密着型のハウスメーカーが安心できる。悪評が広まれば廃業の危機だからな。ただ10年後20年後に生き残っているか微妙な諸刃の剣。
正直、この家も1億円はボリすぎ。半分くらいで建てられそう。大手ハウスメーカーってこんなに金取って詐欺みたいなことやらかしてるんか?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 06:03:30.97ID:s4tZEqp10
うちの車庫も段差30cm以上あるから58cmしかないんじゃ
絶対入らないの分かるわw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 06:04:48.47ID:5f03I/980
>>6
人としての資質がレベルがまず低い
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 06:05:29.82ID:xnyiQ0aW0
>>30
そこのメーカーの社長がプライベートで乗ってる車を入れられるか試してみようぜ
双方、その様子を動画に撮ってアップすればいい
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 06:08:56.76ID:s4tZEqp10
>>944
実際は7000万くらいだぞ、四捨五入して一億って言う事らしい
800万限額しても四捨五入して一億の家や
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 06:18:41.49ID:xnyiQ0aW0
土地がどこだか知らないが俺だったら一番近い駐車場代生涯無料とかでもないと納得できんな。雨や雪の日に荷物抱えて歩きたくないし、野ざらしで車のダメージもあるしな。むしろ車のダメージ分も毎年請求したいレベル。絶対に800万とか納得できん
そこの駐車場の土地が売られたら無効とかやらかしそうだから公正証書にして残しておきたい
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 06:19:23.23ID:88Smn9cU0
家が六千万ならまあそんなもんだろな
少し高いか
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/29(土) 06:19:28.29ID:yx7aVFve0
実際問題はじめ社長が3億の家買ったり
YouTuber が次々豪邸建てたり
吉田が1億
羨ましくて嫉妬で気が狂いそうな
うだつの上がらないおじさん達の書き込みで溢れそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況