X

実写化して大成功?原作ファンも納得した「漫画実写化ドラマ」3選 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
垢版 |
2022/10/23(日) 14:57:22.00ID:E8KMhCdw9
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/122724
2022.10.22

今回は漫画を原作としたドラマの中でもとくに完成度が高く、評判の良かったおすすめの実写化作品を紹介していきたい。

■『今日から俺は!!』

まずは西森博之氏によるヤンキー漫画『今日から俺は!!』のテレビドラマ。『ごくせん』『ROOKIES』『東京リベンジャーズ』など、比較的ヒット作の多いヤンキー漫画からの実写化で、コメディ要素をうまく表現して成功をおさめた作品だ。

同作の脚本や演出を手がけたのは、『銀魂』や『斉木楠雄のΨ難』など漫画原作の実写作品を次々と成功させている福田雄一氏。絶妙なキャスティングと独特の間によって、視聴者をクスッとさせる場面が多い。なかにはキャストのアドリブと思われる場面もあり、全力で俳優陣がふざけている点も作品にマッチしていた。
中略

■『JIN -仁-』

続いては、村上もとか氏による『JIN -仁-』のテレビドラマだ。医療系ドラマにSF要素を加えた設定は斬新で、瞬く間に人気が出た実写ドラマである。

現代の医者が幕末にタイムスリップをするという設定は、「現代医学をどのように再現するのか?」というのが見どころ。知識はあるが道具や薬がないという状況を打破するために、主人公の南方仁が試行錯誤する展開が面白かった。しかも医療面だけでなく、そこに幕末を生きる実在の人物が登場するので時代劇としても楽しめる。原作漫画を知っている人だけでなく、知らない人の支持も集め、幅広い年齢層の視聴者を獲得し、高い視聴率を記録した。
中略

■『金田一少年の事件簿』

最後は天樹征丸氏(原案・原作)、金成陽三郎氏(原作)、さとうふみや氏(作画)による推理漫画『金田一少年の事件簿』の実写ドラマ。高校生の金田一一(はじめ)が数々の難事件を解決していくミステリーで、奇想天外なトリックや異色の犯罪者などが印象的な作品である。

最初にドラマ化されたのは1995年で、そこから俳優陣を変えて何と5代にわたって実写ドラマ化。主人公の金田一一役は初代の堂本剛を筆頭に、ジャニーズのメンバーが代々受け継いでいるのも人気につながった要因と言えるだろう。テレビドラマ以外にも単発ドラマや映画にもなっているので、漫画原作のドラマとしてはかなり長期にわたって支持された作品と言えるだろう。
後略

全文はソースをご覧ください

https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/728wm/img_ddc5bcb16457451b15f20026676db3f3787515.jpg
2022/10/23(日) 14:58:33.43ID:B3B+FuBo0
ぽっかぽか
2022/10/23(日) 14:58:45.67ID:s8eVd5mz0
鋼の錬金術師\(^o^)/
2022/10/23(日) 14:59:03.08ID:LSOQ6yBC0
のだめだろ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 14:59:08.96ID:WO7cfEyl0
漫画の実写化は原作レイプという通説のなかで、彼岸島に対しては
「朗報だ、原作のひどさを浄化してほしい」「映画で原作に興味を持ったひとがヤンマガみて絶望しないか心配」みたいな見解ばかりだった
2022/10/23(日) 14:59:11.72ID:Kfeakl4Y0
2なら俺のけつあな確定
2022/10/23(日) 15:00:15.05ID:OW+op3C90
シティーハンター
2022/10/23(日) 15:01:28.10ID:1o1OWxQD0
>>4
のだめは作者が岡田准一の千秋先輩を拒否したところが素晴らしい
2022/10/23(日) 15:02:15.06ID:CzEf16ao0
金田一はどっちも好きだけど、納得はしてないね
みゆきはもっともっさりで田舎娘って感じだけどな
金田一もいけてないヲタクって感じだしね
2022/10/23(日) 15:02:29.33ID:iji4B0h60
美味しんぼだろ

唐沢の配役は完璧だった
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:03:00.83ID:Q6ggnOIt0
よく見ろ
映画じゃなくてドラマだぞ
2022/10/23(日) 15:03:05.82ID:kn+S7fQH0
こち亀とハクション大魔王とあと一つなんだ?
映画だとデビルマンとキャシャーンとキューティハニーは鉄板なんだが
2022/10/23(日) 15:03:11.80ID:TtlY/e9x0
こち亀
2022/10/23(日) 15:03:13.35ID:PQUwCZsp0
>>3
ドラマ化なんてされたっけ?
実写「映画」化は知っているが
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:03:15.63ID:TLFH9gl70
デビルマン
地獄甲子園
2022/10/23(日) 15:03:59.40ID:fh4wEfUm0
DEATH NOTE
2022/10/23(日) 15:04:25.17ID:+o1updYC0
OL進化論
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:04:25.89ID:0clJexji0
漫画歴62年の俺が見るに、ファブル、闇金ウシジマくん、かぐや様は告らせたい、この3つかな
進撃の巨人とちはやふるとのだめカンタービレも良かったな
2022/10/23(日) 15:04:56.80ID:Gbqs0uyT0
きのう何食べた?はよかった。
2022/10/23(日) 15:05:26.27ID:W97vX8if0
孤独のグルメ一択だろ
2022/10/23(日) 15:06:08.82ID:+o1updYC0
四角いジャングル
2022/10/23(日) 15:06:23.42ID:SLGDUlsa0
>>16
ドラマ成功したか?
2022/10/23(日) 15:06:39.29ID:AO05SaUl0
JIN -仁の場合はそもそも村上もとかファン以外が大多数なんじゃね
2022/10/23(日) 15:06:53.77ID:Q7EdDbUd0
子連れ狼
2022/10/23(日) 15:07:06.83ID:WY4eBxjT0
ガラスの仮面
野際陽子さんの月影先生好きだったな
主題歌がB'zだったのはどうかと思ったけど
2022/10/23(日) 15:07:13.67ID:PcByoUTv0
妖怪人間ベム
2022/10/23(日) 15:07:20.66ID:QJ23MRJ80
壷も創亻覀も力ルトには政教分離させろよ。
2022/10/23(日) 15:08:00.73ID:QJ23MRJ80
壷でも創亻覀でも力ルトには政教分離させろよ。

https://i.imgur.com/WTypBU0.jpg
https://i.imgur.com/altnRw1.png
2022/10/23(日) 15:08:12.41ID:/NldjJNy0
のだめ
今考えるとすごいキャスティングだな
脇の中で一番棒だったムカイリが成功してるのが謎だが
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:08:31.99ID:klZ2Zv780
仁は珍しくドラマから入ったけど後から原作読んだらやっぱ原作の方が面白い
実写は絶対に漫画原作を超えられない
2022/10/23(日) 15:08:56.34ID:pfvRN8h70
ドラマかー
無いな
2022/10/23(日) 15:09:06.80ID:VSVndx5e0
動物のお医者さん
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:09:23.26ID:lcnvXKU00
超人ハルク
2022/10/23(日) 15:09:38.17ID:CmufxnkP0
ここまでショムニなし
2022/10/23(日) 15:09:40.39ID:8Z2JHrse0
変態仮面じゃないのか
2022/10/23(日) 15:09:56.06ID:vrUeAAF00
今日俺はまさかあんな古のヤンキーマンガがヒットするとは思わなかった
ヒットの要因って何だったの?
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:09:57.73ID:0clJexji0
ゆるきゃん△も良かったな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:10:07.82ID:yq8gO+FO0
中居正広のナニワ金融道が好き。特に泥沼亀太郎が最高
2022/10/23(日) 15:10:16.82ID:ByGF7Toc0
実写化して大成功なんだから原作無名じゃないと
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:11:07.45ID:0clJexji0
ドラマならラーメン大好き小泉も良いな
2022/10/23(日) 15:11:12.69ID:le7uoFyN0
アオイホノオ
2022/10/23(日) 15:11:16.13ID:GPlRxAV30
ドラマの方の釣りバカ日誌はどうなん?
2022/10/23(日) 15:11:55.95ID:uoWcl8x10
高良くんと天城くんは実写化大成功だった
2022/10/23(日) 15:12:01.58ID:CDqjnasf0
デトロイト・メタル・シティ
2022/10/23(日) 15:12:35.49ID:GfXuPwJz0
東京ラブストーリーやショムニは原作読んだ人いるんだろうか
2022/10/23(日) 15:13:36.02ID:0rYe312c0
最後に見たドラマが仁だった
2022/10/23(日) 15:14:43.81ID:w55nX5zs0
最近だと妻、小学生になるは面白かったな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:14:54.25ID:IM4jeWFq0
ゆるキャン△は原作と違うテイストで良かったな…話は一緒なのに
福原効果とでもいうかw
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:15:50.57ID:vBXClrQi0
NANAとか少女漫画系ならもっとあるやろ
2022/10/23(日) 15:16:33.58ID:xfMPHKUk0
フランスのシティハンター
あ、ドラマか
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:16:40.08ID:Q6ggnOIt0
ネトフリだけど今際の国のアリスは結構おもろいぞ
2022/10/23(日) 15:17:17.14ID:IO+gIVvc0
テルマエロマエじゃないのか?
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:17:24.63ID:2P55VUzC0
原作ファンとして金田一に納得なんてしてないんだが
別ものとして受け入れてるだけで
2022/10/23(日) 15:17:37.99ID:zv7zL7SG0
>>45
ショムニは厳しいわ
2022/10/23(日) 15:17:43.88ID:4m9920+/0
のだめの人はアル中漫画家だったのに
2022/10/23(日) 15:17:49.47ID:Q7EdDbUd0
逃げ恥とかもか
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:18:07.75ID:2TxoJgaN0
ピンポンだろ
2022/10/23(日) 15:18:43.06ID:EEOse0jw0
今日から俺は!
福田さんの作品の中では割と好きなほう
けど、結果伊藤健太郎が泥被せちゃったな
JIN
面白いが、鑑賞後に残るのはクセが強すぎる綾瀬はるかの演技だった
金田一少年の事件簿
堂本剛版しか見た事ないけど、どちらかというと堤幸彦演出の映像がメインという印象
2022/10/23(日) 15:18:49.59ID:ZuhV8PjG0
アシガール
2022/10/23(日) 15:18:50.23ID:zv7zL7SG0
GTOは反町ドラマ大好きで
漫画読んだら全然別物だから
1巻で切った
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:19:07.60ID:Ij4nRJ1C0
るろうに剣心は絶対失敗すると思ってた
2022/10/23(日) 15:19:15.62ID:vasUkfpb0
花男?
2022/10/23(日) 15:19:46.41ID:hDGKN/ul0
>>12
ハクション大魔王って
実写あるのか?
見てみたい!
2022/10/23(日) 15:19:50.62ID:7huTWIR30
のだめと仁 -JIN- は納得
あとライアーゲームと凪のお暇も良かった

Dr.コトーは読んでないし見てない
透明なゆりかごは最近読んでドラマ化してたのを知った
どうでしたか?
2022/10/23(日) 15:19:59.71ID:bblOcCnv0
>>2
あれ好きだったわ
2022/10/23(日) 15:20:07.40ID:w55nX5zs0
>>56
義母むすもだな
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:20:12.86ID:H40EimAz0
綾瀬はるかを今でも仁のイメージで見てる奴は多いと思う
2022/10/23(日) 15:20:29.46ID:tUwJEGvu0
昨日何食べた
孤独のグルメ
義母と母のブルース
2022/10/23(日) 15:21:16.36ID:n0ZjhRsB0
島耕作マガポケで読み返してるけど
ほとんど毎回男女の営み関係で草
2022/10/23(日) 15:21:18.07ID:ulAm2q6Y0
放映中の推しが武道館いってくれたら死ぬはかなりよく出来てると思う
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:21:28.03ID:b5sMRuV/0
クローズ
2022/10/23(日) 15:21:32.47ID:hg8YGt9i0
特命係長おもろかったな
2022/10/23(日) 15:21:43.27ID:7huTWIR30
>>19
これも良かった
西島秀俊が意外にハマッたね
内野は何やらせても上手い
2022/10/23(日) 15:21:48.21ID:ilxzaSuf0
のだめ

銀魂の小栗以外
2022/10/23(日) 15:22:10.63ID:y68iTCPf0
>>67
でもあのドラマは本当に綾瀬のためのドラマだったんだと最終回まで見て思ったわ
良い役だった
2022/10/23(日) 15:22:21.62ID:Pxv74deG0
アゴだし豆腐でござりまするぅ~だっけ?
2022/10/23(日) 15:22:36.55ID:bblOcCnv0
>>59
それももう若様のせいで…
2022/10/23(日) 15:22:55.90ID:1zm5Fi470
金田一は実写化成功でしょ
実写で原作忠実再現したらダサくなるよ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:23:13.08ID:xPmZUnbV0
アオイホノオ

明確に原作よりも破壊力が増した
当時を再現した小道具とかテレ東の深夜ドラマとか思えないほど丁寧に準備してある
アニメでは出せない実写の味
柳楽優弥の存在感も最強
2022/10/23(日) 15:23:15.68ID:ilxzaSuf0
信長協奏曲も意外と良かった
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:23:20.11ID:J6TeNBMp0
きゅうりの注ちゃんは結局聖子ちゃんカットが似合ってるだけだったな
2022/10/23(日) 15:23:25.61ID:8iwA5T1p0
モテキ
2022/10/23(日) 15:23:26.46ID:1lz1B5La0
ハットリくんとか怪物くんかな
2022/10/23(日) 15:23:29.30ID:EEOse0jw0
凪のお暇で思い出したが、同じTBSの枠でやってた重版出来も良かった
ただ、原作読んでないので近いか遠いかは知らない
黒木華のパンツスーツが記憶に残った
2022/10/23(日) 15:24:21.73ID:OPmblnG50
>>2
両親をちち、はは呼びする元祖だよね
2022/10/23(日) 15:24:32.89ID:CDqjnasf0
まんが道
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:24:53.10ID:eTHhwlvb0
深夜食堂
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:25:03.35ID:ZOIWZ0TV0
ウシジマくんもドラマで一気に知名度上がったし面白かったな
映画化までしてるし大成功だろう
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:25:10.49ID:LzhxBSw90
ライアーゲームしかない
あれは原作を超えてる
2022/10/23(日) 15:25:21.23ID:OPmblnG50
>>19
磯村勇斗を見ると今でもついジルベール呼びしてしまうw
2022/10/23(日) 15:25:35.70ID:o8sWMYG20
原作に熱心なファンがいなければ成功というか見逃してもらえるだろう
2022/10/23(日) 15:26:01.98ID:y68iTCPf0
>>86
まんが道、再ドラマ化しないかと思ってる
何なら朝ドラでやってくれても良いんだが
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:26:09.49ID:Q5XcRurG0
カバチタレ
2022/10/23(日) 15:26:09.65ID:7huTWIR30
>>87
原作に忠実だった
2022/10/23(日) 15:26:20.14ID:tolTXulo0
のだめ
ガラスの仮面
ウシジマくん
2022/10/23(日) 15:27:04.72ID:9r3RGED60
のだめスレの予感(´・ω・`)
2022/10/23(日) 15:28:18.52ID:/vMaUJzX0
>>1
俺の人生1位は鈴木紗理奈主演の「OLヴィジュアル系」だわ。
2022/10/23(日) 15:29:25.33ID:z72YPJw/0
Dr.コトーのドラマは原作を遥かに越えてる
2022/10/23(日) 15:29:54.77ID:tS1bpP1k0
うしじま

は185以上の俳優がやるべき。
小さいから迫力無くて笑える。
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:30:17.41ID:22RnMlyt0
1番原作を超えてるのはショムニだろうな
2022/10/23(日) 15:30:35.90ID:7huTWIR30
>>98
ありがとう
そうなんだ
観てみようかな
2022/10/23(日) 15:30:37.02ID:EEOse0jw0
NHKでやってた「ママゴト」も、子役が原作に似過ぎてて笑った
2022/10/23(日) 15:30:51.04ID:mNX4PJq+0
いくら成功した作品があってもゴールデンカムイの実写化は今からでも止めて欲しい
2022/10/23(日) 15:31:10.24ID:tS1bpP1k0
子連れは映画もドラマも両方とも評価が高い。
2022/10/23(日) 15:31:31.53ID:FDx95nMM0
変態仮面
2022/10/23(日) 15:31:51.16ID:7huTWIR30
正直不動産は出てないね
原作面白かったよ
ドラマは山ピーが良かったみたいだけど
2022/10/23(日) 15:32:07.53ID:kn+S7fQH0
ここまで湘南爆走族なし
織田裕二と江口洋介のデビュー作なのに
2022/10/23(日) 15:32:21.92ID:DhWXypsR0
>>8
そらそうよ
2022/10/23(日) 15:32:55.90ID:FDx95nMM0
課長バカ一代
2022/10/23(日) 15:33:02.75ID:DhWXypsR0
>>16
まあ映画なんだけどライトの胡散臭さは藤原には合ってた
2022/10/23(日) 15:33:59.68ID:AO05SaUl0
アレは?
ごくせん

ヒットはしたな
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:34:06.51ID:0ikw4qtK0
>>74
銀魂は映画だからスレチ
しかしもうあのメンバーは豪華になりすぎて集められんだろうな(集められるとしたら大河ドラマぐらい)
沖田役の吉沢亮がまさか大河の主演になってるとは予想できなかった
2022/10/23(日) 15:34:10.23ID:eDFRKiCz0
ビーバップも成功した方か?
2022/10/23(日) 15:34:15.25ID:x+u1Uqli0
ピンポン
2022/10/23(日) 15:34:16.87ID:KwmGPHY80
日テレで一回だけやったらんま
2022/10/23(日) 15:34:29.94ID:jSkqHSxC0
>>10
ドラマ版の唐沢はあの目の感じとか漫画から抜け出てきたようだった
栗田の石田もイメージはぴったり
2022/10/23(日) 15:34:30.89ID:EZP6b1f70
仮面ライダーだろ
2022/10/23(日) 15:34:32.86ID:CLEmQzVh0
のだめは音楽が実際に聴けたので良かった
2022/10/23(日) 15:34:48.64ID:CDqjnasf0
ナニワ金融道
2022/10/23(日) 15:35:13.94ID:Ix1A80b+0
ドラゴボやろ
2022/10/23(日) 15:36:57.20ID:7huTWIR30
>>114
映画良かった!!
中村獅童が眉毛剃ってオーディション受けに来たんだよね、確か
2022/10/23(日) 15:37:16.53ID:EEqmRuXq0
今日から俺はは原作が古すぎて読者と視聴層と噛み合ってなさそう
2022/10/23(日) 15:38:05.97ID:eDicvWjM0
映画版あしたのジョーはジャニーズの大根のせいで赤字だった
有名漫画をコケさせられて原作者の弟も激怒
2022/10/23(日) 15:38:20.85ID:n0ZjhRsB0
岸辺露伴は動かないを忘れてた
2022/10/23(日) 15:38:49.76ID:jSkqHSxC0
ドラマの大ヒットっていう点では
東京ラブストーリー
のだめ
2022/10/23(日) 15:39:00.54ID:ou0TXoI40
変態仮面は?
2022/10/23(日) 15:40:53.64ID:SVL4qRJ40
高橋留美子の作品は全部失敗だな
めぞん一刻、らんま1/2、1ポンドの福音
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:41:00.35ID:LiUuo3ud0
ゆるキャンはここ最近では一番の良作に思える
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:41:10.47ID:ww4fybay0
加山雄三のBLACK JACK
2022/10/23(日) 15:41:17.74ID:7huTWIR30
東京ラブストーリーの原作が漫画だったのは知らなかった
同・級・生とあすなろ白書も柴門ふみだね
読んでない
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:41:42.44ID:nAA7OWth0
地獄甲子園
2022/10/23(日) 15:41:55.61ID:X0orNbNN0
今日から俺はの時代変えたの吐き気がするぐらい嫌い
2022/10/23(日) 15:42:41.14ID:o8sWMYG20
>>128
あそこまでアニメに寄せるならアニメ見たらいいじゃんって思ったけどね
2022/10/23(日) 15:42:56.94ID:Mnz7ILDa0
デスノート
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:43:06.22ID:MFKkdaos0
ごくせん
Dr.コトー
クロサギ2022
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:43:28.71ID:ww4fybay0
>>125
GTO
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:44:25.44ID:5UsgzIgy0
>>123
山下はコード以外は爆死
2022/10/23(日) 15:44:56.53ID:caYwDLzx0
昔のはともかく、今は本当にノリと勢いのインパクトで突っ切る系しか流行っていない
この理屈で行くのなら
ネットのマンガ広告になってるやつをエロ押し出して短期間やるのが正解になりそう
それ以外だとテコンダー朴とかそのあたり
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:45:33.21ID:LdgY25fq0
実写化ではないけど、SLAM DUNKの映画どうなるかなー
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:45:58.83ID:a29lRymA0
ここまで医龍なし
2022/10/23(日) 15:46:16.73ID:4ChIoOFb0
古いけど きらきらひかる 良かったよ
2022/10/23(日) 15:47:23.23ID:U75Y0NI+0
金田一って堂本以外は成功したのか?
2022/10/23(日) 15:47:47.26ID:fRgWVbVG0
金田一は視聴率悪くてニユースになってたじゃん
ライアーゲーム、カイジ、のだめカンタービレ、逃げ恥だろうな
ジャニヲタの投票は信用ならない
2022/10/23(日) 15:48:59.31ID:2ZjrNvXX0
まんが道
竹本孝之と長江健次がちょうどいいんだよ
2022/10/23(日) 15:49:38.89ID:Fy77nnAT0
>>107
ドラマじゃないじゃん
2022/10/23(日) 15:51:00.21ID:73F10xx60
>>8
作者天才ファミリーカンパニーの人だよな
あの時ジャニでめちゃくちゃにされたのが効いてるのかなと思った
2022/10/23(日) 15:52:02.25ID:AO05SaUl0
ポリコレアフロは成功したんかな
2022/10/23(日) 15:52:09.34ID:nperJw7S0
のだめカンタービレは原作超え凄かった
2022/10/23(日) 15:52:15.83ID:73F10xx60
>>59
あれはアニメ化してほしい
2022/10/23(日) 15:52:25.03ID:Wgi6f2Ix0
>>10
松岡はちょっとなー
やっぱり唐沢だね。
2022/10/23(日) 15:52:28.76ID:sxbyfcAZ0
咲のドラマはわりと良かった
劇場版はうーん…
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:53:04.36ID:rw1IzoNc0
>>4
のだめもう一回実写化して欲しいな〜今キャスティングするなら誰がのだめ役できるかな
2022/10/23(日) 15:53:05.42ID:DDqgGG2p0
>>133
しまりんを主人公にしたのが正解
電磁砲的に、ゆるキャンスピンオフでグッドやった
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:53:50.75ID:WIzup5op0
孤独のグルメだろ
2022/10/23(日) 15:55:12.81ID:EbGHLrME0
ワカコ酒
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:55:39.42ID:zwPIwXhE0
金田一は明智が酷すぎてな
美雪ももっとおっぱい大きくないと
2022/10/23(日) 15:55:43.08ID:IDZSIUSg0
岸辺露半は動かない
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:55:57.50ID:J9rcq6YK0
女子高生の無駄づかい
2022/10/23(日) 15:56:34.82ID:cIUNX8yE0
めぞん一刻の悪口はやめろ
2022/10/23(日) 15:58:36.58ID:nperJw7S0
>>152
上野樹里以外想像できないけど
能年玲奈とか(似た系統w)
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:58:44.24ID:zwPIwXhE0
>>158
意外とよかったな
ヤマイだけもうちょっとどうにかならなかったのかと思うが
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 15:58:54.17ID:U3k3gt1M0
ウシジマくん
2022/10/23(日) 15:59:46.61ID:iOlmn2/L0
デカワンコ
君に届け
ナギサさん

隠れた実写化女優の多部ちゃん
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:00:00.78ID:0PSSFwFQ0
「ドラマ」だって言ってるのに映画の話をしてる人はどういう人なの?
2022/10/23(日) 16:00:42.66ID:VXMBT/V10
カバチタレを深津常盤でやったのも凄い(´・ω・`)
2022/10/23(日) 16:00:45.50ID:mYfgvX2d0
岸辺炉伴
2022/10/23(日) 16:01:07.21ID:anFu5bc00
のだめ
2022/10/23(日) 16:01:29.67ID:gWCpWd/m0
怨み屋本舗

これはマジで面白い
2022/10/23(日) 16:02:38.58ID:+M4sutXp0
特命係長只野仁
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:02:47.45ID:PSNymW2j0
>>18
ウシジマ君は滑川居なくなって代わりがギャーギャー五月蝿いクソ女になってるからなあ
高橋メアリージュンかわいいから好きだけどあれは無い
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:03:07.66ID:+7I/eM/t0
ドラマはホーリーランド
映画はビーバップハイスクール
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:03:55.57ID:qGDgQxr70
仁は原作の主人公と比べるとどうだろうとは思うが許容範囲。
医龍は酷かったが。
2022/10/23(日) 16:06:05.59ID:cUjO1XMV0
>>1
「原作ファン」w
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:06:20.68ID:10QZHG6h0
ジョジョは世間の評価ほど悪くないのに残念
2022/10/23(日) 16:07:18.28ID:eJKE65e70
ドラマはテセウスの船映画は俺物語がよかったわどっちもキャスティングが素晴らしすぎた
2022/10/23(日) 16:07:31.95ID:qrJqPQ+h0
>>53
金田一少年は初代だけは受け入れられる
原作ヲタの俺も唯一認めてるわ
演技も上手いし
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:08:11.06ID:eVKJY4cZ0
>>2
俺の中でこれを超えるドラマないわ
漫画原作ってこと忘れてた
2022/10/23(日) 16:09:35.83ID:EEqmRuXq0
>>175
テセウスは終盤のぐだぐた改変が納得いかなかった
2022/10/23(日) 16:10:14.91ID:X5mPKRNR0
>>58
いやいや金田一少年の堂本剛版は、堤監督何作かだけの担当
他は違う監督やってるからね
出演者メインだろう
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:10:23.84ID:OqP0gYtG0
アイアムアヒーロー

グダグダ原作よりよく出来てた
2022/10/23(日) 16:11:32.58ID:7huTWIR30
ショムニは読んでないけど同じ作者で「ちひろさん」がなかなか良い
元ソープ嬢が主人公でニューハーフが出てきたりするからテレ東の深夜枠で実写化しないかなーと思ってたんだが
有村架純で映画化決定してんのね
イメージと違いすぎてガッカリだ
2022/10/23(日) 16:13:24.16ID:DhWXypsR0
>>45
東京ラブストーリーは原作の方が面白いよ
2022/10/23(日) 16:14:03.86ID:HMlBvyXo0
>>18
進撃は流石に釣りですよね?
2022/10/23(日) 16:14:16.56ID:7huTWIR30
>>143
逃げ恥忘れてたよ~
2022/10/23(日) 16:14:57.18ID:PooNePce0
イグアナの娘とアシガール
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:15:08.06ID:QVuZOJjz0
>>32
二階堂、菱沼さん、漆原教授、菅原教授、タカさんは完璧だった
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:15:23.62ID:KNQX1OSO0
見てないけど極道主夫とか評判良いんじゃなかった?
2022/10/23(日) 16:15:56.87ID:pW/IpZm/0
>>9
原作ファンが最初は否定的だったけど最終的に満足したのが初代の金田一少年だわ
あれで満足できないなら実写はどれも否定だらけになる
2022/10/23(日) 16:15:59.23ID:5rN9f1zo0
ショムニ
2022/10/23(日) 16:16:15.32ID:v+kwRvLy0
>>152
上白石萌歌かな
千秋は吉沢亮
2022/10/23(日) 16:16:27.24ID:NMOg+S020
深夜食堂は?
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:16:32.80ID:LmYLCVji0
>>41
庵野のトウが立ちすぎてる以外は完璧、2期見たいわ
2022/10/23(日) 16:16:51.15ID:DhWXypsR0
>>67
コロリでございます!
>>75
オチが違うのは良かったな
生涯独身的な
2022/10/23(日) 16:17:22.58ID:DB3ECzrm0
IWGPは断然小説派だった
2022/10/23(日) 16:17:22.90ID:4MsAgred0
>>174
岸辺露伴は動かないはかなり評判良いよな
2022/10/23(日) 16:17:42.27ID:0AkdgkpK0
>>112
近藤含めて大河出演者ばっかりだよな
2022/10/23(日) 16:17:51.31ID:/F3j0Jn20
基本原作の方が面白いのは当然として、新しい魅力を付け加えてたのは
仁、のだめ、逃げ恥
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:18:13.17ID:l3I9EH2n0
>>185
アシガールは酷い
原作の方がずっと面白い
脚本や演出の余計な改変がダメ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:19:01.28ID:eFLh0eFQ0
セトウツミ
映画もドラマもそれぞれ良かった
2022/10/23(日) 16:19:20.31ID:p5WZRfqj0
昨日なに食べた?だろ
2022/10/23(日) 16:19:45.69ID:CGbOdsWo0
最近だと岸辺露伴はかなり評判良い
2022/10/23(日) 16:19:55.48ID:7huTWIR30
花より男子 も良かったんじゃないのかな
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:19:58.80ID:s94VPjfB0
ライフ
原作読んだことないけど
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:20:19.18ID:6vMj+9010
サイコメトラーエイジと透明人間は…?
2022/10/23(日) 16:20:21.68ID:uiub/8Sk0
のだめはよかったな
2022/10/23(日) 16:20:30.25ID:NMOg+S020
>>187
あれ実写ドラマ版では原作にない「妻が学生時代に産んだ子供」とか出てくるからファンからは嫌がられてた
評判良かったのはアニメ版声優が再現した短編の方じゃないか
2022/10/23(日) 16:20:43.33ID:7huTWIR30
>>152
今田美桜はどう?
無理があるか
2022/10/23(日) 16:21:30.22ID:eDHtMtgX0
女子高生の無駄づかいとゆるキャンかな
2022/10/23(日) 16:22:28.05ID:FJD7z4sn0
特命係長 只野仁は原作よりドラマの方が秀逸だったな
2022/10/23(日) 16:22:30.38ID:0AkdgkpK0
>>206
結局原作読んでない層しか支持してないっていうね
2022/10/23(日) 16:22:50.41ID:GvU/tb4w0
今日からは別に原作ファンが納得した訳じゃないだろ…
2022/10/23(日) 16:22:57.66ID:QYaW/GNj0
ハイポジと女子高生の無駄づかいは面白かった
2022/10/23(日) 16:23:18.86ID:jwYrDE6S0
>>129
板尾創路のブラックジャック!
2022/10/23(日) 16:23:20.14ID:zqn0RfX10
>>20
これ
もうシーズン10までやっていながら全く衰えを見せない化け物ドラマ
2022/10/23(日) 16:24:36.00ID:AO05SaUl0
あーあったわ
圧倒的に
「チャンネルはそのまま」
www
2022/10/23(日) 16:24:46.08ID:zqn0RfX10
>>64
凪のお暇良かった
2022/10/23(日) 16:25:06.37ID:icBeyRHK0
井上真央版の花より男子
内田有紀版はうーんだが
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:25:08.72ID:J8lE5EHw0
成功したのや再現したのは結構あるけど
別物にしないで原作超えたのはデスノートくらいじゃないか?
原作も本当はあの終わり方にしたかったんじゃないかな
まあドラマじゃなくて映画だけど
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:25:15.54ID:rgMU16m60
>>202
配役が駄目と思ったけど松潤も小栗も頑張ったね
小栗なんて実姉にもお前じゃない言われたらしいのにw
2022/10/23(日) 16:25:20.95ID:Fy77nnAT0
>>202
良かったわ ただ台湾での実写化ドラマがヒットしたのが先なんだよね
2022/10/23(日) 16:25:28.24ID:zqn0RfX10
>>124
これも
今年もやるようで嬉しい
2022/10/23(日) 16:26:42.19ID:gD5ZPWkn0
忍者ハットリくん
2022/10/23(日) 16:27:05.07ID:AWDC+crC0
>>187
子供がめちゃくちゃ嫌だったしいらなかった
玉木と川口と滝藤は良かったのに……
2022/10/23(日) 16:27:15.05ID:JOiUNQ/f0
>>186
わかる
ハムテルがハマってれば完璧な作品だったのにな
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:27:29.16ID:s94VPjfB0
台湾ドラマだとツルモク独身寮は観てたな
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:27:35.39ID:fQA3AKrT0
Nのために
2022/10/23(日) 16:27:42.73ID:DSozhCeN0
ぬ~べ~は有料で見れるサイトないの?
酷さを見たいな
2022/10/23(日) 16:28:16.80ID:AWDC+crC0
>>103
原作ファンは見にいかないでしょ
爆死確定
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:28:45.60ID:0UArLHYV0
岸辺露伴
アオイホノオ
いいね!光源氏くん
ウシジマくん
2022/10/23(日) 16:28:50.82ID:/i/Z2IvI0
ミナミの帝王
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:29:09.57ID:sf+wBea/0
こち亀
2022/10/23(日) 16:29:35.92ID:AWDC+crC0
堀北真希のイケメンパラダイスは面白かったな
2022/10/23(日) 16:30:18.78ID:vQfYqDky0
静かなるドンの秀ちゃんが良かったな
2022/10/23(日) 16:30:26.71ID:DSozhCeN0
南くんの恋人
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:30:27.20ID:fQA3AKrT0
監獄学園は?
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:30:58.91ID:FmE0NB1v0
一条ゆかりデザイナー
2022/10/23(日) 16:31:42.11ID:MjoWtio+0
仁のオチは原作以上だからな
高評価は当然
2022/10/23(日) 16:31:50.84ID:cNw1IDoS0
>>64
透明なゆりかごのドラマ良かったよ
今のところ清原果耶にとっての代表作と言っていいと思う
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:31:54.97ID:kHPQGpBb0
香取は?
2022/10/23(日) 16:32:05.09ID:NodRtc8U0
スケバン刑事、呪われた学園とかも原作が漫画か内容全然違うらしいけど
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:32:22.87ID:uhc1o2GU0
シャカの息子
ドカベン
2022/10/23(日) 16:32:53.99ID:O92EiE270
>>240
キツすぎでできんからな
2022/10/23(日) 16:33:40.75ID:v0u9k0vl0
>>232
まずそのタイトルが糞ですね
2022/10/23(日) 16:33:49.53ID:TSz5Kdmt0
東京ラブストーリー
2022/10/23(日) 16:33:59.91ID:O92EiE270
>>214
主役の胃腸はもう限界だがな
2022/10/23(日) 16:34:55.38ID:u/1i6o230
舞台だが加藤諒のパタリロが凄かった
2022/10/23(日) 16:35:55.11ID:NodRtc8U0
>>227
https://twitter.com/AGENTKENKEN/status/1288104377400455168?t=j8lLXczTg4HKmPDwgYX22A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 16:36:25.96ID:C8hhwt4f0
>>137
正直不動産はよかったと思う
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:37:29.42ID:l2j/KDGk0
>>8
正直、岡田のが似てるよね
2022/10/23(日) 16:38:15.27ID:DSozhCeN0
>>247
想像以上の糞臭だw
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:38:24.51ID:8VpLJ8xt0
>>63
月曜から夜更かしでよくマツコが隣の奴(魔王役)に弄りよるで
2022/10/23(日) 16:39:19.38ID:SAVrLDk00
>>37
しまりん以外はすごく良かった
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:39:59.23ID:N3/Uim4r0
ハレンチ学園
2022/10/23(日) 16:40:01.34ID:cd4n67ZP0
>>249
えっ?身長は違うじゃん
岡田は163cmもあるか?それ以下だろうよ
2022/10/23(日) 16:40:07.09ID:AG4NBbwb0
笑ウせぇるすまん
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:40:55.32ID:5x+ZVMnp0
岸辺露伴は?
2022/10/23(日) 16:41:05.80ID:YrWdz+bV0
実写版有閑倶楽部の地獄絵図
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:41:09.29ID:fQA3AKrT0
医者モノの実写化はだいたい滑るな
2022/10/23(日) 16:41:18.93ID:JKciaorm0
銭ゲバ
2022/10/23(日) 16:42:40.60ID:icBeyRHK0
>>258
医龍と透明なゆりかごは悪くなかった
2022/10/23(日) 16:43:31.43ID:AWDC+crC0
>>243
タイトルはまああれだけどw
でも楽しかったのよね当時
2022/10/23(日) 16:43:36.09ID:0UouacUO0
>>256
いいね
2022/10/23(日) 16:43:39.65ID:A33L1aKc0
クッキングパパ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:44:43.26ID:zqmQOdVl0
なんで特命係長が無いんだ!
2022/10/23(日) 16:45:16.29ID:7iNyHiw40
ドラマランド版ゲゲゲの鬼太郎
2022/10/23(日) 16:45:56.92ID:27D5BpwT0
>>265
のんのん婆と俺
2022/10/23(日) 16:46:00.19ID:7BnlxZb+0
>>258
コトー面白かったわ
続編決定は楽しみ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:46:27.42ID:PMpo3QTa0
>>94
ちょっとアミューズが強いくらいかな
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:48:39.96ID:FXjgqbCu0
>>258
仁 良かったじゃん
2022/10/23(日) 16:48:50.65ID:0ruQosNN0
>>219
元々のドラマがポシャって、空いてる役者かき集めて作ったのが
意外にも大ヒットしたんだよね
嵐もそれまでパッとしなかったのが、あのドラマのおかげで
国民的アイドルに成り上がった
2022/10/23(日) 16:48:55.16ID:swWVt81N0
大河ドラマ全般
2022/10/23(日) 16:50:36.36ID:19q68XVq0
>>7
ジャッキー・チェンじゃない方のシティーハンターはなかなかいい出来だったw
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:52:09.68ID:c+/6yMF/0
>>248
メクラツンボってこういう感想
2022/10/23(日) 16:52:45.42ID:qfdDSsHkO
賭ケグルイは結構いい
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:52:56.01ID:m8NgNE3i0
原作から離れた実写化(オリジナル設定)だったけれど好評だったといえば

「カバチタレ」
「ナニワ金融道」
「きらきらひかる」
「いいひと。」
「スケバン刑事」
「ドラゴン桜」
「花より男子」
「みんなエスパーだよ」
「孤独のグルメ」
「闇金ウシジマくん」

あたりが記憶に
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:53:08.28ID:NS6VpSZe0
>>249
チビなのに無理
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:54:20.53ID:iBA/VJTB0
>>70
あれは良いな
2022/10/23(日) 16:54:27.84ID:XRqzX98j0
俺は興味なかったが、ルーキーズに出てた俳優はみんな売れっ子になったよな
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:54:49.47ID:m8NgNE3i0
それらしく魅せられる演技力が十分にあれば
背が低くや高いは問題なかったのでは
山田がウシジマくんをやってるのが容認されてるぐらいなんで
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:56:38.15ID:NS6VpSZe0
>>279
作者はそんなジャニの奢りも何もかもが嫌だったのではないかな
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:56:50.15ID:FoJwNmnR0
ETERNAL -仁-
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:57:53.87ID:m8NgNE3i0
>>280
それは知らん
ソース無き妄想で叩きは好きじゃないんで理由の臆測はどうでもいい
2022/10/23(日) 16:58:30.78ID:3hov8Cd/0
アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜
原作を改編しまくり主人公まで変更してドラマヒット
単行本馬鹿売れで作者がドラマに感謝
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 16:58:36.28ID:zDMl5H+F0
すべては誰が演じるかだろうが
2022/10/23(日) 16:59:06.22ID:GfXuPwJz0
>>275
いいひと。は原作者キレてなかった?
2022/10/23(日) 16:59:18.81ID:wWF+2EWj0
逆にドラマを漫画化したのもある
https://www.futabasha.co.jp/book/97845753325440000000?type=1
2022/10/23(日) 17:00:33.92ID:rlTzec0g0
ドラえもん
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:00:34.78ID:zqmQOdVl0
>>285
連載やめちゃったよね
2022/10/23(日) 17:00:46.06ID:il/KWlgz0
実写化で評判が悪かった作品

「デビルマン」
「キャシャーン」
「キューティハニー」
「忍者ハットリくん」
「秘密のアッコちゃん」
「あしたのジョー」
「ヤッターマン」
「科学忍者隊ガッチャマン」
「怪物くん」(TV→映画)
「ハクション大魔王」(TV)
「キャプテンハーロック」
「宇宙戦艦ヤマト」
「鉄人28号」
「こち亀」(TV→映画)
「ルパン三世」(邦衛じゃ無い方)
「ゴルゴ13」
「ガンダム」(洋ゲーのアレ?)
「ガイバー」
「北斗の拳」
「パトレイバー」(TV(WOWOW))
「スーパーストリートファイター」(ゲーム→映画)
「デッド・オア・アライブ」(ゲーム→映画)
「ファイナルファンタジー」(ゲーム→映画)
「テラフォーマーズ」
2022/10/23(日) 17:01:02.72ID:3hov8Cd/0
>>204
サイコメトラーエイジは、原作の漫画が始まってから一年以内にドラマ化したこともあって、オリジナルエピソードだらけだった。
2022/10/23(日) 17:01:37.65ID:SypNIkXs0
今地元でサラリーマン金太郎の再放送やってるがなかなか面白い
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:01:39.72ID:lITgDYtK0
>>23
汁マニアが支えている
2022/10/23(日) 17:01:49.13ID:JdnsEyjl0
仁が一番だな。医龍やのだめやコトーもそこそこ。金田一サイコメトラー銀狼あたりは正直見るに耐えん
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:02:01.79ID:m8NgNE3i0
>>285
それは知らんけど、ドラマの好評や成功とは作者のご機嫌伺いではなく
視聴者の好評感想や視聴率の反映じゃねえかと
2022/10/23(日) 17:02:12.20ID:8iwA5T1p0
>>168
しわすだ?だったっけ?オタクキャラ。あれがナチュラルに有能がいいね。
無駄にフィジカルエリートだし。
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:03:07.87ID:PSNymW2j0
>>283
原作は阿部寛と椎名桔平のホモ漫画なんだっけ
2022/10/23(日) 17:03:17.95ID:JUk0vyYN0
今日から俺はは原作ファンは納得してないと思うぞ
2022/10/23(日) 17:03:44.76ID:4kbP5SXu0
仁は原作好きなんだが、
ドラマの主人公のキャラが原作と全然違ってるんだが
それはそれで非常に良かった
産婆は大名行列の横をスルーして通り抜けてもOKという原作にない小ネタを入れてるのも良い
2022/10/23(日) 17:04:38.34ID:i4VcclC30
ドカベン
湘南爆走族
シュート
このあたりだな
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:05:15.34ID:JyXUsZ/f0
孤独のグルメ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:05:35.57ID:+ZkBzkA20
>>143
金田一は初代剛の事だろ
2022/10/23(日) 17:05:41.50ID:nkEUAw+r0
働きマン好きだけど少数派なんだろうな。
2022/10/23(日) 17:06:06.01ID:IhnNa9Nh0
柔道一直線
2022/10/23(日) 17:06:39.99ID:7anBP+l50
>>289
キャシャーンは今はそこまで悪く言われてない
後、ヤッターマンは良実写化でも名前よく聞くが
2022/10/23(日) 17:07:38.45ID:4kbP5SXu0
信長のシェフのドラマ、なんか良かったよw
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:08:37.60ID:tZoT23er0
>>304
今はって前はこんな糞実写化は無かったってことかよ
2022/10/23(日) 17:08:39.69ID:jhGeiRqC0
喰いタン
かなり原作とは違うが
2022/10/23(日) 17:09:25.39ID:nek+p6h10
>>307
原作者が漫画の中で軽くドラマ版ディスってたよな
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:10:28.69ID:NS6VpSZe0
>>282
叩き?
原作を商業的にするために壊されて嫌だっただろうって話だけど
2022/10/23(日) 17:11:50.75ID:w9UkPEUs0
モモウメは?ファニムビじゃなくなってアニメはダメになっちゃたけど
2022/10/23(日) 17:12:41.43ID:7anBP+l50
>>306
キャシャーンに関しては上映当時はほぼ非だったのが今は割とありくらいにはなった
そのくらいくそ実写化が増えたっていうことでもある
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:12:43.47ID:zqmQOdVl0
テセウスの船
すげー面白かったよ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:12:44.38ID:+YJ0M21L0
萬屋錦之介の子連れ狼
田村正和の乾いて候

名高達男の弍十手物語は失敗作だった
2022/10/23(日) 17:13:03.82ID:7huTWIR30
>>219
小栗の真似で「まーきのっ」って言うだけでモテたwいい時代w
>>220
あっちの方がスケールがデカかった
予算の違いだね
2022/10/23(日) 17:13:04.29ID:Xl3dB+340
2022/10/23(日) 17:14:01.99ID:nek+p6h10
伊藤が怒りのパワーで一度完敗したロドリゲスに圧勝するのがいいのに映画だと智司と戦って消耗したところをとどめ刺しただけになってたから納得していない。
2022/10/23(日) 17:14:22.63ID:d2lp3vWv0
デトロイトメタルシティだろ
2022/10/23(日) 17:15:43.50ID:7huTWIR30
>>238
清原果耶なんだ!
NHKの朝ドラに出るまではいいな~と思ってたんだよ~
2022/10/23(日) 17:16:01.78ID:o4DKwFum0
あれ?のだめでしょ??
2022/10/23(日) 17:16:13.42ID:P2uSmTeA0
金田一は堂本は頑張ったけど周りがミスキャストすぎる
特に速水玲香と明智さんのキャスティングは最低
2022/10/23(日) 17:17:07.21ID:mgI4IqqV0
男塾
斉木楠雄の災難
ピンポン
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:17:34.58ID:NmzrCOfj0
原作が好きなものは見ないのが正解なんじゃないだろうか
2022/10/23(日) 17:18:02.49ID:ePvdDxFv0
ナニワ金融道
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:18:41.89ID:WsKIuLg90
スケバン刑事
2022/10/23(日) 17:20:26.39ID:cXtQMc0U0
怪物くんだろバカヤロウ
2022/10/23(日) 17:22:23.93ID:XRqzX98j0
>>317
いや、けっこう良かったが?
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:22:32.13ID:LiRqpEo20
東京ラブストーリー
2022/10/23(日) 17:22:51.58ID:x+u1Uqli0
>>249
岡田は二枚目ではあるけど繊細な天才的音楽家とかって感じは全然無いからな
玉木のほうが適任だったとは思う
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:24:29.99ID:D0/Rq4uS0
>>4
俺もそう思ったけど、原作読まずにドラマ観たからなのかも。
原作をリアルタイムで追っかけてた今日俺やJINはドラマ観る気も起きないわ
2022/10/23(日) 17:25:08.90ID:jEvkfIUE0
最近のだと岸辺露伴は動かないのドラマ面白かったな 今年も年末やるらしいし期待
2022/10/23(日) 17:25:54.03ID:MtU1BmSR0
特命係長只野仁
2022/10/23(日) 17:26:03.04ID:q9fJrj8Q0
石ノ森章太郎は石立鉄男を想定して描いたが
緒形拳や渡瀬恒彦がやった、おみやさん
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:26:48.84ID:D0/Rq4uS0
映画版デスノート
2022/10/23(日) 17:30:49.58ID:27D5BpwT0
荒川サンダーブリッジ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:30:58.24ID:a0IztiNJ0
>>18
ウシジマくんはいいね
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:31:05.09ID:U5431zeE0
ひぐらしはどうだろう
2022/10/23(日) 17:32:18.82ID:k1VXJqg50
>>251
え、マツコが大魔王役やろ!?
2022/10/23(日) 17:33:14.15ID:42L1zUhN0
>>297
原作はもっとギャグ寄りだし
賀来賢人が何言ってるのか聞き取り辛かった
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:34:04.10ID:uCXDnv+H0
食べ物系の漫画はけっこうコケてるね
2022/10/23(日) 17:34:29.83ID:gsA/HopT0
>>289
反町隆史のGTO
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:35:07.04ID:0clJexji0
最近では荒ぶる季節の乙女どもよの一択だろな
2022/10/23(日) 17:36:30.00ID:jYr7N7A30
鉄腕アトム
2022/10/23(日) 17:36:51.38ID:JUtNQuUN0
孤独のグルメの原作が全2巻と知ってびっくりした。もうほとんどオリジナルドラマみたいなもんだろ。
2022/10/23(日) 17:37:42.04ID:H85u7VTj0
家栽の人
2022/10/23(日) 17:38:48.97ID:AiHT1ys00
>>343
そうだよ
なんとか原作の雰囲気を活かしつつ再生産してるようなもん
2022/10/23(日) 17:39:03.29ID:kBxShx+T0
>>312
テセウスは一部の話をParaviで補完しなきゃいけないのと放送時間帯の関係で内容を変更せざるを得ないのは残念だった
2022/10/23(日) 17:40:05.79ID:7huTWIR30
ミステリと言う勿れも原作は良い
ドラマはガロの瑛太にガッカリして見ていない
主人公は俺の中では岡田将生だった
年齢とイケメンという点で実写化ではこの役は有り得んなと思いながら読んでた
2022/10/23(日) 17:40:57.54ID:wwY/vfe10
>>20
原作見たら中井貴一が1番しっくりくるはずなのに
松重豊で全然違和感無いのが凄い
2022/10/23(日) 17:41:08.73ID:m/H49kCm0
風磨の小次郎はあの予算にしたら傑作。
大成功とも言える。
2022/10/23(日) 17:41:40.80ID:JUtNQuUN0
>>345
あれで原作者がなんか偉そうにしてるのがなんか納得いかない
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:42:59.83ID:zqmQOdVl0
>>346
そうなんだ、paravi見ないとダメだったのか
あのドラマ久しぶりに真面目に見てた
リアルタイムで見て、録画したのも3回くらい見てた
2022/10/23(日) 17:43:08.70ID:iGxU/DeQ0
原作者も大満足の『きのう何食べた』。
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:43:21.63ID:KCX8YYdZ0
怪物くん
ど根性ガエル
あとなに?
2022/10/23(日) 17:43:28.68ID:7huTWIR30
松重さんといえば猫村さんも原作は漫画だね
2022/10/23(日) 17:44:03.55ID:EDigNGVP0
大成功といえるのは孤独のグルメだろ
金田一は忍たま乱太郎の主題歌みたいなジャニーズの登竜門としか
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:44:47.21ID:uCXDnv+H0
漫画とオチが違うドラマってあるの?
2022/10/23(日) 17:46:33.49ID:AiHT1ys00
>>346
あのサイドストーリーを配信のみでやるって、サイトに誘導して儲けたいんだろうけど、なんかドラマとして薄いって印象になる一因かと思うわ。余分なものは必要ないわけじゃないから
2022/10/23(日) 17:47:43.54ID:AiHT1ys00
>>356
ドラマのコミカライズだったが、quizってのはオチがまるで違う
2022/10/23(日) 17:49:19.75ID:7huTWIR30
「きのう何食べた?」劇場版はテレ東で放送される日が来るかな
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:50:45.11ID:w5K2lf8D0
>>4
まずはコレだよな
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:52:39.26ID:ymZl1Sow0
新米姉妹のふたりごはん
2022/10/23(日) 17:52:55.24ID:zqn0RfX10
>>289
ハリウッドの北斗の拳はかなり良かったような
2022/10/23(日) 17:53:37.95ID:KymVHAxE0
>>1
ライアーゲームとのだめと仁
特にライアーと仁は原作厨の俺でも時々見返す程出来が良い
2022/10/23(日) 17:53:47.10ID:iGxU/DeQ0
>>356
『JIN-仁-』。
原作では主人公が転生する形で現代へ帰還、ドラマでは主人公が完全に現代へ帰還。
原作では主人公の肉体と転倒前までの記憶が残った状態で明治の世を生き、助手と結婚して子供ももうけ、診療所も病院にした。
ドラマでは主人公が去った後の診療所を医師になった助手が受け継ぎ、診療所を病院にした。
なお、病院は主人公の勤務先という設定は変わらない。
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:55:19.33ID:0CCyEe+m0
>>286
河あきらさんていらかの波描いてた人?
2022/10/23(日) 17:56:32.68ID:Y9ljW+Vg0
>>29
おせんの時には主演のジャニ完全に食ってたけどな
2022/10/23(日) 17:59:00.07ID:VJbfABtM0
トクサツガガガ
2022/10/23(日) 17:59:30.41ID:hetvUepD0
>>2
それだ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 17:59:44.91ID:zQ6tjoI10
>>100
いやきらきらひかるだよ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:00:41.43ID:LRnFqQ0n0
のだめでしょ
あれ以上成功した実写ある?
2022/10/23(日) 18:00:56.90ID:hetvUepD0
>>37
いいよねー
しまりんの心の声演技がうまい
2022/10/23(日) 18:01:40.23ID:4pPy3EX20
>>2
『悪女(わる)』も再ドラマ化されたから、こちらも観たかったりする。
2022/10/23(日) 18:01:49.13ID:PQUwCZsp0
>>79
漫画以上にホノオのウザさが強くて
ちょっとイヤになるくらいだったな
2022/10/23(日) 18:03:14.77ID:PQUwCZsp0
しかしドラマと映画化を区別できない文盲多いな
2022/10/23(日) 18:05:09.91ID:Vcvmrf1q0
>>8
へーそんな話があったんだ
断って正解
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:05:20.79ID:Lu2tAcxy0
ハチワンダイバーも悪くなかった気がする
2022/10/23(日) 18:05:43.59ID:Vcvmrf1q0
>>18
ファブルは原作と変えすぎ
2022/10/23(日) 18:06:30.05ID:aoNzUb7u0
>>143
初代限定のことだよ
だれが金田一少年の5代目の事を評価すると思う?
2022/10/23(日) 18:07:12.94ID:7Mgh++DE0
今日から俺はは元々作品が良かっただけなのに監督の手腕によるものみたいな風潮になってて不快
オリジナル部分なんて本当最悪
ムロ教師軍団・理子の親父・三橋の変顔
2022/10/23(日) 18:07:58.98ID:s3uOGTCK0
>>4
作者がジャニーズ主演でやる企画を一回蹴ったっていうけど
天ファミで一度大失敗してる経験が生きててよかったと思うわ
2022/10/23(日) 18:08:45.42ID:VxehacXr0
>>186
未だに要潤を二階堂と呼ぶ人は少なくないはず
ハムテルは妻夫木聡にお願いしたかった(爺さんくさい落ち着きが足りないか)
年齢かスケジュールが合わなかったのかもしれんが、残念だわ
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:09:11.96ID:C55HFxlK0
>>379
元の作品が良かったに草
そもそもセンスがない
2022/10/23(日) 18:09:35.92ID:HwKKfPfo0
>>320
たしかに主役の堂本は満足なんだが明智だけは似てなかったな
まぁ別物として見ればあんなキャラでも良いんだけど
速水玲香も違う感じだが中山エミリは今でいうハシカンみたいな可愛さで許してしまう
2022/10/23(日) 18:10:13.35ID:s3uOGTCK0
>>146
あれ真面目にひどかったな
原作要素が名前以外はまじで何もなかった
逆になんでこんなドラマが生み出されたのかドキュメンタリーで見たいレベル
2022/10/23(日) 18:11:37.01ID:n/E/0mrX0
島耕作でセックスの体位まで再現してたのは感動した
2022/10/23(日) 18:11:37.01ID:4pPy3EX20
>>383
初期で明智をモデルにした人物を演じた内野聖陽で良かったと思うよ。
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:11:59.29ID:jln8Ljix0
サトラレ
ホタルノヒカリ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:12:14.06ID:M5BYnOYo0
のだめ
ガラスの仮面
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:13:12.99ID:PSNymW2j0
漫画もドラマも両方クソなのはレガッタで異論は無いよね
2022/10/23(日) 18:13:52.59ID:lJwKutPM0
>>5
あれ、実写化していたの?
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:13:59.11ID:jln8Ljix0
信長のシェフ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:14:39.08ID:ou0TXoI40
真夜中の弥次さん喜多さん
2022/10/23(日) 18:15:16.73ID:78eMNb/a0
>>384
タイトルもあぶない放課後とかわけわからんタイトルにされたんじゃなかったっけ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:15:46.14ID:VALxy2+b0
>>8
なんでNGだったの?
ジャニーズだから?
岡田が背が低いから?
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:16:17.37ID:R4WC+EoL0
『親愛なる僕へ殺意を込めて』には期待している
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:16:25.77ID:HTUOW1xG0
のだめ
反町GTO
ごくせん
2022/10/23(日) 18:17:18.15ID:y4VfWELw0
>>355
そもそも登竜門になったのは初代が想定外の高視聴率だったから
あれが無ければジャニ売り込みの登竜門にはならなかっただろうね
2022/10/23(日) 18:17:30.89ID:78eMNb/a0
>>372
悪女は峯岸さんの再現度は抜群に高かったな
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:17:53.73ID:gpq4OGGY0
失敗ばかりに目が行きがちだけど結構成功例もあるよね
2022/10/23(日) 18:18:10.72ID:M29JdgGZ0
原作に思い入れがあってかつドラマ化も良かったのはのだめ位かな
2022/10/23(日) 18:18:28.39ID:JdnsEyjl0
>>383
ダントツでイメージから外れてるのはともさかだがな。まあ歴代みんな美雪とは無関係のミスキャストだったよあのゴミドラマは
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:18:40.35ID:j78P4fhL0
>>143
うちの親より年上なんですが…
2022/10/23(日) 18:18:44.61ID:78eMNb/a0
>>396
ごくせんは原作自体そう面白くもないからなあ
一時間ドラマにして丁度よかったくらいの内容
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:18:58.04ID:dOR4IsBF0
仮面ライダー
2022/10/23(日) 18:19:16.01ID:v0CK7XHF0
>>8
顔が濃くて低身長の千秋先輩じゃなくてよかった
上野樹里のほうが身長高いのでは
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:19:29.66ID:j78P4fhL0
>>260
最終回の鈴木杏の母親役の演技が良かった
あれはもらい泣きする
2022/10/23(日) 18:19:32.04ID:4pPy3EX20
>>398
江口のりこか、確かに良かった。
2022/10/23(日) 18:19:49.66ID:P2uSmTeA0
>>399
日常系とかミステリーは余程のミスキャストや原作改変しなきゃ問題ないわな
SFだのアクション物はどうにもならんけど
2022/10/23(日) 18:19:53.03ID:78eMNb/a0
トクサツガガガは結構よかったと思うんだ
知名度クソほどないけど
2022/10/23(日) 18:20:54.85ID:v0CK7XHF0
割とドラマ化で成功例は多いね
映画化となると???となる作品多いような
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:20:56.54ID:Fh+5DCVD0
早くマキバオーを実写化しろよ
2022/10/23(日) 18:21:59.80ID:QJ63N+pm0
>>401
実写では数少ない名作ドラマだろ
初代以外はうーんという感じではあるけど
それよりもサイコメトラーと銀狼怪奇ファイルはミスキャストだった、あのゴミドラマ
2022/10/23(日) 18:22:53.49ID:7BnlxZb+0
>>410
ドラマとして面白いものは多いが原作ファンも納得という文言がハードルを爆上げしてる
2022/10/23(日) 18:24:12.45ID:M4HscSUb0
>>412
好き嫌いはあれど完成度は唸るものあったわ
あれでゴミなら他の実写どうなるっつうね
2022/10/23(日) 18:24:32.12ID:P2uSmTeA0
>>412
銀狼はそもそも二重人格云々のキャラ利用しただけのほぼオリジナル作品だよ
原作の超頭脳シルバーウルフはあの手のミステリー漫画じゃない
2022/10/23(日) 18:24:55.80ID:v0CK7XHF0
>>232
登場人物すべてが劣化版のマエアツバージョンはいろんな意味で面白かった
2022/10/23(日) 18:24:57.73ID:f/uGV2mD0
ここまでスカイハイなし
お前らお逝きなさい
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:25:35.05ID:Lu2tAcxy0
仮面ライダーBLACKの低予算リメイクぽい感じができるなら

東島丹三郎は仮面ライダーになりたいあたりドラマ化なんとかならないものか
2022/10/23(日) 18:26:06.33ID:hypedy850
ブサブサ
2022/10/23(日) 18:26:20.83ID:Lb18j7Bp0
のだめの千秋役に不満のある人いない説
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:26:28.16ID:VALxy2+b0
弁護士のくずは豊川が良かったが
あれも漫画が元なんだね
2022/10/23(日) 18:26:28.25ID:yzGcMXuw0
高畑さんがイケメンになったのは失敗だったな
2022/10/23(日) 18:28:08.17ID:78eMNb/a0
>>421
漫画はビートたけしみたいな顔してる
2022/10/23(日) 18:28:25.91ID:s3uOGTCK0
コミカライズまで入れていいなら掟上今日子の備忘録がオリジナル要素含んでるけど原作者が関わってるだけあってなかなか良かった

ショムニは原作がアレなのでドラマのほうがマシという稀有な例
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:28:58.43ID:E+rzI3wa0
>>24
ガトリング乳母車は
良かったな
2022/10/23(日) 18:29:08.32ID:78eMNb/a0
>>420
再現度でガラスの仮面の月影先生役の野際陽子上回る人いない説
2022/10/23(日) 18:29:19.47ID:JdnsEyjl0
金田一とサイコメトラーはクソゴミだったが一番ヤバかったのは銀狼。「うわー不破君助けてー」って圧倒的棒読みが未だに忘れられん
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:29:27.18ID:gpq4OGGY0
日本はポリコレに依る人種改変等の影響を受けないってのは大きいな
その代わり最初から「この役者を出演させる」ってのが確定してから製作委員会を立ち上げたりするんでクオリティは下がりがち
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:30:41.40ID:E+rzI3wa0
年末に期待を込めて
岸辺露伴は動かないを推す
2022/10/23(日) 18:32:28.75ID:s3uOGTCK0
>>45
ショムニは原作も不条理群像劇っぽくて面白いけど基本的に話がとっちらかってて一般人気は出ないと思う
わかりやすい水戸黄門なドラマとは全く別物
2022/10/23(日) 18:32:50.04ID:yUhCu0q00
のだめは原作のほうが駄作というw
ドラマが面白くした。
2022/10/23(日) 18:33:01.79ID:0mfja4V90
>>249
岡田じゃのだめを後ろからハグする名シーンが再現できないじゃないですかー!

千秋先輩は玉木宏が適役
岡田は図書館戦争の堂上が適役
2022/10/23(日) 18:33:05.40ID:iFa9QQub0
>>2
永野芽郁が七瀬なつみに見えて仕方が無い
2022/10/23(日) 18:33:13.49ID:yzGcMXuw0
孤独のグルメは?
2022/10/23(日) 18:34:22.38ID:nH/x0Px50
まだセーラームーンの名前なしか
ハードル低めで見始めたから結構楽しめた
2022/10/23(日) 18:34:44.29ID:0mfja4V90
>>394
岡田を千秋にしたら主題歌がV6になってしまう
クラシックを学ぶ学生たちのドラマなのに……
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:35:55.00ID:5E05X3Sa0
のだめは実写よりアニメの方が違和感あるという稀有な例
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:36:52.24ID:jln8Ljix0
ショムニ
忘却のサチコ
おじさんはカワイイものがお好き。
2022/10/23(日) 18:37:20.99ID:0mfja4V90
>>10
顔(目つき)だけならTOKIO松岡も悪くはなかったと思うけどな
映画版は佐藤浩市で雄山が三國連太郎だったよな
すごいなw
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:37:26.45ID:XFlRYYiX0
>>285
切れるならジャニタレ主演ドラマ原作オーディションに参加しなきゃ良かったのに
2022/10/23(日) 18:37:27.09ID:P2uSmTeA0
>>435
めんどくさい話だが
セーラームーンは漫画原作じゃないからなあ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:38:58.40ID:LRnFqQ0n0
のだめはドラマから入って後追いで漫画やアニメ見たけどのだめも千秋先輩もドラマのイメージで固定されちゃってたからこれじゃないって思ってしまった
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:39:10.19ID:6W2nH6qJ0
>>198
アシガールひどかったのか…
研修医なな子も好人物のなな子がひどい性格にされてて未だに許してない
2022/10/23(日) 18:39:24.70ID:P2uSmTeA0
>>440
いや、ああいうのって作者が知らん間に編集部が勝手に話進めちゃうんだって
連載時の契約するときに映像化の際は編集部に一任、みたいな条件があるんだと
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:39:33.38ID:i5Jj8ZzK0
きらきらひかるがぶっちぎりで1位だわ
2022/10/23(日) 18:40:09.79ID:nfgFjRNw0
アイアムアヒーロー好き
2022/10/23(日) 18:40:19.04ID:EXsm8HF30
テルマエロマエ
2022/10/23(日) 18:40:32.59ID:0mfja4V90
>>23
たったひとつの原作にない設定のおかげで咲さんがあんな手紙を書くような悲しいラストになったことは今でも許せない
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:40:55.21ID:jln8Ljix0
しもべえ
2022/10/23(日) 18:41:19.43ID:fTHqHyjz0
>>44
原作への寄せ方すごかった
何もかも違和感なし
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:41:30.60ID:sGqMsAlT0
>>441
アニメあるけど原作は漫画だろ
なに言ってんだお前
2022/10/23(日) 18:41:45.32ID:a+2j6+Da0
>>427
それよりクソゴミだったのは池袋ウエストゲートパーク
金田一少年やサイコメトラーは出演者は合っていたし楽しませてもらった
2022/10/23(日) 18:41:48.55ID:0mfja4V90
>>29
でもムカイリの顔は原作そっくりだと思ったなw
2022/10/23(日) 18:42:08.66ID:4pPy3EX20
>>448
仁が明治時代と現代で分離してしまう大きな矛盾が起きてしまうから、ドラマはその補完が求められたのでは?
2022/10/23(日) 18:43:11.13ID:0mfja4V90
>>186
菱沼さんは原作から抜け出てきたかのようだった
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:43:12.04ID:qyxxKgR20
原作知らなきゃだいたい楽しめるんだけどね
そもそも面白くなきゃ実写化されないんだし
2022/10/23(日) 18:43:23.18ID:P2uSmTeA0
>>451
あれはコミカライズに近い
アニメ企画のほうが先なんだよ

セーラーVが原作、って言われるとそうなんだけど
2022/10/23(日) 18:43:37.62ID:o9yj3edl0
ショムニ
釣りバカ日誌
Dr.コトー
2022/10/23(日) 18:43:43.10ID:SUKA7prx0
>>188
同じく
ジャニでは珍しく実写でも認めてた
他はどの実写も酷すぎた
2022/10/23(日) 18:44:40.87ID:yzGcMXuw0
小説の実写化はハズレが少ないよな
2022/10/23(日) 18:44:53.37ID:v5U3/KJ10
本田翼と白石麻衣でガラスの仮面やろうぜ
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:44:54.76ID:TNUcIWOs0
実写化は映画だと端折られ過ぎるからドラマの方が成功してる気がする
2022/10/23(日) 18:45:03.21ID:mw+6viB70
銀魂
のだめ
Dr.コトー診療所
2022/10/23(日) 18:45:07.69ID:jqn7KM5B0
>>145
ホントのことさ
2022/10/23(日) 18:45:26.01ID:v0CK7XHF0
>>461
実況楽しそうw
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:46:00.57ID:wyuK5pNM0
>>3
ちと前に映画をTVで見たが酷かったぞ。
ぬいぐるみ感強いニーナキメラとか、
コスプレ感満載のホムンクルスとか。
2022/10/23(日) 18:48:42.65ID:0mfja4V90
>>454
それはわかるんだけどねー咲さん可哀想すぎるじゃん……
てかあの矛盾は読者の親父たちにタイムリープすると坂本龍馬と盟友になった上純新無垢な若い娘と時を超えて邂逅した最高ランクの花魁の血を引く美熟女の両方を手に入れられるんだという浪漫を与えた素晴らしい結末なんだよな破綻してるけどw
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:48:48.86ID:6W2nH6qJ0
ごくせんは良かった
仲間由紀恵のからっとざっくりした演技が
がほんとヤンクミだったよ。
湿度の低い演技出来る女優さん貴重よね
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:50:08.69ID:+2vUIrKT0
深夜食堂と孤独のグルメは無限にやれそう
2022/10/23(日) 18:51:01.21ID:IMCaaGVE0
>>461
月影先生は渡辺えり
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:51:10.86ID:OE9eRC7/0
デビルマン
キャシャーン
JoJo
2022/10/23(日) 18:51:31.60ID:v5U3/KJ10
>>468
トリックもだけど当時の仲間由紀恵は下手なだけだと思う
たまたま役にハマった
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:51:46.21ID:OE9eRC7/0
あんどろトリオ
がきデカ
レイプマン
2022/10/23(日) 18:51:49.50ID:tyuYjUV10
この手のネタ、何度も何度も何度も何度も出るのね

記者側が作りやすいんだろうな
2022/10/23(日) 18:51:50.63ID:7huTWIR30
>>438
「おじさん~」はまた西島秀俊かよー(昨日何食べた?に続いて)と思いつつアマプラで観た

原作も面白かった
声出して笑った
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:21.31ID:OE9eRC7/0
何とかというおっさんが、出先の食堂で飯を食うだけのドラマ。
2022/10/23(日) 18:54:12.99ID:4pPy3EX20
>>467
確かにそれは、ね……。
だからこそ結末が光ったけれど。
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:45.58ID:+2vUIrKT0
今クールは闇金サイバラさんが至高
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:46.66ID:hK0G/fUj0
これはアオイホノオ一択
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:53.17ID:OE9eRC7/0
ふたりH
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:53.37ID:OE9eRC7/0
ゴルゴ13
ブラックジャック
ハレンチ学園
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:45.91ID:OE9eRC7/0
北斗の拳
2022/10/23(日) 18:57:09.21ID:41erFdoY0
彼岸島と銀と金
2022/10/23(日) 18:59:00.38ID:LZ028LNe0
ギギギくやしいのぉ
2022/10/23(日) 18:59:42.42ID:mYfgvX2d0
>>481
いろいろ羅列してるけど実写化したドラマと映画の区別もつかないのか
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:35.00ID:7GI7h0gt0
◆原作漫画で観るに値する作品
唐沢 美味しんぼ
東京ラブストーリー
堂本 金田一
ショムニ
反町 GTO
いいひと
花より男子
デスノート
JIN仁

上記以外は原作レ○プのコスプレ学芸会。

ジャニーズやゴリ押し俳優ぶち込んでスポンサーを納得させなきゃ始まらないような企画、最初から立てるな。

あと、原作で髪の毛が赤だから赤とか、実写では必要ないから即やめた方がいい。漫画だと顔の書き分けに限界があるが、実写では役者が自分でキャラ作るから必要ない。
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:03.59ID:DWWBPNmk0
孤独のグルメしか無いだろ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:23.33ID:OtVQg6S50
ウシジマ言ってるおっさんは原作読んでない定期
2022/10/23(日) 19:01:58.57ID:EHznkGoL0
アカギの鷲巣
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:21.61ID:AtWA88Ye0
はこづめ!
2022/10/23(日) 19:03:03.71ID:mG1OxP5t0
エースをねらえ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:02.47ID:0xzqJytM0
深夜食堂よかったよ
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:18.74ID:X6iM64YI0
るろ剣は抜刀斎時代の実写が1番好きだわ
まじで容赦無く惨殺しまくっててすげえわ
2022/10/23(日) 19:08:12.26ID:pXqa7X980
青島幸男のいじわるばあさん
爺ぃですまん
2022/10/23(日) 19:08:49.77ID:iplyYFzX0
ナイトヘッドは?
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:42.06ID:ZK9endRW0
格闘技世界一 四角いジャングル
2022/10/23(日) 19:11:20.96ID:uiub/8Sk0
>>495
漫画原作じゃない
世にも奇妙の中の1話
2022/10/23(日) 19:14:32.35ID:yFMEJYvE0
tp://www.sinpre.com/kikaku/aisatsu.html

いいひと。作者の連載終了の挨拶。ドラマの件は後半に書いてある。
2022/10/23(日) 19:15:57.02ID:0mfja4V90
とりあえず日テレ版の「有閑倶楽部」が最低最悪だったのは間違いない
メイン男たち全部ジャニしかもキャラと合ってないし演技下手女は可憐以外はそこまで悪くなかったが可憐があまりに安っぽすぎてブマラマイゼロ
超金持ちでハイソな子女が通うセレブな私立学園なのに制服が綿ブロードで作ったか?とかしか思えないペラッペラの安物
そして魅録が主役という謎
全てが酷かったw
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:27.17ID:GLBUS9Eu0
>>37
あれが近年見た中で一番酷かったな。
テレビ業界の人材不足がよくわかる
2022/10/23(日) 19:17:18.00ID:BEQyXYf50
カバチタレの原作知らんけどもカバチタレだろう
2022/10/23(日) 19:17:57.30ID:mABn914I0
白鳥麗子でございます
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:25.04ID:GLBUS9Eu0
原作読んだことないけど義母娘は割と楽しめました
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:41.15ID:NS6VpSZe0
>>498
主役の棒読みがあまりにも凄すぎた記憶がある
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:19:23.50ID:XpVKB8yq0
ここまでGTOなし
2022/10/23(日) 19:19:24.73ID:uc1OlmIX0
動物のお医者さん
天才柳沢教授の生活
は評判それなりの記憶
2022/10/23(日) 19:19:37.07ID:iplyYFzX0
>>497
武田真治のやつって元は世にも奇妙な物語なの?
2022/10/23(日) 19:19:46.11ID:XDbTXR7A0
特命係長只野仁は?
2022/10/23(日) 19:20:28.70ID:uiub/8Sk0
>>507
そう
担当した脚本家が話し広げて連続ドラマへ
2022/10/23(日) 19:20:29.49ID:0mfja4V90
YASHAけっこう好きだった
むっちゃ原作者改変してるから嫌いな人は嫌いだろうけど雰囲気はあったと思う
そういえば特命係長只野仁も好きだったんだが原作読んでない
あれは原作準拠だったんだろうかw
2022/10/23(日) 19:20:31.73ID:1ZhoyXPw0
一昨日金ローでやってたるろ剣Beginningが思いのほか良かったわ
冒頭から一気に引き込まれた
finalまでの4作は原作改変しまくりなのもあってうーんとなる回数が多かったけどこれはほぼそれも無かった
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:33.39ID:PSNymW2j0
>>508
ドラマ面白かったけどそもそも原作ファン居ないと思う
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:47.52ID:zqmQOdVl0
>>504
棒つーか頭おかしい人になってた
障害があっていつもニコニコしてる感じになってた
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:21:33.04ID:GLBUS9Eu0
>>163
深夜食堂もあるぞ
2022/10/23(日) 19:21:35.88ID:JUtNQuUN0
>>503
あれの原作って4コマ漫画なんだよな。最近の4コマ漫画ってコマ割りとかが出来なくて普通に漫画描けない作者が誤魔化しで描いてるのが多い気がする。起承転結になってなかったり4コマ目でオチてなかったりするし。
2022/10/23(日) 19:22:01.76ID:iplyYFzX0
>>509
漫画であったけど、あれは違うやつなのかな?
2022/10/23(日) 19:22:36.75ID:uiub/8Sk0
>>516
それはドラマの後
2022/10/23(日) 19:22:58.91ID:iplyYFzX0
>>517
なるほど
教えてくれてありがとう
2022/10/23(日) 19:23:27.98ID:8WDdAf2G0
>>75
原作最後のラブシーン?ドラマでも見たかったぞよ
2022/10/23(日) 19:23:30.73ID:WmEK05At0
銀魂も認めてるぞ
映画だけど
2022/10/23(日) 19:24:04.93ID:QbgTxdPq0
今日から俺はは原作好きの老害にはガッカリだったけどな
三橋もうちょい良いのいただろ‥
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:24:50.88ID:+2vUIrKT0
ラーメン大好き小泉さんも
2022/10/23(日) 19:25:39.75ID:1ZhoyXPw0
あーでも縁の巴斬殺目撃シーンと白髪化シーンは入れて欲しかった
あと巴が剣心の頬に優しく刃を当てるのに変更したアイデアは原作より良かった
2022/10/23(日) 19:26:39.67ID:PQUwCZsp0
>>511
だからドラマの話で映画化では無いってわからんのかサル
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:27:07.50ID:pWWeNm/00
>>240
スケバン刑事は作者の和田さんがブチ切れたくらいだからねぇ(ナンノver.だけはハマって見てたんだとか)
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:28:03.69ID:OE9eRC7/0
同人漫画まで含めていいなら
https://doujin-assets.dmm.co.jp/digital/comic/d_157561/d_157561pr.jpg
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/mimk078/mimk078pl.jpg

doujin-assets.dmm.co.jp/digital/cg/d_132582/d_132582pr.jpg
pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/7mimk066/7mimk066pl.jpg

doujin-assets.dmm.co.jp/digital/comic/d_136277/d_136277pr.jpg
pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/nima006/nima006pl.jpg
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:28:37.09ID:+2vUIrKT0
ひとつ確実に言えるのはジャニ関わらせたら全てクソ作品になると言う事
2022/10/23(日) 19:29:13.68ID:4pPy3EX20
ID:OE9eRC7/0

本日のNGID。
2022/10/23(日) 19:29:18.64ID:0mfja4V90
>>525
あの枠だったか?でやった花のあすか組も酷かったー
あすか組は先行の映画版もイミフだったけどw
2022/10/23(日) 19:29:33.95ID:5bEL7dX10
お父さんは心配症
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:46.34ID:2oISRzKJ0
東映版スパイダーマンだろうな
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:02.61ID:OE9eRC7/0
YAWARA
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:10.64ID:vBRBubjA0
原作超えたのはヤッターマンだけ
2022/10/23(日) 19:32:42.69ID:o8sWMYG20
八神くんの家庭の事情くらい「どうしてこうなった?」って奴は最近ないな
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:01.39ID:OE9eRC7/0
最終兵器彼女
サザエさん
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:17.23ID:4oDwALU90
この手のスレで名前が挙がってるのを見たことないけど「帝一の國」は当たりの部類だと思う
2022/10/23(日) 19:33:59.65ID:WeSqXihb0
結局前科の積み重ねだよな
昔は嫌がられてなかった
2022/10/23(日) 19:34:17.81ID:+UxmTWjh0
さすがにエスパー魔美やパパトーを出してくる人はいないか
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:34:21.01ID:vBRBubjA0
ウシジマは原作をマイルドにしただけな印象
2022/10/23(日) 19:34:49.57ID:TtfEaz5a0
チェンソーマンて明らかに実写ありきの売り方だよね
2022/10/23(日) 19:35:05.61ID:OXLo2wCd0
ナニワ金融道
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:23.89ID:s94VPjfB0
セーラームーンの原作が漫画かどうかは別にして
実写版の原作は漫画版と言っていいんじゃないか?
2022/10/23(日) 19:35:44.24ID:QYaW/GNj0
コトーは?
2022/10/23(日) 19:35:46.41ID:bhzWX20A0
孤独のグルメ
きのう何食べた
鈴木先生
湯けむりスナイパー
めしばな刑事タチバナ
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:59.72ID:LiRqpEo20
>>532
YAWARAとかテレビドラマあった?
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:06.43ID:CmOusQaR0
その昔南くんの恋人がドラマ化されたが
その後に原作読んで結末にビックリした思い出
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:09.40ID:4oDwALU90
あードラマの話なんか
近年だと金田一と信長公記とトモダチゲームの酷さが際立ってる
2022/10/23(日) 19:36:25.43ID:oPRMAp890
ビーバップハイスクール
2022/10/23(日) 19:36:27.57ID:TSz5Kdmt0
スーパーマン
スパイダーマン
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:53.88ID:s3gb+iS30
映画や Vシネマは関係ない
アホが多すぎる
2022/10/23(日) 19:38:38.89ID:bOTB1ntn0
鉄腕アトムとか忍者ハットリ君とか観たい
2022/10/23(日) 19:39:15.83ID:60HR+up00
>>32
あれも「のだめ」と同様に作者がジャニ主演のドラマ化を断ったんだよな…作者ナイスだわ
んで仕方なくキンキのどつよ主演でバッタもんみたいなつまんねー獣医学部ドラマ作ってコケてた
2022/10/23(日) 19:39:28.82ID:YeEkij760
今となっては曰く付きの人が多すぎて逆に面白い「侠飯」
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:39:35.15ID:0NvsB9ph0
ピンポンくらいだろ成功したの
2022/10/23(日) 19:40:06.43ID:Tkil/DKq0
ビー・バップ・ハイスクール
2022/10/23(日) 19:40:52.16ID:BM+u3BMF0
>>544
テレ東好きなら怨み屋本舗、嬢王、エリートヤンキー三郎を忘れるなよ
2022/10/23(日) 19:41:04.51ID:JUtNQuUN0
別に>>1のドラマの話から映画とかの話に広げてもいいだろ。会話したことないのか?
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:41:29.50ID:QM6b5khm0
>>18
ファブルの岡田くんはすげー似てる。
2022/10/23(日) 19:41:47.41ID:PxDZDLxu0
>>41
これ
2022/10/23(日) 19:42:11.74ID:bOTB1ntn0
>>558
えー
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:42:36.69ID:N3hKxqkR0
原作読んでないからだが「弐十手物語」もよかったよ。
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:42:39.78ID:Dkzaj2cx0
ドカベン
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:42:54.39ID:/4lPoQp50
てか、もう入口閉めてるかも。
2022/10/23(日) 19:43:35.56ID:TtfEaz5a0
進撃とテラフォ出さないのは意図的なの?
2022/10/23(日) 19:43:45.00ID:BDax3gzK0
>>515
>起承転結になってなかったり4コマ目でオチてなかったりするし。

それ以外4コマ漫画として認めない、って頭昭和で止まってんのか?
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:43:54.72ID:bHRnrpC70
>>555
ビーバップとかいつ頃テレビでやってたの?
見てみたかったな...
2022/10/23(日) 19:43:57.86ID:4pPy3EX20
>>564
両方とも映画だから。
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:44:31.90ID:UlmcHJBv0
>>45,54,430
ショムニは原作とドラマ別物。
主人公も別じゃね!?
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:44:52.80ID:nwOc+Q640
るろ剣の実写版はヒットしたけど糞すぎるな
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:46:16.11ID:UlmcHJBv0
>>48
ゆるキャン⊿の実写版は福原遥のPVだと思っている。
2022/10/23(日) 19:47:01.47ID:JUtNQuUN0
>>565
認めないってわけじゃないよ。最近の4コマは変わったなって話だから。頭が昭和なのは認める。マガジンでスクールランブルって4コマ読んだ頃から違和感感じてたし。
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:48:02.61ID:46CD8xTG0
>>520
dTV配信ドラマも良いからその意味でセーフ
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:48:52.40ID:5s46IHOD0
ドラゴンボールエヴォリューションと孔雀王
2022/10/23(日) 19:48:56.92ID:Xo6GdDzh0
ネギまの実写
嘘です
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:49:05.63ID:s94VPjfB0
ビーバップは信雄をフット岩尾がやってたドラマがあったな
2022/10/23(日) 19:49:55.26ID:0mfja4V90
>>542
漫画版ともかなり違うけどな
ヴィーナスがシリアスすぎるしマーキュリーは闇堕ちするし
だがそこがいい……
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:50:25.94ID:4oDwALU90
逃げ恥も漫画が原作なんやっけ?
観てないから評価出来んけど
2022/10/23(日) 19:50:50.75ID:v0CK7XHF0
>>573
孔雀王はええやんけ!
2022/10/23(日) 19:51:41.61ID:0mfja4V90
>>556
モテキも入れて……
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:51:50.36ID:3Td0FUle0
子連れ狼だろ
2022/10/23(日) 19:52:28.62ID:s8weFOlW0
>>18
ファブルは佐藤が鈴木亮平だったら良かったね
2022/10/23(日) 19:53:34.07ID:XUNPS4bw0
愛と誠
え誰も知らん?
2022/10/23(日) 19:54:34.00ID:Zl5ZjIek0
地味だけど重版出来は完成度高かったと思う
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:54:42.80ID:4oDwALU90
>>581
デカいし見るからに強そうだから合わんでしょ
普通の兄ちゃんなのに実はってのが話のポイントだし
2022/10/23(日) 19:54:59.40ID:iOlmn2/L0
>>556
ら~めん才遊記(行列の女神)や忘却のサチコもな
2022/10/23(日) 19:55:07.55ID:XUNPS4bw0
個人的には浮浪雲の渡哲也と桃井かおりが好きじゃった
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:55:17.13ID:adxlPSzS0
恋は雨上がりのようにの実写映画は面白かった
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:56:16.52ID:l4Ac8LKQ0
>>583
おー!
それを忘れてた!
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:57:01.57ID:J430sABE0
唐沢寿明の美味しんぼ
2022/10/23(日) 19:57:22.38ID:0mfja4V90
>>583
忘れてた!
面白かったなあれ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:57:22.79ID:0ITYIfqm0
ブラックジャックによろしく
妻夫木は主人公のイメージに近いし
競演陣も豪華だった
2022/10/23(日) 19:57:33.19ID:SJssiUph0
実写化といえば伊崎
2022/10/23(日) 19:58:23.90ID:FNtXkNBM0
当時ビッグコミック購読してたから、家裁の人(片岡鶴太郎)、PS羅生門(木村佳乃)が好きだったけど
ドラマは主人公のイメージが原作と違い過ぎてガッカリだった
2022/10/23(日) 19:58:28.57ID:2vSHs7YG0
>>118
スタッフキャスト全員が良いもの作ろうっていう熱量も凄く伝わってきた

あまりにも好き過ぎて当時玉木宏のドキュメンタリーDVDまで買ってしまったほどw

https://imgur.com/IGsFCky.jpg
2022/10/23(日) 19:58:46.82ID:x+u1Uqli0
美味しんぼは佐藤浩市と三國連太郎もやってたような
2022/10/23(日) 19:59:25.15ID:SJssiUph0
ドラマから知って原作見たら
絵が個性的すぎて受け入れられないことがある
イグアナの娘とか
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 19:59:53.33ID:YhsjXO/r0
あまり売れてないけど自虐の詩はガチ
原作より良い系
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:00:23.93ID:F+EQddsC0
何年前か忘れたがテレ東の浦安鉄筋家族は不満なく見れた
2022/10/23(日) 20:00:38.63ID:v0CK7XHF0
海猿も大成功だったね
昔のフジテレビは良い仕事してた
2022/10/23(日) 20:01:01.73ID:oPRMAp890
ロボコン
レッドビッキーズ
モグタン
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:01:54.21ID:qTTF3WUH0
実写よりアニメで解釈違いのほうが嫌なんだよね
実写は実写って別扱いだけどアニメは原作と同等扱いになりがち
声優オタも多いから文句も言いづらい
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:02:06.25ID:VALxy2+b0
>>436
なるほど
ありがとう
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:02:25.39ID:F+EQddsC0
>>575
今日子を石原さとみが演じたドラマ版BE-BOP-HIGHSCHOOLのことか?
久しぶりに今年見たわ
放送当時は見なかったので後々DVDで見た
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:03:36.76ID:6PnHOiDC0
せんだみつおのこち亀を見たい
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:04:02.51ID:aH2zJwyd0
マイナーだけど稲中作者のヒメアノール
森田剛の狂気の演技もなかなかよかった
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:04:15.13ID:0xzqJytM0
トクサツガガガ
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:04:45.22ID:P+eeT8rj0
>>599
ウェンツ演じた実写鬼太郎は?w
割と頑張ってたと思うが
2022/10/23(日) 20:05:15.73ID:32Ei5aLt0
>>553
あれは小説が原作
漫画化はドラマ化と同時期
確かにキャストや監督に色々ありすぎて時生や生瀬やだーりおが心配になるレベルではある
2022/10/23(日) 20:06:02.97ID:iFa9QQub0
>>605
佐津川愛美がエロかった
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:07:23.44ID:s94VPjfB0
キューティーハニーは主役の原よりオリジナルキャラの水崎の方がエロくて印象強いが
これもセーラームーンと同じ感じで原作は漫画じゃないってことになるか
2022/10/23(日) 20:07:40.15ID:gieekRwm0
まんが道
2022/10/23(日) 20:07:53.99ID:IGXfrGpw0
>>605
わかっててもついヒメノアールって言いたくなる
コメダユーザーだからかな
2022/10/23(日) 20:08:25.89ID:CyrDkqNC0
コウノドリ。
小松さんが原作の雰囲気そのままでよかった。
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:08:40.46ID:P+eeT8rj0
>>610
ほとんど話題にならなかったが、気の毒にな
主演はアザだらけになりながら頑張ったのに
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:08:59.94ID:cmcz8B0T0
先に原作知ってるとどれも無理だよ
チビの今井って興醒めじゃん中野さんが悪いわけじゃないけど
2022/10/23(日) 20:09:18.30ID:P2uSmTeA0
>>578
孔雀は素直にユンピョウ主演にすりゃいいものを
わけのわからん改変しやがって
2022/10/23(日) 20:09:29.97ID:IWiPYsC00
福原遥といえばコーヒーアンドバニラも悪くはなかったけど朝ドラ女優になったら二度と再放送無理だろな
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:10:45.80ID:nHpFasom0
せんだみつおのこち亀
2022/10/23(日) 20:10:51.18ID:1u92OgMn0
>>607
田中麗奈の猫娘は好きだった
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:11:29.78ID:Jj7fv1B+0
>>7
フランス映画のヤツが良かった
2022/10/23(日) 20:12:09.30ID:q9fJrj8Q0
釣りバカは、山ちゃんがやったアニメが一番知名度ないんじゃね
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:12:16.13ID:HkaW7isC0
サ道も成功だな
2022/10/23(日) 20:14:31.56ID:ALcHlLcA0
サザエさんとちびまる子ちゃんだろ
あたしんちもやってほしかった
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:15:02.39ID:Jj7fv1B+0
>>77
それ言ったら「今日から俺は!!」も
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:15:28.32ID:MHNEeFGt0
アオイホノオ
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:16:19.94ID:s94VPjfB0
石ノ森が原作の実写は特撮物は漫画原作じゃないがHOTELは漫画原作でいいのか?
2022/10/23(日) 20:17:00.03ID:P2uSmTeA0
>>621
あれも意味不明なアニメだよな
サラリーマンネタがメインの漫画を何故子供向けアニメに改変したのか
松竹の実写が有名なのになぜ東映がアニメ化したのか
2022/10/23(日) 20:17:28.62ID:v0CK7XHF0
>>607
ごりごりのイケメンハーフが鬼太郎で意味わからなかったw
あれフジテレビだっけ?w
2022/10/23(日) 20:17:51.85ID:P2uSmTeA0
>>626
HOTELとか、おみやさんはさすがに漫画原作でいいよw
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:18:28.48ID:Jj7fv1B+0
上戸彩のあずみ
映画だけど再現度高かった

もう忘れられてるっぽい
2022/10/23(日) 20:19:15.52ID:P2uSmTeA0
>>628
一応製作委員会にフジは入ってる
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:20:50.46ID:P+eeT8rj0
>>628
あれ?日テレ?もうこの程度ではあるw
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:21:12.05ID:8o3d0rVm0
納得ではないだろうけど銀魂好きだわ
徳川のおっちゃんと高杉晋作がよかった
2022/10/23(日) 20:21:14.48ID:ALcHlLcA0
みんな!エスパーだよ!
2022/10/23(日) 20:23:21.56ID:IWiPYsC00
黎明期のテレ朝金23でマイナーかも知れないがOLビジュアル系は良かった
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:23:26.04ID:26wlNntL0
コナン良かったイメージ
溝端版か小栗版か
2022/10/23(日) 20:23:59.37ID:PW6UPQCp0
最近だと妻小学生になるなんかはどうだったんだろ
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:24:42.83ID:P+eeT8rj0
>>630
エースを狙え!もなかなか
お蝶夫人のメイク、そう来たか
2022/10/23(日) 20:24:49.39ID:8fOzZ8Eu0
>>552
バッタもん?嘘つけ
あれはヒットしたドラマだぞ
ロシナンテってやつだろ?ヘタすると動物のお医者さんの実写よりロシナンテが成功してる
2022/10/23(日) 20:27:08.86ID:PW6UPQCp0
映画だとデトロイトメタルシティも悪くなかった
ていうか松山ケンイチはマンガ原作の実写化にはうってつけの俳優だな
2022/10/23(日) 20:27:13.10ID:4LywfpNp0
>>605
狂気役なんて棒でもそれなりに上手く見えるもんだよ
森田剛ってぶっちゃけ台詞が棒過ぎて
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:29:04.92ID:TqPzx84E0
今日俺の俳優は初代の方が原作に似てて良かった
日テレ版は今井がチビすぎて無理やわ
2022/10/23(日) 20:29:24.47ID:jYr7N7A30
加山雄三のブラックジャック
2022/10/23(日) 20:32:26.13ID:ZqYKOJ3a0
>>32>>552
あれは作家も認めててほとんど配役も決まってた
なのに事務所が突然内容変えると言い出して撮影開始寸前でやめることになった
代わりに用意されたロシナンテだけど、急遽のわりには出来が良い感動するドラマになってたわ
剛のために根津甚八と古尾谷雅人が友情出演してくれたんだよね
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:33:02.38ID:s94VPjfB0
上戸彩はアタックNo.1もやってたな
2022/10/23(日) 20:33:14.30ID:PW6UPQCp0
藤子不二雄A氏の漫画だと
怪物くんが大野智でハットリくんが香取慎吾か
2022/10/23(日) 20:34:05.94ID:5eszmgfU0
ボーイズ・オン・ザ・ラン
2022/10/23(日) 20:35:38.98ID:VADpFwQm0
>>190
そんなキャストならやらんでよいわ
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:35:42.73ID:yq8gO+FO0
>>79
リアルトンコ先輩だったしな
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:35:56.72ID:s94VPjfB0
ナンバーワンで思い出したが最近だとナンバMG5は観てた
2022/10/23(日) 20:36:32.64ID:ALcHlLcA0
嬢王も100万円の女たちも元は漫画だな
100万円はあとからコミック買った
2022/10/23(日) 20:37:04.98ID:JUtNQuUN0
最近ヤンキー物流行ってるみたいだけどカメレオンを実写化しようとする猛者はおらんか
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:40:36.96ID:yq8gO+FO0
最近だと、正直不動産
2022/10/23(日) 20:41:09.74ID:PooNePce0
あんまり知ってる人いないけど
NHKでやってたニコニコ日記も良かった
原作とドラマが同時に終了した
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:41:18.19ID:WHO85qeX0
花より男子
ごくせん
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 20:43:34.12ID:zqmQOdVl0
>>652
矢沢やれる人居ないでしょ
2022/10/23(日) 20:43:55.42ID:v0CK7XHF0
笑っていいともの年末スペシャルでみたココリコ田中の宗方コーチは素晴らしかった
2022/10/23(日) 20:44:01.36ID:9DbdoWut0
凪のお暇に 1票!
2022/10/23(日) 20:46:36.50ID:GwVeEwZ40
きらきらひかるに一票
2022/10/23(日) 20:47:53.38ID:VEHP0CUZ0
>>158
これ
2022/10/23(日) 20:50:07.16ID:WOcNsHoW0
原作読んでないけど
ライアーゲームとハチワンダイバーが好きだった
2022/10/23(日) 20:51:21.03ID:B6IbxALz0
>>652
矢沢は出川でいいな?
2022/10/23(日) 20:51:22.88ID:GYmz+mki0
>>420
玉木は好きだけど千秋先輩ではないと思ってる
2022/10/23(日) 20:53:31.50ID:PW6UPQCp0
となりの関くん
横井さん役は千眼美子
2022/10/23(日) 20:58:56.51ID:Kd71Lly50
風魔の小次郎
2022/10/23(日) 21:00:19.34ID:dZPGL47P0
最近のはナンバがよかったな
2022/10/23(日) 21:00:55.11ID:ALcHlLcA0
うさぎドロップもドラマ化されてるし妻小学生になるとかほんと多いな
漫画先に読んでるとドラマは興味なしドラマが先だと漫画読みたくなる不思議
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:01:31.43ID:e9YyQ0Jn0
>>640
デトロイト・メタル・シティだったりデスノのLだったりなり切れるのすごいよね
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:04:04.69ID:As+kfzoP0
>>29
え、出てた?!気づかんかった
2022/10/23(日) 21:09:21.30ID:W2kZ7SXK0
ドラマという括りならのだめだな
2022/10/23(日) 21:09:35.38ID:dZPGL47P0
テレ東のドラマはリバースエッジとか湯けむりスナイパーとかよかったな
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:10:04.35ID:bUrm3h8K0
今日から俺はは原作好きにはガッカリだろ
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:13:02.81ID:ixLnm/zJ0
ザ・サムライは映画もドラマも面白かった
映画は鈴木則文 ドラマは金子修介
映画好きなら監督の名前だけで見ちゃうよね
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:13:17.13ID:IieoTAQm0
テルマエ・ロマエはよかったと思うが原作見たことない
2022/10/23(日) 21:14:26.54ID:6PDZXs7c0
>>4
まあそうだよね
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:18:53.14ID:8o3d0rVm0
>>656
昔の与沢翼さん、もしくは山田孝之さん
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:20:03.67ID:+6GHJv7C0
アシガール
チャンネルはそのまま
2022/10/23(日) 21:20:32.24ID:eWhk6pyX0
原作未読なら大体の作品はよく思えるでしょ。原作を先に見てるとどうしても減点方式になっちゃうから満足するのは難しくなってしまう。
2022/10/23(日) 21:24:05.98ID:D3/CJmTX0
>>2
これをみた後に桜の樹の下でを見るのがたまらん
2022/10/23(日) 21:25:41.24ID:pJ0rhxPK0
ゆるキャン 実写のほうがいい
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:25:48.84ID:zqmQOdVl0
>>676
与沢翼に似てる欅坂46のエースの人ならできるかな?
2022/10/23(日) 21:28:29.43ID:A0FbCQWk0
ディアスポリスはどうなの?
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:31:34.16ID:F2Qm9Q4O0
>>5
ワロタwww
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:33:51.96ID:0qm49emc0
>>60
これだな
ドラマの方が人気やったし
2022/10/23(日) 21:34:14.06ID:A6raHn8u0
今日から俺ははなんか嫌だったなー
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:36:44.07ID:0qm49emc0
>>672
ほんと、中野がでないところで監督に原作愛がないわ
鬼畜相良もわりといいやつなのもな
2022/10/23(日) 21:37:52.14ID:kN3bxnm50
仮面ライダー
2022/10/23(日) 21:39:52.34ID:IwTAiQYv0
金田一は堂本、ともさかコンビのやつは良かったけどほかはねぇ……
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:45:11.18ID:RO4d+3uG0
のだめカンタービレじゃないのか
2022/10/23(日) 21:45:47.35ID:Q01E/56R0
ビーバップ櫻の園ジョジョ4部
2022/10/23(日) 21:45:56.76ID:8lYQjDkw0
ジンはすごい良かった
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:46:21.78ID:ixLnm/zJ0
>>686
原作なんて単なる素材だから愛なんて不要
ヒッチコックも黒澤明も原作物多いが映画的表現だけを考えてた模様
2022/10/23(日) 21:47:53.29ID:LobpT5qt0
榎本加奈子のプライベートアクトレスも良かった記憶もあるけどうろ覚え
2022/10/23(日) 21:48:45.98ID:n3ePViJ80
きらきらひかる良かったなあ
再放送して欲しい
2022/10/23(日) 21:50:32.26ID:8ObAGW/v0
ドラゴン桜
2月の勝者
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:51:28.33ID:yq8gO+FO0
きらきらひかるって検死官のMr.マガジンでやってたやつか。ドラマ化されてたんだ。アサガオの森もやってそうだな
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:51:54.97ID:yq8gO+FO0
コウノトリもよかったな
2022/10/23(日) 21:52:34.79ID:0AkdgkpK0
>>257
女の子の配役は良かったけどね
とくに悠理
2022/10/23(日) 21:53:18.54ID:DSY6+6x10
監獄学園
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:53:59.83ID:gFfKT2j00
>>311
いや糞は糞だからさ
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:54:35.15ID:wRvMTZnZ0
映画批評漫画実写化一覧(100点満点中)
ーーーーー実写化大成功!!文句なしの傑作ーーーーー
テルマエ・ロマエ 95点
ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 90点
ライアーゲーム -再生- 90点
ヤッターマン 85点
LIMIT OF LOVE 海猿 80点
カイジ 人生逆転ゲーム 80点
デトロイト・メタル・シティ 80点
−−−−−−一度は見るべき良作−−−−−−
るろうに剣心 伝説の最後編 75点
NANA ナナ 75点
テニスの王子様 70点
ROOKIES -卒業- 70点
ゲゲゲの鬼太郎 70点
HK 変態仮面 70点
ーーーーーー実写化成功?見ておいて損はない?−−−
るろうに剣心 京都大火編 65点
るろうに剣心 55点
デスノート the Last name 55点
ーーーーー実写化失敗?でも希望はあるーーー
GANTZ 45点
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 40点
GANTZ: PERFECT ANSWER 40点
最終兵器彼女 39点
20世紀少年 35点
ーーーー超えられない擁護不可の壁ーーーーーー
SPACE BATTLESHIP ヤマト 30点
鉄人28号 30点
クロサギ 30点
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド 30点
DEATH NOTE デスノート 前編 25点
寄生獣 25点
キャシャーン 15点
ーーーーー何で映画にしたん?−−−−−−−
テラフォーマーズ 5点
ガッチャマン 4点
ルパン三世 3点
デビルマン 2点
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 21:55:11.20ID:yq8gO+FO0
お茶の間もよかった。渡辺満里奈がまだかわいかった
2022/10/23(日) 21:55:24.12ID:0AkdgkpK0
>>289
怪物くんは評判良かったほうじゃないのか
2022/10/23(日) 21:55:34.41ID:h/N/a0Wl0
きのう何食べた? も成功してるよね
2022/10/23(日) 21:55:41.01ID:ppBc3iEQ0
>>44
いい映画だけどテレビでやらんね
2022/10/23(日) 21:57:17.00ID:6PDZXs7c0
>>656
三山ひろしとか
2022/10/23(日) 21:59:04.09ID:TzgN9f1q0
>>705
1回やらなかったっけ?見た記憶があるんだけど気のせいかなあ
2022/10/23(日) 22:00:02.18ID:kN3bxnm50
クレヨンしんちゃん実写化見たい
2022/10/23(日) 22:03:03.43ID:2pC028/f0
きのう何食べたは内野の演技力が凄すぎる
漫画読んでたから配役知って怖いもの見たさで見たらめっちゃ良かったわ
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:04:10.52ID:yq8gO+FO0
そういえばまた大奥やるんだよな、期待大
2022/10/23(日) 22:07:07.37ID:uGazr+as0
め組の大吾はどうなんだい
2022/10/23(日) 22:07:10.42ID:RTx7JN9O0
>>701
テルマエ・ロマエは予告の宣伝だと面白そうだったのに内容つまらなかったなぁ
もっと面白い映画だと期待してたんだけど
2022/10/23(日) 22:07:20.10ID:17xR4R8Q0
>>12
くりぃむ上田のバカボン
2022/10/23(日) 22:07:42.36ID:dK4/8d4J0
ビーバップ ハイスクールは?
2022/10/23(日) 22:08:09.91ID:0AkdgkpK0
>>372
見どころがまりりんと峰岸さんの再現度だけで話自体はオリジナルでやれよというドラマ
極主婦もそうだけどキャラや要所要所でめっちゃ原作再現するわりには全体的には原作レイプ
原作超えで面白いならまだいいけど超えないからどうしようもない
2022/10/23(日) 22:08:52.83ID:8N4rE+120
南くんの恋人
2022/10/23(日) 22:08:55.16ID:vcOhSXCN0
のだめ
2022/10/23(日) 22:10:16.25ID:0AkdgkpK0
今年この手のドラマで一番成功したのはナンバMG5
2022/10/23(日) 22:15:12.76ID:7iNyHiw40
アストロ球団は原作知らんしドラマもあまり覚えてないけど
主題歌だけは強く印象に残ってる
お・と・こなら おとこなら~♪
2022/10/23(日) 22:16:18.96ID:17xR4R8Q0
>>562
似てるでしょ!?
2022/10/23(日) 22:16:27.05ID:3Vl9h2Fs0
JINは大沢たかおさんが演じたのがよかった。
原子の主人公はいかつい。ドリマ版の方がかっこいいわ
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:16:31.18ID:5J5Yzv+n0
>>718
あんなヒョロガリがヤンキー役やって強いとかねえわ
特に兄貴役は酷い出来だったじゃん
2022/10/23(日) 22:18:52.52ID:A7JJ1hPz0
今日から俺ははキャスト発表時には特に批難が多かった
今井、理子、智司かハマってて役者ってスゴイて思った
2022/10/23(日) 22:19:06.70ID:17xR4R8Q0
>>566
20年くらい前2時間ドラマが二回あった 主題歌BOOWYで今日子は石原さとみ
2022/10/23(日) 22:19:49.77ID:uIFkN9aO0
「ライアーゲーム」はドラマが良かったので、
原作漫画も見てみたら、絵柄が全く気に入らなかったので一話で止めた。
2022/10/23(日) 22:23:08.38ID:GQ63oJ4U0
>>4
マンガはクラシックの予備知識がないとどんな曲か分からなくて辛いけどドラマは音が出るから聞いたことあるーってなるからな
2022/10/23(日) 22:23:30.49ID:17xR4R8Q0
誰も挙げてくれないけどテレ東でやってた渋井直人の休日は原作の雰囲気壊さず凄く良かった
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:24:32.62ID:BSHUtZiK0
>>727
あれ漫画あったんだw
今日はZ!って主題歌のやつだよね
2022/10/23(日) 22:27:58.75ID:17xR4R8Q0
>>728
面白切ないから是非読んで
Zじゃなくてステップね
2022/10/23(日) 22:27:59.52ID:ylOaBJz50
>>288
まあ、ドラマの頃連載がマンネリ化してたから、ドラマでメチャクチャにされて
やる気無くしましたみたいな文章を出しちゃったのはやり過ぎだったね。
漫画読んでた層からするとドラマが黒歴史だったのは事実だけど。
2022/10/23(日) 22:30:29.95ID:WaC5t6sQ0
>>1
金田一少年は実写から原作に入ったわ
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:30:46.05ID:mCVk9MG90
最初に実写化してヒットして、その後その作品をアニメ化すると、大抵アニメのほうは空気で終わるよな
ごくせんのアニメとか存在自体知られてなさそう
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:32:06.70ID:BSHUtZiK0
>>729
見てみます
野村よっちゃんが出てくる回はせつなかった
2022/10/23(日) 22:32:18.22ID:WaC5t6sQ0
>>366
おせんの主役は女だよ
自分史上最悪の実写化
2022/10/23(日) 22:32:23.32ID:17xR4R8Q0
>>732
NANAの事か?
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:34:10.87ID:JZgGj6aE0
>>190
吉沢亮は顔面は合格だけど身長が…
2022/10/23(日) 22:35:03.62ID:17xR4R8Q0
>>733
ヒント
野村義男出てない
ルカニの回かな?
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:37:41.25ID:BSHUtZiK0
>>737
いい小料理屋見つけて通ってママと心が通じたと思ったら、実はロン毛のダメ旦那がいたという回あったと思うけど、あれはよっちゃんじゃないんだ。似てたもんでつい…
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:39:41.11ID:JZgGj6aE0
>>221
お、そうなんだ
それは楽しみ
2022/10/23(日) 22:42:00.89ID:0AkdgkpK0
>>722
そんな言うほどヒョロガリとは思わなかったけど
高一時の剛は原作だと言うほど大きな体してない
2022/10/23(日) 22:42:14.77ID:TzgN9f1q0
>>735
ナナのアニメ見たことないけど歌は映画より良いなーと思ったよ
映画はレイラの歌良かったけどナナはいまいちだった。中島美嘉の見た目はそっくりだったけど声は土屋アンナのほうが合ってた

2作目でハチ役が宮崎あおいから違う子に変わったのがちょっとびっくりしたわ
2022/10/23(日) 22:44:55.08ID:r03+bboO0
赤影
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 22:50:03.08ID:hD0OqyS/0
今日から俺はとか笑いがヒカキンみたいにされていて10代は笑えたろうが
今日から俺はを知っている世代にはなんやこれみたいな痛々しさがあったな
ナンパとか原作を尊重しようとしてるのは原作厨のおっさんにはウケが良かったけど
しっかりシュールさを出せていて福田の顔芸ノリじゃないから、でも10代にはバズらなかった悲しみ
2022/10/23(日) 22:50:32.79ID:GnhKatSv0
スケバン刑事
2022/10/23(日) 22:50:54.19ID:Zpe0gSvW0
壷も創価も政治に近付けるなよ

https://i.imgur.com/U9wdpyP.jpg
https://i.imgur.com/FyLANgE.png
2022/10/23(日) 22:52:11.93ID:PooNePce0
>>707
一度放送された
セリフに「ピー(自主規制)」がいっぱいで
ある意味レア
2022/10/23(日) 22:54:55.97ID:BLqXB2nt0
ライアーゲームはフクナガの改編が良過ぎた
2022/10/23(日) 22:58:48.54ID:CLH/p88s0
ライアーゲームだろ
漫画は知らんけど
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 23:05:46.79ID:4e8Dcf380
夏菜とガッキーのらんまは原作改変のためブチギレ
https://i.imgur.com/MBgxkXq.jpg
2022/10/23(日) 23:12:29.19ID:rcd4dPyr0
>>90
「えっ これがウワサのジルベール?」
っていう絶妙の肩透かし感があるよな
2022/10/23(日) 23:18:20.14ID:JNULGGrR0
>>540
原作者が映画大好きだから、簡単には実写化は出来ないだろ
壮絶に揉める
2022/10/23(日) 23:19:14.88ID:qK09GXjk0
海猿は?
2022/10/23(日) 23:20:52.47ID:qK09GXjk0
カケグルイ、監獄学園、ナンバMG5もよかった
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 23:21:47.02ID:kjsxw7su0
仁はドラマも漫画もそれぞれ面白かった
2022/10/23(日) 23:23:11.38ID:73MzOPL70
>>77
若君ね
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:18.50ID:JQbEgHh90
アオイホノオは良かった
庵野監督とかムロツヨシとか似てた
2022/10/23(日) 23:26:49.40ID:qK09GXjk0
>>426
もやしもんの西田
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:08.81ID:KW25mZ0M0
>>719
出オチでいきなり古田敦也が出てきたのには失笑した
ほかの特徴といえば特撮OBオールスターキャストが売りだったような
2022/10/23(日) 23:28:41.64ID:I5MU3+0q0
女子高生の無駄遣いは岡田止めて欲しかった
あの顔が無理
あとロリがデカイ
2022/10/23(日) 23:29:43.41ID:tKOuabVo0
>>470
野際さんの月陰先生が何もかも素晴らしすぎて
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:47.02ID:2YWXP+6b0
>>654
あれは良かった。原作は結末がドラマと違うんだよね。
ハマりにハマってドラマのDVDボックスを初めて買った。
脚本家大森美香の名前をあの頃から意識してるよ。常盤版カバチタレも良かった。
2022/10/23(日) 23:31:35.52ID:4kbP5SXu0
わにとかげぎすはよかったよ
羽田さんという美人変人の役に本田翼が合ってた
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 23:32:04.56ID:2YWXP+6b0
ドラゴン桜はドラマの出来が良すぎ。
原作は1ページも読んでないが(絵柄がダメ)。
キャストも奇跡みたいな顔ぶれなんだよね。
続編は知らん。
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/23(日) 23:32:51.48ID:KW25mZ0M0
なぜここまできてこれが出てきてないのか

ハコヅメ
2022/10/23(日) 23:34:30.79ID:zmiJ3k1Z0
ウォーキング・デッド
2022/10/23(日) 23:37:43.12ID:5vM3+fuy0
医龍やサトラレは好きだったような記憶がある
2022/10/23(日) 23:37:43.18ID:CCJdjdWf0
ぼくんち
2022/10/23(日) 23:41:01.71ID:tKOuabVo0
いいね!光源氏くん
しもべえ
ドラマ先で後から原作読んだけど全くがっかりするところがなかった
2022/10/23(日) 23:43:39.69ID:BEK9YpIb0
>>613
救急の先生とか麻酔の先生も良い味出してて脇まで好きなドラマだった
2022/10/23(日) 23:47:36.89ID:z4E6LcV40
>>37
しまりん母と斎藤さん以外良かったな
明夫には声だけでなく本人出演して欲しかった
2022/10/23(日) 23:51:48.36ID:Lcs2QRlu0
鬼詰のオメコ
2022/10/23(日) 23:53:06.18ID:zdXlwaq80
将太の寿司は良かったかな。
佐治役の杉本哲太はイメージのまんま、ヒロインの井出薫は美化しすぎで楽しめた。
2022/10/23(日) 23:58:03.83ID:v5TptD1N0
流星花園
2022/10/23(日) 23:59:48.06ID:I5MU3+0q0
ヨシヒコは実写に入りますか
2022/10/24(月) 00:00:35.78ID:wR0UnmmM0
>>587
PR番組を観た時点で興味を持ったし、期待通りの面白さだったレアなパターン
2022/10/24(月) 00:01:02.45ID:g/oigs/l0
>>772
井出薫好きだったなー
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:28.78ID:DInbUWlC0
のだめカンタービレとDr.コトー診療所は良かった
2022/10/24(月) 00:01:56.99ID:wR0UnmmM0
個人授業
原作を知らないけど、主演の白石ひとみは良かった。
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:17.63ID:er8ioSB10
人造人間キカイダー
2022/10/24(月) 00:20:24.62ID:0T3RlHSL0
>>597
空気人形もなかなか
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:53.72ID:34vFITM60
マグマ大使
仮面の忍者 赤影
サインはV
ワイルド7
1・2・3と4・5・ロク
G.T.O.
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:09.98ID:0mAaK7vB0
けっこう仮面でおま
by桂鶴光
2022/10/24(月) 00:34:37.32ID:e/rmKUT10
>>381
要潤の二階堂はビジュアル的に納得できなかった。
身長高すぎるし、顔もあんな長くない。
ドタバタした演技は良かったけど。
2022/10/24(月) 00:34:37.93ID:03Suxcai0
>>774
漫画かどうかくらい考えられねえのか
2022/10/24(月) 00:35:07.08ID:zFdWsxwi0
>>190
上野は可愛かったからグータラでも許せたけどさあ
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 00:39:50.14ID:ZxOxSwix0
>>148
全く超えてねーよw
2022/10/24(月) 00:40:41.23ID:YwY3uOrZ0
お前らは八神くんの家庭の事情の悪夢を知らないから
JKと間違えられる童顔の母親が
どこをどうやったら魔女設定の夏木マリになるんだ
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 00:49:29.60ID:RPbrKi4o0
そろそろ重版出来の続編やってくんないかなぁ
原作のストックは大丈夫だと思うんだけど
役者さん揃えるの大変なのかな
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 00:50:58.29ID:LJVbmntb0
伊賀野カバ丸
2022/10/24(月) 00:57:02.41ID:solNqlGi0
>>741
自分も歌はアニメの方が好き
特にオリビアのレイラはビジュアルも歌声もイメージにぴったりだった
土屋アンナもハスキーな歌声がナナに合ってたよね
2022/10/24(月) 01:01:00.44ID:d5giCpEm0
岸辺露伴
3部の映画失敗を乗り越えて
ようやっとる
2022/10/24(月) 01:04:02.89ID:hGklRh1t0
ドラマじゃないけどビーバップ
2022/10/24(月) 01:06:00.18ID:+I5aiLjO0
>>436
ゴスペラーズもどうかと思ったがw
2022/10/24(月) 01:07:22.49ID:qFjjyrfy0
jinより面白いドラマは最近見てないな
のだめも良かったが、あれも随分前だしな
2022/10/24(月) 01:07:56.17ID:4w8Tjct40
>>662
ジョビジョバのマギーとか
2022/10/24(月) 01:10:07.18ID:4w8Tjct40
>>696
モリのアサガオならチビノリダーの人が実写版やってた
2022/10/24(月) 01:10:43.52ID:+I5aiLjO0
>>100
釣りバカ日誌
2022/10/24(月) 01:14:08.47ID:gwM9VFZ+0
ジャニーズの金田一は少年も大人のも全部駄目だった
例外はなし
2022/10/24(月) 01:15:22.86ID:M00BCJBY0
>>412
サイコメトラーエイジは原作自体がまだ連載して間もないのにドラマ化だから、
先に松岡と大塚のキャストだけ抑えて、その2人にあった作品がエイジだっただけ。
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 01:15:41.55ID:+zoQ3/ZU0
実写映画版ガンダムのシャア大佐は納得したわ
2022/10/24(月) 01:16:55.09ID:WAG+zTib0
ゆるキャン△は良かった
2022/10/24(月) 01:17:35.42ID:99rRTVnP0
>>800
実写映画のガンダムなんてものはない
2022/10/24(月) 01:17:36.56ID:hNsE/qVV0
映画だけどキングダムでしょ
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 01:19:39.69ID:qZ4bchxY0
BECKは主演の佐藤健とヒロインの忽那汐里以外
原作にかなり近いキャスティングで良かった
カンニング竹山の斎藤さんとかこれ以上ないピッタリ感だったし
2022/10/24(月) 01:20:02.41ID:aK+/J1BI0
のだめとGTOかな
2022/10/24(月) 01:22:34.68ID:M00BCJBY0
>>596
きらきらひかる(原作は絵が黒い、ドラマ版はオシャレすぎ)
逃げ恥(原作の絵柄は酷い、風船に顔書いたような絵)
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 01:22:57.55ID:bPpepIAr0
のだめは竹中直人だけがいらない。コントみたいだった。普通に外人使って欲しかったよ。
2022/10/24(月) 01:25:55.80ID:M00BCJBY0
>>652
山崎邦正主演でVシネマになっている
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 01:38:50.08ID:nm5aGQgK0
闇金ウシジマくん
ハコヅメ
孤独のグルメ
2022/10/24(月) 01:54:21.50ID:LNLA5Djv0
統一も草加も
https://i.imgur.com/arYNBRd.png
https://i.imgur.com/RLCzakv.png
2022/10/24(月) 01:56:11.72ID:aaIiIV9y0
GTO入るかと思ったが新しいやつのせいか
2022/10/24(月) 01:59:47.41ID:WssK51D00
のだめは?と思ってスレを開いたら同じ意見が多くて安心したわ
2022/10/24(月) 02:04:29.26ID:o5jOfRug0
>>678
原作を原型を留めないくらいに徹底的にレイプしたが
原作者のスレでも結構好評だったデカワンコ
2022/10/24(月) 02:05:53.71ID:8p621CgX0
あなたはジャニ嫌いだから全否定の極論なんだろうけど、金田一少年の初代は実写としては神憑ってた
そっくり似せる系じゃないのに違和感なく楽しめたと思うわ
あれが駄目ならジャニ関係なく他の実写も駄目だらけになるだろ
2022/10/24(月) 02:07:00.84ID:8p621CgX0
>>798
>>814
2022/10/24(月) 02:09:04.22ID:S5o4SfHo0
南くんの恋人
東京ラブストーリー
金田一初代
GTO初代
のだめ

ここら辺は似てる似てないというより実写でも満足した作品
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:10:12.41ID:0mAaK7vB0
シャカの息子のドラマのキャスティングは神がかり的だった
2022/10/24(月) 02:10:28.08ID:ZE2+pYDd0
のだめだろ
ジャニ排除の英断をした作者に賞賛
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:12:35.31ID:0mAaK7vB0
エマニュエル夫人も良かったでおま
by桂鶴光
2022/10/24(月) 02:14:21.25ID:cUqTZAGw0
味いちもんめ かなり良かったけど。
中居くんってキムタクよりは上手いよ
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:17:15.67ID:gMPN+HDE0
>>350
ゴローの心の声は毎回原作者が手直ししてるんだぞ
作画の方は亡くなったけど原作者がいなくなったらドラマの新作を作るのは厳しい
2022/10/24(月) 02:20:04.53ID:ehHQRvUq0
変~HEN~
KIRARA
金魚のフン
しようよ
お天気お姉さん
オマタかおる

ウィークエンドドラマ最高だった
一番好きなのはいとしの未来ちゃんだったけど漫画原作じゃないのね
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:20:09.35ID:Lgh4JclS0
>>18
ネトフリでウシジマくん一気見したけどおもしろかったわ
最初は山田孝之に違和感があったけどみているとハマり役に思えてきたいまネトフリでさいはらさんっていうメアリージュン主演のやつやってるけど、ウシジマくんのキャラめちゃくちゃでてきてこれもおもしろい
2022/10/24(月) 02:26:42.42ID:+QYbBns80
テセウスの船は?
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:30:19.97ID:mKX9eVdY0
>>32
それ。未だにキャナメのこと二階堂と呼んでしまうわ
女子アナになる前の平井理央も合ってた気がする
また見たいな、どこかで配信してるんかな
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:48:51.81ID:Q4QiAPOs0
>>1
え?なんできのう何食べたがないの?
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:49:03.76ID:v4Z48DcQ0
>>457
頭悪そう
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 02:54:57.62ID:YmykI8u20
只野仁だろ。中身も無く絵も汚い原作をあそこまで昇華出来たのは本当に凄い。
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 03:05:11.05ID:P7hZa1v80
モテキ
天 天和通りの快男児 ∧ 赤木しげる葬式編
嬢王(北川弘美版)
2022/10/24(月) 03:09:00.31ID:x2vrnGxX0
>>827
いや常識
クリイミィマミもそれ
月刊キャロルって少女漫画雑誌てはじめたけど雑誌が売れなかった
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 03:22:02.35ID:neMe0csO0
GTOじゃね
2022/10/24(月) 03:51:18.17ID:hu3LZFt60
>>8
まぁそれを拒否したから代わりの作品として花より男子が作られたんだけどな
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 03:55:20.90ID:owtcnXgO0
>>249
千秋先輩はバター顔でも低身長でもないけど
2022/10/24(月) 03:57:43.55ID:J3Mmyjs+0
原作にない演出で良かったのは宗次郎が出てきた時
2022/10/24(月) 03:58:05.68ID:SNFAX9Lw0
翔んだカップルかな
2022/10/24(月) 04:01:16.52ID:ERh/Zb0g0
>>669
R☆Sオケのチェロだった菊池くん
明るい女たらしで三股かけてた人
2022/10/24(月) 04:20:00.34ID:4ww9c/g50
>>814
あれは単純に堂本剛がイケメン過ぎた
マンガより主人公顔してる
2022/10/24(月) 04:47:45.83ID:+QYbBns80
今やってるクロサギはどうなの?
2022/10/24(月) 05:03:07.14ID:m9eFsTrk0
おじさんはカワイイものがお好き。
面白かった続編作ってほしい
>>475
眞島秀和では
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 05:22:16.54ID:GWz7Qewf0
人気ない漫画ならありだろうけど人気ある漫画で納得はほぼないだろう
漫画は実写だと表現むずかしいようなのができるから面白いのであって
2022/10/24(月) 05:33:34.19ID:nkE1tSwc0
孤独のグルメ、深夜食堂、きのう何たべた?
グルメ系は大体成功してるね
2022/10/24(月) 05:54:45.95ID:IMdplmB40
>>4
ハゲドウ
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 05:57:16.43ID:W2D7K5kZ0
ピンポンは実写もアニメも良かった
2022/10/24(月) 05:59:18.00ID:+v2dUSCy0
>>97
あーこれ好きだった
2022/10/24(月) 06:05:19.24ID:CDWTbKSW0
こち亀もな
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 06:19:58.11ID:Xc20ppyc0
>>817
え?ジョージ秋山の?
ドラマ化されてたんだ
2022/10/24(月) 06:43:12.23ID:6s+jqFEw0
仁と堂本金田一は面白いけど、どっちも主人公の見た目は原作と全くと言っていいほど似てないのはすごい
今だと原作リスペクトが足りないって言われるかも
2022/10/24(月) 06:49:33.94ID:VcbzTBsS0
金田一は初代を超えられないよね
剛とともさかのコンビが良すぎたし面白かった
2022/10/24(月) 06:52:17.29ID:99rRTVnP0
>>847
堂本はかなり寄せてないか?
2022/10/24(月) 06:54:19.42ID:ersbqFWM0
>>838
桂木の性別変えられたりしてないか?
見ようとは思わないけど
2022/10/24(月) 06:57:29.55ID:VcbzTBsS0
>>146
原作知らずに当時あぶない放課後のドラマ楽しんで見てたけどそんなに違ったのか
ドラマ普通に面白かった印象だけど
2022/10/24(月) 07:00:04.74ID:VcbzTBsS0
金田一37歳の事件簿は剛にまたやってもらいたくて剛意識して描いたと原作者が答えてたな
2022/10/24(月) 07:04:40.00ID:kl5pavIt0
クローズ
2022/10/24(月) 07:11:50.98ID:ryi29Y3C0
ピンポン
アニメも実写も出来がいいという奇跡の作品
2022/10/24(月) 07:43:11.00ID:5LHD8+oA0
Dr.コトー診療所
2022/10/24(月) 07:44:29.05ID:fhdYu+/q0
この中では「仁」だけだろw 他雑魚過ぎ
2022/10/24(月) 07:52:37.51ID:MhbNqp3s0
ドラマオリジナルキャラが原作に逆輸入もされたニコニコ日記
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 07:59:16.09ID:fhdYu+/q0
>>835 ボキもそう思う!
未だこれを超える 漫画実写化など存在しねえw
2022/10/24(月) 08:00:29.49ID:ok+M+JUY0
石ノ森章太郎のホテル、おみやさん
2022/10/24(月) 08:01:01.82ID:3gjgilSe0
翔んだカップルTV版
2022/10/24(月) 08:01:22.72ID:f5pkudpS0
>>47
あれは子役がすごかったな
2022/10/24(月) 08:07:38.59ID:KbmR51OU0
HOTEL
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 08:08:08.84ID:d5QajKfh0
仁は先生が漫画と真逆の見た目なのに成立させてるのがすごい
2022/10/24(月) 08:11:53.66ID:UpeTnHSc0
カイジがまだドラマ化されていないのが不思議
これこそドラマ向けなのに
2022/10/24(月) 08:16:21.51ID:UNJJ/hA40
>>788
編集部の面々と小日向と滝藤と永山さえ抑えておけば十分なのにね
他のメンツは出ても単発程度で大丈夫なのになぁ
2022/10/24(月) 08:24:37.50ID:1SYVpmOI0
明石家さんまののんきくんだな
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 08:31:15.22ID:iZpJoTpg0
>>863
原作に面倒くさいヲタがついてなかったのも大きいな
あれはイメージ違うとか無駄に悪口言いまくって、けっきょく水を差してしまう
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 08:35:09.28ID:7DCI/f7N0
斉藤由貴の野球狂の詩も2時間ドラマでやってたな
納得はしとらんが
2022/10/24(月) 08:37:27.58ID:Mq3RuwXg0
南くんの恋人
2022/10/24(月) 08:38:39.58ID:Mq3RuwXg0
ドラゴン桜
2022/10/24(月) 08:40:53.14ID:Mq3RuwXg0
イグアナの娘
2022/10/24(月) 08:41:43.47ID:7Sd3k3UV0
見てないけど津田健の極主夫道はどやった?
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 08:50:12.24ID:peKFBJsV0
孤独のグルメだわな
2022/10/24(月) 08:50:33.56ID:99rRTVnP0
>>868
月曜ドラマランドをドラマ扱いしたら駄目だ
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 08:52:07.42ID:iZpJoTpg0
>>868
野球狂の詩は木内みどりの映画が原作再現性も高く、木内みどりのアイドル映画としても完璧

面白くないのが唯一の欠点
2022/10/24(月) 08:52:20.78ID:VcbzTBsS0
>>872
ツダケンはドラマではなく漫画のPVに出て完璧すぎた
だからドラマ版でキャスティングされたのがツダケンじゃなく玉木宏だったからがっかりだったし設定も原作からかなり変わってたな
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 08:53:49.37ID:cIRfmMnh0
>>652
今ならば矢本悠馬しかいないだろうな
2022/10/24(月) 08:55:50.66ID:m8I9+E4L0
闇金ウシジマくん
多少のアレンジは許す
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 08:56:41.02ID:7DCI/f7N0
>>875
申し訳ないけど「木之内みどり」だから。これだけは間違えないでくださいw
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 09:18:30.95ID:mhip9n+m0
>>868
鈍臭くて運動神経ゼロっぽいのになんで…
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 09:19:24.48ID:7Rka+2lo0
>>8
やっぱ千秋先輩は高身長じゃないとね
2022/10/24(月) 09:21:14.05ID:lUUEunso0
要するに現代で設定に無理がないパターンでないとダメということだな
2022/10/24(月) 09:21:28.98ID:2AE/7Y420
おくさまは18歳
2022/10/24(月) 09:22:33.35ID:2AE/7Y420
>>882
JINは?
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 09:24:25.51ID:Kt/zHzV+0
サラリーマン金太郎
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 09:25:11.23ID:7Rka+2lo0
もう出てるかな、NANAはけっこう良かったと思う
2022/10/24(月) 09:25:15.83ID:ACP5Nd5T0
のだめ

昨日と先週CSで二回に分けて全編みたけど
何度みても良いわ
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 09:27:19.26ID:2ZvH7gvp0
この手のアンケートで
のだめ出てくるけど
原作から入ったらのだめ基地外すぎて
無理だったわ
2022/10/24(月) 09:32:23.76ID:I/rpqLPx0
オバQ👻
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 09:33:38.63ID:b4N4RAZ20
ルパン三世
2022/10/24(月) 09:35:58.34ID:3gjgilSe0
仮面の忍者 赤影やろう
横山光輝の漫画が原作じゃい
2022/10/24(月) 09:41:51.42ID:1SYVpmOI0
>>891
歴史をさかのぼると黄金バットか

世界最小のスーパーヒーローで実写映画化されとる
2022/10/24(月) 09:42:14.01ID:1SYVpmOI0
>>892
間違い世界初やな
2022/10/24(月) 09:44:28.24ID:4K8AQU2/0
東京タラレバ娘
2022/10/24(月) 09:45:55.89ID:WtpIp2vm0
>>50
これ
2022/10/24(月) 09:46:01.40ID:8yd4sC3G0
>>30
ドラマが面白かったから原作読んだけど、
原作がまたドラマ以上に面白いのがすごいよね。
オチは絶対原作の方がいい。
あと恭太郎の行く末も。
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 09:46:18.13ID:aWuAIwvx0
>>8
チビだからな
正しい判断
2022/10/24(月) 09:50:30.24ID:69kgA1Ws0
>>886
1でシンが松山ケンイチだったのが無理がありすぎた
2の本郷奏多はイメージ合ってたけど
2022/10/24(月) 09:52:40.82ID:YduSRZcS0
>>892
黄金バットは漫画じゃなくて紙芝居じゃないの?
2022/10/24(月) 10:06:55.46ID:My6aw/7X0
>>851
主人公の家族構成と名前が辛うじて原作通りなだけの別モノだよ
原作は学園ミステリーでもないし、主人公兄弟とヒロインの三角関係もない
作者もブログで「私が原作という噂の・・・」とか皮肉ってた
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 10:22:50.86ID:hz7vGE6N0
ドラマ化して原作を凌駕したのは、いじわるばあさん
2022/10/24(月) 10:23:28.22ID:yvtJnwRI0
のだめは全キャストがハマり役だった
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 10:26:21.57ID:4NROsIxq0
動物のお医者さん
2022/10/24(月) 10:28:28.97ID:HlEX01Au0
オリジナルより漫画原作のほうが企画通しやすい
けど役者アサインするのに改編しちゃうから……
2022/10/24(月) 10:32:05.94ID:ZHuqjmE90
スケバン刑事
2022/10/24(月) 10:33:37.07ID:4lTugx1A0
変態仮面
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 10:34:15.25ID:NRraK1o10
これデカワンコに決定だ
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 10:35:37.14ID:KSOaADr/0
恋はつづくよどこまでも
アレ原作をそのまま映像化したらただのAV
うまくラブコメにしたと思うわ
2022/10/24(月) 10:36:57.56ID:4lTugx1A0
実写ドラマか、なら働きマンとか
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 10:39:31.10ID:tyAxKQ8a0
恋の奇跡
菅野美穂がハマり役だった
2022/10/24(月) 10:40:53.92ID:tSn2KHxG0
ラジエーションハウスがここまでないな
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 10:43:21.26ID:ZV9Oi7+G0
DEATHNOTEを忘れちゃいけねえ
2022/10/24(月) 10:43:30.29ID:2R1TdKxs0
のだめ今またやるとしたら
芦田愛菜先生しか前作超えられないだろう
2022/10/24(月) 10:47:00.81ID:CRKQkazA0
企業戦士ヤマザキ
2022/10/24(月) 10:47:01.10ID:imIDTsEk0
ゆるキャン

特にサイトーとチクワ
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 10:48:21.05ID:HEqCoE3Y0
キャスティングだけで言えば
伊藤四郎の笑ゥせぇるすまん
野際陽子の月影千草
2022/10/24(月) 10:51:30.98ID:4lTugx1A0
>>910
菅野美穂は漫画実写ハマるよな
2022/10/24(月) 10:51:32.27ID:7pkkhstP0
孤独のグルメだろ
2022/10/24(月) 10:57:06.30ID:giMlfyfP0
>>814
今見ると演技酷すぎるぞあれ
2022/10/24(月) 10:57:33.35ID:Q7lpITAA0
コトーがなかった
2022/10/24(月) 11:13:49.24ID:ppOvAMAz0
>>835
後番組の翔んだライバルの方が人気あったような
テレビオリジナルだが
2022/10/24(月) 11:25:41.28ID:Wo1y9yBJ0
>>814>>919
最近再放送してたけど昔みた通りのなりきった演技で見ごたえあったよ
好き嫌いで下げたくなる人もいるんだろうけど酷いどころか演技は素晴らしい
2022/10/24(月) 11:27:48.48ID:EbJk4PS60
>>919
ヒメアノールは今見ると演技酷すぎた
2022/10/24(月) 11:29:05.48ID:ckK9v/7b0
>>923
森田剛の演技はどれも酷すぎだろあれ
昔観た時も今観ても酷いぞ
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 11:36:54.16ID:ajeq/9Gl0
ナニワ金融道面白かった
小林薫が特に良かった
2022/10/24(月) 11:46:12.57ID:tR+o+RgX0
ドラゴンボール
2022/10/24(月) 11:47:54.31ID:fgo6mGWs0
>>919
演じてるっていうより独自の金田一という人間を生きてるというか自然な演技だった
つよしは子役出身だし
2022/10/24(月) 11:49:04.22ID:VcbzTBsS0
>>913
前の方で名前出してる人いるけど、のんでやってほしい
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 11:57:06.14ID:t/dX9y7V0
>>798
これ
2022/10/24(月) 12:00:21.98ID:EzJCTpyW0
ドクターストーン<たまたま育てたカビが効力100億倍のスーパーカビだったなんて偶然には賭けられない
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 12:03:02.83ID:W72ckxHp0
鈴木由美子作品は当たりが多い

おそるべしっっ!!!音無可憐さん
いけいけ!バカオンナ
白鳥麗子でございます!

カンナさんは森星でドラマ化して欲しい
932猫王 ◆JvoKObe9Tk
垢版 |
2022/10/24(月) 12:03:18.13ID:Z9RNPQQX0
>>1
いや何もしないでいいッスから;
オリジナルでキャラクターみたいにhit作品産み出して欲しいすね🤗
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 12:03:51.39ID:JjDny/kL0
ひぐらしのなく頃にの実写化良かっただろw
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 12:05:38.60ID:mAFm1BpW0
ジャニーズが演じるとクラッシュ
2022/10/24(月) 12:15:28.57ID:Gt/Sq6vm0
反町GTOはよかった。
2022/10/24(月) 12:16:25.96ID:Gt/Sq6vm0
>>60
原作は絵がゴチャゴチャしてんだよな
2022/10/24(月) 12:18:19.17ID:Gt/Sq6vm0
>>118
漫画の欠点やからな。音楽マンガは基本的にヒットせん。
2022/10/24(月) 12:19:29.46ID:te0LAHwo0
>>701
GANTZ、20世紀少年、DEATH NOTEはもっと上だろ
原作を上手くまとめられてた
2022/10/24(月) 12:19:54.32ID:Gt/Sq6vm0
大スカった方だけど10ポンドの福音はすごかったぞ。
2話以降はボクシングせんでイチャコラ恋愛ドラマで打ち切り。
2022/10/24(月) 12:19:55.21ID:35t5wYxW0
GTOはEXILEの方が似てる
でもそれ以外は反町版の方が面白いという謎な作品
2022/10/24(月) 12:19:59.78ID:e8dFOrGH0
「人は見た目が100パーセント」
2022/10/24(月) 12:20:34.77ID:LFmORT230
>>931
カンナさんは渡辺直美でドラマ化してる
2022/10/24(月) 12:21:15.22ID:te0LAHwo0
>>790
実写もその二人で見たかった
2022/10/24(月) 12:23:24.32ID:EzJCTpyW0
学園情報部HIP!の高田純次を俺だけが覚えてる
2022/10/24(月) 12:25:40.61ID:gruka4/20
>>203
おめーの席ねーから!
2022/10/24(月) 12:25:55.97ID:lAkTBLg00
>>941
桐谷美玲演じる城之内さんは「亜人ちゃんは語りたい」の佐藤先生にしか見えなかった
漫画同士は対象読者(性別・年齢)は違っても出版社だけは同じなのよね
2022/10/24(月) 12:26:01.84ID:H1cjQbw+0
>>864
じゎあ、唐突に逃亡編がドラマ化されたら?
2022/10/24(月) 12:29:03.24ID:idUYINdb0
ID:giMlfyfP0
ID:t/dX9y7V0

光一とV6だいちゅき醜いババア
2022/10/24(月) 12:29:55.71ID:8Vec4Pr+0
>>922
これ
2022/10/24(月) 12:31:09.88ID:ZXlIDM+j0
>>923
森田とか岡田は思い出補正の代表みたいなアイドル
かっこつけたぶっきらぼうな話し方でキムタクと差がない
2022/10/24(月) 12:31:59.72ID:mn1TK5uN0
>>950
岡田准一のファブルは演技酷すぎた
2022/10/24(月) 12:32:21.27ID:w6mjcwlB0
>>942
カンナさん大成功ですのほうやで

山田優で映画になってるようだけど
2022/10/24(月) 12:39:22.12ID:K9iY8xND0
>>950
その二人に限らずジャニーズの演技評価はジャニオタ補正で九割五分引きくらいで考えないとな
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 12:46:57.24ID:wg1EP+We0
カイジ

Eカード戦は完全に漫画を超えてた
漫画の方はとっくに勝負ついてるのにダラダラ続けてて萎えまくり
映画の方は要点だけまとめて尚且つじゃんけんカードで血をつける伏線がメチャメチャ生きてた
もう漫画を超えたどころか邦画史上に残る名勝負だった
藤原竜也と香川の迫真の演技も良かった
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 12:47:45.07ID:rcq+080z0
深夜食堂
2022/10/24(月) 12:50:33.29ID:kO4xO4XB0
魔法先生ネギま…うっ頭が…


咲は意外と良かった
コスプレして演技してますって感じだけど
2022/10/24(月) 12:55:39.70ID:XU4Gi9Pc0
>>937
むしろ、ヒットした音楽マンガの映像化は難しい。クラシックはともかく、
ポップやロックは実際に良い曲で説得力を持たせる必要があるから。
2022/10/24(月) 12:55:46.49ID:LPRX0U4a0
>>953
演技派気取ってる自称俳優達もピンキリやん
お前はジャニーズアンチで色眼鏡で差別しとるんやろ
俳優も色々おってジャニーズより下手な奴もゴロゴロおるよ
2022/10/24(月) 12:57:40.66ID:EIhvy8Ac0
>>958
ジャニーズより下手な奴はもちろんいるが同じ下手でもジャニーズの場合はオタとメディアによって評価が嵩上げされるのも事実
2022/10/24(月) 13:03:40.76ID:v8z/cTCf0
>>944
森高千里と中村繁之な
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 13:06:31.59ID:iESAIgW/0
ピンポン のだめ 医龍 
2022/10/24(月) 13:08:47.22ID:zXsupo6Z0
まあオタ、信者の絶賛は話半分で聞かないといけないのはジャニーズに限ったことでもない
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 13:09:47.68ID:kgAjAa460
>>954
それ映画でしょ。ここで語ってんのはテレビドラマ限定
2022/10/24(月) 13:14:36.67ID:jnXa17F80
ライアーゲームって漫画原作だっけ
あの頃の戸田恵梨香が一番かわいかったな
あといまや脇役俳優として定着したキノコの出世作でもある
2022/10/24(月) 13:16:55.72ID:QkwxjDiW0
JIN良かったな
正直ドラマ版の結末の方が好きだ
咲さんが可哀想だけど、時を超えたラブレターが見つかるのがエモい
2022/10/24(月) 13:25:40.22ID:o5jOfRug0
>>937
そこは長所でもあるけどね
素晴らしい曲やずば抜けた演奏を実際に「それ」を用意しなくても説得力を出せる
BECKの実写なんかはそこで苦労して放り投げた
2022/10/24(月) 13:43:54.61ID:UHOZ+TCC0
意地悪ばあさんだな
2022/10/24(月) 13:49:40.92ID:hx2f4F2c0
正直不動産だろ
2022/10/24(月) 13:50:53.81ID:JBhXuXex0
エースをねらえ良かったじゃん お蝶夫人ぴったりだったし
2022/10/24(月) 14:02:55.36ID:kILqHts70
陽当たり良好
2022/10/24(月) 14:05:48.56ID:ehHQRvUq0
>>922
別にジャニーズ嫌いでもないけどあれがいい演技だというのならもういいや
剣持警部の人は良かったけどな
2022/10/24(月) 14:09:54.11ID:8NzHe2eW0
サイコメトラーEIJIは良かったように思う
原作だとギャグキャラの羽根山がドラマだとエラいイケメンのサイコパスになってて怖いこと怖いこと
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 14:10:15.18ID:M+YEmmaa0
>>968
視聴率4%で爆死で終わったな
2022/10/24(月) 14:11:21.81ID:+GH3O8qI0
>>971
俺もジャニ差別してないけど、いい演技してるのは堂本ぐらいだった記憶
あんまり演技しなくなったのはもったいない
金田一においては剣持警部は合ってなかったろ
あんなにヒョロ〜とした剣持は有り得ない
お前本当に金田一観たことある?単に主役のジャニだけ下手と言いたいだけの隠れジャニヲタじゃねーか?w
2022/10/24(月) 14:12:55.31ID:03Suxcai0
再放送で堂本金田一過大評価だって知れ渡っちゃったから
2022/10/24(月) 14:13:08.85ID:CXjDs/Rt0
>>974
たぶん剛嫌いで光一とか長瀬岡田を演技べた褒めしてしまうヤバい感性のジャニファンのオバサンだろうそいつは
スルーしたらいいぞ
2022/10/24(月) 14:13:50.46ID:ahQxbKEL0
>>975
再放送で堂本金田一過小評価だって知れ渡っちゃったからな
改めて再評価されてた
2022/10/24(月) 14:14:54.41ID:pBHbE8dg0
再放送で長瀬岡田のタイガー&ドラゴンは過大評価だって知れ渡っちゃったから
他を下げるしかない
2022/10/24(月) 14:15:10.65ID:j3KUI93a0
>>329
ジンは面白い
今日おれは原作もドラマもくそ
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 14:15:58.96ID:aZvy3R7E0
>>974
最新剣持の沢村一樹に比べりゃ、じゅうぶん剣持だよ
2022/10/24(月) 14:16:43.35ID:VzzwTDYD0
山田の金田一が過大評価の棒演技と知れ渡ってしまったやつじゃね?
山田涼介演技酷すぎた
2022/10/24(月) 14:17:36.50ID:N6gLZke70
>>981
金田一山田と道枝とかいう新人アイドルは学芸会
2022/10/24(月) 14:18:56.45ID:03Suxcai0
>>977
そういうことやってるからばかにされるんやで
2022/10/24(月) 14:20:10.62ID:ehHQRvUq0
>>976
推しメンが叩かれたらすぐ他のジャニーズ推しだとする癖やめた方がいいぞおばさん
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 14:21:18.54ID:iG7IrQ+X0
>>4
これだけども唯一竹中直人だけは許せないw
まあ慣れたけどな…
2022/10/24(月) 14:21:27.27ID:jBHlyzTY0
笑うせえるすまんは今なら日村かな
演技力あるかは知らんけど
2022/10/24(月) 14:21:56.90ID:4j5Ho2o80
夏子の酒
2022/10/24(月) 14:23:51.34ID:MxUwdFLZ0
>>295
前田健さん亡くなられたから
続編は別のキャラが必要だね
2022/10/24(月) 14:24:09.75ID:XLbC6lCN0
>>983
ファン以外の方が高評価されてたで
無理やり評価下げる操作しても無駄じゃね?
2022/10/24(月) 14:25:27.95ID:m1OGDHB40
>>984
推しメンがやり返された途端すぐに腹立てて発狂する癖やめた方がいいぞハゲ好きおばさん
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 14:27:57.01ID:bCKY25lr0
ヲタは自分の鑑
2022/10/24(月) 14:28:18.14ID:GghfjAPc0
>>989
ジャニ嫌いな俺でも金田一の堂本版は上手いと思ったし今観ても面白いと思うよ
それより久々に観た長瀬智也の白線流しがみんな棒で笑えるからオススメ
2022/10/24(月) 14:28:53.41ID:jQPHFZkd0
>>991
だから堂本光一あんなハゲとんのかw
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 14:30:00.51ID:LhPNqh/s0
>>919
確かに
2022/10/24(月) 14:30:38.14ID:MWUhtaAV0
堂本光一のスシ王子!は映画化して過大評価アイドルと知れ渡っちゃったのがマズかったな…
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 14:31:18.53ID:vei6PPKs0
>>919
そいつ自演で堂本褒めてるだけの基地婆だから放置で
 
2022/10/24(月) 14:31:23.69ID:hDwCAaKf0
>>994
剛は上手かったろ
自分のレスに返事すなww
2022/10/24(月) 14:31:41.98ID:ZJCtwRiv0
>>993
だから堂本剛は死んだ目で病んでるのか
2022/10/24(月) 14:31:48.43ID:bim9at980
>>995
これな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/24(月) 14:31:51.48ID:/jHm1x1B0
>>981
最初の堂本剛からもう下手で原作レイ●だった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 34分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況