X



【テレビ】「東京はお金ある人か権力ある人か若ければ楽しい。それ以外楽しくない」の意見に… マツコ同意「全然楽しくないもん東京」 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/10/17(月) 23:45:30.40ID:JCWBM//o9
マツコ インタビュー男性の「東京の街」への私見に激しく同意「全然楽しくないもん東京」


タレントのマツコ・デラックス(49)が17日放送の日本テレビ系「月曜から夜ふかし」2時間スペシャル(月曜後9・00)に出演し、インタビューされた男性の言葉に激しく同意する場面があった。


番組恒例「全国ご当地問題」で「47都道府県キャッチコピー選手権」と題して、各都道府県のキャッチコピーを紹介。

東京都のキャッチコピーは「Tokyo Tokyo Old meets New」。
これについて街頭インタビューされた東京都民の男性は「いろんな人が出会うってことですよね。世代を超えて」と解釈していた。

続けて「東京はね、お金がある人か権力がある人か若ければ楽しい。それ以外楽しくない」と東京の街について私見を述べた。

このVTRを見ていたマツコは「わかる~。本当にそう、お父さん。全然楽しくないもん東京。わかるわ~」と激しく同意していた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd53f5faa795a5927bba17f73d4eb0b2f4f4867
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:00:06.91ID:WFGZs1Tj0
東京も老人天国になって、若いってだけで東京住んでいてもつまらんかもな
ちょっと郊外住んでいて休日都心遊びに行くくらいで全然問題ないわけ

昔は東京の文化、ファッション、サブカルチャーって住んでるだけでも刺激があったんだよね、過去形だな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:00:10.63ID:Yp6LoklR0
>>739
それでも都心のタワマンよりは安いんだよね
80平米未満で1億とかするからね
1億あれば隣県の人気駅から徒歩10分以内でもそれなりの土地が買えて120平米以上の一軒家が建つよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:00:12.80ID:VGquf3e60
都内ならロードバイクで十分かな
中古車の500万から新車2000万までする車が必須の地方は大変だな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:01:34.74ID:+0QUm+8W0
確かに都会のマンション買えば資産にはなるが、若い頃の収入をローン返済に充てるのは本当に無駄
若い頃の100万とローン返済終わった70歳の100万なんて5倍くらい価値違うんだよ

東京の住居費は本当に無駄。日本が没落した根源だと思ってる
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:02:01.72ID:wdxh5Kj80
都内は電チャリで充分
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:02:11.59ID:4YR7p84x0
例えばN響の定期公演を毎回見たいとか言う大人は
柏とか沼津とか甲府とか高崎とか
そんなところに住めばいい
東京でも東村山とか八王子とか高尾とか江戸川とか町田とかさ
都心だけが東京じゃないからな
府中とか武蔵小山とか武蔵境とか板橋の端っことか
適度にのんびりしてていいとこよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:02:41.49ID:PziN/FEd0
>>749
テレワークで朝9時29分に起きればいいんで余裕っす
朝5時くらいまでなら
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:03:22.22ID:zUpuqaSR0
>>596
平均年収の話なんかしてないだろ
たくさん人が住んでる中で、その社会の中心になるタイプが地域ごとに違うっていう話
東京だと東大生がモテたりするけど、大阪ではイケメンでもない限り東大生がモテそうには思えない
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:03:31.12ID:4YR7p84x0
>>729
頭がいい人っていうのはとにかく余裕がある
物事を覚えるのも早いから趣味も増える
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:04:03.55ID:5Aq7LxUu0
大阪の小金持ちには乗り換え無し一時間以内に梅田に出れる新快速が停車する大津市がイチニの人気だろう
琵琶湖畔に庭付きの家を買って休日は子供と遊ぶ但し交通費をしっかり払ってくれる大企業の社員とかだけど
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:04:10.70ID:wdxh5Kj80
なんか、勘違いしてるけど田舎者が都内に
居住すると大変だが生まれ育った人間は
さほどでも無い
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:04:28.56ID:VaIZ0tzn0
>>742
今は幸せでも両親が死んだらどうなるかね?
東京にしがみついていれば年収500万、子供は無理でも結婚くらいは出来たはず
でも今の年収では無理でしょ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:05:03.93ID:PziN/FEd0
>>758
そうなんだよね
一つのことを極めることができる人は方法論知ってるから何でも極めやすい
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:05:41.01ID:eDJvL3XY0
>>734
マイカーは家の前の駐車場からすぐに出発できることで本領発揮する
エレベーター移動や離れた場所で移動が入ると億劫になって台無し
機械式駐車場とかに駐車してる人はバカ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:05:47.98ID:QfnP8VnU0
そんなこと言ってもリーマンとして東京いてしまってるのだから仕方ないだろ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:05:51.71ID:PWe2Ky4g0
>>752
まぁローン4000万ぐらいでも普通の家買えるからね
都心まで一時間以内だし、普通の家庭でも二台持ちは割といるね
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:06:04.51ID:wBnEvcCI0
遊ぶ所はあっても、家賃やローンの支払いで金がない人が住む街
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:06:23.04ID:+0QUm+8W0
東京の個人年収はトップだけど、中間層ファミリーの所得は全国最下位レベル
収入は高いけど生活費が高いから結婚して子供作れるほど裕福じゃないってこと
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:06:24.57ID:RWtTPa490
10年東京にいたけど最後はメンタル病んである中でぶっ倒れた
30歳くらいだけどもう二度と東京に住む事は無いと思う
競争に勝つことが唯一の正しさだった自分には楽しめる訳がなかった
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:07:06.54ID:tKph3c7j0
東京にいる女は今コロナで飢えている
男と繋がりたい、もしかしたらお金も困ってる可能性もあるな
ホッホッホ( ^ω^ )久しぶりのモテ期到来か
実質逆ナンされちゃったからねー、かなり色々話したけど別れ際に連絡先交換しませんかって
こんなこともあるんだなははは( ^ω^ )怪しい宗教勧誘やア◯ウェイみたいなのでは絶対にない
東京最高!
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:08:29.73ID:wdxh5Kj80
>>769
こいつ何言ってんだ?妄想で騙るな!
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:09:44.98ID:7+wuWXZt0
金あったらギャンブルがおもしろくなくなるからあとは風俗とオナニーくらいしか楽しいことなくなるんでソープが近くにある地方都市でいい
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:10:07.86ID:PWe2Ky4g0
>>770
ちょっと興味があるんだけど
競争に勝つことが正しさってのが自分にあるなら東京って楽しめそうなんだけど違うの?

競争なんかしたくもない、する気もない側からしたら不思議なんよ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:12:38.43ID:r88hsBmh0
>>1
じゃあ他所行けよ

どうせ何処行ってもグダグダ文句言うだけ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:14:55.06ID:fLwWZrY+0
今の若者が楽しそうに見えるのか
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:15:03.86ID:uySEWMsf0
兄(爺さん)はリタイヤした元サラリーマンだけど元気だな 首都圏に住んでいるけどよく遊んでいるよ、都会じゃないとできない遊びはしてないけどな 先週、首都圏でゴルフをしてそのままゴルフバッグを持って飛行機で帰省、次の日は同窓会ゴルフ、夜は飲み会、その次の日は俺との飲んで、別の同窓生との飲み会が残っていたが1日空いたので新幹線で小旅行、戻ってきて飲み会、そのあと飛行機で帰京、今週は山登りと言っていた 金持ちではないけどまあ金に余裕があるからできるんだろうな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:15:23.51ID:tKph3c7j0
東京でも物価安いところありますw足立区や北区や板橋区とかのギリギリ北のところ
あとは23区じゃないけど府中あたりとかももしかしたら安いかな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:15:40.82ID:FsXfLfq30
何でマツコが同意してんねんw
たまに庶民よりにしてるけど金だけならセレブやんけジャバw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:15:48.44ID:JUqoq8As0
金持ちでもない若くもない知り合いが、公園行けばいつでもイベントやってるから楽しいって言ってたけどな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:16:29.72ID:XYvdezrL0
賃貸ワンルームおじ ≒ 都市奴隷

20代で気付けないと人生オシマイ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:16:37.84ID:5Aq7LxUu0
大阪や東京にいる100円ローソンの周辺で缶チューハイを呑んでいるオッサンそんなオッサンのメンタルが欲しい
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:17:07.25ID:g9LD7tJk0
>>717
人間が多いから競争の熱だけが盛んで本当に重要なことが理解できないんだよ。

あんたには難しいかな?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:17:11.16ID:e8gAk/xM0
>>764
郊外に住んでいるわけ?
家からすぐ出られるのは良いけど、
何かしらの目的地まで遠いのが「都会以外」のデメリットじゃね?

田舎の人はキャンプとかアウトドアやらんしな。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:17:23.78ID:eREiV4KH0
>>787
住むのと遊びに行くのは違うからねw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:18:13.71ID:Yp6LoklR0
>>783
マツコは金あっても目立ちすぎて楽しめなさそうだw
どこの店行ってもジロジロ見られるだろうし
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:18:50.05ID:tplIn+RC0
東京に出張すると人が多すぎて嫌なんだよな
昼食取ろうにも飲食店どこも満員だし
金持ちと権力ある人なら常にタクシーか運転手付きの車で移動するんじゃね
通勤する必要無くなった老人も案外楽しいかもな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:20:28.97ID:tKph3c7j0
>>784
厳密には東京じゃないけど横浜の赤レンガ倉庫のイベントが楽しい( ^ω^ )
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:20:29.88ID:eREiV4KH0
そりゃインバウンドが一番必要なのは東京なんだから遊びに行くなら東京が一番楽しいよw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:20:45.38ID:e8gAk/xM0
>>782
もうそうなってくると、思い切って埼玉か
南側の神奈川でええやんか。
電車一本で東京へ出られるだけでも結構良いぞ。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:20:56.31ID:uJTHVRXG0
また東京で余裕ない出世いまいちのリーマンと年金爺がイライラしているのか?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:21:20.21ID:+0QUm+8W0
まぁ出生率が全てだわ
東京は貧しくて結婚できない
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:21:28.00ID:g9LD7tJk0
東京はショボいレベルの競争と成功が渦巻いている場所だよ。
世界的に見たらやってることの次元がものすごく低い。

例えば東京から日本を変えられるか?といったら絶対に無理だね。
だから魅力に乏しい。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:22:07.96ID:wdxh5Kj80
>>775
それは田舎者が東京で一から資産形成した
場合な。東京に元々住んどる奴は家も土地
も持っとるがな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:22:40.01ID:VaIZ0tzn0
>>794
東京は有能なやつが多い
だから有能なやつにとっては幸せ
田舎はそもそも無能しかいない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:22:59.94ID:tKph3c7j0
東京もガチで苦労して東京に住んでる人と
ぬるい首都圏組がいるからな
前者は上京組が陥り易い
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:23:30.49ID:+0QUm+8W0
>>803
全て合わせてのデータだぞ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:23:57.07ID:5Aq7LxUu0
>>789
それ故東西どちらでもでも都心に乗り換え無しで一時間以内に行ける周辺土地が金持ちに人気が有って土地の価格が高騰している
東京ではもう少し時間がかかるかもしれないけれど
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:24:09.15ID:wdxh5Kj80
ホント東京来るなよ!
田舎もんの妬み嫉み怨みは聞き飽きた
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:24:15.37ID:QkySCnZE0
遊園地のチケットを持ってないことに年取ってくると気付くんだよな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:25:27.17ID:vbJY0mCo0
この手の話出るたびどこを指して東京て言っているんだろうと悩む
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:26:07.26ID:e8gAk/xM0
>>802
でもさ、
そんなこと言ったら東京以外の田舎なんぞ
価値が無いに等しいと言っているようなものだぞ。
地方交付税つまり都会で集めた金で何とか命を繋いでいる田舎なんぞ、なw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:26:11.56ID:g9LD7tJk0
つかとりあえず東京は甘やかされすぎだな。
なんでもかんでもありすぎ。

リスクの分散て意味でも天皇を京都に戻して政府は長野県あたりに移すほうがいい。
これからの日本の繁栄のために東京は権威と権力を手放すべきだ。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:26:49.23ID:6jTjyfDK0
東京生まれ東京育ち普通のやつがだいたい友達って人はどんどん上京してくる連中と戦って生き残らないと東京に居続けられない
高卒マイルドヤンキーはそんなの関係ないだろうが大学行こうって人は既に入試から上京組との戦いだからな
大変だと思うよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:27:05.87ID:wdxh5Kj80
東京は区内以外は認めん
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:27:40.05ID:+0QUm+8W0
>>814
東京は地方から稼いでるだけ
本社なんてどこにあってもいい
愛知みたいに輸出で稼いでる都市は別だけど

それより日本が衰退した原因は少子化で東京はダントツに出生率が低い
色々日本が停滞してる原因は東京にあるぞ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:27:40.17ID:XYvdezrL0
江戸時代100万都市などと言われ持て囃されてるが
江戸に出てきて独身のまま死んでいく都市奴隷層が数十万人の世界

今の東京は、その規模を10倍化しただけの「奴隷都市」
「東京だから車は要らないし!」自分に言い聞かせながら
満員電車で他人の臭い息を一生嗅がされ続けてて死んでいく奴隷層
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:28:11.48ID:g9LD7tJk0
>>814
逆だよ。
霞ヶ関の役人の馬鹿が権益を手放さないだけだ。

本来政府なんて大きな枠組みと外交と防衛だけやってりゃいいんだ。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:28:22.49ID:tKph3c7j0
>>798
それが埼玉もさいたま市や神奈川も川崎や横浜が結構都会で
地価や物価がまた上昇する場合もある
東京都や23区は補助金や困った人の支援が充実してる場合もあるから
弱者や転落しそうな人ほど住んでいた方が良い場合もある
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:28:45.17ID:wdxh5Kj80
上京してもすぐ潰れて帰るぜ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:29:14.40ID:/40JdxbV0
何処にいても家でボーとっしてるのがいいけどな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:30:12.51ID:vbJY0mCo0
なんの目的か知らないけど東京に裏切られたとかやっぱり地方だねとかは心の中だけで呟いててほしい
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:30:20.05ID:FsXfLfq30
>>816
小中高一貫のエスカレーター式大学附属の学校って外部編入組みの方が優秀な割合多いよなw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:30:52.10ID:e8gAk/xM0
>>805
それ言うと否定する奴が必ずいるわなw

大学進学にしろ就職でも有能な人は都会へ出ていくのは、
もう随分昔からだし、
田舎にいる奴は「都会に居られない」という理由があるw
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:31:03.21ID:5Aq7LxUu0
>>822
そんなこたあ無い都会には毎晩100円ローソンの前で缶チューハイを呑める様な強メンタルな奴も大勢いる
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:31:07.73ID:wdxh5Kj80
なんで田舎者って勘違い甚だしいんだろう?
ネットが広まったせいか
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:31:19.92ID:e6GL1I1l0
東京に上京してもずっとイケイケな性格の奴じゃないと住み続けられないんじゃない
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:31:43.67ID:oKp6H95O0
ホントそれ。近いにしろ埼玉千葉以外はカス!!!!!。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:32:19.73ID:PziN/FEd0
>>825
中学受験組が一番優秀な気がする
マツコはかつて附属上がりは使えないやつが多いと言ってたがそんなことはない
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:33:02.44ID:24tFjpwA0
今地方にいるけど若いとき東京でサラリーマンやってて楽しかったよ
会社に好きなこがいたから
金なかったけど全部使ってた
今あるけどそのときより使わない
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:33:42.20ID:oKp6H95O0
なら東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;のオイラと田舎者達が下町に住んで夢見て渋谷行くのが一番アカンねん(^_^;wwww。東京渋谷コンプレックス田舎者土人やねん!!!!!。wwww。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:34:19.16ID:e8gAk/xM0
>>820
難しい話じゃなくてさ、
田舎に価値があるなら、そっちに仕事がどんどん舞い込む
ただこれだけだよ。

田舎が寂れるのは価値が無いから。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:34:50.31ID:wdxh5Kj80
お前ら地方の奥地でネット繋いで都会の有様
を見るだけの生活送ってるニート?
ソース集めて東京って大した事ないとか本気
で思ってるの?田舎でイノベーション起こし
てみたら? クソ笑
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:35:54.15ID:eREiV4KH0
そりゃ勉強も仕事も大好きな人は東京も快適なんでしょうが俺はどっちも大嫌いだからよw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:35:55.73ID:+0QUm+8W0
>>836
その東京の価値が首都権益だって話だよ
もし福岡が首都なら福岡にどんどん仕事が流れ込む
それ以上でもそれ以下でもない
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:36:22.15ID:bBSoqbEd0
東京の平均賃金シドニーの半分だし
日本の中で粋がってるだけだよね今の東京って…
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:37:17.63ID:vbJY0mCo0
結論は東京は関係ない個人の問題であってわざわざ東京ディスるなってことだろうな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:37:30.71ID:5Aq7LxUu0
>>836
上にも有るけど欧米列強に追いつく為に明治になって田舎から出てきた政治家官僚が意図的に東京一極集中に誘導しただけ
リスク管理で言えば権威と政治と経済の中心を分散させていた江戸時代の方が良かったと思うよ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:37:31.66ID:FLH2lAN50
自分は49歳だけど
55歳くらいで死にたい。
死にたいというか消え去りたい
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:37:36.78ID:e8gAk/xM0
>>831
関東学院大って、小学校の時に入学出来たら「へぇ、優秀」って誉められるのに、
大学で入学すると酷い言われようなんだが、
まあそういうことだよな。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:40:39.45ID:tKph3c7j0
>>816
東京や首都圏組が有利だよ
家があったり親がある程度の収入があれば
教育にお金がかけられたり、国立大学行く奴もいれば
東京は私立でそこそこの大学がたくさんあるから
自分もほとんど勉強したことないんだが
高校受験で適当にいくつか受けたら私大附属高校に受かってしまってそのまま大学へ。学費は多少かかるがその代わりに塾とかに行ったことはない
自分の友達で官僚や医者になった奴たくさんいるけど
東京の進学校から東大や慶應、親が医者で医科大行けて医師ばっかりだよ
上京組はガチで大変。それこそ戦っていかないといけないから
緩くない。俺は親父が上京組。地方の公立で一番の学校で早稲田に受かって東京のサラリーマン
仕事人間で週末にキャッチボールやたまの休みに少し旅行に行ったくらいしかない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:40:41.88ID:g9LD7tJk0
>>836
やっぱそのレベルの認識だよな。 w

主に金でしか価値を認識してない。
だからショボいっていうのさ。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:41:20.22ID:wdxh5Kj80
>>842
シドニーに住んでるんだ?
ワクワク興味津々。シドニーってどんな街?
物価は?住みやすい?気候は?差別は無い?
お願いおすえて!
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:42:05.94ID:wBnEvcCI0
電車でディズニーの集団客に会うだけでウンザリするからな
変な耳付けて、バカじゃねの?って電車に乗ってるやつはみんな思ってる
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/18(火) 03:42:43.51ID:e8gAk/xM0
>>839
現状それでも問題無いんだろ?

で、有能な人が都会へ集まると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況