X



ひろゆき氏 あいさつ不要論の若者急増に私見「敵だと思われるのはデメリット大きい」★3 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/10/16(日) 12:00:19.12ID:CAP_USER9
[ 2022年10月15日 20:40 ]

「ひろゆき」こと、西村博之氏
Photo By スポニチ
 2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(46)が14日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月〜金曜後9・00)にリモートで生出演し、あいさつをめぐる議論に私見を語った。
 コロナ禍でリモートワークやフレックスタイム制が進んだことも影響してか、若い人の間であいさつやその強要を嫌う意見が増えている。番組では、「新入社員にあいさつしたら、“友達でもないのにあいさつをなぜするのですか?”と真顔で言われた」と困惑するSNSの声も紹介した。

 ひろゆき氏は米アーカンソー州の大学に留学していた当時の経験談を披露。「道端で通り過ぎる時でも、必ずあいさつするんですよ。自分たちが敵じゃないですよというアピールをしないと、逆に不安になる」と、米国らしい考え方を解説。さらに「エレベーターとかで乗り合わせる時も必ず雑談するんですよ。それと比べると、日本はまだまだ全然ましだなと思っています。敵だと思われるのはデメリットが大きいので、あいさつはありでいいんじゃないかな」とも話した。

 平石直之アナウンサーから「ひろゆきさんは年下にも敬語ですもんね?」と返されると、ひろゆき氏は「基本的には敵作るのが嫌なので」と説明。出演者たちから「敵だらけですよ!」と猛ツッコミを受けていた。

 番組には、あいさつやその強要に反対という男性2人がリモートで出演。うち1人は、学生時代に教師からあいさつを強要され、あいさつ嫌いになったエピソードを披露した。

 すると、ひろゆき氏は「強要の仕方によるだけだと思う。先生が脅してきたとか、先輩が脅してきたとかは、脅すのが良くないよねという話で、あいさつの是非とは関係ない気がする」と持論を展開。「会社員として、“この人はうちとなじめるかな?”と見る時に、入ってくる時に一言もあいさつしないとなると、話せば何かしらの理論とか理由があるかもしれないけど、おかしな人が来たから、“とりあえずこの人はやめとこう”で終わっちゃうんですよ。損するんじゃないかな?」とも話した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/15/kiji/20221015s00041000653000c.html

★1:2022/10/15(土) 21:31:36.49 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665869421/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 12:55:32.52ID:BoMyw7860
まぁ挨拶しない奴に理解はしてやるが挨拶しても返さない奴は脳に疾患あると思う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 12:55:55.82
コロナ禍でリモートワークやフレックスタイム制が進んだことも影響してか、若い人の間であいさつやその強要を嫌う意見が増えている。



初耳だがまたマスゴミの対立煽りじゃねえの
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 12:56:04.95ID:1PHbIY510
「おはようございます(ニッコリ)」って爽やかに屈託ない適正な声で発するのは意外と難しい
返事がなくても腹を立てないこと
挨拶は先手必勝
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 12:56:50.51ID:uvh35EGb0
>>98
そういう奴は組織に向いてない
フリーランスの方が活躍できるよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 12:57:36.63ID:HE4iXXj70
>>98
そういうのを全部コミュ障だからって言い訳して逃げてるからお前らはダメなんだと思うけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 12:59:46.32ID:qZ9g6gG00
>>86
挨拶されない側の気持ちを経験してるじゃん。それでネガティブ印象持たれるくらいならする方がいいわな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 12:59:57.84ID:63+RxcI+0
>>98
それ本当らしいね。
職場で鬱病で休職中の人が「挨拶すらも勇気がいることなんです!」と上司に泣いて懇願してた。周りはシーンとなっちまった。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:01:04.06ID:Wiejj2N90
>>106
挨拶できないフリーランスなんざ一発で詰むよ。
フリーランスはコミュ力がほとんど。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:01:15.66ID:t6ZDg2n40
挨拶否定派ってどんな社会環境で生きてるのか気になる
仕事も何も成り立たなくてあり得ないだろって思うけどな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:01:45.29ID:3cbh4df/0
俺は挨拶するけど返してこないやつもいる
そういうやつには二度と挨拶しない
上司だろうがな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:04:29.67ID:Wiejj2N90
>>117
こんな短文理解できないってアスペルガーか発達障害者だろ、お前。
病院行けよ、いやマジで。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:04:56.43ID:3cbh4df/0
東京の連中の無愛想はなんなの?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:05:27.26ID:99k/q1ZV0
>>115
あんたコミュ障なんじゃない?
挨拶否定するのは挨拶しても返さない奴がいるからそうなる
なのに挨拶して欲しいとか頭狂ってるわ
コミュ障だから自分から話しかけれないからして欲しいんだろ?
その癖されたらされたでキョドって無視
なのにされたい
気持ち悪すぎるわ甘ったれメンヘラ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:07:29.88ID:8+scmNW20
別に挨拶しても不利益ないのになんで否定するんやろな
別に飲みに連れてかれるとかなら否定すんのわかるけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:08:20.49ID:27gxncOf0
「お疲れ様でした」←これめちゃくちゃ言いにくい
自分でも何て言ったのかわからない時がよくある
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:08:33.47ID:TRILI0oY0
ひろゆきのくせにマトモなことを言ってるとか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:08:56.72ID:qaszA1cR0
「あいさつって何で必要なの?」って「何で人殺しちゃいけないの?」くらいくだらない疑問だと思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:08:58.81ID:gPu1RVe60
ある程度世に名前の知れ渡ってる社会的成功者に
挨拶の重要性を説く奴が数知れず存在していて
逆に挨拶は無意味、不要などと言っている奴はほぼ皆無であることが
もう何よりの答えだろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:09:07.15ID:XgK+D2zH0
全部、会釈ぐらいでいいならやるわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:09:10.25ID:gZ6ekjOp0
西村って無作法無礼のくせに無用心ではないのな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:09:45.08ID:KeXZtVYz0
新しい職場に入ったら
「いついつに入った○○という者です」
みたいな挨拶をみんなにするの常識だと思ってたけどそういうやつ全然居ないのな
自分だけするのアホくさくなってきていつのまにか挨拶もあんまりしなくなったわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:10:18.61ID:hstKoJE20
無視する奴に人権が無いのはともかく、
おはようございますと挨拶しておはようと返してくる年下の奴とは関わらないようにするのが吉
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:11:19.96ID:Wiejj2N90
>>121
挨拶して欲しいなんて誰も言ってないぞ?
ソースもスレも読めないのか?
お前本当にアスペルガーだな。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:11:35.09ID:TRILI0oY0
>>98
挨拶だけで相手の敵意を削ぐことができるんだぞ
めちゃくちゃ安上がりだろ www
慣れればどうにかなるって
スペインとかのラテンヨーロッパでしばらく過ごしてれば嫌でも身につくけどこのご時世じゃなかなか難しいね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:12:31.63ID:TRILI0oY0
>>133
その通りだね
数少ないフランスの良いところの一つではある
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:13:35.25ID:99k/q1ZV0
>>137
だったら挨拶しないのは無視する奴がいるからってのも想定できることになるよ?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:13:57.69ID:uvh35EGb0
>>119
そもそも隣近所との関係性が薄いから常日頃から他人との挨拶や雑談に慣れてない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:14:33.99ID:99k/q1ZV0
>>138
挨拶すれば敵意を削ぐことができると思ってる時点で普段から被害妄想のある豆腐メンタルの対人恐怖症のメンヘラだけどね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:14:35.03ID:M+yQTWQ00
否定派って自分は相手に寄り添うつもりはサラサラ無いけど相手は自分のことを十二分に理解・評価すべきって感覚なんだよなあ
とにかく自己愛に塗れてる感じがとても幼稚だわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:17:05.07ID:99k/q1ZV0
>>145
いや挨拶されたら返すしそうしてるけど?
文字も読めないお前が発達なんだろうな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:17:11.07
どんどん不要だと思う人が増えてくだろうね
飲み会もほとんど消えたしな
このスレやひろゆき世代が消える二十年後挨拶しなきゃ機嫌悪くなる老害上司は消滅する
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:17:16.33ID:3cbh4df/0
>>141
東京ほどじゃないがよそものが多い大阪の人はちゃんと挨拶するぞ 
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:19:11.13ID:Wzy2MOpb0
こいつ昔だったら挨拶は無意味でコスパ悪いとか言ってただろw

ダウンタウンの松本と一緒で変節しすぎ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:22:02.82ID:LBMklFRt0
>>142
相対的視点が持てないひとかな?
挨拶してくる人間としてこない人間の評価が同じなわけないだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:22:16.52
芸能界の上への挨拶は異常すぎる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:23:07.36ID:yFFLfPX+0
>>151
そういう古い考えも今の若者がスライドしてくんだから過去のものになる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:24:34.56ID:qZ9g6gG00
>>117
ウソだろ。。。
>挨拶してるのに無視する奴とかがいて馬鹿らしくなったから

こういう言い方をしてるってことは、無視した相手に対して「何だコイツ?」って感じのネガティブな印象を君が持ったはずなんだよ。

挨拶一つで関係性悪くなるくらいなら面倒でも挨拶を返すほうがいいぞ、ってのがひろゆきの言ってることの趣旨だろ。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:25:11.68ID:uvh35EGb0
>>154
もうそれでいいよw
実際そういう評価になってるケースも多いだろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:31:07.48ID:99k/q1ZV0
>>151
挨拶にそこまで心情がこもってると本気で思ってんの?
気分でする時もあれば会社だから仕方なくしてる場合もある

なんか挨拶されただで向こうは自分が好きとか勘違いしそうだな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:33:10.40ID:w3qyxRE90
ひろゆきにしてはマトモな見解だな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:34:38.12ID:iS5m2MRf0
>>153
>>157

挨拶してこない場合は知らんけど、少なくとも挨拶して返ってこない場合は敵意ありと判定できるだろ。外国なら「アジアンのお前は目障りだ」サインになるわ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:36:19.52ID:q1pxkkmU0
挨拶くらいしろよ、ヴァカ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:36:41.12ID:99k/q1ZV0
>>155
はぁ???
挨拶を無視することに言及してるんじゃなくて挨拶自体に言及してるだろ
アホ過ぎだろ流石に
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:38:37.46ID:V2r92KNX0
さっきタックル観てたけど、まともな話していたのはひろゆきだけだったよ。統一教会の海外展開の資金源が日本からの献金だったとひろゆきが言ったら東海大の朝鮮ババアがむにゃむにゃしながらだんまりになってよ。ざまがいいよな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:39:14.12ID:qZ9g6gG00
>>161
そんな細かい点にこだわり過ぎてるから周りと話が合わないのでは?
挨拶する、挨拶返すはこのスレにおいては同義だろ?

これを理解できないなら残念ながらアスペだわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:39:59.94ID:KMIwgjK10
その人を見る好材料だからね挨拶は
挨拶を疎かにしてる輩は問題がある場合も少なくない
挨拶にスランプなしは本当
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:40:24.09ID:99k/q1ZV0
>>163
細かいこと言ってるのもお前だし話が合わなくて周りから距離置かれてるのもお前だよ
だから挨拶して欲しいと懇願してるんだろ?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:43:58.67ID:q1pxkkmU0
>>157
心情?笑笑。別に日本人はガイジンみたいにハグしたりキスしないだろ
挨拶なんてのは貴方を無視しないし敵意も持ってないよっていう意思表示だ。
ある日いきなり刺されて死にたいのか?平和ボケ野郎
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:44:46.31ID:99k/q1ZV0
挨拶して欲しいってことはそれしか話す機会がないからだろ?
挨拶しなくても昼一緒に行ったり休みの日に遊んだり、休憩時間に話したり、そっちの方が相手の心理はわかる
挨拶が大きくなってるのはお前がそれしかないからだろコミュ障
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:45:26.04ID:VFY4QP0a0
また立てたのかこのスレ
議論するまでもないほど結論出てんだから必要ないのに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:45:27.51ID:+3oBVLNc0
>>26
職場に行く意味あるんか?
自宅で仕事して報告書だけメール送ればいい
人と接触がないのに会社に行く意味無いわな
外資系は事務所すら撤廃してるとこあるよね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:45:50.17ID:qZ9g6gG00
>>165
細かいこと言ってるって例えばどこが?
あと挨拶してほしいとは一言も言ってないぞw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:46:02.86ID:q1pxkkmU0
>>168
何を言ってるんだ?ヴァカ笑笑
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:46:13.94ID:99k/q1ZV0
>>167
お前はまずひろゆきみたいな小心者でビビりな被害妄想を克服しろよ
どんだけ怖がりながら日々過ごしんてんだよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:47:09.66ID:+3oBVLNc0
>>29
そういう話詳しく聞きたいわ
日本だと日本を悪く言う為に海外は素晴らしいと言う話ばかりで面白くないんよな
そんな訳ないと思う事ばかり
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:47:10.47ID:99k/q1ZV0
>>171
挨拶して欲しいと思ってるから挨拶しろって言ってるんだろ本当に馬鹿だなお前
頭が悪すぎるぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:49:13.68ID:q1pxkkmU0
>>173
先人の知恵に学べ。文化も伝統も継承していない育ちの悪いヴァカなんだから要らんこと言うな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:49:32.30ID:2sj8t5ug0
田舎だと、下校中にあまり知らん近所オバサンに、
「〜ちゃん、おかえり」とか言われて困ったよな

家についたら「ただいま」だけど、まだかえって最中だしなんて返せばいいのん
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:51:04.93ID:qZ9g6gG00
>>175
人の文章を一部しか読まないし、文脈も読めないやつだな?

あと、あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ?w
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:51:18.30ID:Kg3fJIu30
そら挨拶しても返してこないやつなんて敵そのものだもんな
会社にもおる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:52:48.77ID:FMjqgvSQ0
>>177
そういう時はこんにちはって言うかな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:53:07.26ID:99k/q1ZV0
>>178
頭悪いんだから無理すんなって
もう詰んでるよ君
素直に挨拶して欲しいんだって言えばいいだろ?
そうしないと自分に話しかけてくれる人間がこの世からいなくなるって
儀式でもいいから挨拶して下さいってお願いしろよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:53:33.34ID:/rPIK58+0
さすがあちこちに敵を作りまくってるひろゆきのありがたいお言葉や
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:54:14.73ID:q1pxkkmU0
>>177
別にこんにちは!で良いじゃんw
相手も気の利いた答えを期待してるわけじゃない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 13:58:49.58ID:qZ9g6gG00
>>187
君は日曜日の昼間なのにそんな草を生やして何をしてるの?一度冷静になったほうがいいぞ。

時間ムダじゃね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 14:01:40.54ID:HE4iXXj70
挨拶を"強要するな"みたいな考え方ってすげぇヤバいと思うんだよなぁ
強要するなって捉え方変えるとやりたくない事はやりませんと言ってるのと同じ
そんな甘っちょろい考えで社会で生きていけるんだろうか?
というかやりたくない事は絶対やらない!って奴ほんと増えてきてる気がする
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 14:05:39.47ID:vOqqK7Zx0
>>192
生きるために仕事を『強要』するなんてとんでもない!
みんなが自由にやりたいことをやっても生けていける世界じゃないのは間違ってる!
とか言い出しそうで怖いわ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 14:05:40.12ID:EcWpIFVe0
うん
職場のオバちゃんに、自分は使わないからって、ポットにお湯汲むの頑なに拒否するババいるんだわ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 14:09:31.76ID:ehTXnAKL0
お客さんや得意先に挨拶しなかったらどうなるよ?
それだけ大切なことなんだよ挨拶は。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 14:09:52.02ID:t2rk1LQq0
挨拶って度合いがあるからな
最近うちの会社合併したんだけど合併先はえらい人の席まで行って挨拶するっていう風習みたいだがそれは過剰だと思ってる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 14:11:36.83ID:DRYDoy3B0
挨拶が苦手ない奴は重度のコミュ障の証だから
家で発声練習して声帯鍛えとけ
そうすればストレス感じる前にスムーズに声出せるぞ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/16(日) 14:20:55.38ID:MpO34BlT0
太古の昔から挨拶する習慣があるのにやめろって人は動物やってる意味がないな
挨拶は敵を判断する本能だよ
動物だって出会うと臭い嗅いで敵かどうか判断してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況