X



【野球】セ・リーグCS第3戦 S 6-3 T [10/14] ヤクルト3連勝!日本シリーズ進出決定! 阪神マルテ&浜地の悪送球で5失点 ★2 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/10/14(金) 23:09:08.28ID:CAP_USER9
阪神   0 0 0  1 2 0  0 0 0 |3 
ヤクルト 0 0 0  0 0 0  5 1 X |6 

【バッテリー】
(阪)青柳、浜地、岩貞、ケラー - 梅野
(ヤ)高橋、木澤、田口、清水、マクガフ - 中村

【本塁打】
(阪)
(ヤ)
   
責任投手
勝利投手 ヤクルト 田口 (1勝0敗0S)
敗戦投手 阪神 青柳 (0勝1敗0S)
セーブ  ヤクルト マクガフ (0勝0敗2S)

試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/cl2022101402.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021006289/score

★1が立った日時:2022/10/14(金) 21:40:04.62

前スレ
【野球】セ・リーグCS第3戦 S 6-3 T [10/14] ヤクルト3連勝!日本シリーズ進出決定! 阪神マルテ&浜地の悪送球で5失点 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665751204/
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 01:57:05.88ID:RM95x8ez0
大前提として、野球の八百長は1人ではできない。チーム内に複数の協力者が必要だということである。

たとえばピッチャー1人が手抜きをしても八百長を成立させることは難しい。
わざと打たれても必ずヒットゾーンに飛ぶとは限らないし、野手がファインプレーをするかもしれない。打者の打ち損じという可能性も十分考えられる。

当然野手1人だけでは何もできない。
八百長が必要な場面でちょうどいい打球が飛んでくる可能性は限りなく低いし、たとえば内野手であれば、正面のゴロをわざとエラーをしてもシングルヒットにしかならない。

もっと言うと、さまざまなシチュエーションでのオッズに対応するためには外部との連絡係もベンチに最低1人は必要だ。オッズは単純な勝敗だけではないのだから、試合の最中に八百長の指示が出ることもあるはずである。

つまり、野球で八百長を成立させようと思ったらピッチャーと野手で1人ずつ、ベンチにもう1人。1つのチームで最低3人協力者が必要になるのである。

しかも3人というのは最低限の人数であり、成功率を高めようと思えばさらに人数が必要になる。

https://frentopia.com/npbgambling/
https://www.footballchannel.jp/2014/01/02/post19443/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 01:57:06.70ID:/Bj48xLY0
信心が足りなかったんじゃない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/15(土) 02:01:42.40ID:RM95x8ez0
過去にはMLBでも

 野球賭博は違法なギャンブルで、NPB所属のチームに在籍している選手が行うなどもってのほかだ。フェアプレー精神からかけ離れる行為として厳しく禁じている。野球賭博は、八百長の温床だからだ。
 球界全体の信用を揺るがしかねず、ファンの信頼を裏切る行為だ。
 
 世界の野球界は、野球賭博が絡んだ八百長事件で、何度も存続の危機に立たされた。
 
 1920年、MLBでは前年のシカゴホワイトソックスとシンシナティレッズのワールドシリーズをめぐって、疑惑が報じられた。そしてホワイトソックスの8選手が、野球賭博関係者から金銭を受け取って敗退行為(=八百長)を仕組んだとして、大審院に呼び出された。8人はここで八百長の存在を認めた。
 
 MLBの権威は失墜した。オーナーたちはMLBの危機を乗り越えるために、地方裁判所判事のケネソー・マウンテン・ランディスを初代コミッショナーに迎え入れた。この事件は「汚れたホワイトソックス」から「ブラックソックス事件」と言われた。
 
 折しもベーブ・ルースが新記録の54本塁打を打ち、大ブームが巻き起こったこともあり、MLBはピンチを脱した。ランディス・コミッショナーは、今もMLBの通算打率歴代3位(.3558)に名を連ねているジョー・ジャクソンら8人の選手を永久追放とした。
https://www.baseballchannel.jp/npb/15850/

 ただ、断わるまでもないと思うが、これは「デッドボール(飛ばないボール)」が使われていた時代の記録だ。ライヴボール(飛ぶボール)が使われはじめたのは1920年以降のことで、1919年に29本だったベーブ・ルースの本塁打数は、一気に54本へと急増した。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658181094/771-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況