X



カズレーザー、相談者の悩み「Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪い」にズバリ回答「そんなに嫌なら」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/10/08(土) 21:40:22.53ID:CAP_USER9
 お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(38)が8日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、大学生の悩みにズバリ回答した。

 視聴者からの悩みに答える企画で「今年の春から大学生になりましたが、Fラン大学はレベルが低く人間の質が悪くて、授業も中学レベルです。私は警察官になりたいのですが、高卒枠で受けるのはありだと思いますか?」といった投稿が届く。

 これにカズレーザーは「浪人したら?」と一言。「お金の都合で入学できなかったのかな。それでも入学する金があるんだったら、浪人した方がいいし、今すぐ辞めた方がいいんじゃないですか?そんなに“人間の質が悪く”って言い切れるぐらい嫌なら」と答えていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/08/kiji/20221008s00041000618000c.html
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:15:32.96ID:cqu3U4Ms0
>>5
その代わり警察学校で厳しくしごかれて、資格が無いと見なされたら辞めさせられる。
まあ昔と比べたら易しくはなったようだけど。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:15:38.81ID:VDkFt2Xu0
>>192
それな、相手にするのは常識を逸脱した奴ばかり
並の神経じゃこっちまでおかしくなるのが警察の仕事
事実 神経病む人多いらしい。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:16:30.96ID:5T2friZp0
>>191
俺は都内有名私大つうかMARCHを見に行って
左翼系立て看板がメチャ多くて「なにこれ気持ち悪い」とドン引いた

これは行きたくないとそれより上にしなくちゃ、とセットして正解だった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:16:48.60ID:+8c+QLD80
中途半端な大学行くなら高卒でさっさと公務員になったほうがいい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:16:50.43ID:PR29dGQi0
>>201
高校出て大学入ったばかりだから高卒なのは違いないな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:17:01.00ID:PYKTKe1u0
Fラン大学なんて入る前から動物園ってわかってただろ

大卒認定ほしいだけなら通信大学にでも申し込んどけ
真面目に講義受けて単位取るならその辺のFラン大学よりまだまともだぞ
空いた時間警察用の試験勉強とかなんか役に立つ資格試験受けたほうがよっぽど有意義
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:18:13.33ID:5T2friZp0
>>204
業界問わない仕事の性質の捉え方の1つとして
「どんな客を相手にする仕事なのか」 ってのがあるからな

警察は基本、やべー奴を相手にする仕事だもん、病む人は多いだろなあ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:23:11.82ID:8HuwSwy10
まぁ今は時期的に可哀想ではあるよな
地方都市は近場の手頃な大学が一番安全だもんな
経済的に
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:25:39.86ID:X9cawka40
企業は洗脳しやすい若い人間を欲しがるだろう
子供が減ってるから受かりやすいしFランなんて卒業しても何も勲章にならない
ならば少しでも若いうちに集団に染まるべき
面接官目線で考えるとFランの年寄りなんていらんだろ
Fラン通いながら警察受ければいいじゃん卒業までに3回もチャンスがあるしダメだったら
底辺企業にでも就職すればいい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:26:18.39ID:2d4MDroU0
>>206
早稲田、京大も知らんとは
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:26:29.37ID:5eV7exM/0
まあFランクと言っても大学や学部に依っては異なるから一概に馬鹿大とは言えない。
中には非競争の分野や系統だったりするし。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:26:43.62ID:VDkFt2Xu0
>>207
いやほんと、特にこの質問者なんて警察官になりたいなら
高校新卒で入った方が生涯賃金は多くなるし、大学の授業料も要らないでお得
警察の昇進試験は学歴関係ないから 大学行く意味ない。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:28:36.04ID:2d4MDroU0
>>141
偏差値60の高校の平均的な進学先はニッコマなんだが
大東亜帝国進学もかなりいる
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:31:12.93ID:9soVt6S70
やる気の無いやつは警官か教師になることおすすめ
ソースはバイト先が一緒の大学三年生の子
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:31:58.59ID:rSXnEt240
警察は実力主義だから高卒でも特にハンデはないけど
日本社会は中退に厳しいんだわ
何で中退したかつっこまれるよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:33:38.18ID:wtAMG9v00
>>183
基本情報レベルであーだこーだ言ってるところが学生っぽい
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:33:46.08ID:tEQnwCH20
>>218
いや、警察もメチャクチャ学歴あるぞ。
踊るとか全然見てなかったのか?
高卒警官が昇進試験で昇進出来る地位には限界があるんだよ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:35:12.37ID:V/RQZw4v0
>>8
東大だろうが早慶だろうがそんな話題ばかりの奴は結構いる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:36:44.51ID:5T2friZp0
>>226
いや>>218は「ない」とは言ってないし
高卒で辿り着けるとこは他の高卒とくらべて極めて良好だろ

しかもこの質問者の能力だと・・・って前提だもん、正論だよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:38:52.75ID:MhYmMO3/0
>>5
入管職員とか刑務官とか
もっと倍率低いのもある
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:39:07.91ID:2d4MDroU0
林修も大学時代麻雀三昧w
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:39:25.38ID:rSXnEt240
>>226
警察は警部までは昇進試験に受かれば行ける
ただ大卒の方が試験慣れしてるから受かりやすいだけ
キャリア官僚は別格すぎて問題外
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:39:28.40ID:iZUPPdSU0
Fランがヤバイかどうか知らんけどそこにしか入れなかったなら同レベルだろ?
目糞が鼻糞を笑ってるって話?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:40:58.62ID:So7s5VFc0
全然ズバリじゃない優しすぎる
もっとキツく言ってあげればいいのに
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:41:53.06ID:VDkFt2Xu0
>>226
ドラマの設定を信じちゃってる人?
俺もそう思い込んでたけど そんな事はない署長クラスでも高卒組は沢山いるぞ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:42:32.62ID:jHzdfXug0
これは 己のコンプレックスで
自分の卒業した大学を見下すなよ
って 事だろうな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:42:38.09ID:vEVTNyk70
fランはコミュ症キモオタばっか
ヤンキーギャルはmarchに多い
なお推薦だらけで学力はfランとmarchはさほど変わらない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:42:48.63ID:LyIY1DSY0
受験失敗してその後の大学デビューにも失敗したんだろ
就職後は先輩や上司は自分を正しく評価してくれない
この会社バカばっかりだって転職繰り返すタイプ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:44:13.42ID:ivSHvlUX0
>>218
昇進試験って高卒と大卒で受けられるまでの歳変わるんじゃないの
全く関係ないは嘘やろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:44:54.06ID:hn9lYj2p0
>>219
推薦と一般で差がありすぎるのが問題だし
そんなに推薦が好きなら一般入試廃止して全枠推薦にして平等に競わせたらいいのにと思う
偏差値とか学校のランクも消滅すると思うが
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:46:00.66ID:3TbyUYDz0
そろそろ学歴オークションが始まりそう
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:47:34.64ID:2d4MDroU0
>>244
というが東北大や早慶は推薦入試組の方が入学後の学業成績が上だと発表
就職先も良好
東京理科大も入学時は一般>>推薦だが一般=推薦になると発表
だから推薦枠を増やした
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:47:42.95ID:So7s5VFc0
>>247
でも向上心あったらFラン行くことにはならねえよな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:47:59.82ID:MhYmMO3/0
>>219
現実的な話をすると日本の85%は中小零細企業に勤める
1億3千万の人口で少子高齢化が進み毎年約100万人くらいの若者が新卒で就職するわけだが
従業員千人以上の企業の年間求人は12〜3万くらい
50以上ある国立大学100以上ある公立大学に早慶をたすとその席は埋まってしまう
ニッコマどころかってのが現実だよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:47:59.89ID:0TmAXKF+0
>>63
お前誰でも入れるヤンキー高行ってたのか?
子供じみた言い訳はやめろ
質はあるよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:48:32.03ID:ZFCv0pZc0
学歴を気にするのって自分が学歴低いやつばっかりだよな
社会に出れば気にならなくなるのに社会人でも自分より高学歴や低学歴を目の敵にするのは本人も低学歴ばっか
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:50:07.71ID:2d4MDroU0
>>252
東大出身が他の大学バカにしてんじゃんw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:50:16.50ID:+6U2OR5x0
尊い自分がこんな人達と同類と思われるのが腹立たしいって思ってるだけだろう。

学歴コンプある人ほど、気にするし、バカにしたがる、多大学と一緒にやる課題で、中途半端な偏差値の大学の奴がマウント取ってきてうざかったわ。

優秀な人ほど謙虚な人多いなと思ったよ。参加してる大学で偏差値高い学校の学生はしょうもないマウント取ってこなかったし、課題楽しんでた。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:50:22.56ID:lJfwpOe60
自分もその枠組みの1人と気付くと意外と馴染めるかもな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:50:22.66ID:VDkFt2Xu0
>>234
そうだよ受けられる実務経験の期間が違うだけ
高卒大卒による合否の弊害は無いって意味。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:51:39.70ID:0DqpVdqF0
カズレーザーは 良い大学行っても
キミはあれだろうと 思ってる
大学はどうであれ キミ次第だろう
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:51:42.47ID:2febkFNG0
Fランでも授業聞いてるやつは居るし環境のせいにしてるヤツはどこに行っても駄目
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:53:34.79ID:11IiRa9i0
良い大学出ても5ちゃんやツイッターばかりしてる体裁だけ取り繕ってる廃人いるし
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:53:46.48ID:MqUQ/VLg0
Fラン以外の大学にも人間性ヤバイ奴たくさんいるんだが
俺の兄とか
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:53:52.69ID:MhYmMO3/0
>>259
そうなんだよな
法政や明治程度でも司法試験に受かるやつもいる
しかし両校あわせて10人もいない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:54:17.31ID:gjG27HQT0
>>260
悪い大学出てるやつの方がそういうのいっぱいいるっしょ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:54:22.11ID:VDkFt2Xu0
>>250
そう考えると一流企業並みの給料が貰える警察官は魅力的だな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:56:04.00ID:rSXnEt240
警察は実力主義だから野心のある高卒が警察目指すのは凄くいい事なんだけど
この人の場合もう今年の試験も受けられないから2年遅れだろ
あんまりメリット無いね
まずは授業受ける時最前列で受けるべき
前にいる奴は真面目だよ
そいつらと友達になる事
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:56:29.19ID:goTrTtPj0
>>262
在学中の合格者なら他の一流大学もだいたいそれくらいな東大や慶應が例外なだけで
ローだったらもっといる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 23:57:19.18ID:GZpU1Xim0
>>214
カズレーザーの同志社に福祉が有るけど、一流大学の福祉学部(学科)のOBの半分以上は介護職には就かない。
多くは福祉とは関係ない一般企業だったり、介護以外の福祉(例えば心理や児童=教育関係)だったりする。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:00:18.11ID:UyLtGoGQ0
Fランでも教授はそれなりに頭良いだろうし真面目に勉強してりゃ良いだけでは
結局周りのせいにしてるだけの奴だというのはよくわかるわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:01:25.23ID:nbKvTJ2B0
確かに警察官は高卒と大卒とでは給料がだいぶ違うので
浪人を重ねると高卒は安くなってしまうね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:01:33.12ID:YE83Aavj0
>>264
ぶっちゃけ高卒の国家公務員は
ニッコマどころかマーチより旨味あると思うよ
年金や退職金だけじゃなくタダ同然の官舎とか福利厚生を考えたら
無理してマーチより良いと思う
特に行政職なら無試験で行政書士資格さらに税務官吏なら無試験で税理士資格までもらえるしね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:03:56.46ID:7nEiIp950
質の悪い人間が多いなら警官になった頃にはそういう奴らに慣れるから丁度いい
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:04:26.88ID:zPxGLS+B0
>>270
1番コスパ悪いのは大卒のノンキャリな
高卒のがマシ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:05:27.63ID:YE83Aavj0
>>267
もっといるのは事実だけど
それって法政明治でも司法試験に受かる人もいるってのと同じ言い方だね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:06:05.49ID:4uEv/NWg0
Fラン行って大卒警察官で良くないか?
なんでわざわざ高卒警察官選ぶんだ?
警察の筆記なんて中学レベルだし体鍛えて面接対策したら余裕だぞ
問題は警察学校耐えられるかだけ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:06:43.37ID:fLurziBk0
辞めるのは簡単だが入り直して同じだったらどうする
自分を認められず他人に八つ当たりしてるとしか思われない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:08:34.66ID:YE83Aavj0
>>270
高卒で刑務官が一番倍率も低いから入りやすいな
柔道か剣道の段持ちだと優先されるし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:09:42.73ID:nbKvTJ2B0
ただ警察は部署によってエライ給料や待遇に差が出る
交番勤務とか一般人からも警察内部からも馬鹿にされがちだが
実は結構 割がいい。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:10:20.95ID:YE83Aavj0
>>280
警察事務が安全
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:12:54.26ID:nbKvTJ2B0
>>276
あくまで適正が優先されるから学力だけ良ければ受かるってもんじゃ無いよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:13:59.10ID:K9dpzNWr0
結局は自分なのに何言ってるんだろうな
どこの大学行っても周囲のせいにしそうだわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:14:45.76ID:QIP+P1IK0
何々について勉強したいとか、その分野なら〜先生に師事したいという明確なものが若い時からあればホントは一番良いんだろけどね。

とりあえず親のカネで大学みたいな同級生よりは
話も合うだろうし刺激も受けて頑張れるだろう。言い訳も出来ないし。
でも高校生の頃だと難しいよな
そういう進路指導が出来るシステムがあるといいね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:14:48.16ID:8CaW9Nlq0
>>249
頭悪いな
今いる環境、能力を目指すのが向上心だろ
向上心があるからエリートだとかそんな定義ねえよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:14:48.43ID:nbKvTJ2B0
>>281
確かに総務管理部門が一番人気らしい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:17:36.52ID:tJLuset30
>>287
向上心が無いからFラン
向上心があればエリート
意味が違うと思う
論理的思考ができないなんて頭悪いんだな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:17:38.25ID:RGYWCT6C0
入学後に講義や学友の質の低さに愕然として
それでも10月にもなってそれを言うなら実はその大学が合ってるんじゃないだろうか
今になって退学からの浪人より普通に警察官を目指したほうが早い気がするが
いや警察官?の募集要項とか知らんけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:18:24.33ID:VByS+TbL0
>>287
ニホンゴワカリマスカ?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:19:04.38ID:YhBeaY9z0
学ぶところで質が悪いと判断したなら即やめるわ
金払って無駄な時間過ごす意味がない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:20:11.41ID:zPxGLS+B0
そういや一橋蹴って明治大に行ったやついたな
給費生だかで学費が無料だったらしい
家が貧乏だから明治を選んだとか
担任や友人たちは一橋に行くよう説得していたが

今や弁護士やって稼いでいるよ
士業は学歴をある程度度外視してもらえるからあるあるの進路なんだろうな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:23:42.04ID:4uEv/NWg0
>>295
大学レベルで質が悪いのはあり得ない
授業は自分である程度選べるし図書館も使いたい放題
学ぶ奴は学んでるしサボるのも自由
>>1はサボってるだけ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:25:02.55ID:6Ra9ck380
>>15
〇〇な人もいる、ならFランで大卒フル活用して成功してる人より、高卒で学歴不要な
分野で成功してる人のほうがはるかに多いと思うが。

詭弁のガイドライン:きわめて稀な例をさもよくある話のように言う。例>>15
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 00:28:15.59ID:6Ra9ck380
>>26
それはいい大学じゃなくて、いい中学な。一流私立中行く一番のメリットはそれ。
そして一流大学に行く一番のメリットは第3者に自分の頭のレベルをわかりやすくできること。
就活で自分は頭がいいと主張したって、じゃあ証拠見せてと言われた時になんと答えるのかって話。
これをラベリング効果という。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況