X



【ラジオ】 真の大阪人を見抜く魔法のフレーズ。「あれチャウチャウちゃう?」(北野誠のズバリ) [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/03(月) 17:51:18.92ID:CAP_USER9
2022.10.01(土)

ここ数年、関西弁の「知らんけど」が「Z世代」と呼ばれる若者たちの間で頻繁に使われるようになりました。SNSだけではなく、友人との会話でも口癖のように使う人もでてきています。

9月29日放送の『北野誠のズバリ』(CBCラジオ)では、この「知らんけど」をテーマに北野誠と山内彩加アナウンサーが語り、リスナーからの反響のおたよりを紹介しました。








「知らんけど」はネットスラング

本来、関西弁の「知らんけど」は、「知らない」という事実を伝えるというよりは、自らの発言に確証や責任を持てないことを言い添えるために使われます。

一方で、若者は「自分は適当なことを言っている」というニュアンスで使っていて、「エセ関西弁」を話している感覚はなく、「ネットスラング」を使っている感覚に近いようです。

この話題に、リスナーから反響のおたよりが寄せられました。

「『知らんけど』。24歳の息子のLINEの返事。何それ?と思ってましたけど、流行ってるんですね。生粋の名古屋人の息子、東京に就職したのに『なんで関西弁なんだろう』と思ってました」(Aさん)






「しんど」は「疲れた」じゃない?

「『知らんけど』『しんど』とかは、21歳の娘からLINEにバンバン入ってきます。私は神戸出身だから、娘のエセ関西弁の使い方に、めちゃくちゃ違和感があります。『しんど』は、その使い方今日初めて知りましたが、たまに腹立ちますね」(Bさん)

「しんどw」は、「高校生最新トレンド2022年夏!渋谷トレンドリサーチ」の調査結果で1位になった、「おもしろすぎる」という意味。

また山内によると「マジあのアイドル超かわいい、しんどい」という使い方もあるといいます。

北野「やっぱり、縁側でおじいちゃんが「はぁ~しんど」っていうのが身に付いた人からしたら、『なんやねん!それ』っていうことですね」

山内「腹立つんですね(笑)」





「ちゃうねん」は「っていうか」

「大阪弁の中でも『ちゃうねん』は完全に接続詞、あるいは区切りやと思います。『違うじゃないですか』の意味ではなく、違わないのに『ちゃうねん』を頻繁に使ったりします」(Cさん)

「へー、そうなんだ!」と驚く山内に、「わりと使うなぁ」と納得の北野。

山内「接続詞として?」

北野「『だから』と同じくらいやな。『っていうか』やな。」

山内「それで『ちゃうねん』って言うんですか?」

北野「全然違ってないんやけどな。ほぼほぼ同意してんねんけど、『ちゃうねん』って」

山内「難しい(笑)。外国語みたい」






「茶しばく」の亜流「牛しばく」

「関西本社のアパレルメーカーに就職して、衝撃を受けた大阪弁。『牛しばこうぜ!』。『吉野家で牛丼を食べよう』を『牛しばこうぜ』と言われた時は、一瞬固まりました。かなりビビった記憶があります」(Dさん)

北野「『茶しばく』、俺らが20代半ばくらいから。いつの間にか流行ったなー」

山内「怖い(笑)」

北野いわく、「牛しばく」は「茶しばく」の亜流なんだそう。

北野「あと、『やらしい話』。エロい話ではないものの、話し相手にお金がらみの質問をするときに、『ちょっと自分、やらしい話するけど、いくらもうてるのん?』って聞く。相手のこと、自分っていうな」

山内「ごちゃごちゃなんですよ、わからない、聞く側は」
「おい、あれチャウチャウちゃう?」

ここで北野がさらに難しい大阪弁として、桂文珍師匠の落語を例に挙げます。
向こうから犬のチャウチャウが歩いてきたときの、チャウチャウの活用です。

A:「おい、あれチャウチャウちゃう?」(おい、あれチャウチャウじゃない?)
B:「ちゃうちゃう、チャウチャウちゃうって」(違う違う、チャウチャウじゃないって)

A:「チャウチャウやって!」(チャウチャウでしょう!)
B:「ちゃうちゃう、チャウチャウやない!」(違う違う、チャウチャウじゃない!)

犬の種類と、大阪弁の「違う」を混ぜた遊び文です。






チャウチャウだけで遊べる大阪人
https://radichubu.jp/makozuba/contents/id=44636
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 17:58:53.65ID:6ei4QZe90
何を批判して干されたんやっけ?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:00:34.48ID:6uP7nJJt0
真の大阪人って真の朝鮮人ってことか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:00:40.66ID:6uP7nJJt0
真の大阪人って真の朝鮮人ってことか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:03:09.80ID:XGLdYfEs0
>>6
何や〜?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:04:22.41ID:LOq0AWRx0
鷄しばく=ケンタッキー
ハゲしばく=ハーゲンダッツ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:04:43.74ID:1RvXaviB0
まこっちゃん昔はキダタローネタでつこうてたろこれ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:04:51.26ID:Fyor0y3p0
CBCの入る地域にいるけどこいつのエラそうな喋りを昼から聞きたくないからすっかりCBCは聞かなくなったわ
やらかす前の深夜にやってた番組のときはここまで嫌な感じじゃなかったのに
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:06:55.27ID:WznfOjj00
津軽弁は「うぅ」(正確には「う」と「お」の間の発音)だけで会話が成立する

A うぅ(よお、元気か)
B うぅ(おお、元気だよ)
A うぅ?(え?なんて?)
B うぅ!うぅ!(元気、元気だって言ったの)
A うぅ(ああ、そうか)
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:08:59.04ID:Ixs/Pisf0
>>12
リンダ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:10:10.36ID:BmVj0h0M0
チャウチャウのくだりって文珍師匠のネタやったんか!初めて知ったわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:10:12.53ID:cMhLViI70
>>1
コイツって落語でも漫才でも歌手でも俳優でも無いらしいけど結局はナニモノなの?

森脇と同じその他のヒト?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:10:28.01ID:WNM2o8040
「マクド」は?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:12:22.75ID:xj7fVZPA0
>>7
この質問で安く買ったことを誇ったら関西人、
値段が高いことを誇ったら関東人だっけ?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:13:25.09ID:40NyH83i0
だいぶ前から北野誠って大阪の番組で見かけなくなったわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:13:31.84ID:YeOSFi100
関西人A「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B「なんや」(なんだよ) 
関西人A「なんや?」(やるんか?) 
関西人B「なんやとぉ!」(なんだと) 
関西人A「なんや!」(かかってこい!) 
関西人B「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ) 
関西人A「なんや!」(やんのか?) 
関西人B「なんや!」(やんのか?) 
関西の衆人「なんやなんや?」(どうしたどうした?) 
関西の衆人「なんやなんや?」(なんだなんだ?) 
関西の警官「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A「なんや!」(うるさい) 
関西人B「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西の警官「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:16:39.69ID:BmVj0h0M0
うわぁー気になる
ナイトスクープの雅の大阪弁講座が最初なん?
その前に文珍師匠が枕でやってたん?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:18:50.88ID:6atI0MIE0
「ええよ」も時と場合によっていろんな意味がある
「(それで)ええよ」「(まぁ)ええよ」「ええんちゃう」←イントネーションによって意味がまるっきり違う
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:19:15.59ID:YDK6psV40
ケンミンショー
ダウンタウンDX
ヒューマンバグ大学

華麗なる経歴。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:21:22.43ID:LLVDWwOP0
こないだ三重県へ行ったとき
関西のラジオ放送を聞いてたんだよね

そしたらMCの人がウルトラマンの思い出を語り始めて
子供のころウルトラマンの替え歌が流行ってたそうなんだよ

そんな時にウルトラマンコスモスが始まって
替え歌好きな子供たちはみんなワクワクしたとか
昼の時間帯なのにド下ネタ喋っててカルチャーショックを受けたわ

ただその後関東に戻ってきたら
夕方の時間帯に鶴光が男根がどうのこうのというハガキを紹介してて
なんだ関東も似たようなもんか、と思い直した訳だけど
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:22:37.90ID:LT1UqMzx0
大阪市内出身者でも全く関西弁でない人がいたからそんなもんだと思ってる
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:23:42.19ID:I7UFazKi0
あれちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう!
そんなん見たらわかるやん
ちゃうちゃういうのは耳がちゃうねんて
あのちゃうちゃうは鼻もぜんぜんちゃうちゃうちゃうやろ
だからちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうねんけど
ちゃうちゃうちゃういうてもおまえはちゃうちゃうちゃうちゃうちゃういうて反論してくんねやろ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:24:43.69ID:AVBxnvaQ0
入門レベルで真の大阪人とかw

接続詞として
〜やさかい○○
を使いこなせてやっと初級
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:24:48.70ID:Y7DLpEVO0
チャウチャウのネタは桂文珍の落語のネタっていうか、
「ナイトスクープ」で爆発的に流行ったんやろ
誠も当時探偵だったからよく知ってるはずだけどな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:24:56.50ID:Hu2pMIX00
チャウチャウちゃう?
ではなく
チャウチャウちゃうん?
やろ

ちゃうちゃう!チャウチャウちゃうんちゃうん?
ちゃうちゃう!チャウチャウやって!
ちゃうちゃうちゃうちゃう!!チャウチャウちゃうんちゃうん!?

が正調かと
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:27:36.84ID:Axsf8HTw0
ちゃうちゃうとちゃう
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:28:55.62ID:IzMta4Gj0
ぼちぼちでんがな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:31:09.12ID:6iRX+EF80
>>10
年上じゃなくても美人のこともねぇさんやで
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:32:01.88ID:hJPr2eNF0
ととと
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:32:38.56ID:ptKMayu40
>>6
女子バージョン
「なんなん?」
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:33:56.18ID:tinDpQsA0
分かりやすいボケでツッコんでくれるのが大阪人
スルーされたらその他の人
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:37:23.44ID:0bnfe4t20
ちゃうちゃうちゃおちゅーるちゃう
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:38:49.74ID:q3zkyEe70
>>8
普通これやんな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:41:13.59ID:M8QTPUWT0
>>1
Aあれちゃうちゃうちゃうん?
Bちゃうちゃうあれちゃうちゃうちゃう

これだろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:45:02.24ID:Z45aoTXU0
>>78
名古屋のテレビやラジオに出る芸人が名古屋に住んでるわけではないだろう。石田靖とか昔なら青芝フックキックとか多数いるが収録の度に通ってる。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:46:42.52ID:9tTTi5ER0
ナイトスクープでやってたな。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:48:20.71ID:enKW7qd20
アイスキャンデーを食ってる奴を見たら大阪人だと思え
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:49:58.06ID:Tps0Nw4m0
関西人てなんで方言を自慢するの
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:50:59.62ID:3NYCq97l0
>>37
物をしまう=なおす
これ最初バイト先で言われた時これを直す?って意味わからんかった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:51:55.83ID:q3zkyEe70
>>83
捨てるとしか思わんな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:59:34.26ID:MZwVtUPb0
関西人に「お前なまってるぞ」と言ったら怒るよね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 18:59:40.18ID:XoJWlYa40
>>91
どこへ行ってもしつこつ方言で喋り続けるのは関西多くない?
自分は九州だけど上手に標準語っぽい言葉話せるまで
静かにしていたけど 人種の問題かな?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 19:02:45.61ID:QZpvuTUY0
チャウチャウチャウンチャウ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 19:06:31.86ID:q3zkyEe70
>>93
方言で喋っても人間関係を壊さないコミニケーション能力があるか、ないかじゃないかな
ダメな人は自己防衛で控えるようになる

関西人でも長く関東行ってるやつは帰ってくると少し変なエセ関西弁みたいになるから一応適応能力はあると思うわw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/03(月) 19:07:28.45ID:TwMLj0rW0
>>9
関西は壺ウヨ番組多いから日本のものって答えるぞ
ああ東京では韓国の物だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況