X



【訃報】アントニオ猪木さん死去 79歳 ★5 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/10/01(土) 17:00:37.69ID:CAP_USER9
スポニチアネックス
アントニオ猪木さん死去 79歳

 元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが死去した。79歳だった。横浜市出身。

 1943年(昭和18年)生まれ。5歳で父親を亡くし、13歳で家族とともにブラジルへ渡り、コーヒー農場などで働く。現地の陸上競技大会の砲丸投げで優勝した際、ブラジル遠征中だった故力道山さんにスカウトされプロレスの道へ。日本プロレス入りし。60年9月30日、プロ野球からプロレスに転向した故ジャイアント馬場さんと同日デビューを果たし、62年からリングネーム「アントニオ猪木」を名乗る。

 米国への武者修行、日本プロレスからの離脱、復帰、追放を経て、71年に女優の倍賞美津子と結婚(後に離婚)。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛時代を築いた。76年6月のボクシング、世界ヘビー級王者・モハメド・アリとの「異種格闘技戦」は注目を浴び、世界中にテレビ中継された。

 政治家としては89年に「スポーツ平和党」を立ち上げ、「国会に卍固め」、「消費税に延髄斬り」をキャッチフレーズに同年の第15回参議院選挙に比例区から出馬し初当選。史上初のレスラー出身の国会議員となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24b35ddcbefd2e240aca03cbf969209e43037f4d

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664596483/
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:50:05.58ID:LpA8k8Em0
>>126
ボックはこの世
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:51:14.44ID:5YT+kTKZ0
小学6年生の時に、鹿児島の田舎に新日本プロレスが来てくれた。
宿舎にサインもらいに行ったら、快くしてくれた。
当時、付き人だった高田にもサイン貰った。
猪木はびっくりするほど大きかった。
懐かしい思い出だ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:51:15.94ID:Ppq4+sqe0
ワールドプロレスリングは猪木追悼やらないのかな?
やれば久々に見るんだが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:51:27.70ID:c1s7rAHc0
引退試合を観ることが出来た 生の猪木さんの123ダーも出来た
出来れば猪木さんから張り手を喰らいたかった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:14.68ID:3Gz+lssg0
レスラーってやたら糖尿病患ってるの多いよな
やはり暴飲暴食が原因なのかね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:32.46ID:EgOaF6h90
棚橋のツイッター見たら親日のリツイートだけしてたわ
個人的には良く思ってなかったのかな
例のお前は別に良いや的な事言われたやつ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:38.85ID:jXi8TNd+0
>>144
そうか、俺はライガーが入院中に
病院の食堂で何故か、山田恵一を見かけたぞ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:54:12.25ID:Ppq4+sqe0
今の新日は猪木は関係ないから追悼興行もやりたくても出来ない
本来なら来年の1.4ドームは猪木追悼でも良いと思うが
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:54:40.24ID:EgOaF6h90
関係者部屋みたいなの覗いてたらヤングライオン時代の小島に怒られた事あるわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:54:44.12ID:l5og3XBu0
中学の時に実物猪木にリングの花道で触ったな
付き人の高田がガードしてだけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:55:20.87ID:LpA8k8Em0
>>145
猪木の試合は権利関係にうるさい新日時代より日プロ時代のほうが割と見易いよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:55:24.82ID:32UYH9/u0
北チョンからメッセージなり弔問なり
あるのかな?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:56:00.86ID:3f2CL+oa0
>>139
闘魂三銃士が出てきた頃だからタイガーマスクより後か?もう獣神サンダーライガーいたし
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:56:10.92ID:t3Hrh35A0
>>160
今日の朝弔砲ありましたよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:56:48.78ID:wH9wSvz20
>>128
これからも昭和を彩った大物が
続々と旅立っていくよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:57:17.51ID:Ppq4+sqe0
>>159
だから深夜のワールドプロレスリングでも猪木やるかどうかわからんね
最後の方でちょこっとご冥福をお祈りしますと触れる程度の可能性もある
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:57:51.00ID:Q3XGvSa50
>>123
ミスター高橋は新日本の扱いに不満あって辞めたわけだから話を相当盛ってる可能性あるしな。
嘘でもホントでも本が売れればいいわけだから。
なんかそのまま真に受けてる奴が多すぎて引くわ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:16.89ID:PbFg8ODM0
IWGP1回目の決勝
ホーガンのアックスボンバーで失神した姿を未だに思い出してしまう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:21.16ID:JhoEu9VR0
後夜祭でプロレスネタやるかな
さすがにこのタイミングだと問題差し替えか
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:00:10.58ID:jXi8TNd+0
>>166
政治家としても、安倍さんより成果を上げてるからな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:01:34.79ID:Ppq4+sqe0
サイモンあたりが独自でかつてのIGF関係者集めて後楽園ホールでこじんまりと猪木追悼興行やりそう
それはそれで寂しい
オールスター戦くらいの規模でできんもんかね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:02:22.68ID:NozOO9kv0
ガキの頃に観てたのがvsマサ斎藤。これで猪木を知った
マサさんは元気なのかな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:03:07.56ID:p0luXoSh0
おそらくモチーフにしたキャラも含めれば
史上最も漫画で描かれた実在の人物
描き易い見た目してるもんな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:03:10.82ID:LpA8k8Em0
>>165
揉めていた藤波も今の新日のリングに上がったしワープロというより流石にテレ朝は大々的特集組むでしょ。まあ、むしろ日テレのほうがフットワークいいかもね。これでもかとBI砲の映像を出して欲しいよね。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:04:22.23ID:B1epzYy50
追悼番組がない時は、古舘伊知郎が藤浪と長州を呼んで鼎談で猪木を偲べよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:05:09.80ID:+HXjARxp0
意外と伸びないね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:05:26.40ID:RjW5LIrU0
第一回IWGP猪木失神事件は本当に興味深いよ
YouTubeで識者や関係者などが当時の話や証言を精査したり
新たな証言を踏まえて推測してたりするチャンネル多いけど
未だに諸説あって
当時の新日はあれだけの人気があったのに金がなくて
猪木のもとに借金取りが来てて、それから逃げるために勝ちブックを破って自ら負けて病院に逃げたとか
いろんな説が面白い

今でも噛んでて味がする、こんなプロレスもうないわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:05:37.51ID:0IeBkeh50
>>10
もう欲がないって言い切ったのが
なんか辛いけどよかったなとおもった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:06:21.28ID:Y506oVN8O
>>174
もう元子もいないし全日がOKなら全団体集まるオールスター追悼が観たい
カードは「各団体ごとに提供」でいいから
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:06:29.32ID:3f2CL+oa0
まあミルコ・クロコップのハイキックカスって永田さんが失神した時は周りは馬鹿にしてたけどストロングスタイル貫いてあえて相手の必殺技を受けたんだろうな。本気出したらナガタロックで圧勝だっただろうな。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:07:00.75ID:27X9Da250
>>86
全世界でやってるし新日本プロレスのコンセプトなんじゃないの

新日は日本プロレスの直系であるとアピールしたかったってのもあるのかも
馬場の全日本もあったわけだし日本のプロレスの総代なんだというアピール
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:10:46.77ID:/O3UmCMO0
【前田日明コラム】鹿児島での坂田亘鉄拳制裁は新日本流だった
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/240425
今の時代にあれをやってたら完全にアウトだけど、昭和はそんなもんだよ。あ、もうあの時は平成になってたか。
坂田にはいろいろ問題があったけど、でも俺は新日本流でみんな平等に厳しくしてた。だって(アントニオ)猪木さんなんてプッシュアップバーで頭バーンと割って大流血というのが当たり前のようにあったよ。
その背中を見て育ってきたんだから、当時はそれが当たり前だったんだよ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:10:49.65ID:6zXkqYF10
小さい頃たくさん楽しませてもらいました
ありがとうございました
ゆっくりお休みください
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:11:46.84ID:KK0rGKvS0
まだ5スレ目か
芸スポも廃れたな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:12:55.45ID:XybYA1R60
時代もあるけど不世出の天才って猪木のことだよね
国の衰退も相まってこんな破天荒な奴二度と出てこないだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:26.53ID:0vUQ9bk70
猪木は最強だった。
御冥福を祈る
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:54.95ID:Qz4PgUqU0
あの世じゃ

遠藤幸吉さんやグレート東郷さん
木村政彦さんや力道山に

カバン持ちの猪木が鍛えられてるのかな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:59.11ID:EjnXaPHJ0
>>94
5chから高齢者が引退しつつある
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:14:35.04ID:qNCrDPR50
ウィリーとの戦った時は空手バカ一代信者が殺気立っていた
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:14:38.24ID:o8OvFbTm0
平成世代でもガキの頃初めてプロレス見たのが猪木ベイダーとか猪木引退試合とかいると思うぞ
当時はワープロSPはゴールデンタイムでやってたからな自分は初めて見たのがUとの10.9だった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:15:57.16ID:Ppq4+sqe0
重病説が何度も流れてある程度はいつなにか起きても…みたいな状況だったからな
突発的な感じじゃなかったからスレの伸び的にはこんなもんでしょう
あとプロレス自体が人気の面でちょっと落ち着いてきちゃってる面もある
良くも悪くも格闘技のがニュースバリューはある感じだし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:16:19.65ID:zLJiCSB70
あのテーマ曲の存在感が凄い
あれがなかったら人気半分なんじゃないかと思うレベル
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:16:33.91ID:27X9Da250
KING OF SPORTSって猪木の発案じゃなかったんだなw

https://www.bbm-japan.com/article/detail/26096?page=1

>あのライオンマークは山本小鉄と藤波辰爾の情熱の結晶とも言えるものだった。
>
>「シンボルマークを何にしようかって。で、あれこれデザインを考えるんだけどコンパスがなくてね。円を描くのにキッチンから丼を持ってきて、それを逆さにして縁をなぞってね。それでライオンマークを描きましたよ。でも、絵はうまくなくて(笑)。小鉄さんが描いたんだけど、『これ、虎ですか? ライオンですか?』って。
>
> 最終的にライオンになったわけだが、その決め手は?
>
>「日本プロレスのシンボルマークが王冠だった。そこで強いものの象徴がいいんじゃないかっていう意見になって。じゃあ百獣の王、ライオンにしようって。そして王はKINGだから、スポーツの王様“KING OF SPORTS”にしよう。そこに“NEW JAPAN PRO-WRSETLING”の文字を入れようって。でも最初、スペルがわからなくて。“W”始まると思ってなかった(笑)」
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:16:39.23ID:s+/sdxZv0
何か猪木の試合を見てると、モハメド・アリやフレディマーキュリーなんかと一緒で、客がどうしたら熱くなるか無意識に分かってたのかも知れないな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:16:39.28ID:3f2CL+oa0
猪木の延髄蹴り、ジャイアント馬場のランニングネックブリーカーは芸術的だった。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:17:01.29ID:ma5PCLR60
古舘伊知郎氏、アントニオ猪木氏の自宅を弔問 「希代のプロレスラー」「猪木さんがいなくなった世界はとってもさみしい」
https://hochi.news/articles/20221001-OHT1T51190.html

―突然の訃報でした。

「最後に話したのは、この前の火曜日。猪木さんから電話かかってきた。ほとんど
話ができない状態だったけど、「来る?」と。『火曜日行きます』と(応えて)火曜日に行った。
その時は相当辛そうだったので。ベットの傍らにずっと座って、ほとんど話はしなかった。
ちょっと触れさせてもらって、ずっと何年も苦しんでましたから。どうかな、と思ってきたら、
非常に安らかな表情をしていたので。あ、解放されたな、とちょっと思いました。
本当に、ずっと辛い状態を見ていましたので。感謝しかないですね。希代のプロレスラーです」

―お別れの言葉は?

「僕はもう、本当に、闘魂は輪廻転生すると思うので。しばし苦しかったので、お休みくださいと
言いました。そして、ちょっとわがままだけど、猪木さんがいなくなった世界は、とってもさみしいです
と言いました。そう思いません? 猪木さんが病と戦っているという苦しみの中での、
このように生きているということは、ファンや僕らにとっては励みだったと思うので。
猪木さんも戦ってるんだからと。ちょっとそのプツンと、糸が切れた感じがしますね」
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:17:10.87ID:U7vbBygv0
馬場さんが亡くなった時はショックだったけど、
猪木さんが亡くなったと聞いても余りショックは無く納得したな
24時間TVでの猪木さんをみたら年内もたないだろうと思ったもん
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:17:47.55ID:HmkWfyx/0
安倍が代わりに死ぬべきだった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:17:51.25ID:0IeBkeh50
猪木が安らかな死をYouTubeで
公開してくれた事によって
なんだか死ぬのが少し怖く無くなった

みんな行く道、行けばわかるさ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:17:56.22ID:pP8TFHnI0
男は70代が鬼門だな
みんな70代で死んでいく
そこを乗り越えると、そこからは意外としぶとい
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:18:09.53ID:GW0xIDBd0
猪木の晩年の功績は下らない暴露話をしなかったところ
長州もしないけど、やっぱり分かってるプロは引退してもプロだよな
そのおかげであと10年は猪木周りの話題でいろんな人が食える
未だに、第一回IWGP決勝の失神で話ができるのは猪木くらい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:18:28.90ID:/Uif+diH0
79歳では概ね、寿命だったんだな。。

なんか昭和のひとつの時代が終わったって感じだな。
テレ朝のワールドプロレスリングでは大スターだった。
三銃士とかさ。藤波とか長州が輝いていた。。

プロレスの全盛期だった。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:18:53.90ID:1aM07qOG0
馬場はいきなり死んじまったからな
鶴田も

猪木は 覚悟はしてたが いざとなると
やはり辛すぎる、悲しいよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:18:58.55ID:TLXhFwIE0
燃える毛根
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:19:16.38ID:Qz4PgUqU0
力道山 最後の相手がデストロイヤーな

これ豆な

アッコの 金曜10時!うわさのチャンネルが懐かしい
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:19:52.84ID:z7Hc0afa0
猪木も死ぬんだな、実感がわかない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:20:09.19ID:UEIzaDXF0
>>208
馬場の王者の魂知ってる一般人いないもんな
馬場の入場曲を日テレのスポーツテーマ曲だと思ってる人多い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:20:52.70ID:v5+q9BCP0
角田のウィリー戦の裏話は面白かった。猪木とウィリーは話がついてるけどセコンドの極真勢は知らんらリングサイドの新日勢と極真勢はガチでやり合ってたらしい
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:20:57.44ID:Ppq4+sqe0
>>218
カーンや谷津なんかはぶっちゃけ過ぎな面はある
天龍もほとんどぶっちゃけてる面はあるが天龍はケツ決めそのものは表現をボカシたりしてギリギリのラインは守秘義務は守ってる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:20:59.74ID:UEIzaDXF0
>>200
力道山慕う人いないから立場逆転してると思う
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:21:05.92ID:/Uif+diH0
カリスマだったな

闘魂三銃士の武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也。
藤波辰爾に長州力にキラーカーン。
藤原喜明に馳浩に高田延彦
佐々木健介に小川直也。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:21:40.35ID:t3Hrh35A0
ワンチャン世界を騙すドッキリかもしれんぞ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:21:55.22ID:UEIzaDXF0
>>166
プロレスも総合も猪木がいなければここまで発展してない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:22:15.33ID:RjW5LIrU0
>>212
猪木引退試合の時の古舘の言葉は今も胸に刺さる

「我々は今日をもって猪木から自立しなければならない。
闘魂のかけらを携えて、今度は我々が旅に出る番だ。闘魂は連鎖する」
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:22:30.38ID:XAtEDFH80
>>225
人の死を嘲笑い政局に利用するパヨクに何言っても無駄だよ
関わらない方がいい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 18:23:27.60ID:u0iu17fd0
>>75
WWWFだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況