X



【芸能】指原莉乃「九州の人の方言がどうしても許せない」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/09/30(金) 19:32:13.53ID:CAP_USER9
https://www.narinari.com/Nd/20220974599.html
2022/09/30 14:17

タレントの指原莉乃(29歳)が、9月29日に放送されたバラエティ番組「ヒロミ・指原の“恋のお世話始めました”」(ABEMA)に出演。方言を全面的に押し出す男性俳優に対し、「男性の方言ってどうなんだろう?」と疑問の声を上げた。

芸能人同士の合コンをヒロミと指原がモニタリングする同番組。今回の合コンでは、自己紹介で「方言バリバリでる」と語っていた長崎出身の俳優・大久保輝人に対し、指原が物申す一幕があった。

大久保が、控えめな笑顔が印象的なグラビアアイドル・村上りいなとの2ショットで、「会場に入って来た瞬間からバリいいなと思って!バリ雰囲気いいなと思った。バリ気になって、バリ話したかな〜と思って。だけん2ショット誘った。マジでバリ嬉しい!」と方言を連呼していると、この会話を見ていた指原は「男性の方言ってどうなんだろう?」と疑問を口にする。

そして「方言使ってる人ってほとんどが作ってるじゃないですか。それが気になっちゃうんですよね」と語りながら、「これは自分の考えですけど、九州の人の方言がどうしても許せないんですよ。自分は全く出ないから」とコメントすると、モニタリングのためにはめていたイヤホンを外しながら、「だからもうイヤホン取っちゃいました。嫌すぎて(笑)」とピシャリ。現場の笑いを誘った。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202209/30/20220930045.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202209/30/20220930046.jpg
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:05:00.81ID:hbDJo0Vo0
MCがゲストのキャラ潰すってパワハラでしょ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:05:20.50ID:oRNN5UXP0
女の方言て究極にダサいよな
それだけで品がないように見えるしガサツで不潔そうに見える
言葉とか喋り方ってかなり重要だよ、女はな

どんな美人でもきつめの方言使ってたり品の無い喋り方してるだけでブス以下のランクに落ちる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:05:21.48ID:fl0fWI3Z0
イキった東京弁より博多弁の女の子のが可愛い
༼・ิɷ・ิ༽
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:05:44.86ID:bgiryBra0
俺のテレビに居たらちゃんねるを変えるランキング1位
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:06:23.55ID:J60ERc0S0
逆に東京に来ても訛ったままの人が好きだけどな
九州の人って九州弁にコンプレックスあるのかテレビの前であまり九州弁出さないよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:06:34.00ID:tsTgRKzT0
大分の氏は九州とは思ってねーわ。あげぇナマってねぇと思っちょんわ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:06:39.17ID:jEZN5MvQ0
豊後は歴史上九州ないよりも瀬戸内とのつながりが強かったので
どちらかというとそっちに近い言葉
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:07:02.66ID:eSWOFzXy0
方言出てないって指原は鼻濁音ができないから典型的な九州訛りだけとな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:07:09.63ID:mJ6dMcqk0
名古屋も九州の人がぎょうさんおるけど確かに普通に話しとる
カミさんも熊本だが、自分の名古屋弁のほうがキツい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:07:21.33ID:lMx1K6010
>>127
北と南で女のしりの穴の位置が違うからだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:07:47.26ID:hbDJo0Vo0
U字工事批判だな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:07:47.59ID:ee3uSRBi0
地元の人と話す時は方言でもいいけどそれ以外で方言使ってる奴は紛れもなくバカでモテない奴
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:08:22.82ID:jDg789Vb0
まあ、正直許せる九州の男が使う方言は福岡?博多?このあたりだけだな

へけけ、
しぎゃぴ~
ぶぁい、
ふきゃっしゅ
いけませんえん
むーん、
ペロペロしちくり、
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:08:27.61ID:B0detSjI0
ラーメンはバリカタ
うどんはばりやわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:08:53.78ID:zcY5jWNS0
これを南アフリカの人の訛りが許せないって言ったらヘイトスピーチになるんだろうな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:09:49.44ID:4laE3/VL0
東北の人は東京出てもちゃんと東北のアクセント残してるのに
九州の人は恥ずかしいのかアクセントまで直すよね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:10:18.78ID:vPtireEN0
ぼてくりこかすぞちゃきさーん
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:11:24.62ID:cY1mAW1t0
大分は海に面している地方と内陸とでは方言が結構違う。
海に面している方は九州の他の地方より瀬戸内海との交流のほうが盛んだったから方言もそっちより。
内陸の方は山が多く交通の便が悪く交流そのものが少なかったから方言も独特。
日田と別府では全然違うし、今でも同じ県民という意識は低いんじゃないかな。中津日田は福岡のテレビが全部映るし遊びに行くなら福岡市内。福岡県にシンパシーを感じている。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:11:32.81ID:lMx1K6010
>>140
民放が少なくてNHKと東京の番組を見てるから基本みんな標準語できる
基本、周りに合わせてる
関西に行って九州弁使うとなぜか「あんた東京人?」言われ?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:11:48.84ID:vPtireEN0
なんいいよんかっちゃぁきさーん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:12:54.01ID:0CzNlXdS0
方言というより田舎の人のイントネーションが変なのが嫌。何いってんのかわかんない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:13:05.19ID:O388GktR0
>>1
西日本の人間から見たら、
九州よりも東北の方が方言キツいよな。
青森の地元のラーメン屋に入ったら
店員全員何言ってるのか分からなくて
取り敢えず相槌打ってたら
コーンに牛乳が入った大盛りのラーメン出て来たわ。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:13:15.00ID:JWJ5U1Sk0
指原の功績はロカビリー軍団を
ダサいと言ったこと

あと樹木希林の旦那との
コラボも乗り気で無かった事◎
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:13:25.95ID:4IB0/01s0
方言よりバリバリ言いすぎてる方が気になる
知能低そう誰か知らんけど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:13:31.30ID:0CzNlXdS0
>>174
出るよ。熊本行ったとき何いってんのか理解できなかった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:14:01.31ID:YI6EXLi+0
方言てクソダサいのに良く恥ずかし気もなく使えるよな
周り標準語で綺麗なのに浮くだろ普通に考えて
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:14:19.96ID:0CzNlXdS0
>>174
あ、でも本人は訛ってないつもりらしくてそれも衝撃だった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:14:45.11ID:lMx1K6010
>>152
女の×××としりの穴の距離が違う
どう違うかは中洲で確認しろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:14:59.02ID:uVTCE2tB0
関西人のやつって絶対訛り直さないよな
あと北海道のやつはイントネーションのおかしさを指摘すると「俺が喋ってるのは標準語だべさ!訛ってねえべや!」ってキレる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:15:06.40ID:ypuTE3g20
東北弁と北関東の言葉も似てるし、九州と四国や山陰も似てると思う
しかし一番聞き取りにくいのが青森と秋田
早口過ぎる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:15:34.91ID:Fcp7/Le70
バリって昔のギャル語のイメージだった
バカっぽく聞こえる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:15:53.73ID:WxMGereS0
これ九州人に対する誹謗中傷だろ…
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:16:19.29ID:WxSu4L7s0
>>107
いや、そう言った特定の使用法は知らんが
「凄く」的な強調表現として「バリ」は通じてるなと
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:16:59.48ID:mohUVzjt0
北海道人は作らずにナチュラルに標準語喋ってると思ってるおかしな連中だからね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:17:01.16ID:j7oIfQPs0
視聴者的にはこいつが出てくること自体が不快って意見もOkって事だよね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:17:06.67ID:wFiLWcZU0
おめーも九州だろと言いたいが
俺、鹿児島出身だが
鹿児島ではみんな鹿児島弁を喋ってるって勘違いされてるのがイヤだな
俺も生まれてから20年近く鹿児島にいたけど
鹿児島弁とか聞いてもわかないし話したりしたこともないわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:17:08.20ID:DLAmOrP+0
九州に限らず上京したてでもないのに方言丸出しな人って作ってるよね
よく関西人がーって言われるけどおれも大阪と和歌山で育ったけど相手が関西弁じゃないとでないよ
方言ってそういうもんだから
だから親と電話で話したりとか地元帰ったりしたらでるけど
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:17:14.86ID:/TTf5zKI0
IDコロコロさせて対立煽りしてるレス乞食いるじゃんw
バーカ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:18:08.80ID:hsNXc0XH0
バリみたいな強調表現が
方言なのにメッチャという関西弁に置き換えられつつあるような
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:18:24.74ID:6NtUHMKz0
カッパ寿司のCMでものすごい顔に変化してて笑った
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:18:51.38ID:wL+jIifj0
>>163
いいともでユースケが二階のイントネーションをタモリにつっこまれたとき
まじ照れ隠ししてたのをなぜかよく覚えてる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:18:55.24ID:B0detSjI0
very→バリー
こういうことか
ペリーが来航したからか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:19:03.01ID:/TqbrPFR0
ごわす
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:20:27.54ID:1DDwOBkJ0
女の子ならいいけど男が方言で話すのは許せないってこと?
差別じゃん
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:21:01.27ID:ddjLsKLK0
>>202
めっちゃと言う関西弁、いつから使うようになったのかな
昭和の時代はまだ言ってなかったように記憶してる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:21:52.61ID:O388GktR0
>>168
大分の中津を作ったのは
福岡を作った黒田官兵衛だからな。
近いのは仕方ない。
福岡の地名は黒田の出身地の岡山県長船郡福岡から名付けた。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:22:39.45ID:/TqbrPFR0
もっこす
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:22:57.71ID:VUTIfUKu0
修羅の国とか言われて調子乗ってんですかね?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:23:32.53ID:l41yiWPX0
大分の田舎者が笑かすなよ
2度と関門海峡渡らせないからな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:24:52.57ID:RMNCt8Vs0
>>1
みんな自然に出てるだろ
コイツ完全に嫌いになった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:24:53.66ID:mohUVzjt0
平成初頭の頃にはすでにめっちゃめちゃ厳しい人達が不意に優しさを見せてたが
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 20:25:43.12ID:yl6pXcdO0
南こうせつとか伊勢正三に学べや!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況