X



【映画】『猿の惑星』新作映画、2024年公開!タイトル&初ビジュアル発表 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/09/30(金) 18:50:57.56ID:CAP_USER9
2022年9月30日 12時10分
https://www.cinematoday.jp/news/N0132695
https://img.cinematoday.jp/a/a-2ZSoyOWlVq/_size_1000x/_v_1664507418/main.jpg

 映画『猿の惑星』シリーズ最新作の正式タイトルが『キングダム・オブ・ザ・プラネット・オブ・ジ・エイプス(原題) / Kingdom of the Planet of the Apes』に決定し、2024年に全米公開されることが現地時間29日、映画の米公式Twitterで発表された。あわせて、本作のファーストルックも公開されている。

 ディズニー傘下となった20世紀スタジオ(旧:20世紀フォックス)が初めて手がける新作は、新3部作の完結編『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』(2017)からずっと後の世界が舞台となる。新たなサーガの幕開けとなり、主役は猿シーザーを演じたアンディ・サーキスから、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』のオーウェン・ティーグにバトンタッチされる。

 メガホンを取るのは、『メイズ・ランナー』シリーズのウェス・ボール監督。主要キャストには、ドラマ「ウィッチャー」のフレイヤ・アーランや「宇宙探査艦オーヴィル」のピーター・メイコンが名を連ねる。

 20世紀スタジオの社長スティーヴ・アスベルは、「『キングダム・オブ・ザ・プラネット・オブ・ジ・エイプス(原題) 』によって、シリーズの想像力と啓蒙的な伝統を引き継ぐことができます。ウェスの並外れたビジョンによって生み出される新章を2024年にお届けできることが、今から楽しみです」と声明でコメント。撮影は来月よりスタートする。(編集部・倉本拓弥)
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 22:28:02.24ID:QSAuVC4J0
猿をもちろん黒人にするんだよね?
人魚姫だけ黒人にして猿は黒人にしないとか
黒人に対する差別だからね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 22:33:10.08ID:E/JBrsqX0
目だけ人間のCG猿が気持ち悪いからリブート版は嫌いだわ。昔の猿マスクの方がいい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 22:47:34.46ID:MlY731rb0
>>114
リブートじゃなくて前作の続編
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 23:05:27.31ID:apgI97GP0
>>100
壺擁護するお前の方が臭えぞw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 23:15:35.98ID:SRsaHFmD0
>>134
喋んなよキムチ臭え
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 23:20:59.51ID:IXK5bwxd0
テイラー船長が最後の方で髭剃るところで顔に毛がないなんて変って言われて
俺の星では青二歳が髭を伸ばすんだって答えるシーン好き

お偉いさんとかで髭生やしてる人を見るとそのセリフを思い出す
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 23:21:02.34ID:l+nXYGFJ0
差別映画である事は間違いないんだが、その描写が中々興味深いんだよね。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 23:25:46.81ID:S7JP1pZS0
このシリーズ全然面白くないんよね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:54.28ID:kQKg5KcQ0
この間リメイク終わったのにまたやるのか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 00:02:07.92ID:MRKExS+e0
ティムバートン版が最高傑作という事でマニアの間では結論が出てるんだが。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 00:10:19.53ID:InSDVI7B0
最初のシリーズしか見てないのだけど
その後のリメイクとかリブートで
猿と人の濡れ場を盛り込んだシリーズって
あったりする?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 00:10:45.07ID:Aa5jgfKG0
これって猿=ジャップの考えで作られたのに未だにこんなの見る奴いるの?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 00:20:40.77ID:dktZNJJ00
一作目って劇場公開された時にすでにネタバレされてたのかな?
スタローンの大脱出みたく予告バレしてたとか?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 00:35:28.45ID:uP4uCIKF0
俺はどれを見たんだろうw
てかかなりおっさんだけど俺が生まれる前からやってんのな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:09.49ID:fFOnEC/d0
リメイクで地球じゃなかったオチはどうよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 00:50:29.19ID:XMXB9H0h0
猿の中の人が変わったところで、どうでもよくね?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 01:01:49.70ID:Wp9BlYGY0
どうせ最後は核かコロニー落としだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 01:02:22.69ID:HAyW864A0
往年の名作の新シリーズ系としては新三部作メチャ良かったからなー
ハードル高いぞ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 01:23:36.05ID:rP1lqelR0
あれだけ「もうこれで終わりですよ」的にキレイな終わり方したのに
ディズニーの傘下になったら永久にシリーズを続けさせられるんだろうな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 01:23:59.66ID:1qEjOcU30
惑星ゾゾに降り立ったら札束握って勃起した猿がいっぱいってのは面白くないか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 01:33:44.48ID:WRzxvlih0
>>155
期待しかないわ
黒人だらけの猿の惑星本当にクルー?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 01:39:20.75ID:3eUr5X+d0
>>65
いいのか?(*≧∀≦*)
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 01:55:29.77ID:C0eZnqnT0
>>1
どうせ結末はお決まりの地球だった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 02:00:06.77ID:yPydcreK0
日本人がサルで、黒人がゴリラかw

どうせサルならスーパーサイヤ人くらいにしてくれよw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 02:51:40.63ID:Kh8mJLmS0
アジア人ってこ日本人差別
原作者は第二次世界大戦時日本軍と戦い「劣等黄色人種の猿は俺が懲らしめてやる」と戦地に赴いたのに逆に懲らしめられ捕虜になり悔しくて架空世界を夢見て書いたオナニー小説
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 02:55:34.13ID:6/CuRsls0
ジーザー編の1.2すごく面白かったけど3がまんま征服だったのが残念
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 03:28:55.50ID:PZr2WZFc0
トランスフォーマーといい、1作目はスゲーわくわくする
2作目以降は仕方ないとはいえそれが当たり前になるからな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 03:41:31.90ID:gXHeAnM20
旧作5作の内、評価されてるのは3までなんだよな
何でだろうな?
どこの動画サイトでも、大抵見れても3までなんだよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 03:49:31.26ID:3jKRkksC0
猿の惑星からの物体X
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 03:50:25.67ID:Mg/4mJDU0
>>173
見たの?
1で衝撃2で終わり3でワクワクって感じ
4と5はまぁ…何もなかった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 04:05:43.16ID:lW+A6VXK0
>>38

つ1作目のBlu-rayのジャケット
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 04:13:47.93ID:lW+A6VXK0
>>155
始まった途端思考停止させられるんだよな。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 04:25:47.05ID:9CQrqB4W0
>>6
リブート三部作全部名作だったな
本家より完成されてた
ジュラシックパークは外れなしと思っていたが
今回のは駄作だった
やっぱりシリーズを続ければいいってもんじゃないな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 04:30:22.63ID:9CQrqB4W0
>>27
実は実話で
戦時中に子供の頃から人間の仲間として育てられたゴリラだかチンパンジーだかが後に脱走して人間を襲うようになった話があるんだよなぁ
飼われてた時は人間と仲良くやってるように演技してただけで幼い頃に母親を殺した人間を生涯敵と認識していたらしい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 04:35:55.10ID:9CQrqB4W0
次の作品では
一時人間を支配した猿をワクチン接種で殺害する話になるよ
再び白人が猿を殺したり脳にチップを埋め込んで管理する
それをディズニーはどや顔で世界公開してニヤニヤ、ニチャァ-ってほくそえむのがユダヤ人
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 05:01:05.64ID:GZXRC05o0
1968年、初代の「猿の惑星」が公開。アメリカでも日本でも大ブームとなった
(同じ年に「2001年宇宙の旅」も公開されているが、そっちは一般にどの程度認知されたかは不明)
当然シリーズ化され1973年まで計5本作られた(続・新・征服・最後)。

そして映画が完結した翌1974年からアメリカでTVシリーズが放送開始。
映画では人間はただのケダモノだったが、TV版は普通に服を着て家に住み村を作っている文明的な暮らし
単に猿が地主で人間は小作人みたいな関係だった
ストーリーは猿から逃げる宇宙飛行士の人間2人と猿1匹が、人間の村にかくまってもらい、見つかってまた逃げる
ほぼこのワンパターンの繰り返しだった

日本ではフジテレビで放送
日本語版の主題歌は日本オリジナルの曲で、関根勤が猿の声をやっている
https://www.youtube.com/watch?v=6JiZ8bXxHpE
声優では当時でもすでに大御所の植木等が参加(人間と共に行動する猿役)。「え、なんで?」と違和感持った人も多かったはず

1974年はアメリカドラマとは別に、日本オリジナルのテレビドラマ「猿の軍団」も作られた
(アメリカドラマの日本放送は1975年だから、日本ではこっちの方が早かった)
「猿の軍団」はSF作家が加わり科学考証もちゃんとしたものを作ろうという意気込みでセリフは皮肉がきいていた
本家との大きな違いは、本家はチンパンジーが科学者、ゴリラが粗暴な軍人だったのに対し、「猿の軍団」はゴリラが学者でチンパンジーが治安部隊だった
(この辺も実際の猿の生態を反映したものという)
「猿の軍団」は、「アルプスの少女ハイジ」「宇宙戦艦ヤマト」と同時刻に放送。視聴率ではヤマトともども、ハイジに敗れ去った

そもそもすでに映画公開から6年もたっており、日米ドラマとも「いまさら猿の惑星かよ」感が強かった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 05:34:06.26ID:BZAnqvNN0
オリジナル第一作のリメイクではないらしいんだよな。
構想ではまだまだオリジナルの猿社会の話が続いて、第一作のリメイクはずっと先、順調でも20年後ぐらい。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 05:52:13.56ID:QGqsNT420
創世記は劇場で観たけど、Noooooo!!!の所は館内もシーン……(ゴクリ)ってなったな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 05:52:22.39ID:opRrntJK0
>>185
水戸芸術館アートタワーのやつの方が好き
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 06:00:41.30ID:ArUpzzCO0
昔のシリーズ一作目のねーちゃんがエロくてよかった
最近の映画にはああいう無意味にエロいだけのおねえちゃんていないんだよな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 06:06:05.21ID:vLoqCSHF0
誰がエテコウや
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 06:41:43.69ID:ROVUNnEq0
ハリウッドって人が吐いたガムをまた拾って口に入れる行為を一生繰り返すよな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 08:00:46.91ID:s4U9sdL+0
>>187
Nooooo!と猿インフルが航空ルートで世界中に広がって真っ赤になるシーンはゾクゾクした
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 08:02:57.27ID:s4U9sdL+0
>>192
Wikipediaより

第二次世界大戦当時、日本軍占領下の中国や東南アジアに潜入していたブールが仏領インドシナにて有色人種の現地人を使役していたところ、
同じ有色人種である日本人の軍の捕虜となり、
1年半の収容所生活を送ったという「立場の逆転」した苦い経験を基に描かれたとも評された。
しかし、実際にはブールを捕虜にしたのはヴィシー政権下のフランス軍であり、
日本軍を猿に見立てて小説を書いたという説については確証がなく、
ブール本人も言及したことは一切無いため、噂の範疇に過ぎない。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 08:23:14.20ID:lQCc46hZ0
どうであれ猿の惑星ってタイトルに釣られて毎回見てしまうよね
映画館じゃなく配信、レンタルも含めて
0201通りすがりの一言主
垢版 |
2022/10/01(土) 08:29:39.49ID:Z4HlPIQD0
え?続編じゃねえの?ロケットで宇宙に行ったやつ帰ってきてねえだろ?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 08:47:43.32ID:R9oXWNDE0
黄色猿に捕虜としてとらえられた恨みが名作を生み出したのならそれはそれですごいエネルギーではある
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 09:10:53.09ID:rCqXU61s0
旧作のあのメイク丸出しの猿が人間寄りに進化した新たな猿って感じで良かったのに
CGで現実に居る普通のチンパンとかゴリラとかにされてもなあ
なんか違うんだよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 10:13:12.24ID:ELwJaVU/0
>>204
コーネリアスくらいがいいよな
まあ英語しゃべってる時点で気付けっていう突っ込みはもう百万遍くらいされてるけどw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 10:44:31.22ID:WjGKXm4i0
>>194
うわ!ディズニーかよ
オランウータンが白人で
ゴリラが黒人をイメージさせるのが良くないとか言いそう
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 11:30:30.62ID:2bzngjFt0
スターウォーズのせいで、
ディズニー絡むシリーズは駄作になるイメージができてしまったな。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 11:45:32.02ID:pn09ZLSE0
おサルの惑星
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 11:54:19.82ID:PopKnEKA0
リブート何回目だよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 12:09:47.86ID:iGw3LYUO0
初代は続編がいくつか公開されたけどまともなのは2作目までだったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況